上野原・丹波山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWは祝日の配置が何とも悩ましい。でもどこかの山に行こう。<br />雑魚寝の山小屋はちょっと・・・となれば日帰りで登れる山、そして山旅の雰囲気を味わえる場所・・・<br />というわけで、甲州の山にターゲットを絞り、日帰り登山を3連発。<br /><br />まずは大月エリアの扇山

お手軽なのに絶景! お得な山3連発!!! その1扇山

83いいね!

2022/05/04 - 2022/05/04

6位(同エリア95件中)

旅行記グループ 山 甲州エリア

8

36

琉球熱

琉球熱さん

この旅行記のスケジュール

2022/05/04

この旅行記スケジュールを元に

今年のGWは祝日の配置が何とも悩ましい。でもどこかの山に行こう。
雑魚寝の山小屋はちょっと・・・となれば日帰りで登れる山、そして山旅の雰囲気を味わえる場所・・・
というわけで、甲州の山にターゲットを絞り、日帰り登山を3連発。

まずは大月エリアの扇山

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • スタートはJR中央線の「鳥沢」駅<br />ここまで各駅停車を乗り継いで、8:37着<br /><br />実は山選びに一番苦労したのがこの初日<br />2日目・3日目は早々と決まったのに、初日が決まらない<br />駅からのアクセスがよく、日帰りできる山・・・そんな都合の良い山はそうそうあるもんじゃない<br />都合の良い山はもう登っちゃったよ、、、というわけで、見つけた扇山<br /><br />ここから登山口まで徒歩1時間、バスに乗れば15分<br />宅地と林道を1時間というのは、どんな状況でも歩きたくない<br />ここは迷わずバスを選択

    スタートはJR中央線の「鳥沢」駅
    ここまで各駅停車を乗り継いで、8:37着

    実は山選びに一番苦労したのがこの初日
    2日目・3日目は早々と決まったのに、初日が決まらない
    駅からのアクセスがよく、日帰りできる山・・・そんな都合の良い山はそうそうあるもんじゃない
    都合の良い山はもう登っちゃったよ、、、というわけで、見つけた扇山

    ここから登山口まで徒歩1時間、バスに乗れば15分
    宅地と林道を1時間というのは、どんな状況でも歩きたくない
    ここは迷わずバスを選択

    鳥沢駅

  • 登山口の「梨ノ木平」9:15<br /><br />こんなマイナーな山だから混雑はないだろう・・・実はなめていた<br />しかし! バス停に行列! バスはあっという間に満員<br />全員、終点の梨ノ木平で下車<br /><br />梨ノ木平は大月カントリーの入口<br />駐車スペースは7台ほど<br /><br />あまりキレイじゃないトイレあり

    登山口の「梨ノ木平」9:15

    こんなマイナーな山だから混雑はないだろう・・・実はなめていた
    しかし! バス停に行列! バスはあっという間に満員
    全員、終点の梨ノ木平で下車

    梨ノ木平は大月カントリーの入口
    駐車スペースは7台ほど

    あまりキレイじゃないトイレあり

  • 登山口にある『扇観音』<br /><br />でも1993年の建立じゃ有難みがない<br />スタートは9:40

    登山口にある『扇観音』

    でも1993年の建立じゃ有難みがない
    スタートは9:40

  • ヒトリシズカ<br />(一人静)<br />この山、シズカちゃんが沢山

    ヒトリシズカ
    (一人静)
    この山、シズカちゃんが沢山

  • ヤマキケマン<br />(山黄華鬘)<br /><br />山に咲く黄色のケマンってことで

    ヤマキケマン
    (山黄華鬘)

    山に咲く黄色のケマンってことで

  • 途中、湧水がドバドバ<br />おかげで登山道はびちゃびちゃ<br />せせらぎの音じゃなくて、カエルの鳴き声の中を歩く

    途中、湧水がドバドバ
    おかげで登山道はびちゃびちゃ
    せせらぎの音じゃなくて、カエルの鳴き声の中を歩く

  • 後でわかったことだがこの山、ヤマツツジの自生エリアが点在しているらしい<br />ん~ ツツジかぁ<br />で、山頂方面へそのまま進む

    後でわかったことだがこの山、ヤマツツジの自生エリアが点在しているらしい
    ん~ ツツジかぁ
    で、山頂方面へそのまま進む

  • 何がいいって、大嫌いな杉林ではなく、こういう落葉樹林の中を行く<br /><br />新緑がべらぼうにキレイ

    何がいいって、大嫌いな杉林ではなく、こういう落葉樹林の中を行く

    新緑がべらぼうにキレイ

  • 梢の間から富士山!

    梢の間から富士山!

  • 稜線に出た 10:40<br />ここは百蔵山との分岐<br /><br />ほんとは百蔵山も周って猿橋に降りようと思っていたんだが、どう考えても時間が合わず、百蔵山は断念

    稜線に出た 10:40
    ここは百蔵山との分岐

    ほんとは百蔵山も周って猿橋に降りようと思っていたんだが、どう考えても時間が合わず、百蔵山は断念

  • さて、扇山の最大のエポックはこの分岐から山頂までの稜線

    さて、扇山の最大のエポックはこの分岐から山頂までの稜線

  • 広くて明るくて、めっちゃくちゃ気持ちが良いのだ

    広くて明るくて、めっちゃくちゃ気持ちが良いのだ

  • 歩いてきた方向を振り返っても 素敵だ~

    歩いてきた方向を振り返っても 素敵だ~

  • そしてこんもり・・・<br />これはもうアレだよね

    そしてこんもり・・・
    これはもうアレだよね

  • ほら 見えた! 山頂<br /><br />この眺めもイイね

    ほら 見えた! 山頂

    この眺めもイイね

  • そして甲州の山と言えば秀麗富嶽

    そして甲州の山と言えば秀麗富嶽

  • 扇山山頂到着~ 1,138m<br />10:50<br /><br />分岐からわずか10分<br />登山口から70分<br />お手軽~~

    扇山山頂到着~ 1,138m
    10:50

    分岐からわずか10分
    登山口から70分
    お手軽~~

    扇山 自然・景勝地

    手軽に富士を展望 by 琉球熱さん
  • 秀麗富嶽十二景の六番から拝む霊峰

    秀麗富嶽十二景の六番から拝む霊峰

  • 山頂は広くてゆったり<br />大休止には最適<br /><br />ただ、歩き始めて1時間強で腹も空いておらず(笑)

    山頂は広くてゆったり
    大休止には最適

    ただ、歩き始めて1時間強で腹も空いておらず(笑)

  • というわけで一休みしたら出発 11:15<br />ピストンは避けたいので、周回ルート<br /><br />扇山に来る人は大体百蔵山へ周る<br />なので、こっち側に降りてくる人はほとんどいない<br /><br />鮮やかなクサボケ (草木瓜)

    というわけで一休みしたら出発 11:15
    ピストンは避けたいので、周回ルート

    扇山に来る人は大体百蔵山へ周る
    なので、こっち側に降りてくる人はほとんどいない

    鮮やかなクサボケ (草木瓜)

  • こっちの斜面もシズカちゃんいっぱい

    こっちの斜面もシズカちゃんいっぱい

  • 妙に鮮やかな緑

    妙に鮮やかな緑

  • 犬目集落への分岐<br />そっちに行くと、バスもほとんどない<br />とんでもなく歩かなきゃならないので、山谷集落方面へ

    犬目集落への分岐
    そっちに行くと、バスもほとんどない
    とんでもなく歩かなきゃならないので、山谷集落方面へ

  • 気になる石碑に遭遇

    気になる石碑に遭遇

  • 『〇六夜』と読める<br />これ、年末に登った二十六夜山と同じ「月の出待ち」行事の名残り???<br /><br />これ何と読む? カタカナの「サ」に見えるが・・・

    『〇六夜』と読める
    これ、年末に登った二十六夜山と同じ「月の出待ち」行事の名残り???

    これ何と読む? カタカナの「サ」に見えるが・・・

  • さて、こっちのルートはツツジ群生地の中を行く

    さて、こっちのルートはツツジ群生地の中を行く

  • ツツジの類はよくわからん<br />これはヤマツツジかレンゲツツジか?

    ツツジの類はよくわからん
    これはヤマツツジかレンゲツツジか?

  • ツツジにはあまり興味がないんだが、緑の中で見るとキレイ

    ツツジにはあまり興味がないんだが、緑の中で見るとキレイ

  • 「群生地」とうたっているが、どちらかというと散在<br />でも、それが新緑の中で絶妙なアクセントになっている

    「群生地」とうたっているが、どちらかというと散在
    でも、それが新緑の中で絶妙なアクセントになっている

  • ポコンと集落のはずれに出た 12:04<br />振り返って見る扇山の斜面<br />新緑が美し~~

    ポコンと集落のはずれに出た 12:04
    振り返って見る扇山の斜面
    新緑が美し~~

  • そして富士山

    そして富士山

  • しばらく農地の横を歩いて振り返って見る扇山<br />なんかホッとする風景<br /><br />地図によるとこの先に「大月エコの里」<br />何の施設?と思ったら、どうやら貸農園のようだ<br />だからやたら広い だから何もない<br /><br />バスは無いに等しい<br />さて、歩けば50分・・・タクシー呼んじゃうか?<br />うだうだ迷う 木陰で休憩 行動食を食べる<br />で、結局歩くことにする<br />相当なタイムロス・・・

    しばらく農地の横を歩いて振り返って見る扇山
    なんかホッとする風景

    地図によるとこの先に「大月エコの里」
    何の施設?と思ったら、どうやら貸農園のようだ
    だからやたら広い だから何もない

    バスは無いに等しい
    さて、歩けば50分・・・タクシー呼んじゃうか?
    うだうだ迷う 木陰で休憩 行動食を食べる
    で、結局歩くことにする
    相当なタイムロス・・・

  • 鳥沢駅に戻って来た 13:24<br /><br />これだけフラフラ歩いても、スタートから4時間程度<br />それで美しい新緑の稜線と富士山を堪能できるのだから、こりゃお得だ<br /><br />あまりに順調すぎてしっかり食べるタイミングを逃し、昼メシは駅のベンチ(笑)

    鳥沢駅に戻って来た 13:24

    これだけフラフラ歩いても、スタートから4時間程度
    それで美しい新緑の稜線と富士山を堪能できるのだから、こりゃお得だ

    あまりに順調すぎてしっかり食べるタイミングを逃し、昼メシは駅のベンチ(笑)

    鳥沢駅

  • 場面は一転、これ韮崎駅前<br />韮崎と言えば、かつてのサッカー強豪校 韮崎高校<br />あの中田英寿の出身校<br />これは75年の高校総体で韮崎高の優勝記念らしいが、その時中田はまだ2歳だね<br /><br />というより、なぜ韮崎にいるかって言うと、今夜の宿がココ<br />クルマも借りなきゃならなくて、両方揃ったのが韮崎だったというワケ

    場面は一転、これ韮崎駅前
    韮崎と言えば、かつてのサッカー強豪校 韮崎高校
    あの中田英寿の出身校
    これは75年の高校総体で韮崎高の優勝記念らしいが、その時中田はまだ2歳だね

    というより、なぜ韮崎にいるかって言うと、今夜の宿がココ
    クルマも借りなきゃならなくて、両方揃ったのが韮崎だったというワケ

    韮崎駅

  • 宿に向かう途中(徒歩)、巨大な崖の中腹に何やら建造物<br />気になって寄ってみた<br />「窟観音(穴観音)」という史跡<br /><br />名前の通り、岩肌に穴をあけて観音像とか、弘法大師とか地蔵を祀ってある<br />写真を撮ったらなんかモヤみたいなものが写り込んだので、それ以上は止めておいた

    宿に向かう途中(徒歩)、巨大な崖の中腹に何やら建造物
    気になって寄ってみた
    「窟観音(穴観音)」という史跡

    名前の通り、岩肌に穴をあけて観音像とか、弘法大師とか地蔵を祀ってある
    写真を撮ったらなんかモヤみたいなものが写り込んだので、それ以上は止めておいた

    韮崎穴観音 名所・史跡

  • 【今回の記録】<br />歩行距離:7.0km<br />最大標高:1,138m<br />積算標高: 856m<br /><br />この山は手軽に富士山を楽しめる良い山だ<br />百蔵山への稜線は未経験だったので、なんとか踏破したかったが、所要時間と電車(1時間に2~3本)がどうしても合わず断念<br />ただ、百蔵山から下山しても、長い舗道歩きは避けられない<br /><br />なお登山口の「梨ノ木平」までのアクセスは徒歩でも良いのだが、ここで1時間を使う意味はあまりない<br />始発のバスに乗れば9:15に着ける<br />バスを使わないなら、バスより早く到着しないと意味がない<br />ただ、百蔵山まで周ってもトータルで5時間半程度<br />そもそもスタートをそんなに急ぐ必要がないのだ<br /><br />気持ち良い落葉樹林の中を歩き、富士山を眺めながらランチ・・・<br /><br />こんな歩き方が適している山だろう<br />注意点はバスと電車の時刻<br />バスの本数は非常に少ない、復路は「無い」と思っていた方が良いだろう<br />中央線は1時間に2~3本だ<br />もう一点<br />百蔵山に周り百蔵浄水場へ下山するルート(地図上の黒い破線)は、山頂直下にザレた激坂があるので注意<br /><br />これにて第一弾は終了<br />第二弾は、白い山だ~

    【今回の記録】
    歩行距離:7.0km
    最大標高:1,138m
    積算標高: 856m

    この山は手軽に富士山を楽しめる良い山だ
    百蔵山への稜線は未経験だったので、なんとか踏破したかったが、所要時間と電車(1時間に2~3本)がどうしても合わず断念
    ただ、百蔵山から下山しても、長い舗道歩きは避けられない

    なお登山口の「梨ノ木平」までのアクセスは徒歩でも良いのだが、ここで1時間を使う意味はあまりない
    始発のバスに乗れば9:15に着ける
    バスを使わないなら、バスより早く到着しないと意味がない
    ただ、百蔵山まで周ってもトータルで5時間半程度
    そもそもスタートをそんなに急ぐ必要がないのだ

    気持ち良い落葉樹林の中を歩き、富士山を眺めながらランチ・・・

    こんな歩き方が適している山だろう
    注意点はバスと電車の時刻
    バスの本数は非常に少ない、復路は「無い」と思っていた方が良いだろう
    中央線は1時間に2~3本だ
    もう一点
    百蔵山に周り百蔵浄水場へ下山するルート(地図上の黒い破線)は、山頂直下にザレた激坂があるので注意

    これにて第一弾は終了
    第二弾は、白い山だ~

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山 甲州エリア

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • momonga_bonさん 2022/05/24 19:15:07
    新緑が気持ち良さそう
    琉球熱さん、こんばんわ。

    新緑の山!いいですね~。
    あんな綺麗な雑木林だと楽しく歩けそう。
    ツツジも綺麗で富士山もバッチリ見える&お手軽ハイキングコースってのが惹かれます。
    が。人が多いのはGWだったからですかね?
    ま、オイラのような初心者が行くなら人が居る方が安全でいいかなー。
    迷わなさそうだし。(笑)

    ----- momonga_bon -----

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2022/05/24 22:28:37
    RE: 新緑が気持ち良さそう
    momonga_bonさん、まいど〜〜

    いつもありがとうございますーー!

    今回の山行は天気が良かったので、どの山も新緑が滅法キレイでした
    やっぱり落葉樹林はイイ!

    人が多いと言っても、丹沢や奥多摩に比べればかわいいもんで、登山道に入ればいい具合にバラけてました
    山頂も賑わってるという程度で、高尾山のような狂気じみた混雑ではないし(笑)

    気軽に日帰りできるので、皆さん鼻歌まじりでやってくるんでしょうね

    この辺、中央線の両側にお手頃な山がいっぱいありますよ

    ---------琉球熱--------
  • くろねこだりゅんさん 2022/05/23 18:10:55
    ツツジも楽し~♪
    GW やはり山に行かれましたね!
    甲州の山、富士山の見晴らし抜群「秀麗富嶽十二景」の制覇も目前でしょうか?

    穏やかな晴れ 新緑の落葉樹の明るい山を歩けるのって最高の贅沢。
    それでアクセントに赤いツツジ~良いお山です。
    で、ツツジは本当に難しいです。
    パッと見た感じお写真のツツジはヤマツツジに見えるのですけど…
    琉球熱様はあまりご興味なさそうで(笑)
    そうそう、いつもの山2号でフタリシズカは見ました!
    ヒトリシズカの倍ですので私の方が多分シズカちゃんいっぱい見てます(爆)
    続きのお山のご紹介も楽しみに待ってます(^^)/

    モヤの写真…その後ご無事で何よりです。



    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2022/05/23 21:40:08
    RE: ツツジも楽し?♪
    くろねこさん、いつもありがとーー!

    > GW やはり山に行かれましたね!

    はい、「えいやっ!」と泊りがけで行かないと、グダグダの連休になりそうだったので。
    「十二景」の制覇は特に目指してないんですが、このエリアは渋めの良い山がそろってるんで、山選びも楽しいです。

    今回はコンディションにも恵まれて、気持ちの良い風景をたっぷり楽しめましたよ。
    マクロと言うよりワイドでした。

    で、ツツジね(笑)
    私もヤマツツジじゃないかと思うんですが、究極どっちでもいいんですわ(笑)
    でも、含みを持たせないと変なツッコミが入ることがあるんでね
    ツツジはトラウマです。

    > そうそう、いつもの山2号でフタリシズカは見ました!
    > ヒトリシズカの倍ですので私の方が多分シズカちゃんいっぱい見てます(爆)

    なに! そんないっぱいシズカちゃんに会った?
    えらそーに言ってますが、フタリシズカ見たことないっす

    > モヤの写真…その後ご無事で何よりです。

    はい、これ、窟観音像と弘法大師と千体地蔵の3つの穴があって、千体地蔵を撮ったらケラレとは明らかに違うモヤモヤが写って、ちょっと「う!」となったんで、それ以上撮影するのは止めときました。

    第二弾も急ぎます〜〜

    ---------琉球熱--------
  • PHOPHOCHANGさん 2022/05/23 05:31:47
    3連発!
    口コミが先に出ていたので、何をなさってたのかな?と思っていたら、登山。それも3連発ってスゴくないですか?
    日頃Uber(閑散期であまり動けてません)でチャリばっかりなので、体力の衰えをヒシヒシと感じているだけに、尊敬の念☆
    お写真を見るにつけ、楽なら行きたいなぁ思っているのですが..。

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2022/05/23 21:26:15
    RE: 3連発!
    PHOさん、こんにちは
    コメントありがとうございます。

    「何してる?」って山に行くことくらいしか取り柄がないもので(笑)
    3日連続日帰り登山というのは、考えようによっては山小屋に泊って縦走するよりキツイこともあります。
    表丹沢でこれをやったら死んじゃうでしょう(笑)
    でも、今回は全部低山で、登山口からの標高差があまりない山ばかりなんです。
    事実、どこも2時間程度で山頂ですから、大上段に構えた割にはお気楽なんです(笑)

    > お写真を見るにつけ、楽なら行きたいなぁ思っているのですが..。

    甲州エリアは駅からのアクセスがよい山、そのくせ景色も良いという「お得山」がけっこうあります。都心から日帰りも可能だし、下山して温泉浸かってのんびり、なんてこともOK。
    選択肢が色々あるのも良い点ですよ

    ---------琉球熱--------
  • jun1さん 2022/05/22 20:45:06
    思い出の扇山
    琉球熱さん、こんばんは。

    下山の舗装道路で膝痛になり鳥沢駅まで大変だった思い出の扇山です。
    私は浅川バス停が登山口でしたが、梨ノ木平は山頂まで短時間で良いですね。
    知らなかったバスです。
    次回があったら利用しようかな? 下山は駅まで長いのが嫌だけど。

    白い山って「日向山」かしら?
    行きたいとずっと思ってて、日帰りは無理だし、車を手放したからアクセスで躊躇してる山なのです。違うかな?

    jun1

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2022/05/22 23:05:16
    RE: 思い出の扇山
    jun1さん、こんにちは
    コメントありがとうございます。

    それにしても、いろんな山を知ってますね。
    浅川バス停ということは、猿橋からアプローチでしょうか?
    梨ノ木平からよりちょっと長めですね。途中の登山道はどんな感じだったんでしょう?

    あのエリアの低山はさほど混んでいない、その割に景色が良い、登山道が非常に整備されている、、、という渋くて良い山が多いんですが、林道(時には国道)歩きが長くなるのが難点ですね。

    下山してから鳥沢駅まで、なんと甲州街道(R20)を歩かなきゃいけない、交通量が非常に多いのに歩道がとても狭い。あの区間はちょっと嫌ですね。

    > 白い山って「日向山」かしら?

    jun1さん、いきなりネタばらししちゃダメですよ!(笑)

    確かにアシがないと厳しいですね。
    乗り合いタクシーのようなものが小淵沢〜尾白川渓谷駐車場間を走っています。一人1000円だったかな。
    第2弾で書きますが、私はレンタカーにしました。

    ---------琉球熱--------

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP