美瑛(びえい)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ANAセールで安く買えた旭川便。<br />最近冬ばっか来てたから、春にやりたいことやってみようかな(^o^)<br /><br />泊まりは美瑛も検討したのですが、前回夜が退屈だったことと、やはり都市部のほうが安いので旭川駅前に。<br /><br />初日は風も強く、寒く、終日雨模様。<br />屋内で楽しめる酒蔵と、当日の空を見て上野ファームも決行しちゃいました。<br /><br />2日目は春らしく最高のお天気に!<br />美瑛でレンタサイクル6時間半、丘だらけの美瑛を50km走ってきました。<br /><br />【行程】<br />5/17(金)<br />羽田7:00→旭川8:35<br />旭川空港9:05→旭川駅9:40<br />男山 酒造り資料舘、上野ファーム、旭川高砂台 万葉の湯<br />9Cホテル旭川 泊<br /><br />5/18(土)<br />旭川8:44→美瑛9:17<br />---------------------------------------<br />★レンタサイクルのタイムライン<br />10:00 美瑛駅スタート<br />10:30/11:00 四季彩の丘<br />12:15/12:45 青い池<br />13:40/14:20 だぐらすふぁ~(ランチ)<br />15:03 親子の木<br />15:25 セブンスターの木<br />15:55 ケンとメリーの木<br />16:05 ゼルブの丘<br />16:30 美瑛駅帰還<br />---------------------------------------<br />旭川19:30→羽田21:15

女ひとり1泊2日で旭川★雨でも楽しい旭川市内&自転車で50km!春の美瑛・白樺街道

25いいね!

2024/05/17 - 2024/05/18

623位(同エリア1533件中)

らびたん

らびたんさん

この旅行記スケジュールを元に

ANAセールで安く買えた旭川便。
最近冬ばっか来てたから、春にやりたいことやってみようかな(^o^)

泊まりは美瑛も検討したのですが、前回夜が退屈だったことと、やはり都市部のほうが安いので旭川駅前に。

初日は風も強く、寒く、終日雨模様。
屋内で楽しめる酒蔵と、当日の空を見て上野ファームも決行しちゃいました。

2日目は春らしく最高のお天気に!
美瑛でレンタサイクル6時間半、丘だらけの美瑛を50km走ってきました。

【行程】
5/17(金)
羽田7:00→旭川8:35
旭川空港9:05→旭川駅9:40
男山 酒造り資料舘、上野ファーム、旭川高砂台 万葉の湯
9Cホテル旭川 泊

5/18(土)
旭川8:44→美瑛9:17
---------------------------------------
★レンタサイクルのタイムライン
10:00 美瑛駅スタート
10:30/11:00 四季彩の丘
12:15/12:45 青い池
13:40/14:20 だぐらすふぁ~(ランチ)
15:03 親子の木
15:25 セブンスターの木
15:55 ケンとメリーの木
16:05 ゼルブの丘
16:30 美瑛駅帰還
---------------------------------------
旭川19:30→羽田21:15

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />3か月ぶりの旭川便、季節が進んですっかり春かな?

    おはようございます。
    3か月ぶりの旭川便、季節が進んですっかり春かな?

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • 初日は天気がイマイチで、雨が降ったりやんだり不安定でした。<br /><br />ということで午前中から酒蔵へw<br /><br />【男山酒造り資料舘】<br />https://www.otokoyama.com/museum/<br /><br />旭川駅近くの”フィール”から30分おきくらいにバスあります。

    初日は天気がイマイチで、雨が降ったりやんだり不安定でした。

    ということで午前中から酒蔵へw

    【男山酒造り資料舘】
    https://www.otokoyama.com/museum/

    旭川駅近くの”フィール”から30分おきくらいにバスあります。

    男山酒造り資料館 美術館・博物館

  • 日本酒はめったに飲まないので知識がぜんぜんないのです・・・が、<br />工場見学って楽しいですよね♪<br /><br />通常、お米の収穫が終わった10月から造られるものなので、<br />5月の現在は酒造りの閑散期。

    日本酒はめったに飲まないので知識がぜんぜんないのです・・・が、
    工場見学って楽しいですよね♪

    通常、お米の収穫が終わった10月から造られるものなので、
    5月の現在は酒造りの閑散期。

  • 2階の展示コーナーには著名人のサインが飾ってあったけど、<br />私がわかるのはこちらだけ。<br /><br />北海道らしいネ◎<br />田中選手といえば今は解説などでビシっとしたスーツ姿が定着していますが、ピンクリボン活動に力を入れていて女性にもなじみのある方かなと思っています。

    2階の展示コーナーには著名人のサインが飾ってあったけど、
    私がわかるのはこちらだけ。

    北海道らしいネ◎
    田中選手といえば今は解説などでビシっとしたスーツ姿が定着していますが、ピンクリボン活動に力を入れていて女性にもなじみのある方かなと思っています。

  • 浮世絵にもしっかり「男山」が描かれていますね。<br /><br />本物はベルリンにあるとか。<br />もう有名な日本の浮世絵はこぞって欧米に存在しています。。

    浮世絵にもしっかり「男山」が描かれていますね。

    本物はベルリンにあるとか。
    もう有名な日本の浮世絵はこぞって欧米に存在しています。。

  • 3階には昔の農具などが行程順に展示されており、<br />このミシンなんか国宝級?ってくらい立派な姿でしたよ。

    3階には昔の農具などが行程順に展示されており、
    このミシンなんか国宝級?ってくらい立派な姿でしたよ。

  • 最後は1階に戻ってみんな大好き試飲♪<br />無料コーナーでは3杯までいただくことができます。<br /><br />運転できない勢、バンザイ\(^o^)/

    最後は1階に戻ってみんな大好き試飲♪
    無料コーナーでは3杯までいただくことができます。

    運転できない勢、バンザイ\(^o^)/

  • グッズもかなり豊富で、左下のパーティーグラスを2つ買っちゃいました!

    グッズもかなり豊富で、左下のパーティーグラスを2つ買っちゃいました!

  • 最後にハッピ着せてもらってちゃっかり撮影までお願いする始末w<br />平日だし空いてるから勇気出せました。<br /><br />1時間あれば十分見て回れるかなっていうほどよい規模◎

    最後にハッピ着せてもらってちゃっかり撮影までお願いする始末w
    平日だし空いてるから勇気出せました。

    1時間あれば十分見て回れるかなっていうほどよい規模◎

  • あら?なんか楽しそうなのがまもなくOPENするのね!<br />再訪・・・あるかも・・・

    あら?なんか楽しそうなのがまもなくOPENするのね!
    再訪・・・あるかも・・・

  • 男山の目の前になんか良さげな食堂が!<br />(天候が読めず食事は流れに任せようと思ってました)

    男山の目の前になんか良さげな食堂が!
    (天候が読めず食事は流れに任せようと思ってました)

    地産食堂ウルエ グルメ・レストラン

  • ホルモンラーメンが有名らしく、ホルモン得意じゃない私だけどあえて注文しちゃいました!辛いやつ。<br /><br />すごくおいしいのだけど、量も多くて次に予定してたバスに乗れないという・・・40過ぎてから一気食いするとすぐ下痢になるので早く食べられなくなってしまいました。

    ホルモンラーメンが有名らしく、ホルモン得意じゃない私だけどあえて注文しちゃいました!辛いやつ。

    すごくおいしいのだけど、量も多くて次に予定してたバスに乗れないという・・・40過ぎてから一気食いするとすぐ下痢になるので早く食べられなくなってしまいました。

  • 1本遅らせて乗ったバスにて【上野ファーム】へ<br /><br />1日3本だけある直通バス情報はこちら↓<br />https://uenofarm.net/%e9%81%93%e5%8c%97%e3%83%90%e3%82%b9%e6%99%82%e5%88%bb%e8%a1%a82019/<br /><br />

    1本遅らせて乗ったバスにて【上野ファーム】へ

    1日3本だけある直通バス情報はこちら↓
    https://uenofarm.net/%e9%81%93%e5%8c%97%e3%83%90%e3%82%b9%e6%99%82%e5%88%bb%e8%a1%a82019/

    上野ファーム 公園・植物園

  • 降ったり止んだりの空模様で、晴れていれば絶景だったろうに~

    降ったり止んだりの空模様で、晴れていれば絶景だったろうに~

  • 射的山の映え系・虹色の椅子たちも残念そうなお天気・・・

    射的山の映え系・虹色の椅子たちも残念そうなお天気・・・

  • でもお庭はお散歩するのに快適な気温で。<br />”ノームの庭”<br />

    でもお庭はお散歩するのに快適な気温で。
    ”ノームの庭”

  • チューリップなどGWによく国営ひたち海浜公園に行くから見慣れている私でもわあ~ヾ(*´∀`*)ノってなる数のお庭

    チューリップなどGWによく国営ひたち海浜公園に行くから見慣れている私でもわあ~ヾ(*´∀`*)ノってなる数のお庭

  • 上野ファームで一番気に入ったのは”白樺の小道”<br /><br />白樺×チューリップって見慣れないですよね。<br />東京じゃ春などすっかり短くなって、季節は夏と冬しかないような気がしますが、ここではじっくり春を味わえて大満足◎<br /><br />春の上野ファームは1時間あればひととおり見て回れそうです。<br />じっくり見るなら1時間半て感じ。

    イチオシ

    地図を見る

    上野ファームで一番気に入ったのは”白樺の小道”

    白樺×チューリップって見慣れないですよね。
    東京じゃ春などすっかり短くなって、季節は夏と冬しかないような気がしますが、ここではじっくり春を味わえて大満足◎

    春の上野ファームは1時間あればひととおり見て回れそうです。
    じっくり見るなら1時間半て感じ。

  • 最終バスで旭川へ・・・そのまま駅近くを通り過ぎて高砂台というバス停まで行っちゃいます。<br />【旭川高砂台 万葉の湯】<br />1日過ごせる温泉です。宿泊も可。<br /><br />フロントで、LINE登録すると1200円引きって聞こえた気がしたんだけどレシート見たら200円?300円?引きだったので聞き間違えたみたい。。<br />asoviewのほうが安いぞ・・・400円引きだし!しまった~。

    最終バスで旭川へ・・・そのまま駅近くを通り過ぎて高砂台というバス停まで行っちゃいます。
    【旭川高砂台 万葉の湯】
    1日過ごせる温泉です。宿泊も可。

    フロントで、LINE登録すると1200円引きって聞こえた気がしたんだけどレシート見たら200円?300円?引きだったので聞き間違えたみたい。。
    asoviewのほうが安いぞ・・・400円引きだし!しまった~。

    旭川高砂台 万葉の湯 温泉

  • 館内はとても快適でした。<br />タオルや浴衣or甚平もコミコミなのでお風呂だけにくるのはもったいないです。漫画コーナーやゲームコーナーもあるので1日遊べるかも。<br /><br />まあロッカーが細いので荷物はぜひスリムにして来てください( ;∀;)

    館内はとても快適でした。
    タオルや浴衣or甚平もコミコミなのでお風呂だけにくるのはもったいないです。漫画コーナーやゲームコーナーもあるので1日遊べるかも。

    まあロッカーが細いので荷物はぜひスリムにして来てください( ;∀;)

  • 旭川駅のほうに戻りまして、【THE YEAST】<br /><br />去年通りがかって気になってた立ち飲みクラフトビール屋さん。<br />子連れも歓迎とのことだったけど、うちの子は座れないと文句言いそうなので一人の時に寄るって決めてたお店です☆

    旭川駅のほうに戻りまして、【THE YEAST】

    去年通りがかって気になってた立ち飲みクラフトビール屋さん。
    子連れも歓迎とのことだったけど、うちの子は座れないと文句言いそうなので一人の時に寄るって決めてたお店です☆

    フリーハウス ザ イースト グルメ・レストラン

  • さっき風呂上がりに一番搾り飲んだから、いきなりチェリー系ロースト系のセットで。

    さっき風呂上がりに一番搾り飲んだから、いきなりチェリー系ロースト系のセットで。

  • おつまみにはラムの水餃子(*´ω`*)

    おつまみにはラムの水餃子(*´ω`*)

  • 他のお客さんも観光客のようでした。<br />NZ産ペールエールを1杯追加して、千鳥足でホテルに向かいます。

    他のお客さんも観光客のようでした。
    NZ産ペールエールを1杯追加して、千鳥足でホテルに向かいます。

  • 【9Cホテル旭川】<br />旭川駅からほど近く、新しめの安宿。<br />じゃらんクーポン使用で1泊3000円!

    【9Cホテル旭川】
    旭川駅からほど近く、新しめの安宿。
    じゃらんクーポン使用で1泊3000円!

    9Cホテル 旭川 宿・ホテル

    単身・車なしに最適宿☆ by らびたんさん
  • えーっ<br />リサーチ不足で知らなかったわよ・・・もう食べられない!

    えーっ
    リサーチ不足で知らなかったわよ・・・もう食べられない!

  • 部屋は2段ベッドだけど全室個室で、バストイレ共同

    部屋は2段ベッドだけど全室個室で、バストイレ共同

  • 朝ごはんの卵かけご飯がとても嬉しいサービス。<br />6:00-9:00<br /><br />調べたところ年齢制限はないようで、娘同伴もありかも?<br />お風呂は上記の万葉の湯で入ってくればシャワーブース使わなくていいし。

    朝ごはんの卵かけご飯がとても嬉しいサービス。
    6:00-9:00

    調べたところ年齢制限はないようで、娘同伴もありかも?
    お風呂は上記の万葉の湯で入ってくればシャワーブース使わなくていいし。

  • Day2 今日は快晴で最高の日になりそう♪<br /><br />旭川8:44発の電車で美瑛まで

    Day2 今日は快晴で最高の日になりそう♪

    旭川8:44発の電車で美瑛まで

    旭川駅

  • 美瑛駅前から大雪山系がくっきり☆

    美瑛駅前から大雪山系がくっきり☆

    美瑛駅

  • まずお目当ての【麦菓堂】<br />駅前すぐです。<br /><br />食べたいパンが並んでなかったので聞いてみると、なんと特別に焼いてくださるとのこと!1個だけなのにいいんですか~?!<br /><br />30分ほど待つので、そのうちに自転車借りてきます。

    まずお目当ての【麦菓堂】
    駅前すぐです。

    食べたいパンが並んでなかったので聞いてみると、なんと特別に焼いてくださるとのこと!1個だけなのにいいんですか~?!

    30分ほど待つので、そのうちに自転車借りてきます。

    麦菓堂 専門店

  • 駅前にいくつかレンタサイクルがありますが、おおむね料金は同じです。<br />電動アシスト付きは1時間600円が相場で、5時間以上になると3000円よりは増えません。<br /><br />観光案内所(四季の情報館)にあるコインロッカーに荷物を預けちゃったけど、すぐそばにあるシャディ・サラダ館 美瑛店には「レンタサイクル利用者は荷物預かります」という貼り紙が・・・しまった!<br /><br />ともかく走り出しましょう。10:00に美瑛駅を出発。<br />すぐにこんな絶景になり、どこまでも漕いで行けそう♪<br />誰もいないので歌っちゃうよね~♪♪<br /><br />

    駅前にいくつかレンタサイクルがありますが、おおむね料金は同じです。
    電動アシスト付きは1時間600円が相場で、5時間以上になると3000円よりは増えません。

    観光案内所(四季の情報館)にあるコインロッカーに荷物を預けちゃったけど、すぐそばにあるシャディ・サラダ館 美瑛店には「レンタサイクル利用者は荷物預かります」という貼り紙が・・・しまった!

    ともかく走り出しましょう。10:00に美瑛駅を出発。
    すぐにこんな絶景になり、どこまでも漕いで行けそう♪
    誰もいないので歌っちゃうよね~♪♪

  • 30分走って【四季彩の丘】に到着です。10:30<br /><br />春は入場無料。見てくださいこの風景!<br />花はチューリップと菜の花、芝桜くらいだけど大雪山系に雪が積もっている風景は春ならでは。

    イチオシ

    地図を見る

    30分走って【四季彩の丘】に到着です。10:30

    春は入場無料。見てくださいこの風景!
    花はチューリップと菜の花、芝桜くらいだけど大雪山系に雪が積もっている風景は春ならでは。

    四季彩の丘 公園・植物園

  • この絶景を見ながらさっき買ったトライアングルをいただきます。<br />めっちゃおいしかった・・・プリンの甘みが忘れられません。<br />これが210円だっていうんですからぜひ皆様お買い求めを!

    この絶景を見ながらさっき買ったトライアングルをいただきます。
    めっちゃおいしかった・・・プリンの甘みが忘れられません。
    これが210円だっていうんですからぜひ皆様お買い求めを!

  • 忘れちゃいけないドラクエウォーク。<br />名前のとおり「新星」という地名を刻むためにわざわざ四季彩の丘までやってきたというわけです。

    忘れちゃいけないドラクエウォーク。
    名前のとおり「新星」という地名を刻むためにわざわざ四季彩の丘までやってきたというわけです。

  • 大型バスもけっこう来てました。<br /><br />少し散策して次の目的地へGO

    大型バスもけっこう来てました。

    少し散策して次の目的地へGO

  • じゃがいも畑はまだ芽を出したばかり。<br /><br />これだけ見ると砂丘のようにも見えますよね。

    じゃがいも畑はまだ芽を出したばかり。

    これだけ見ると砂丘のようにも見えますよね。

  • 丘の町・美瑛なので電動タイプを借りるのは必須かと。

    丘の町・美瑛なので電動タイプを借りるのは必須かと。

  • 一般の農家かな?<br />芝桜きれいだね☆

    一般の農家かな?
    芝桜きれいだね☆

  • そしてあの大雪山系に向かって走ること1時間以上

    そしてあの大雪山系に向かって走ること1時間以上

  • 12:15<br />かの有名な【白金・青い池】に到着です。

    12:15
    かの有名な【白金・青い池】に到着です。

    美瑛(白金) 青い池 自然・景勝地

  • Macの壁紙になった場所として知られていますが、実は冬にしか来たことがなく、春の晴れた日に訪れてみたいとずっと思っていました。<br /><br />極寒の冬に見るライトアップも息をのむ風景ですが、雪山もちらっと見える春ならではの青い池は最高ですね(*^^*)

    イチオシ

    地図を見る

    Macの壁紙になった場所として知られていますが、実は冬にしか来たことがなく、春の晴れた日に訪れてみたいとずっと思っていました。

    極寒の冬に見るライトアップも息をのむ風景ですが、雪山もちらっと見える春ならではの青い池は最高ですね(*^^*)

  • みなさんお上手。<br />私は絵が最高に下手なので、こういう才能がある人生ってすごく素敵だろうなーといつも指をくわえて見てしまいます。

    みなさんお上手。
    私は絵が最高に下手なので、こういう才能がある人生ってすごく素敵だろうなーといつも指をくわえて見てしまいます。

  • アジア系男性に「バッテリーチャージできるスポット知らない?」って英語で声かけられました。<br />70%しかないから白ひげの滝に行けるかな?って不安な様子で。<br />私なんて50%だよ・・・白ひげの滝には幸い冬に行ったことあるから今日はパスで。<br /><br />この画像できっとおわかりですね、私がこの日歌っていた曲名が。

    アジア系男性に「バッテリーチャージできるスポット知らない?」って英語で声かけられました。
    70%しかないから白ひげの滝に行けるかな?って不安な様子で。
    私なんて50%だよ・・・白ひげの滝には幸い冬に行ったことあるから今日はパスで。

    この画像できっとおわかりですね、私がこの日歌っていた曲名が。

  • 戻る道中、何度も振り返ちゃう素敵な景色でした☆

    戻る道中、何度も振り返ちゃう素敵な景色でした☆

  • 13:40<br />途中でランチ【だぐらすふぁ~。】<br /><br />ログハウスがいい感じ。

    13:40
    途中でランチ【だぐらすふぁ~。】

    ログハウスがいい感じ。

  • 時間的に遅めのランチながら、店内満席でした。<br /><br />自家製麵で、北海道の恵みがたっぷり詰まったパスタ♪<br />思い出してもよだれが出そうです。

    時間的に遅めのランチながら、店内満席でした。

    自家製麵で、北海道の恵みがたっぷり詰まったパスタ♪
    思い出してもよだれが出そうです。

  • 時間も余ったので自転車で”なんとかの木”でも巡ってみましょう。<br /><br />正直、ただの木じゃんね・・とまったく興味はないのですが、走っているだけで楽しいのが北の大地。<br />暑い日だったので半袖でした!<br />

    時間も余ったので自転車で”なんとかの木”でも巡ってみましょう。

    正直、ただの木じゃんね・・とまったく興味はないのですが、走っているだけで楽しいのが北の大地。
    暑い日だったので半袖でした!

  • 【親子の木】<br /><br />自転車と徒歩のみ近づけます。<br />やっぱりただの木。。

    【親子の木】

    自転車と徒歩のみ近づけます。
    やっぱりただの木。。

    親子の木 自然・景勝地

  • でもね、なにがすごいってそこからの景色なのです。<br />あれは旭岳方面。

    でもね、なにがすごいってそこからの景色なのです。
    あれは旭岳方面。

  • 親子の木をあえて遠くのビュースポットから。<br />なるほど~遠くから見るのがお勧めかも。

    親子の木をあえて遠くのビュースポットから。
    なるほど~遠くから見るのがお勧めかも。

  • お次は【セブンスターの木】<br />タバコのパッケージになっていたっていう有名なやつですね。

    お次は【セブンスターの木】
    タバコのパッケージになっていたっていう有名なやつですね。

    セブンスターの木 名所・史跡

  • 白樺がいい感じで、○○の木シリーズでは一番好きです。

    白樺がいい感じで、○○の木シリーズでは一番好きです。

  • やっつけで【ケンとメリーの木】<br />どちら様??<br /><br />→近くに解説ありました。<br />1972年の日産スカイラインCMに出ていた方のお名前のようです。

    やっつけで【ケンとメリーの木】
    どちら様??

    →近くに解説ありました。
    1972年の日産スカイラインCMに出ていた方のお名前のようです。

    ケンとメリーの木 自然・景勝地

  • ラスト、【ぜるぶの丘】<br />ここから自転車を返却して約50km!<br />どちらかというと苦手な自転車を頑張って漕ぎました~。

    ラスト、【ぜるぶの丘】
    ここから自転車を返却して約50km!
    どちらかというと苦手な自転車を頑張って漕ぎました~。

    ぜるぶの丘 自然・景勝地

  • 美瑛駅から終バスで空港へ。フライト2時間前に着いてしまいます。<br />なにか食べようとやっぱり選んでしまう【梅光軒】<br /><br />ハーフが選べるところが決め手です。<br />シナチクがどこよりもおいしい◎<br /><br />春を大満喫した北海道の2日間が終わりました。<br /><br />次は急遽海外へ・・・( ゚Д゚)<br /><br />Fin

    美瑛駅から終バスで空港へ。フライト2時間前に着いてしまいます。
    なにか食べようとやっぱり選んでしまう【梅光軒】

    ハーフが選べるところが決め手です。
    シナチクがどこよりもおいしい◎

    春を大満喫した北海道の2日間が終わりました。

    次は急遽海外へ・・・( ゚Д゚)

    Fin

    梅光軒 旭川空港店 グルメ・レストラン

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Miyatanさん 2024/05/24 21:58:33
    Automatic
    らびたんさん、こんばんは。

    歌はやはり宇多田ヒカルの「Automatic」でしたか。

    青い池は私が4年前の夏に行った時は曇り空だったので、青空が羨ましいです。

    青い池は自転車だときつそうだから自転車じゃなくてツアーにしたのですが、自転車で行かれたんですね。

    自転車で50kmってすごいですね。私はあの辺りくるくる一日40km走りました、ただし電動自転車じゃなくて普通のママチャリです。

    9Cホテル旭川は初めて聞きましたが、夜のラーメンってドーミーインを思い出します。なかなかリーズナブルですね。

    何とかの木は木自体に興味がある人ってまずいないと思います。ケン&メリーの木、日産の1972年のCMと言っても、我々は(ギリギリ 笑)生まれていないですからね。美瑛の丘を自転車で回る際の目印みたいなもんだと思います。

    私の次の北海道は9月です。冬場でも滅多に結構しない旭川まで直行便があるのが羨ましいです。レンタカーの方が効率いいのはわかっていますが、苦戦している北海道公共交通機関を乗って応援したい気持ちもすごくあるので、その辺りが悩ましいです。

    Miyatan

    らびたん

    らびたんさん からの返信 2024/05/25 11:28:09
    Re: Automatic
    Miyatanさん、こんにちは。

    走り出しから「オートマチック」と表示されてすぐ歌い始めました。
    25年ぶりくらいでも(途中歌詞あいまいとはいえ)歌えるものですね。
    大学生っていう青春真っ只中だからカラオケなんて週1で行ってました。

    丘の町・美瑛をママチャリとは。。
    元々自転車が苦手なので考えられません。さすがです。

    このあたりの旅行記はみなさん取りつかれたように○○の木に行くので、なんだかなー、有名だからって価値も考えずに行く旅行者が苦手というあまのじゃくな性格もあって気が進みませんでした。
    まあ、ブログのアクセス数が伸びるのは間違いないですねw

    お次は9月ですか、私も9月の北海道は2か所ほど行きたいと温めている場所がありますが、今年はたぶんオホーツクイベントに振り回される気がしております。
    なお、次の北海道は6月ですw

    らびたん
  • RL-JPNさん 2024/05/24 18:33:36
    万葉の湯
    らびたんさん こんばんは。

    自転車50kmは美瑛でしたか!!!!
    めっちゃ羨ましいです。気持ちよさそう!
    いい天気に恵まれて羨ましいです。
    自分が最後に北海道で自転車に乗ったのは1997年、女満別ー知床ー釧路ー旭川だったのを思い出しました。

    途中で食べられているパスタも生パスタっぽく見えてめっちゃ美味そう。
    男山の記念写真もいい思い出になりそうですね。

    この写真で歌ってなんだろう・・・自転車のハンドルとかって歌詞にあったかな・・・
    あ!見つけた!画面に出ている宇多田さんの曲ですね(多分正解!笑)

    1日目のチューリップと白樺もいい感じの組み合わせですね。

    万葉の湯の1200円OFFは、多分数日後に送られてくる半額になる電子クーポンのことではないのかと(汗)自分も横浜の万葉倶楽部で同じような目に遭いました(笑)
    その有効期限がもうすぐで悩ましい。
    っていうか、万葉の湯って旭川にもあるんですね。

    前回も書きましたが、大阪からは直行便が飛んでない旭川、いつか行きたいです。
    (自転車の誘惑に駆られて、近々行っちゃうかも)



    らびたん

    らびたんさん からの返信 2024/05/24 19:25:34
    Re: 万葉の湯
    RL-JPNさん、こんばんは。

    珍しく自転車の旅、頑張ってきました。
    春としてはたぶん最高の日に当たり、よかったです◎
    RL-JPNさんも手書きのマップで道東も走り回りましたもんね!

    はい、生パスタのよいお店でした。
    今回立ち寄ったお店はどこも印象がよくて、北海道の人の温かさも手伝って総合的に最高の思い出になりました。

    BGM当ててくださってありがとうございます♪
    大正解でーす☆

    万葉の湯はあちこちにあるみたいで、東京から来たといったら豊洲にOPEN
    したんですよ~と言われました。
    豊洲より旭川のほうが行きそうですがw
    RL-JPNさんもLINE登録されたんですね。1200円は「今後」使えるクーポン配信でしたか・・・納得です。今見たら半額のが来てました。

    遠方でどこが行きそうかなと検索したら、やっぱりハーバーランドです。
    単身だったらなおのこと宿泊決定ですね。

    そう、北海道については羽田がすごいハンデもらってるんで、どこにでも一発ズドン。
    この恩恵は最大限に活かしまくりです!

    らびたん
  • wakabunさん 2024/05/24 09:17:40
    最高なプラン
    らびたんさん、おはようございます。

    これは単身車無し旭川に最高なプランではないですか!酒造からクラフトビール、温泉にサイクリングまで最高すぎます。しかも旭川で行かれてるところはすべて私未踏です。これはぜひまるっと真似させていただきたい。トクたびで旭川が出たらひょいと行ってしまいたいところですが、これからオンシーズンでなかなかでなそうな気もします。セールもよく取れましたね。私は週末は無理だったので、来月は新千歳から車で上富良野です。遠い。

    四季彩ももうすでにこんなにお花があるとはよかったですね。サイクリングも以前雨でできなかったのでぜひぜひリベンジしたいところです。

    Wakabun

    らびたん

    らびたんさん からの返信 2024/05/24 18:55:12
    Re: 最高なプラン
    wakabunさん、こんばんは。

    そうなんですよ~。
    旭川あたりはどうしてもレンタカー旅行記が多いので、やれることなかったらどうしようと思いつつセールで買っておいたのですが、うまいこと回れました。
    まだ都市部なのでバスが多くて助かりました◎
    行かれるのであればせっかくなので男山SAKE PARKが完成してからとかありかもしれません。

    自転車が苦手なので、美瑛は当初ツアーバスを考えていたんです。
    でも春はお花がないので現地ツアーがなく、あるとしても札幌からの日帰りツアーになってしまうため思い切って自転車にしました。
    上富良野なら札幌方面(新千歳も含む)から陸路もアリかなあとも思いますが(現に旭川便のない大阪名古屋からの旅行客ってみんなこうするしかなさそう)、旭川空港の利便性を知っているだけになんか悔しいw
    札幌の元カレの車で日帰りとかやってましたが幸い道中の景色がよいのでお天気に恵まれるといいですね☆

    らびたん

らびたんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP