長崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ついに最長片道切符の旅のゴールです

最長片道切符の旅・第39日目(千秋楽)

3いいね!

2024/03/29 - 2024/03/29

8430位(同エリア10775件中)

旅行記グループ 最長片道切符の旅2024

0

30

かもめ

かもめさん

ついに最長片道切符の旅のゴールです

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
4.5
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3月29日の朝ご飯。安い宿ですからこんなものでしょう。<br />ただ、朝食会場へ行ったら誰もスタッフがいなかったのですが、ご飯と味噌汁は自分でよそう格好になっていたので自分でよそって食べることにしました。そこまでは良かったのですが、コーヒーサーバーが空で、最後まで誰もスタッフが来なかったというお粗末さでした。(私が最初の客なので、初めからコーヒーがなかった)<br />いくら古くて安い宿でも今どきシャワートイレがないのには驚いたけど、何せ大牟田駅近くにはメジャーなホテルがありません。<br />でも、これから東横インができるらしいです。<br />東横インのアンケートにはいつも、大牟田にできたら良いと書いていました。

    3月29日の朝ご飯。安い宿ですからこんなものでしょう。
    ただ、朝食会場へ行ったら誰もスタッフがいなかったのですが、ご飯と味噌汁は自分でよそう格好になっていたので自分でよそって食べることにしました。そこまでは良かったのですが、コーヒーサーバーが空で、最後まで誰もスタッフが来なかったというお粗末さでした。(私が最初の客なので、初めからコーヒーがなかった)
    いくら古くて安い宿でも今どきシャワートイレがないのには驚いたけど、何せ大牟田駅近くにはメジャーなホテルがありません。
    でも、これから東横インができるらしいです。
    東横インのアンケートにはいつも、大牟田にできたら良いと書いていました。

    グランドホテル 清風荘 宿・ホテル

  • 千秋楽1本目は大牟田から博多行き普通列車で筑後船小屋まで行きます。

    千秋楽1本目は大牟田から博多行き普通列車で筑後船小屋まで行きます。

  • 7:56発なので、久留米まで通勤客で混むのではと心配したけど、20分間だから我慢して行こうと思ったのは杞憂でした。<br />ここまで少ないなんて・・

    7:56発なので、久留米まで通勤客で混むのではと心配したけど、20分間だから我慢して行こうと思ったのは杞憂でした。
    ここまで少ないなんて・・

  • 2本目は筑後船小屋から新幹線つばめ。<br />新大牟田久留米間は30㎞ほどなので、当初はその間に駅は設置しないはずだったのに筑後船小屋駅ができたので、政治駅ができたと言われています。

    2本目は筑後船小屋から新幹線つばめ。
    新大牟田久留米間は30㎞ほどなので、当初はその間に駅は設置しないはずだったのに筑後船小屋駅ができたので、政治駅ができたと言われています。

  • 指定席をとっていたのですが、相席なので自由席に行ったら空いていたので自由席で行きました。まあ、よくあることです。<br />久留米で結構乗ってきたけど相席にならずに博多まで行けました。<br />相席かどうかにこだわるのは、他人の柔軟剤や香水、整髪料、タバコ臭などで頭痛、目の痛み、咳などが起こるからです。

    指定席をとっていたのですが、相席なので自由席に行ったら空いていたので自由席で行きました。まあ、よくあることです。
    久留米で結構乗ってきたけど相席にならずに博多まで行けました。
    相席かどうかにこだわるのは、他人の柔軟剤や香水、整髪料、タバコ臭などで頭痛、目の痛み、咳などが起こるからです。

  • 久留米を出ると筑後川を渡って一旦佐賀県に入ります。<br />直ぐに新鳥栖停車です。<br /><br />このあと、博多で折り返して新鳥栖へ行きます。<br />「一筆書きにならないのでは?」と思うでしょうけど、久留米・新鳥栖・博多間は在来線の鹿児島線と同じ線路とみなします。でも、新鳥栖は鹿児島線から外れているので新鳥栖で乗り降りする場合、博多新鳥栖間は鹿児島線とは別線として取り扱うので、久留米→新鳥栖→博多→新鳥栖は、片道切符になるのです。<br />繰り返しになりますが、あくまでも「最長片道の旅」ではなく、「最長片道切符の旅」なので、同じ区間を重複乗車することはときどきあるのです。<br /><br /><br />

    久留米を出ると筑後川を渡って一旦佐賀県に入ります。
    直ぐに新鳥栖停車です。

    このあと、博多で折り返して新鳥栖へ行きます。
    「一筆書きにならないのでは?」と思うでしょうけど、久留米・新鳥栖・博多間は在来線の鹿児島線と同じ線路とみなします。でも、新鳥栖は鹿児島線から外れているので新鳥栖で乗り降りする場合、博多新鳥栖間は鹿児島線とは別線として取り扱うので、久留米→新鳥栖→博多→新鳥栖は、片道切符になるのです。
    繰り返しになりますが、あくまでも「最長片道の旅」ではなく、「最長片道切符の旅」なので、同じ区間を重複乗車することはときどきあるのです。


  • 博多で35分、乗り継ぎ時間がありますが、改札を出ようとすると、またひと悶着あるかも知れないので改札内でランチを仕入れました。<br />九州で一番人気の八代の駅弁「鮎屋三代」はまだ届いていません。<br />

    博多で35分、乗り継ぎ時間がありますが、改札を出ようとすると、またひと悶着あるかも知れないので改札内でランチを仕入れました。
    九州で一番人気の八代の駅弁「鮎屋三代」はまだ届いていません。

  • 結局,鳥飯にしました。美味しかったです。

    結局,鳥飯にしました。美味しかったです。

  • さて、3本目の9:36発新幹線つばめで博多から新鳥栖まで乗ります。

    さて、3本目の9:36発新幹線つばめで博多から新鳥栖まで乗ります。

  • 9:48、新鳥栖で下車。

    9:48、新鳥栖で下車。

  • 3回目の佐賀県です。<br />佐賀県は人口も少ないし面積も狭いけど(どちらも少ない方から6番目)、鳥栖が福岡県に食い込んでいる地理上の特徴から、鹿児島本線や新幹線に乗ると、佐賀県に入ったり福岡県に戻ったりします。

    3回目の佐賀県です。
    佐賀県は人口も少ないし面積も狭いけど(どちらも少ない方から6番目)、鳥栖が福岡県に食い込んでいる地理上の特徴から、鹿児島本線や新幹線に乗ると、佐賀県に入ったり福岡県に戻ったりします。

  • 4本目、新鳥栖10:00発の特急みどり・ハウステンボスに乗り換えます。

    4本目、新鳥栖10:00発の特急みどり・ハウステンボスに乗り換えます。

  • 指定席を取っていたけど相席だったので、佐賀までデッキに立って、空くのを待ってから最後尾の後方展望の効くところ(自由席)へ行きました。<br />(取った指定席も、佐賀からは相席ではなかったかも知れませんが)<br /><br />ちなみに、右に見えるホームは、バルーンフェスタの時だけオープンする、さがバルーン駅です。

    指定席を取っていたけど相席だったので、佐賀までデッキに立って、空くのを待ってから最後尾の後方展望の効くところ(自由席)へ行きました。
    (取った指定席も、佐賀からは相席ではなかったかも知れませんが)

    ちなみに、右に見えるホームは、バルーンフェスタの時だけオープンする、さがバルーン駅です。

  • 10:26、江北(旧、肥前山口駅)で下車します。

    10:26、江北(旧、肥前山口駅)で下車します。

  • 5本目、江北10:45発、ふたつ星4047に乗ります。

    5本目、江北10:45発、ふたつ星4047に乗ります。

  • 江北で数分間停車するのでホームで物品購入できます。

    江北で数分間停車するのでホームで物品購入できます。

  • このような停車は3回ほどあります。<br />肥前浜で大福とアップルパイ買いました。

    このような停車は3回ほどあります。
    肥前浜で大福とアップルパイ買いました。

  • さて、座席へ行くと心配した通り相席でした。<br />だから本当はこの列車はあまり乗りたくなかったのですが、その前のは早すぎるし、その次は遅いので、ちょうどこの列車が良い時間だったのです。<br />西九州新幹線ができてからはこの区間(江北→肥前鹿島→諫早)は日中、5時間も列車がないのです。(途中駅までのならあるけど)<br /><br />で、相席ですが、フリースペースがあるのでほとんどそっちに座ってました。

    さて、座席へ行くと心配した通り相席でした。
    だから本当はこの列車はあまり乗りたくなかったのですが、その前のは早すぎるし、その次は遅いので、ちょうどこの列車が良い時間だったのです。
    西九州新幹線ができてからはこの区間(江北→肥前鹿島→諫早)は日中、5時間も列車がないのです。(途中駅までのならあるけど)

    で、相席ですが、フリースペースがあるのでほとんどそっちに座ってました。

  • 景色を楽しむだけの停車もあります。

    景色を楽しむだけの停車もあります。

  • 12:25、諫早で下車します。島原鉄道の車両が見えます。

    12:25、諫早で下車します。島原鉄道の車両が見えます。

  • 6本目、諫早12:39発の佐世保行きで早岐まで乗ります。<br />非電化区間なので気動車(YC1)で、H100(GV-E400)と似ていますが、バッテリーを搭載したハイブリッドなので、H100(GV-E400)よりもさらに高性能と言えるでしょうか。H100はエンジン音が大きいのが気になります。

    6本目、諫早12:39発の佐世保行きで早岐まで乗ります。
    非電化区間なので気動車(YC1)で、H100(GV-E400)と似ていますが、バッテリーを搭載したハイブリッドなので、H100(GV-E400)よりもさらに高性能と言えるでしょうか。H100はエンジン音が大きいのが気になります。

  • 大村湾です。

    大村湾です。

  • 黄砂が来ていてかすんでますがハウステンボスです。<br />ハウステンボス駅では降りる人も多いけど、乗る人の方が多かったですね。<br />

    黄砂が来ていてかすんでますがハウステンボスです。
    ハウステンボス駅では降りる人も多いけど、乗る人の方が多かったですね。

  • 13:41、早岐に着いて7本目、14:14分発の江北行きに乗り換えます。<br />ちょっと接続が悪いですが、ホームにいても寒くなかったです。

    13:41、早岐に着いて7本目、14:14分発の江北行きに乗り換えます。
    ちょっと接続が悪いですが、ホームにいても寒くなかったです。

  • 有田は焼き物の町なのでレンガの煙突が多く見られます。<br />和歌山の有田は「ありだ」ですが、こちらは「ありた」です。<br />みかんで有名なのは「ありだ」ですね。<br />有田焼のことを伊万里とも言うことがありますが(特に海外では)、有田焼を積みだした港が伊万里港だったからだそうです。<br />なんで江戸時代に有田焼が世界的に有名になったかというと、明から清への政変の影響で、中国の陶磁器が輸出できなくなって日本陶磁器がヨーロッパに輸出されるようになったそうです。

    有田は焼き物の町なのでレンガの煙突が多く見られます。
    和歌山の有田は「ありだ」ですが、こちらは「ありた」です。
    みかんで有名なのは「ありだ」ですね。
    有田焼のことを伊万里とも言うことがありますが(特に海外では)、有田焼を積みだした港が伊万里港だったからだそうです。
    なんで江戸時代に有田焼が世界的に有名になったかというと、明から清への政変の影響で、中国の陶磁器が輸出できなくなって日本陶磁器がヨーロッパに輸出されるようになったそうです。

  • 武雄温泉に14:49に着いて8本目、結びの一番はこれ。<br />14:57の新幹線に乗り換えます。制限時間8分、待ったなし。<br />このあと長与で友人と会う予定なので、8分で乗り換えできないと友人を1時間以上待たせることになってしまうので、なんとか14:57のに乗りたかったのです。

    武雄温泉に14:49に着いて8本目、結びの一番はこれ。
    14:57の新幹線に乗り換えます。制限時間8分、待ったなし。
    このあと長与で友人と会う予定なので、8分で乗り換えできないと友人を1時間以上待たせることになってしまうので、なんとか14:57のに乗りたかったのです。

  • 今まで何度も乗ったかもめにまた乗ります。

    今まで何度も乗ったかもめにまた乗ります。

  • 自由席ですが空いていました。

    自由席ですが空いていました。

  • 15:08、ついに新大村ゴールです。長いようであっと言う間にも感じます。

    15:08、ついに新大村ゴールです。長いようであっと言う間にも感じます。

  • 新大村の改札で、切符を見せる前に「39日かけて来ました」と言ったら駅員さんは即座に理解してくれました。<br />こちらから言わずとも、無効印を押してくれ、切符を持ち帰ることができました。<br /><br />新大村駅の観光案内所で認定書を発行していただきました。106番目でした。<br />糸魚川にいたときに現在88人と聞いたので、ちょうど100人にならないかと期待しましたが、春休みなので多かったようです。<br /><br />最終日は275.2㎞乗り、39日間で10591.5㎞、区間外等含めると11231.3㎞になりました。多少の計算間違いがあるかも知れないので、帰宅してから再計算します。<br /><br />最年長が何歳なのか聞いたのですが、全員に年齢を聞いているわけではないけど、たぶん65歳だそうです。惜しかった! 私は64歳と11か月21日です。<br />次は66歳でやってみようか。<br />なお、最年少は中学3年、女性は3人、夫婦はゼロだそうです。<br />兄弟とか親子とか外国人とかがいなかったか聞かなかったけど、まさかいないでしょう。<br />認定手続きのとき、近くにいた数人は皆、最長片道切符の旅をご存じで、祝福していただきました。その中の一人のたぶん中学生だと思うのですが、鉄道に詳しい人がいて、楽しく会話させていただいたし、写真を撮ってもらうなどで感謝してます。<br />帰路についても書こうと思いますのでご覧いただければ幸いです。

    新大村の改札で、切符を見せる前に「39日かけて来ました」と言ったら駅員さんは即座に理解してくれました。
    こちらから言わずとも、無効印を押してくれ、切符を持ち帰ることができました。

    新大村駅の観光案内所で認定書を発行していただきました。106番目でした。
    糸魚川にいたときに現在88人と聞いたので、ちょうど100人にならないかと期待しましたが、春休みなので多かったようです。

    最終日は275.2㎞乗り、39日間で10591.5㎞、区間外等含めると11231.3㎞になりました。多少の計算間違いがあるかも知れないので、帰宅してから再計算します。

    最年長が何歳なのか聞いたのですが、全員に年齢を聞いているわけではないけど、たぶん65歳だそうです。惜しかった! 私は64歳と11か月21日です。
    次は66歳でやってみようか。
    なお、最年少は中学3年、女性は3人、夫婦はゼロだそうです。
    兄弟とか親子とか外国人とかがいなかったか聞かなかったけど、まさかいないでしょう。
    認定手続きのとき、近くにいた数人は皆、最長片道切符の旅をご存じで、祝福していただきました。その中の一人のたぶん中学生だと思うのですが、鉄道に詳しい人がいて、楽しく会話させていただいたし、写真を撮ってもらうなどで感謝してます。
    帰路についても書こうと思いますのでご覧いただければ幸いです。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

最長片道切符の旅2024

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP