長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は長崎市、外海・軍艦島を廻ってみました<br />まだまだ廻りたいところが残る長崎でした。<br />美味しいものも盛沢山で、卓袱料理も食べてみたいし<br />ちゃんぽん、皿うどん、食べ比べしようと4店廻りましたが限度でした。<br />この時期の桃カステラも可愛くって美味、無数にあるカステラも比べてみよう<br /><br />夜景で有名な稲佐山には昼と夜2度も登ってみました。<br /><br />1日目・・・新幹線かもめで長崎     四海楼のちゃんぽん      ホテルニュー長崎連泊<br />      グラバー邸など洋館めぐり  卓袱料理 泊水堂の桃ケーキ<br /><br />2日目・・・レンタカーで外海の世界遺産の教会巡り<br />      遠藤周作文学館<br />      昼間の稲佐山<br />      長崎歴史博物館       蘇州林の皿うどん<br />      夜景の稲佐山<br /><br />3日目・・・軍艦島クルーズ       共栄堂のそぼろ皿うどん 松翁堂の桃ケーキ<br />      諏訪神社 シーボルト記念艦 <br />      坂本龍馬亀山社中<br />      出島            天天有の皿うどん<br />4日目・・・平和公園 原爆資料館 浦上天主堂<br />      めがね橋と、駅のかもめ横丁カステラ収集

めがね橋で皿うどん・桃カステラ・諏訪神社からシーボルトを訪ねる☆長崎・外海・軍艦島を廻るひとり旅三泊⑦3日目

14いいね!

2024/03/13 - 2024/03/13

1422位(同エリア3724件中)

旅行記グループ 九州

0

57

mikan

mikanさん

この旅行記スケジュールを元に

今回は長崎市、外海・軍艦島を廻ってみました
まだまだ廻りたいところが残る長崎でした。
美味しいものも盛沢山で、卓袱料理も食べてみたいし
ちゃんぽん、皿うどん、食べ比べしようと4店廻りましたが限度でした。
この時期の桃カステラも可愛くって美味、無数にあるカステラも比べてみよう

夜景で有名な稲佐山には昼と夜2度も登ってみました。

1日目・・・新幹線かもめで長崎     四海楼のちゃんぽん      ホテルニュー長崎連泊
      グラバー邸など洋館めぐり  卓袱料理 泊水堂の桃ケーキ

2日目・・・レンタカーで外海の世界遺産の教会巡り
      遠藤周作文学館
      昼間の稲佐山
      長崎歴史博物館       蘇州林の皿うどん
      夜景の稲佐山

3日目・・・軍艦島クルーズ       共栄堂のそぼろ皿うどん 松翁堂の桃ケーキ
      諏訪神社 シーボルト記念艦 
      坂本龍馬亀山社中
      出島            天天有の皿うどん
4日目・・・平和公園 原爆資料館 浦上天主堂
      めがね橋と、駅のかもめ横丁カステラ収集

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 午前中の軍艦島クルーズを終え、ランチへ <br />中華街へ歩きます。出島通過・・また出直しますっ・・お腹空いてるので・・

    午前中の軍艦島クルーズを終え、ランチへ 
    中華街へ歩きます。出島通過・・また出直しますっ・・お腹空いてるので・・

    出島橋 名所・史跡

  • 出島自体が人工の島で、当時の暮らしぶりが再現されてるので面白そう。また後で・・

    出島自体が人工の島で、当時の暮らしぶりが再現されてるので面白そう。また後で・・

  • 長崎新中華街 まで来ました。平日のお昼時、結構な人出。<br />横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つですが、ここが日本最初の中華街<br />東西南北合わせて250mの十字路ストリートに,約40軒が集結しています。

    長崎新中華街 まで来ました。平日のお昼時、結構な人出。
    横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つですが、ここが日本最初の中華街
    東西南北合わせて250mの十字路ストリートに,約40軒が集結しています。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 中国名菜 京華園もっちり太麺の皿うどんが評判だそうで、やってきました・・・が・・運悪くお休み・・不定休だそうですが・・残念・・

    中国名菜 京華園もっちり太麺の皿うどんが評判だそうで、やってきました・・・が・・運悪くお休み・・不定休だそうですが・・残念・・

  • アーケードは明るく活気があって、10月の長崎スタジアムシティを待ちわびてるような雰囲気

    アーケードは明るく活気があって、10月の長崎スタジアムシティを待ちわびてるような雰囲気

    ベルナード観光通り 市場・商店街

  • 眼鏡橋のたもと

    眼鏡橋のたもと

    眼鏡橋 名所・史跡

  • 共楽園 さんへ、最初からここに来ればよかったわぁ・・お腹ペコペコ<br />ですが、満席・・人気店のようです・・外でちょっと待って

    共楽園 さんへ、最初からここに来ればよかったわぁ・・お腹ペコペコ
    ですが、満席・・人気店のようです・・外でちょっと待って

  • そぼろ皿うどん が珍しそうじゃないですか~それにしよ<br />ちゃんぽんも、皿うどんも、一日目に行った海辺の四海楼の創業者が考案したそうで<br />皿うどんはちゃんぽんのアレンジ料理。<br />当初はちゃんぽん麺にスープを染み込ませながら時間をかけて炒めていたのを、時間がかかるからと細い麺を揚げたのが始まりだそう。<br />個人的には細麺の皿うどんが好みなのですけどね・・<br />修学旅行帰りの娘が太麺の皿うどんを絶賛してたので気になってたんですよね・・<br />

    そぼろ皿うどん が珍しそうじゃないですか~それにしよ
    ちゃんぽんも、皿うどんも、一日目に行った海辺の四海楼の創業者が考案したそうで
    皿うどんはちゃんぽんのアレンジ料理。
    当初はちゃんぽん麺にスープを染み込ませながら時間をかけて炒めていたのを、時間がかかるからと細い麺を揚げたのが始まりだそう。
    個人的には細麺の皿うどんが好みなのですけどね・・
    修学旅行帰りの娘が太麺の皿うどんを絶賛してたので気になってたんですよね・・

    共楽園 グルメ・レストラン

  • でも・・そぼろ皿うどん・・とは・・またまた皿うどんの進化系のようなネーミングが気になり注文

    でも・・そぼろ皿うどん・・とは・・またまた皿うどんの進化系のようなネーミングが気になり注文

  • 麺にスープを吸わせ、具材を合わせてお塩などで味付けした焼きそば風<br />色々あるんだわ、本場は・・<br />やはり・・個人的には細麺の皿うどん押しですが・・珍しく美味しくいただきました。

    麺にスープを吸わせ、具材を合わせてお塩などで味付けした焼きそば風
    色々あるんだわ、本場は・・
    やはり・・個人的には細麺の皿うどん押しですが・・珍しく美味しくいただきました。

  • 眼鏡橋<br />長崎の原爆は最初はこの辺りが標的とされていたそうですが、奇跡的に残った橋なのですね、この辺りの風景は

    眼鏡橋
    長崎の原爆は最初はこの辺りが標的とされていたそうですが、奇跡的に残った橋なのですね、この辺りの風景は

  • この橋に続く山側のお寺の数々にアクセス容易にするために橋がかけられたそう。

    この橋に続く山側のお寺の数々にアクセス容易にするために橋がかけられたそう。

  • 木廊橋だと洪水の度に流されるため、洪水にも耐えうる石橋がかけられたそう。

    木廊橋だと洪水の度に流されるため、洪水にも耐えうる石橋がかけられたそう。

  • お腹も一杯になったので、ちょっとぶらぶらしてみようと眼鏡橋あたりをぶらぶら<br />黙子如定禅師像・・眼鏡橋を完成させた中国江西省の僧<br />眼鏡橋は1634年、日本で最初のアーチ型石橋として完成。川面に映る姿から、眼鏡橋 の名で親しまれてきましたが、明治15年に正式に眼鏡橋と名付けられました。<br />

    お腹も一杯になったので、ちょっとぶらぶらしてみようと眼鏡橋あたりをぶらぶら
    黙子如定禅師像・・眼鏡橋を完成させた中国江西省の僧
    眼鏡橋は1634年、日本で最初のアーチ型石橋として完成。川面に映る姿から、眼鏡橋 の名で親しまれてきましたが、明治15年に正式に眼鏡橋と名付けられました。

    黙子如定禅師像 名所・史跡

  • 眼鏡橋のすぐ近くの老舗和菓子店、カステラが有名 ここも、お休みでした。<br />また出直しましょ

    眼鏡橋のすぐ近くの老舗和菓子店、カステラが有名 ここも、お休みでした。
    また出直しましょ

  • 中島川には何本もの石橋がかかっています。

    中島川には何本もの石橋がかかっています。

  • そぼろ皿うどんのあと・・デザート何かないかな・・と・・桃カステラでしょ、ここは・・と・・<br />カステラの名店 松翁軒 本店へ。340年余りの歴史ある老舗

    そぼろ皿うどんのあと・・デザート何かないかな・・と・・桃カステラでしょ、ここは・・と・・
    カステラの名店 松翁軒 本店へ。340年余りの歴史ある老舗

    松翁軒 本店 専門店

  • 二階がカフェになっていて桃カステラもありそうな雰囲気~~

    二階がカフェになっていて桃カステラもありそうな雰囲気~~

  • ありました~<br />皿うどんの食べ比べも良いけど、この時期だけの桃かすてら ビジュアル可愛すぎです~

    ありました~
    皿うどんの食べ比べも良いけど、この時期だけの桃かすてら ビジュアル可愛すぎです~

  • 店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりまったり。

    店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりまったり。

  • 桃カステラに カステラに合う珈琲

    桃カステラに カステラに合う珈琲

  • 可愛すぎでしょ、

    可愛すぎでしょ、

  • どの角度から見ても。どんだけ~写真撮ってるんだか・・食べるのがもったいないんですっ。

    どの角度から見ても。どんだけ~写真撮ってるんだか・・食べるのがもったいないんですっ。

  • びっくりだわぁ~こんなかわいいお菓子があったとは・・

    びっくりだわぁ~こんなかわいいお菓子があったとは・・

  • ここの桃カステラの桃の部分は固め、予想していた感じの甘さと固さ。常温での保存となると、この感じなのでしょうかね・・甘さはひかえめでいただきやすい。<br />やはり・・アミュプラザて買った、冷蔵保存の 白水堂 の一年中あるっていう桃かすてらの味と柔らかさが忘れないなぁ・・<br />とかなんとか・・珈琲もマイルドで・・桃かすてらを満喫させていただきました。

    ここの桃カステラの桃の部分は固め、予想していた感じの甘さと固さ。常温での保存となると、この感じなのでしょうかね・・甘さはひかえめでいただきやすい。
    やはり・・アミュプラザて買った、冷蔵保存の 白水堂 の一年中あるっていう桃かすてらの味と柔らかさが忘れないなぁ・・
    とかなんとか・・珈琲もマイルドで・・桃かすてらを満喫させていただきました。

  • ここからは・・ひたすら歩く・・坂道を上ったり下ったり・・<br />諏訪神社の途中・・聖福寺山門 1677年延宝5年、に建立<br />坂本龍馬率いる海援隊の いろは丸事件で賠償談判をしたお寺。

    ここからは・・ひたすら歩く・・坂道を上ったり下ったり・・
    諏訪神社の途中・・聖福寺山門 1677年延宝5年、に建立
    坂本龍馬率いる海援隊の いろは丸事件で賠償談判をしたお寺。

    崇福寺 寺・神社・教会

  • 歩く

    歩く

  • 長崎の街は面白い。歩いてるだけで色んなものに出合えます。日本初のものだらけ<br />日本最初の罐詰製造の地<br />1877年明治4年にフランス人の指導により松田雅典が、イワシの油漬け罐詰を作りました。そののち北海道でサケの缶詰工場が造られました。

    長崎の街は面白い。歩いてるだけで色んなものに出合えます。日本初のものだらけ
    日本最初の罐詰製造の地
    1877年明治4年にフランス人の指導により松田雅典が、イワシの油漬け罐詰を作りました。そののち北海道でサケの缶詰工場が造られました。

  • 諏訪神社 10月7日から9日までの、長崎くんち として有名な神社

    諏訪神社 10月7日から9日までの、長崎くんち として有名な神社

    諏訪神社 寺・神社・教会

  • 1555年弘治元年に京都の諏訪神社の分霊を奉祀したのが始まり<br />戦国時代にはキリスト教徒の支配となり、一時社寺はすべて破壊された時代もありました。

    1555年弘治元年に京都の諏訪神社の分霊を奉祀したのが始まり
    戦国時代にはキリスト教徒の支配となり、一時社寺はすべて破壊された時代もありました。

  • 長崎くんちの奉納は、1634年に丸山、寄合町の両町が踊りを奉納したのが始まりです。

    長崎くんちの奉納は、1634年に丸山、寄合町の両町が踊りを奉納したのが始まりです。

  • 長崎奉行は諏訪神事を長崎の神事と認定して、長崎の鎮守となりました。<br />認定背後には、キリシタン一掃の狙いがあったと言われています。

    長崎奉行は諏訪神事を長崎の神事と認定して、長崎の鎮守となりました。
    認定背後には、キリシタン一掃の狙いがあったと言われています。

  • 山門に続く長い石段の先にまた石段が続きます

    山門に続く長い石段の先にまた石段が続きます

  • 諏訪神社からの街の景色も広々としていて絵葉書のよう

    諏訪神社からの街の景色も広々としていて絵葉書のよう

  • 長崎らしい

    長崎らしい

  • 唐人船<br />境内にはご利益のある14種類の狛犬がいます・・が・・

    唐人船
    境内にはご利益のある14種類の狛犬がいます・・が・・

  • 次・・歩きましょ・・また石段を下り・・<br />諏訪神社の石段を上っただけで、へこたれそうになったのですが・・こんなのは序の口でした。長崎の街を歩くと、昔の人の健脚ぶりに驚きます。

    次・・歩きましょ・・また石段を下り・・
    諏訪神社の石段を上っただけで、へこたれそうになったのですが・・こんなのは序の口でした。長崎の街を歩くと、昔の人の健脚ぶりに驚きます。

  • 今は商店街になっている細い道路

    今は商店街になっている細い道路

  • 昔の街道が、そのまま・・長崎街道<br />坂本龍馬も師である勝海舟に同行し1865年2月にここを通っています。

    昔の街道が、そのまま・・長崎街道
    坂本龍馬も師である勝海舟に同行し1865年2月にここを通っています。

    長崎街道の石碑 名所・史跡

  • 旧街道を進み、山側に入ると滝のような川のような、水が流れていました。<br />鳴滝 江戸時代のこの一帯は景勝の地で、辺りは桃ノ木が多く、春は桃の花が川を流れて風情がありました。また、長崎の有力者の別荘地でもありました。

    旧街道を進み、山側に入ると滝のような川のような、水が流れていました。
    鳴滝 江戸時代のこの一帯は景勝の地で、辺りは桃ノ木が多く、春は桃の花が川を流れて風情がありました。また、長崎の有力者の別荘地でもありました。

    鳴滝 自然・景勝地

  • 川は暗渠となっているのか

    川は暗渠となっているのか

  • 川の上は道路に続いていました。昔の風景とはまったく違うのか・・景勝地の雰囲気はこの辺りには見当たらないような・・

    川の上は道路に続いていました。昔の風景とはまったく違うのか・・景勝地の雰囲気はこの辺りには見当たらないような・・

  • 細い道を進んで矢印の方へ進む

    細い道を進んで矢印の方へ進む

  • シーボルト邸跡 鳴滝塾のあった場所です。<br />1823年文政6年に出島和蘭商館医として来日したシーボルトは、翌年鳴滝塾を開きました。患者の診療や、師弟の教育、日本の研究などを行いました。<br />医学だけでなく、植物研究を行い、ヨーロッパにおいて日本を正しく紹介しました。

    シーボルト邸跡 鳴滝塾のあった場所です。
    1823年文政6年に出島和蘭商館医として来日したシーボルトは、翌年鳴滝塾を開きました。患者の診療や、師弟の教育、日本の研究などを行いました。
    医学だけでなく、植物研究を行い、ヨーロッパにおいて日本を正しく紹介しました。

    シーボルト宅跡 名所・史跡

  • 当時の鳴滝塾の写真

    当時の鳴滝塾の写真

  • 記念碑

    記念碑

  • 胸像もたっていました。

    胸像もたっていました。

  • 胸像の周りなどはシーボルトが好んだ紫陽花が植えられています。<br />シーボルトはオランダ帰国時に紫陽花をオランダに持ち帰っています。

    胸像の周りなどはシーボルトが好んだ紫陽花が植えられています。
    シーボルトはオランダ帰国時に紫陽花をオランダに持ち帰っています。

  • 鳴滝塾の上には長崎市が開いたシーボルト記念館<br />

    鳴滝塾の上には長崎市が開いたシーボルト記念館

  • 鳴滝塾の建物は1874年の台風で大破してしまい、解体され、二つの井戸だけが残っています。

    鳴滝塾の建物は1874年の台風で大破してしまい、解体され、二つの井戸だけが残っています。

  • 石垣が往時を偲ばせます。

    石垣が往時を偲ばせます。

  • 坂をのぼり

    坂をのぼり

    シーボルト記念館 美術館・博物館

  • シーボルト記念館はオランダ・ライデン市のシーボルト旧宅をイメージして造られています。

    シーボルト記念館はオランダ・ライデン市のシーボルト旧宅をイメージして造られています。

  • 記念館からは当時と変わらない山々が見えます。

    記念館からは当時と変わらない山々が見えます。

  • 記念館の二階がシーボルトについての詳細が展示されています。写真撮影禁止となっていました。<br />シーボルトの博学ぶりに驚きます。来日してすぐ、日本博物誌をまとめたり、植物園を造ったり。

    記念館の二階がシーボルトについての詳細が展示されています。写真撮影禁止となっていました。
    シーボルトの博学ぶりに驚きます。来日してすぐ、日本博物誌をまとめたり、植物園を造ったり。

  • シーボルトは27歳で長崎に来日し、28歳で鳴滝塾を開き、遊女のタキとの間にイネを設けています。<br />32歳時、オランダ帰国の際持ち出し禁止となっていた日本地図を持ち出そうとして、国外追放になりました。<br />オランダ帰国後は結婚して、イネと腹違いの子供をもうけています。<br />イネは父親シーボルトから送られてきた医学書などの影響で日本初の産婦人科医となり、宇和島藩お抱えの医師、後には東京の築地で開業し、その人気ぶりから、福沢諭吉の口添えで宮内庁御用掛にまでなりました。<br />後に三十年後の時を経て、シーボルトが再来日して、タキとの再会も・・<br />激動の時代、出島にやってきたオランダ人商館のお役人も女中と言いながら女性が側にいたようなので、こんな哀しい話も珍しい事じゃながったんでしょうか・・

    シーボルトは27歳で長崎に来日し、28歳で鳴滝塾を開き、遊女のタキとの間にイネを設けています。
    32歳時、オランダ帰国の際持ち出し禁止となっていた日本地図を持ち出そうとして、国外追放になりました。
    オランダ帰国後は結婚して、イネと腹違いの子供をもうけています。
    イネは父親シーボルトから送られてきた医学書などの影響で日本初の産婦人科医となり、宇和島藩お抱えの医師、後には東京の築地で開業し、その人気ぶりから、福沢諭吉の口添えで宮内庁御用掛にまでなりました。
    後に三十年後の時を経て、シーボルトが再来日して、タキとの再会も・・
    激動の時代、出島にやってきたオランダ人商館のお役人も女中と言いながら女性が側にいたようなので、こんな哀しい話も珍しい事じゃながったんでしょうか・・

  • 文政8年1825年頃の長崎の港と町 <br />中央の二隻は入港したオランダ船。<br />記念館、鳴滝塾は落ち着いていて、ゆっくりと観ることができました。<br />この後は、ひたすら坂を上ったり下ったり、坂本龍馬の足跡を訪ねてみます。<br />⑧につづく

    文政8年1825年頃の長崎の港と町 
    中央の二隻は入港したオランダ船。
    記念館、鳴滝塾は落ち着いていて、ゆっくりと観ることができました。
    この後は、ひたすら坂を上ったり下ったり、坂本龍馬の足跡を訪ねてみます。
    ⑧につづく

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

九州

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP