大月旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年5月、「遠大な計画は達成できるのか?」などと大仰なタイトルのレポートをアップした<br />https://4travel.jp/travelogue/11833827<br /><br />大菩薩嶺から中央線笹子駅までを繋ぐ20km超の稜線歩き<br />未踏の部分の方が長く、途中に山小屋がないことから、一気に歩き抜けるしかない、それも日が長いうちに・・・と考えていたんだが、夏のシーズンを天候不良や自分の都合などで見事に外し、それでも来年に持ち越したくないので、これがラスト・チャンス!とばかりに11月の3連休に決行!<br /><br />これはそのレポート<br />長くなるので2編に分けた<br />まずはスタートから4つ目のピークまで<br /><br />※極めて個人的な拘りなので、普通の感覚だと「だからナニ?」てな内容です

繋がった!!ロングトレイル小金沢連嶺 ~その1~

77いいね!

2023/11/04 - 2023/11/05

16位(同エリア240件中)

旅行記グループ 山 甲州エリア

6

63

琉球熱

琉球熱さん

この旅行記のスケジュール

2023/11/05

この旅行記スケジュールを元に

今年5月、「遠大な計画は達成できるのか?」などと大仰なタイトルのレポートをアップした
https://4travel.jp/travelogue/11833827

大菩薩嶺から中央線笹子駅までを繋ぐ20km超の稜線歩き
未踏の部分の方が長く、途中に山小屋がないことから、一気に歩き抜けるしかない、それも日が長いうちに・・・と考えていたんだが、夏のシーズンを天候不良や自分の都合などで見事に外し、それでも来年に持ち越したくないので、これがラスト・チャンス!とばかりに11月の3連休に決行!

これはそのレポート
長くなるので2編に分けた
まずはスタートから4つ目のピークまで

※極めて個人的な拘りなので、普通の感覚だと「だからナニ?」てな内容です

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 当日は早朝から動かなければならないので、前日に現地入り<br />大月駅前に桃太郎<br /><br />大月市は何を隠そう(笑)“桃太郎推し”なのだ

    当日は早朝から動かなければならないので、前日に現地入り
    大月駅前に桃太郎

    大月市は何を隠そう(笑)“桃太郎推し”なのだ

  • 駅前の「浜野屋」<br />一応ホテルなんだが、1階食堂のほうとうが絶品!<br />ちぢれ麺ですいとんのようにモチモチ

    駅前の「浜野屋」
    一応ホテルなんだが、1階食堂のほうとうが絶品!
    ちぢれ麺ですいとんのようにモチモチ

    ビジネスホテル 浜野屋 宿・ホテル

    ほうとうが絶品 by 琉球熱さん
  • ここで今回の計画の概要をおさらい<br /><br />冒頭で「笹子駅」と書いたが、隣の「初狩駅」をゴールにした方がコースタイムが少しばかり短くなる<br />下山時刻を少しでも早めたいので、ゴールを初狩駅に変更した<br /><br />大菩薩嶺からその初狩駅まで、総距離23km<br />稜線に出るまでの距離は含んでいない<br />そして大菩薩嶺から黒岳までの7.7kmは踏破済み<br />今回は黒岳から初狩駅までの15.3kmがターゲット<br /><br />この間、黒岳(1987.5m)・大蔵高丸(1781m)・ハマイバ丸(1752m)・大谷ヶ丸(1634.8m)という4つのピークを越え、最後が滝子山(1620m)である<br />(小ピークの白谷ノ丸・天下石を含めると7つ)<br /><br /><br />※画像は「山と渓谷社」の会員向けオンラインサービスの地図情報より

    ここで今回の計画の概要をおさらい

    冒頭で「笹子駅」と書いたが、隣の「初狩駅」をゴールにした方がコースタイムが少しばかり短くなる
    下山時刻を少しでも早めたいので、ゴールを初狩駅に変更した

    大菩薩嶺からその初狩駅まで、総距離23km
    稜線に出るまでの距離は含んでいない
    そして大菩薩嶺から黒岳までの7.7kmは踏破済み
    今回は黒岳から初狩駅までの15.3kmがターゲット

    この間、黒岳(1987.5m)・大蔵高丸(1781m)・ハマイバ丸(1752m)・大谷ヶ丸(1634.8m)という4つのピークを越え、最後が滝子山(1620m)である
    (小ピークの白谷ノ丸・天下石を含めると7つ)


    ※画像は「山と渓谷社」の会員向けオンラインサービスの地図情報より

  • 過去の記録とルート(縮尺が違うので少々見にくいが)<br /><br />①2014.4.28 https://4travel.jp/travelogue/10882097<br />初めて大菩薩嶺を踏んだ<br />小屋平というちょっとマイナーの登山口から上日川峠まで周回<br /><br />②2020.9.11 https://4travel.jp/travelogue/11645932<br />2度目の大菩薩嶺は最もオーソドックスな周回コース<br /><br />③2021.5.8 https://4travel.jp/travelogue/11695292<br />日本一長い名前の山を目指し、大峠から入山<br /><br />④2023.5.21 https://4travel.jp/travelogue/11833827<br />初めて「繋ぐ」ことを意識して、牛奥ノ雁ヶ腹摺山と大菩薩峠を結ぶ<br /><br /><br />※画像は「山と渓谷社」の会員向けオンラインサービスの地図情報より

    過去の記録とルート(縮尺が違うので少々見にくいが)

    ①2014.4.28 https://4travel.jp/travelogue/10882097
    初めて大菩薩嶺を踏んだ
    小屋平というちょっとマイナーの登山口から上日川峠まで周回

    ②2020.9.11 https://4travel.jp/travelogue/11645932
    2度目の大菩薩嶺は最もオーソドックスな周回コース

    ③2021.5.8 https://4travel.jp/travelogue/11695292
    日本一長い名前の山を目指し、大峠から入山

    ④2023.5.21 https://4travel.jp/travelogue/11833827
    初めて「繋ぐ」ことを意識して、牛奥ノ雁ヶ腹摺山と大菩薩峠を結ぶ


    ※画像は「山と渓谷社」の会員向けオンラインサービスの地図情報より

  • さてスタート地点の大峠 6:43<br /><br />大きなネックだったアクセス<br />解決策はタクシー利用の一択<br />歩行時間を考えるとホテル出発は6時がリミット<br />(ホテルから大峠までは約1時間)<br />ところが、ここで次なる問題<br />大月にはタクシー会社が2つしかない<br />営業開始は1社が8時、当然断られた<br />もう1社は6時半、これを頼み込んで6時にホテル配車に漕ぎつけた<br /><br />当日の運ちゃんが良い人で、10分前に来てくれて、道中も飛ばす飛ばす(笑)<br />おかげで6:40に到着できた

    さてスタート地点の大峠 6:43

    大きなネックだったアクセス
    解決策はタクシー利用の一択
    歩行時間を考えるとホテル出発は6時がリミット
    (ホテルから大峠までは約1時間)
    ところが、ここで次なる問題
    大月にはタクシー会社が2つしかない
    営業開始は1社が8時、当然断られた
    もう1社は6時半、これを頼み込んで6時にホテル配車に漕ぎつけた

    当日の運ちゃんが良い人で、10分前に来てくれて、道中も飛ばす飛ばす(笑)
    おかげで6:40に到着できた

    大峠ビューポイント 自然・景勝地

    富士山も望める登山の起点 by 琉球熱さん
  • 天気は今一つだが、既に黄葉はピーク

    天気は今一つだが、既に黄葉はピーク

  • 歩き始めはちょっとしんどい<br />急登が2ヶ所<br />ようやく一区切りの赤岩ノ丸

    歩き始めはちょっとしんどい
    急登が2ヶ所
    ようやく一区切りの赤岩ノ丸

  • 思い出した<br />瀕死の森<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11695292

    思い出した
    瀕死の森

    https://4travel.jp/travelogue/11695292

  • ここは牛奥ノ雁ヶ腹摺山に行く時に通った道<br />相変わらずだ

    ここは牛奥ノ雁ヶ腹摺山に行く時に通った道
    相変わらずだ

  • 第1座の黒岳到着 7:52<br />きょうの最高峰<br /><br />水分補給して出発 7:55

    第1座の黒岳到着 7:52
    きょうの最高峰

    水分補給して出発 7:55

  • ここから未知の道<br />なんかいいカンジ<br /><br />はて、青のリボンは?

    ここから未知の道
    なんかいいカンジ

    はて、青のリボンは?

  • 気持のよい鞍部に出た<br /><br />空も明るくなって来たし、ここ気持ち良い

    気持のよい鞍部に出た

    空も明るくなって来たし、ここ気持ち良い

  • 冬だね~

    冬だね~

  • マザーツリーのような巨木

    マザーツリーのような巨木

  • なるほど 『黒岳の広葉樹林』というのか<br />ここは夏も気持ちよさそう

    なるほど 『黒岳の広葉樹林』というのか
    ここは夏も気持ちよさそう

  • そうこうしているうちに白岩ノ丸 8:10<br /><br />ここが

    そうこうしているうちに白岩ノ丸 8:10

    ここが

  • とんでもなく気持ちの良い場所だった!

    イチオシ

    とんでもなく気持ちの良い場所だった!

  • 視界良好~

    視界良好~

  • 爽快な気分で出発 8:12

    爽快な気分で出発 8:12

  • すると霊峰も雲海から顔を出し

    すると霊峰も雲海から顔を出し

  • ズームしてみる

    イチオシ

    ズームしてみる

  • 足元を見ると、ここにも鹿

    足元を見ると、ここにも鹿

  • まだ見えてるれいほー

    まだ見えてるれいほー

  • 気持のよい稜線<br />低山でこんな風景を見られるとは思わなかった

    気持のよい稜線
    低山でこんな風景を見られるとは思わなかった

  • やっぱりテンション上がるね~

    やっぱりテンション上がるね~

  • すすき越しに<br /><br />見えると何枚も撮っちゃうね

    すすき越しに

    見えると何枚も撮っちゃうね

  • そうこうしているうちに湯ノ沢峠 8:39<br />ここはクルマで来ることができ、トイレや避難小屋もある<br /><br />実は3年ほど前、ここまで来たことがある<br />雨でどうにもならず山歩きは断念したんだが・・・<br /><br />分岐の道標に掲示されているのは、トレランの大会概要とコース<br />そう、ここまで何人ものランナーに抜かれたんだが、まさにきょうは大会本番<br />https://kousyu20171119.jimdofree.com/<br />傍にいた係の人に聞くと、今日のレースは108kmと70km(ほかに7コース)<br />いや~ 知らなかった<br /><br />軽く行動食を摂って出発 8:50

    そうこうしているうちに湯ノ沢峠 8:39
    ここはクルマで来ることができ、トイレや避難小屋もある

    実は3年ほど前、ここまで来たことがある
    雨でどうにもならず山歩きは断念したんだが・・・

    分岐の道標に掲示されているのは、トレランの大会概要とコース
    そう、ここまで何人ものランナーに抜かれたんだが、まさにきょうは大会本番
    https://kousyu20171119.jimdofree.com/
    傍にいた係の人に聞くと、今日のレースは108kmと70km(ほかに7コース)
    いや~ 知らなかった

    軽く行動食を摂って出発 8:50

  • そこら中に付けられたブルーリボンは、この大会のものだったか!<br />おかげでずいぶん助かった

    そこら中に付けられたブルーリボンは、この大会のものだったか!
    おかげでずいぶん助かった

  • ずっとこんな道なら楽しいのに

    ずっとこんな道なら楽しいのに

  • 鹿除けの柵が厳重に施された一帯に入る

    鹿除けの柵が厳重に施された一帯に入る

  • 秋を通り越して、こりゃ冬だな

    秋を通り越して、こりゃ冬だな

  • あそこから下って来たというわけだ

    あそこから下って来たというわけだ

  • 写真じゃわかりにくいが、斜面がうっすら秋の色

    写真じゃわかりにくいが、斜面がうっすら秋の色

  • おぉ ここがお花畑か<br />だから鹿柵があったわけね

    おぉ ここがお花畑か
    だから鹿柵があったわけね

  • 一息入れて風景を<br /><br />ガスッてなければね~

    一息入れて風景を

    ガスッてなければね~

  • 「お花畑」エリアを出て、気持ちのよい落葉樹林を行く

    「お花畑」エリアを出て、気持ちのよい落葉樹林を行く

  • コケも元気だ

    コケも元気だ

  • 第2座 大蔵高丸到着 9:24<br /><br />ここにはトレラン大会の係員が2名、待機していた<br />「秀麗富嶽十二景」にもなっている所だから、ほんとは富士山がきれいに見えるんだろうが、ガスで眺望もないし、ちょっと一息入れて出発 9:26

    第2座 大蔵高丸到着 9:24

    ここにはトレラン大会の係員が2名、待機していた
    「秀麗富嶽十二景」にもなっている所だから、ほんとは富士山がきれいに見えるんだろうが、ガスで眺望もないし、ちょっと一息入れて出発 9:26

    大蔵高丸 自然・景勝地

    秀麗富嶽十二景 三番 by 琉球熱さん
  • 晴れてれば草原状で気持ちいいんだろうな

    晴れてれば草原状で気持ちいいんだろうな

  • 快速で追い抜いて行ったランナー<br /><br />皆さん、なかなかマナーがよろしい

    快速で追い抜いて行ったランナー

    皆さん、なかなかマナーがよろしい

  • あっという間に見えなくなった<br /><br />この稜線、両側が対照的で・・・

    あっという間に見えなくなった

    この稜線、両側が対照的で・・・

  • 左手(東側)はこの通り真っ白

    左手(東側)はこの通り真っ白

  • 右手は陽光が射しこんで斜面の紅葉がキレイ

    右手は陽光が射しこんで斜面の紅葉がキレイ

  • カラマツちっこいやつも黄葉

    カラマツちっこいやつも黄葉

  • 樹々の隙間から、なかなかキレイな紅葉

    樹々の隙間から、なかなかキレイな紅葉

  • あざみが真っ黒けだ、、、<br />葉っぱまで真っ黒でまるでキクラゲ

    あざみが真っ黒けだ、、、
    葉っぱまで真っ黒でまるでキクラゲ

  • ガスは増々濃く、時折パラパラと雨粒

    ガスは増々濃く、時折パラパラと雨粒

  • そんな幻想的な雰囲気の中、なんか葉祥明の絵みたいだ、と思って写真撮ったけど、そうでもなかった(涙)

    そんな幻想的な雰囲気の中、なんか葉祥明の絵みたいだ、と思って写真撮ったけど、そうでもなかった(涙)

  • 第3座 ハマイバ丸到着 9:51<br /><br />ここはなんにもないので素通り

    第3座 ハマイバ丸到着 9:51

    ここはなんにもないので素通り

  • 山頂はこんな感じで眺望なし

    山頂はこんな感じで眺望なし

  • カラマツがあるのは意外だ

    カラマツがあるのは意外だ

  • モノトーンの中でひと際目立っていたマムシグサ<br /><br />見事な熟れっぷり

    モノトーンの中でひと際目立っていたマムシグサ

    見事な熟れっぷり

  • これなんだ?<br />キオンかオタカラコウか?<br /><br />いずれにしても最後のひと踏ん張り

    これなんだ?
    キオンかオタカラコウか?

    いずれにしても最後のひと踏ん張り

  • この登山道のカンジはいいんだが、ガスが晴れない・・・

    この登山道のカンジはいいんだが、ガスが晴れない・・・

  • これはなんだ?<br />キレイだけどトゲだらけだよ

    これはなんだ?
    キレイだけどトゲだらけだよ

  • ガス~~

    ガス~~

  • わざわざ山名標を置いてある「天下石」<br />「山頂」とあるけど、ここは鞍部だぞ

    わざわざ山名標を置いてある「天下石」
    「山頂」とあるけど、ここは鞍部だぞ

  • この尖った石が「山頂」?<br />10:20<br />この山域、標識の類がすべからく役不足

    この尖った石が「山頂」?
    10:20
    この山域、標識の類がすべからく役不足

  • ここは晴れた日に歩きたいね~<br />駆け降りるランナーにはこの風景は目に入らないだろうな<br /><br />しかし、トレランの大会とぶつかってしまったことで助かったことがある<br />この日、ここまで出会った人間は全てランナー<br />大会が無かったら、道標も不完全な道を延々と独りで歩く羽目になったはず<br />この周辺だって熊は出るし、この天気だから白装束のオネーサンを想像することもたやすい<br />おかげで頭の中を音楽が流れることもなかった

    ここは晴れた日に歩きたいね~
    駆け降りるランナーにはこの風景は目に入らないだろうな

    しかし、トレランの大会とぶつかってしまったことで助かったことがある
    この日、ここまで出会った人間は全てランナー
    大会が無かったら、道標も不完全な道を延々と独りで歩く羽目になったはず
    この周辺だって熊は出るし、この天気だから白装束のオネーサンを想像することもたやすい
    おかげで頭の中を音楽が流れることもなかった

  • 米背負峠 変な名前 10:32<br /><br />ここからは天目山温泉に下りることができる<br />今回のルートの事実上唯一のエスケープルート<br /><br />ここで倒木に腰かけて昼食<br />傍らをランナーが駆け抜けていくから、落ち着かない(笑)<br />出発は10:57

    米背負峠 変な名前 10:32

    ここからは天目山温泉に下りることができる
    今回のルートの事実上唯一のエスケープルート

    ここで倒木に腰かけて昼食
    傍らをランナーが駆け抜けていくから、落ち着かない(笑)
    出発は10:57

  • まだまだ気持ちの良い尾根道は続く

    まだまだ気持ちの良い尾根道は続く

  • ちょっと勾配<br />あの上が山頂か?

    ちょっと勾配
    あの上が山頂か?

  • 第4座 大谷ヶ丸到着 11:13<br /><br />どうでもいいけど、随分適当な山頂標識<br />人形は可愛いけど(笑)<br /><br />ここで休憩中の男性2人(登山者)と会う<br />滝子山手前の分岐からあと2つのピークを越えて笹子に下りるという<br />この辺は熟知しているようだ<br />初狩に下りるルートの概要を聞いて「お先に」11:29<br /><br />さて、残るは最後のピーク、5座目の滝子山だ!

    第4座 大谷ヶ丸到着 11:13

    どうでもいいけど、随分適当な山頂標識
    人形は可愛いけど(笑)

    ここで休憩中の男性2人(登山者)と会う
    滝子山手前の分岐からあと2つのピークを越えて笹子に下りるという
    この辺は熟知しているようだ
    初狩に下りるルートの概要を聞いて「お先に」11:29

    さて、残るは最後のピーク、5座目の滝子山だ!

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山 甲州エリア

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • くろねこだりゅんさん 2023/11/17 15:10:40
    なるほど なるほど
    こちらの場所は「青いリボン」に変えて「ほかの登山道より歩きやすいぞ~ドヤ!」にしたのかと拝見しておりましたがトレランコースの目印でしたのね
    どおりでとてもキレイな目立つ目印でした。
    あの速度で走り抜けるからパッと見て判るようにしてたのか~ちょっと残念(笑)
    目立ちすぎると景観破壊になるからか…ピンクリボン欲しい所にない場合があるので

    今の時期は日が短くてちょっとでも早く歩き出したいですよね。
    タクシーの会社さんに拍手です☆
    ちょっとガスが残念でしたが片側きれいな黄紅葉で富士山も見れるご機嫌稜線
    虫も少なくなるしこれからは低山の季節到来でちょっとワクワクしてきちゃいました(^^)/

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2023/11/17 22:07:16
    Re: なるほど なるほど
    くろねこさん、まいど~~

    このコース、ただでさえ人が沢山来る場所じゃないので、シーズンを外した今回は間違いなく人が少ないと予測してたのですよ
    「寂しい」だけで済めばよいけど、熊とか、白装束のお姐さんとか、恐いよな~なんて思ってた(笑)
    そしたらひっきりなしに人が駆け抜けていく、おかげで道迷いの心配はゼロ、抜かれるたびに挨拶するから、寂しさもない
    妙な独り言も言わなくなるから怪しいオジサンにならずに済む(笑)

    そんなわけで大谷ヶ丸までは良かったんだけど、そこから先はトレランコースから外れたもんだから、もーホントに誰もいない・・・
    大谷ヶ丸から下ったポイント、ほんとに道がわからなくて、こうなりゃトレランコースで下山するしかないか・・・なんて真剣に考えたよ~

    紅葉の季節も良いけど、あのお花畑のハイシーズンも見てみたいな~
    なんて考えてます

    くろねこさんは どちらへ?

    ---------琉球熱--------
  • momonga_bonさん 2023/11/14 17:26:24
    めっちゃ歩くなー
    琉球熱さん、こんにちわー。

    20kmのトレッキングとは、凄い体力ですね。
    スタートにある駅前のほうとう美味しそう~♪
    ほうとうはフルーツ公園に登るところにある、歩成のワイン豚ほうとうがお気に入りだけど、ここのも食べてみたいな。
    ススキ越しに見える富士山もイイ感じだし、マムシグサのオレンジは映えるから楽しそうなトレッキングですねー。

    ----- momonga_bon -----

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2023/11/14 23:48:29
    RE: めっちゃ歩くなー
    momonga_bonさん、まいどー
    いつもありがとーーー

    > 20kmのトレッキングとは、凄い体力ですね。

    いやいや、今回は17kmです(稜線への登りを含む)
    過去の分を含めると20kmを超えるってだけで

    大月駅前の浜野屋のほうとう、おススメです
    今までさんざん山梨に行っておきながら、ほうとうは食べてなかった(笑)

    ところで、このルート、晴れてりゃもっと楽しかったでしょう
    景色を見て楽しめたのは序盤だけでしたから
    富士山を拝んだ白谷ノ丸、あそこはほんとに二重丸のポイントでしたよ

    さて、続編はボロボロのヨタヨタです・・・

    ---------琉球熱--------
  • batfishさん 2023/11/13 18:38:16
    達成感ありますね
    琉球熱さん こんばんは!

    本棚から古~い地図を持ってきて見ながら旅行記拝見しました(^^)
    小金沢連嶺、学生の頃山岳部女子に誘われたことがあるのです。
    すごくいい縦走路だからテント泊でワンゲルと山岳部の女子数人で行こうと・・・
    熊が出る恐れありとか水を大量に持つとか聞いて恐れをなして
    結局都合がつかなかったのか実現に至らなかったのですけど...
    大菩薩を想うとき、いつもその時の情景が思い出されるのです。
    琉球熱さんの旅行記で追体験させてもらおうと思います(^^)v

    batfish

    P.S. タクシーの手配が無事にできたことが成功の鍵でしょうか?

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2023/11/13 22:01:45
    RE: 達成感ありますね
    batfishさん、こんにちは

    > 熊が出る恐れありとか水を大量に持つとか聞いて恐れをなして

    これ笑えます
    batfishさんのイメージと違う
    でも、筋金入りのメンバーなら、女子と言えどこのコースは一日で踏破できるんじゃないでしょうか?
    意外に長い割に、途中で泊まるとなると介山荘か湯ノ沢峠の避難小屋しかありませんから、悩ましいですね

    今回、朝のうちは晴れ間も出たので、黒岳からの樹林帯を抜けた所での白谷ノ丸は、思わず声が出るような絶景でした

    > P.S. タクシーの手配が無事にできたことが成功の鍵でしょうか?

    これは言えますね
    実は今回の日程も一回リスケしてるんですよ(天候悪化が確定的だったので)
    タクシー会社には無理を言って了承してもらったので、キャンセルが心苦しく、早いうち再予約したかったんですが、それが叶って良かったです
    予約受付のおばちゃんが覚えていてくれて、そんなこともちょっと嬉しかったりして

    さて続編はガクガク、ヘロヘロです

    ---------琉球熱--------

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP