安中・妙義旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1年半前、中山道の碓氷峠越えとなりました。<br />蛭が怖いとか熊が怖いとか言い訳をして、旧中山道での碓氷峠越えをやめて車道で碓氷峠を越えました。<br />https://4travel.jp/travelogue/11869604<br /><br />でも、なんだか納得できない自分がいる。<br />そんな時に、知人のご主人の出身が坂本宿で刎石山のお墓まで何度も行ったという話を聞いたので<br />私も行きたい!と思うようになりました。<br />でも、夫は絶対に嫌だということで、白羽の矢が立ったのは息子。<br />しつこく碓氷峠と言いすぎて家に帰ってこなくなっちゃった気もするけど、この年末年始有給消化も兼ねて<br />いつもより長めに居るというので、ついにその日が訪れました!パチパチ!!

【中山道】15-3 私を刎石山に連れて行って!!! (刎石山って旧中山道碓氷峠ルートのことです)

70いいね!

2024/01/05 - 2024/01/05

30位(同エリア374件中)

旅行記グループ いつリタイアするの?中山道

10

101

ちちぼー

ちちぼーさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

1年半前、中山道の碓氷峠越えとなりました。
蛭が怖いとか熊が怖いとか言い訳をして、旧中山道での碓氷峠越えをやめて車道で碓氷峠を越えました。
https://4travel.jp/travelogue/11869604

でも、なんだか納得できない自分がいる。
そんな時に、知人のご主人の出身が坂本宿で刎石山のお墓まで何度も行ったという話を聞いたので
私も行きたい!と思うようになりました。
でも、夫は絶対に嫌だということで、白羽の矢が立ったのは息子。
しつこく碓氷峠と言いすぎて家に帰ってこなくなっちゃった気もするけど、この年末年始有給消化も兼ねて
いつもより長めに居るというので、ついにその日が訪れました!パチパチ!!

交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 列車で横川に向かうより車の方がはやいということで、息子の運転で横川を目指します。<br />これから群馬県に入ります。<br />向こうに見える富士山みたいなのは、浅間山?

    列車で横川に向かうより車の方がはやいということで、息子の運転で横川を目指します。
    これから群馬県に入ります。
    向こうに見える富士山みたいなのは、浅間山?

  • ローソン 松井田バイパス店の後ろ姿<br />なぜか、前の写真を撮っていないけど、中山道街道歩きの時にもこちらに立ち寄りした。<br />ちなみに旧中山道は店の下の道。<br />中山道を歩いているとあまりコンビニとかないから、見つけたらちょっと余分に時間がかかっても寄ってしまいます。

    ローソン 松井田バイパス店の後ろ姿
    なぜか、前の写真を撮っていないけど、中山道街道歩きの時にもこちらに立ち寄りした。
    ちなみに旧中山道は店の下の道。
    中山道を歩いているとあまりコンビニとかないから、見つけたらちょっと余分に時間がかかっても寄ってしまいます。

  •  行く前に安中市観光機構に電話をかけて、雪の状態と駐車場の確認をしました。<br />駅そばに無料駐車場があるので観光客はご自由にどうぞと。<br />ここ、前回泊まった「碓日のお宿 東京屋」の隣でした。<br />雪は、上の方に行くと残っているようなのでスニーカーはやめた方が良いでしょうって。

    行く前に安中市観光機構に電話をかけて、雪の状態と駐車場の確認をしました。
    駅そばに無料駐車場があるので観光客はご自由にどうぞと。
    ここ、前回泊まった「碓日のお宿 東京屋」の隣でした。
    雪は、上の方に行くと残っているようなのでスニーカーはやめた方が良いでしょうって。

  • 横川駅から碓氷峠旧中山道入口 までタクシーで行こうかと企んだけど、駅前にタクシーいなかったので、プラス3.6キロ歩くことになります。

    横川駅から碓氷峠旧中山道入口 までタクシーで行こうかと企んだけど、駅前にタクシーいなかったので、プラス3.6キロ歩くことになります。

    横川駅 (群馬県)

  • 安中市観光機構はこちらです。<br />

    安中市観光機構はこちらです。

    安中市観光機構 名所・史跡

  • 碓氷関所跡さらっと見学。<br />

    碓氷関所跡さらっと見学。

    碓氷関所跡 名所・史跡

  • ここから舗装道路の登り。<br />すでに疲れているんだけど、大丈夫?

    ここから舗装道路の登り。
    すでに疲れているんだけど、大丈夫?

  • もちろんトイレがあったら入っておきますよ。

    もちろんトイレがあったら入っておきますよ。

  • 見切れちゃってるけど、交番があります。<br /><br />知人の旦那さんのご実家は交番のすぐそばだったらしい。<br />

    見切れちゃってるけど、交番があります。

    知人の旦那さんのご実家は交番のすぐそばだったらしい。

  • 坂本宿に入ります。<br />こちらは坂本宿の東側の下木戸跡

    坂本宿に入ります。
    こちらは坂本宿の東側の下木戸跡

  • ここは坂本宿本陣跡

    ここは坂本宿本陣跡

  • 坂本宿の西側の上木戸跡

    坂本宿の西側の上木戸跡

  • 上木戸跡のすぐそばに芭蕉句碑があります。

    上木戸跡のすぐそばに芭蕉句碑があります。

  • 貯水タンクの左側へを歩きます。

    貯水タンクの左側へを歩きます。

  • 今回は、納得の上こちらを歩きますよ。<br />電気柵をはずします。

    今回は、納得の上こちらを歩きますよ。
    電気柵をはずします。

  • 碓氷峠旧中山道入口 です。<br />ここまで、タクシーに乗ってこようかと思っていたんですよね。<br />

    碓氷峠旧中山道入口 です。
    ここまで、タクシーに乗ってこようかと思っていたんですよね。

  • 旧中山道と書かれたこの道から歩きます。<br />いざ旧中山道碓氷峠へ。

    旧中山道と書かれたこの道から歩きます。
    いざ旧中山道碓氷峠へ。

  • いよいよ刎石山に登ります。<br />

    いよいよ刎石山に登ります。

  • 堂峰番所跡<br />堂峰番所は横川にある碓氷関所の出先機関で関所を通らずに山中を越えることをたくらむ関所破りを取り締まるため作られました。<br />

    堂峰番所跡
    堂峰番所は横川にある碓氷関所の出先機関で関所を通らずに山中を越えることをたくらむ関所破りを取り締まるため作られました。

  • 堂峰番所跡の門の土台石や石垣が残されているとなっていましたが、<br />これ?

    堂峰番所跡の門の土台石や石垣が残されているとなっていましたが、
    これ?

  • ここは安政遠足の道。

    ここは安政遠足の道。

  • 登っていきますよー

    登っていきますよー

  • 柱状節理がみえます<br />火成岩が冷却・固結する時に柱状に割れた岩盤のことだそうです。<br />確かに見ごたえあるんですが、他の人の旅行記見るとカッコよく撮られているからどんなに大きいのかと思ったら想像していたより小さめでした。<br /><br />

    柱状節理がみえます
    火成岩が冷却・固結する時に柱状に割れた岩盤のことだそうです。
    確かに見ごたえあるんですが、他の人の旅行記見るとカッコよく撮られているからどんなに大きいのかと思ったら想像していたより小さめでした。

  • 石仏石塔群<br />馬頭観音や大日尊、南無阿弥陀仏碑などの石塔が並びます。<br />上木戸跡の近くにあった芭蕉句碑は、もともとはここにあったらしいです。<br /><br />

    石仏石塔群
    馬頭観音や大日尊、南無阿弥陀仏碑などの石塔が並びます。
    上木戸跡の近くにあった芭蕉句碑は、もともとはここにあったらしいです。

  • 石仏石塔群のあたりに刎石坂があります。<br />急坂で柱状節理の割れた石があって歩き難いので、碓氷峠越えの中でもここが一番の難所だといわれています。

    石仏石塔群のあたりに刎石坂があります。
    急坂で柱状節理の割れた石があって歩き難いので、碓氷峠越えの中でもここが一番の難所だといわれています。

  • 上り地蔵 下り地蔵という案内板があります

    上り地蔵 下り地蔵という案内板があります

  • 1体はお地蔵さんの体が上り方向を向いていて、もう1体が下り方向を向いているとなっていましたが、<br />お地蔵さんは見つけることが出来ず、見ていると落っこちそうなので諦めました。

    1体はお地蔵さんの体が上り方向を向いていて、もう1体が下り方向を向いているとなっていましたが、
    お地蔵さんは見つけることが出来ず、見ていると落っこちそうなので諦めました。

  • 覗、と呼ばれるところ。<br />坂本宿が眼下に見えます。<br />まっすぐのびる中山道が、今日歩いてきた道なんですよね。<br />これ見るとタクシー乗らなくてよかったよね。<br />望月城跡とか上から眺めることもあったけどこの眺め結構感動です。

    覗、と呼ばれるところ。
    坂本宿が眼下に見えます。
    まっすぐのびる中山道が、今日歩いてきた道なんですよね。
    これ見るとタクシー乗らなくてよかったよね。
    望月城跡とか上から眺めることもあったけどこの眺め結構感動です。

  • 馬頭観音<br />人間でも大変だと思う坂を馬が荷を背負ってのぼって来たのですね。<br />途中で命を落とした馬の供養のためなのでしょうね。

    馬頭観音
    人間でも大変だと思う坂を馬が荷を背負ってのぼって来たのですね。
    途中で命を落とした馬の供養のためなのでしょうね。

  • 風穴<br />溶岩の割れ目から水蒸気が噴き出ているということだったけど、2人とも感じず。<br />鈍感だから?<br />

    風穴
    溶岩の割れ目から水蒸気が噴き出ているということだったけど、2人とも感じず。
    鈍感だから?

  • 刎石茶屋跡<br />ここに4軒の茶屋があり石垣と墓が残っているとのこと。

    刎石茶屋跡
    ここに4軒の茶屋があり石垣と墓が残っているとのこと。

  • 確かに石垣はありましたが墓はよくわかりませんでした。<br />知人の旦那さんのおばあちゃんは刎石山で御茶屋を開いていたというので、ここでやっていたのでしょうか?<br />ここまでお墓らしいところはなかったから、知人は赤ちゃんを抱いてここまで登って来たということでしょうか?<br />なかなか凄いです。<br />

    確かに石垣はありましたが墓はよくわかりませんでした。
    知人の旦那さんのおばあちゃんは刎石山で御茶屋を開いていたというので、ここでやっていたのでしょうか?
    ここまでお墓らしいところはなかったから、知人は赤ちゃんを抱いてここまで登って来たということでしょうか?
    なかなか凄いです。

  • 東屋がみえるところが、碓氷坂の関所跡<br />刎石山の頂上になります。<br />疲れたけど、秩父のハイキングより楽かもなんてちょっと余裕の気分。<br />これなら、息子に無理を言わなくても、1人で来られた?<br />東屋に置かれたノートは、日本人よりYOU達の方が多いぐらい、英語で書かれたコメントが沢山。<br />ノートを見るとこの後は、戻ってめがね橋や碓氷峠鉄道文化むらを楽しむ人も多い様でした。<br /><br />きついと言われた坂も登って調子こいてますが、後から激しく後悔します。<br />

    東屋がみえるところが、碓氷坂の関所跡
    刎石山の頂上になります。
    疲れたけど、秩父のハイキングより楽かもなんてちょっと余裕の気分。
    これなら、息子に無理を言わなくても、1人で来られた?
    東屋に置かれたノートは、日本人よりYOU達の方が多いぐらい、英語で書かれたコメントが沢山。
    ノートを見るとこの後は、戻ってめがね橋や碓氷峠鉄道文化むらを楽しむ人も多い様でした。

    きついと言われた坂も登って調子こいてますが、後から激しく後悔します。

  • 堀り切り跡<br />小田原攻めで進軍してきた豊臣軍を、後北条氏方の松井田城主が大道寺政繁が防戦しようとした場所<br />もともと細い尾根道をさらに削って狭くすることによって歩き難くするのが目的。<br />結局、突破されちゃって松井田城に退去して最終的には豊臣方に寝返ったのだそう。<br />結局、この道は中山道歩きが大変になっただけじゃ・・・<br />両側削られているので、歩くのがちょっと怖いです。

    堀り切り跡
    小田原攻めで進軍してきた豊臣軍を、後北条氏方の松井田城主が大道寺政繁が防戦しようとした場所
    もともと細い尾根道をさらに削って狭くすることによって歩き難くするのが目的。
    結局、突破されちゃって松井田城に退去して最終的には豊臣方に寝返ったのだそう。
    結局、この道は中山道歩きが大変になっただけじゃ・・・
    両側削られているので、歩くのがちょっと怖いです。

  • 南向馬頭観音

    南向馬頭観音

  • 北向馬頭観音

    北向馬頭観音

  • 一里塚跡という看板がありました。<br />江戸から36里目。<br />どれが一里塚か良くわからないけど、ちょっと盛られた感じのところが一里塚?

    一里塚跡という看板がありました。
    江戸から36里目。
    どれが一里塚か良くわからないけど、ちょっと盛られた感じのところが一里塚?

  • 一里塚から先が座頭ころがし<br />石がゴロゴロしていたり

    一里塚から先が座頭ころがし
    石がゴロゴロしていたり

  • 落ち葉に覆われて、足が滑りそうになったり下に石があってグキッとなりそうになったりして<br />ここは、ちちぼーころがしです。

    落ち葉に覆われて、足が滑りそうになったり下に石があってグキッとなりそうになったりして
    ここは、ちちぼーころがしです。

  • 安政遠足の案内板が見えます。<br />ここを仮装して走り抜けていく人達もいるのですね。<br /><br />ちなみに2024年の安政遠足は5月12日だそうですが、ゴールはくつろぎの郷まで。<br />この道は走らないみたいです。<br />

    安政遠足の案内板が見えます。
    ここを仮装して走り抜けていく人達もいるのですね。

    ちなみに2024年の安政遠足は5月12日だそうですが、ゴールはくつろぎの郷まで。
    この道は走らないみたいです。

  • なんて書いてあるのさ?

    なんて書いてあるのさ?

  • 栗が原は「明治天皇御巡幸道」と「中山道」の合流点。<br />明治天皇北陸巡幸の際に設けられた迂回路で碓氷橋へ出るルートだそう。<br />この場所に「見回り方屯所」が設置されました。ちなみに、この「見回り方屯所」が交番の始まりと言われています。<br /><br />ここが日本初の交番の場所ということですね。<br />

    栗が原は「明治天皇御巡幸道」と「中山道」の合流点。
    明治天皇北陸巡幸の際に設けられた迂回路で碓氷橋へ出るルートだそう。
    この場所に「見回り方屯所」が設置されました。ちなみに、この「見回り方屯所」が交番の始まりと言われています。

    ここが日本初の交番の場所ということですね。

  • このあたりちょっと眺めが良かった。

    このあたりちょっと眺めが良かった。

  • 入道くぼ<br />説明よんでも、「入道くぼ」の意味は良くわからず。くぼっていうからへっこんでいるところと思うけど、検索しても「入道くぼ」って意味を説明している人はいないけど、ここは何?

    入道くぼ
    説明よんでも、「入道くぼ」の意味は良くわからず。くぼっていうからへっこんでいるところと思うけど、検索しても「入道くぼ」って意味を説明している人はいないけど、ここは何?

  • 途中木が倒れて通せんぼ

    途中木が倒れて通せんぼ

  • 山中茶屋跡<br />説明によると峠のまんなかに当たる場所で13軒の茶屋があったらしい。<br />茶屋本陣もあって「上段の間」が2ヶ所もあったというからかなりの規模だったみたい。<br /><br />すみません!<br />中山茶屋になっていたので訂正です。<br />中山道と何度も打っているので、つい・・・<br />琉球熱さん、ご指摘ありがとうございます。

    山中茶屋跡
    説明によると峠のまんなかに当たる場所で13軒の茶屋があったらしい。
    茶屋本陣もあって「上段の間」が2ヶ所もあったというからかなりの規模だったみたい。

    すみません!
    中山茶屋になっていたので訂正です。
    中山道と何度も打っているので、つい・・・
    琉球熱さん、ご指摘ありがとうございます。

  • もう1つ案内板があって山中学校跡となっていた。<br />明治期には小学校もあって、明治11年(1878年)の明治天皇御巡幸の際には、児童が25人いたので25円の下附があったと書かれていたけど、<br />あれじゃないよね??<br />その後も誰かが住んでいた後ってことですよね?

    もう1つ案内板があって山中学校跡となっていた。
    明治期には小学校もあって、明治11年(1878年)の明治天皇御巡幸の際には、児童が25人いたので25円の下附があったと書かれていたけど、
    あれじゃないよね??
    その後も誰かが住んでいた後ってことですよね?

  • 茶屋跡ってことで、私たちも座れるところを見つけて休憩。<br />朝早かったからお腹もちょっと減ってきたので、おにぎり食べようか。<br />

    茶屋跡ってことで、私たちも座れるところを見つけて休憩。
    朝早かったからお腹もちょっと減ってきたので、おにぎり食べようか。

  • 危険<br />この先は通り抜けできません。<br />Uターンもできません。<br /><br />と軽井沢方面に向けて書かれているんだけど、軽井沢からこっちに自動車乗って来ちゃう人いるの?<br />来ちゃったらそのままバックで戻れってこと??

    危険
    この先は通り抜けできません。
    Uターンもできません。

    と軽井沢方面に向けて書かれているんだけど、軽井沢からこっちに自動車乗って来ちゃう人いるの?
    来ちゃったらそのままバックで戻れってこと??

  • たしかにちょっと「舗装」道路っぽいのもあるけど。<br />この道を車で走ってくる人いるの?<br /><br />この辺りは山中坂。<br />別名飯食い坂と呼ばれているところらしい。<br />ここから先がきつくなるので、お腹が空いていたら歩けませんよ。食事まだなら中山茶屋で食べましょうってことらしい。<br />私ら先見の目があったのね!<br /><br />

    たしかにちょっと「舗装」道路っぽいのもあるけど。
    この道を車で走ってくる人いるの?

    この辺りは山中坂。
    別名飯食い坂と呼ばれているところらしい。
    ここから先がきつくなるので、お腹が空いていたら歩けませんよ。食事まだなら中山茶屋で食べましょうってことらしい。
    私ら先見の目があったのね!

  • ちょっと勾配のある坂道を登ったら、ゲッ、なぜそこにバス??

    ちょっと勾配のある坂道を登ったら、ゲッ、なぜそこにバス??

  • よく見ると見晴台と書かれた古い看板もあるし、奥には廃墟となった建物もあるので、<br />以前は、ホテルか何かあったのでしょうね?<br />バスマニアの方の話だとバスは1980年代まで走っていたらしいので、建物もバブル崩壊とともに閉鎖しちゃってバスも放置されたのかな?<br /><br />ここから軽井沢方面の道は車も通れるぐらいの広さだったのが、今は通らなくなったので細くなっちゃったみたいです。

    よく見ると見晴台と書かれた古い看板もあるし、奥には廃墟となった建物もあるので、
    以前は、ホテルか何かあったのでしょうね?
    バスマニアの方の話だとバスは1980年代まで走っていたらしいので、建物もバブル崩壊とともに閉鎖しちゃってバスも放置されたのかな?

    ここから軽井沢方面の道は車も通れるぐらいの広さだったのが、今は通らなくなったので細くなっちゃったみたいです。

  • 一つ家跡<br />ここに老婆がいて、旅人を苦しめたと言われている。<br /><br />で、旅人を苦しめたっていったい老婆何したんだろうね。<br />肝試し系ドッキリ?恐喝?<br />だけど、ここは姥捨て山のようなところで捨てられた老婆がボロボロの服を着て「食べ物分けてください」って出てきたら旅人がびっくりしたんじゃないかって、本当は可哀想な老婆だったに違いない、というのが私達の結論。<br /><br />息子よ、私をここに捨てないでーーーつ!<br />

    一つ家跡
    ここに老婆がいて、旅人を苦しめたと言われている。

    で、旅人を苦しめたっていったい老婆何したんだろうね。
    肝試し系ドッキリ?恐喝?
    だけど、ここは姥捨て山のようなところで捨てられた老婆がボロボロの服を着て「食べ物分けてください」って出てきたら旅人がびっくりしたんじゃないかって、本当は可哀想な老婆だったに違いない、というのが私達の結論。

    息子よ、私をここに捨てないでーーーつ!

  • 陣場が原追分<br />太平記に新田方と足利方のうすい峠の合戦がこの場所で行われ、戦国時代になると武田方と上杉方の合が行われた場所です。<br /><br />この辺りから、雪がちらほら残っているのが見えるようになってきました。<br />わかりにくいですが、右は和宮降嫁の際に開削された道で安政遠足のコースになっています。歩きやすいけど距離がのびます。<br />でも、中山道は左側を歩くことになります。

    陣場が原追分
    太平記に新田方と足利方のうすい峠の合戦がこの場所で行われ、戦国時代になると武田方と上杉方の合が行われた場所です。

    この辺りから、雪がちらほら残っているのが見えるようになってきました。
    わかりにくいですが、右は和宮降嫁の際に開削された道で安政遠足のコースになっています。歩きやすいけど距離がのびます。
    でも、中山道は左側を歩くことになります。

  • 化粧水跡<br />美肌に良い水が湧いていたのかと思ったら、峠に登る旅人がこの水で姿、形を直した水場だそう。<br />熊野神社のお参りの身だしなみってことでしょうか。<br />でも、今は水はないから自分の姿を映すことが出来なくて良かったわ。<br />ここで、姿かたちを写したところで体重10キロ減らせるわけじゃないし、何よりこの後が私には一番きつくて、鬼の形相となるから。

    化粧水跡
    美肌に良い水が湧いていたのかと思ったら、峠に登る旅人がこの水で姿、形を直した水場だそう。
    熊野神社のお参りの身だしなみってことでしょうか。
    でも、今は水はないから自分の姿を映すことが出来なくて良かったわ。
    ここで、姿かたちを写したところで体重10キロ減らせるわけじゃないし、何よりこの後が私には一番きつくて、鬼の形相となるから。

  • 人馬施行所跡<br />通行料でもとる胡散臭い場所かと思ったら、<br />江戸の呉服商が安中藩から土地を借りて寒い時期に旅人には粥と焚火を馬には桶1杯の煮麦を無料で提供したそうです。良い人だったのね。<br />大変失礼しました!

    人馬施行所跡
    通行料でもとる胡散臭い場所かと思ったら、
    江戸の呉服商が安中藩から土地を借りて寒い時期に旅人には粥と焚火を馬には桶1杯の煮麦を無料で提供したそうです。良い人だったのね。
    大変失礼しました!

  • 渡渉と言ったら笑われるだろうけど笹沢は写真に写っていないけど<br />水が流れていて、ちょっと渡るのがこわかった。

    渡渉と言ったら笑われるだろうけど笹沢は写真に写っていないけど
    水が流れていて、ちょっと渡るのがこわかった。

  • その後は、道が細くなって歩き難かったり

    その後は、道が細くなって歩き難かったり

  • 雪と岩があって滑りそうになったり<br />長坂という場所は最後の登りになるらしいけど、私はやっぱり雪を歩くのが苦手で<br />ここで心折れそうになった。<br /><br />1人じゃなくて良かったよ。

    雪と岩があって滑りそうになったり
    長坂という場所は最後の登りになるらしいけど、私はやっぱり雪を歩くのが苦手で
    ここで心折れそうになった。

    1人じゃなくて良かったよ。

  • そう思っていると、自転車のタイヤ跡があるんですが・・・willyさんじゃないですよね?

    そう思っていると、自転車のタイヤ跡があるんですが・・・willyさんじゃないですよね?

  • ようやく雪の坂もおわりました。<br />急に気分良くなる。

    ようやく雪の坂もおわりました。
    急に気分良くなる。

  • 廃仏毀釈で破棄された仁王門があったところ。

    廃仏毀釈で破棄された仁王門があったところ。

  • ようやく峠に到着。<br />餅だ、とはしゃいだのにやっていない。<br />見晴亭はてっきり冬季休業なのかと思ったら閉業しちゃったようです。

    ようやく峠に到着。
    餅だ、とはしゃいだのにやっていない。
    見晴亭はてっきり冬季休業なのかと思ったら閉業しちゃったようです。

  • その横にあるしげの屋さんは営業中<br />よかったー

    その横にあるしげの屋さんは営業中
    よかったー

    しげの屋 グルメ・レストラン

  • お店が県境に建っているんです。

    お店が県境に建っているんです。

  • 外で待っていたら汗が冷えて体が冷たくなってきてヤバっと思った頃<br />店内に案内されました。<br />床の赤い線が県境です。<br />県境の上にいるのはYOUです。

    外で待っていたら汗が冷えて体が冷たくなってきてヤバっと思った頃
    店内に案内されました。
    床の赤い線が県境です。
    県境の上にいるのはYOUです。

  • 力餅をいただきます。<br />力餅、柔らかくて美味しい。<br />個人的にはくるみが好き。

    力餅をいただきます。
    力餅、柔らかくて美味しい。
    個人的にはくるみが好き。

  • しばらく待つとお蕎麦もきた。<br />体が冷えてきたから温まる―っ

    しばらく待つとお蕎麦もきた。
    体が冷えてきたから温まる―っ

  • トイレの手洗いはやかんの水。<br />実際は、水道に繋がってました。

    トイレの手洗いはやかんの水。
    実際は、水道に繋がってました。

  • 熊野神社&熊野皇大神社に向かいます。<br />午後とはいえまだ1月5日。<br />有名な神社なのにこんなに空いていていいの?<br />

    熊野神社&熊野皇大神社に向かいます。
    午後とはいえまだ1月5日。
    有名な神社なのにこんなに空いていていいの?

    熊野皇大神社 寺・神社・教会

  • 随身門をくぐります。

    随身門をくぐります。

  • 足元要チェックです。<br />長野県と群馬県の境が表示されています。<br />ここは県境に建つ神社。<br /><br />車道で碓氷峠越えだとこちらに寄ることが出来ないのも、旧中山道で碓氷峠をしたかった理由の1つ。<br />こちらの神社のこととびっくりなタイトルのちーちゃんの旅行記は↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11776792<br />

    足元要チェックです。
    長野県と群馬県の境が表示されています。
    ここは県境に建つ神社。

    車道で碓氷峠越えだとこちらに寄ることが出来ないのも、旧中山道で碓氷峠をしたかった理由の1つ。
    こちらの神社のこととびっくりなタイトルのちーちゃんの旅行記は↓
    https://4travel.jp/travelogue/11776792

  • だからみんなこの写真撮るよね。

    だからみんなこの写真撮るよね。

  • 本殿は1つ。<br />でも、群馬県の熊野神社と長野県の熊野皇大神社の2つお参りするところがあるんです。

    本殿は1つ。
    でも、群馬県の熊野神社と長野県の熊野皇大神社の2つお参りするところがあるんです。

  • 今回は、群馬県を歩いてきたのでまずは群馬側で御朱印を頂きます。<br />ここは、開けっぱなしのところに男性と若い女性が寒そうに座っていました。<br /><br />群馬の方ですか?と聞かれました。<br />隣の長野の御朱印の建物は防寒できれいな建物。<br />随身門にもたくさんの御朱印を並べていて、誰もがあちらに引き寄せられる。<br />群馬県民以外はほぼ全員が長野に、なんなら群馬の人も長野の御朱印を頂くので、こちらは少数派。<br />埼玉県民だけど今日は横川駅から歩いてきたので、こちらの御朱印を先に頂きたいと話したら、とても喜んでくださいました。

    今回は、群馬県を歩いてきたのでまずは群馬側で御朱印を頂きます。
    ここは、開けっぱなしのところに男性と若い女性が寒そうに座っていました。

    群馬の方ですか?と聞かれました。
    隣の長野の御朱印の建物は防寒できれいな建物。
    随身門にもたくさんの御朱印を並べていて、誰もがあちらに引き寄せられる。
    群馬県民以外はほぼ全員が長野に、なんなら群馬の人も長野の御朱印を頂くので、こちらは少数派。
    埼玉県民だけど今日は横川駅から歩いてきたので、こちらの御朱印を先に頂きたいと話したら、とても喜んでくださいました。

  • でも、コレクター気質だから長野側の御朱印も頂くんだけどね。

    でも、コレクター気質だから長野側の御朱印も頂くんだけどね。

  • 長野県側は御朱印も大繁盛だから、書置きに日付を入れるのも待ち時間あり。<br />その間に、御神木のしなの木をご覧になって下さいってことで、裏へ行ってみた。

    長野県側は御朱印も大繁盛だから、書置きに日付を入れるのも待ち時間あり。
    その間に、御神木のしなの木をご覧になって下さいってことで、裏へ行ってみた。

  • どこでもドアまであるよ。

    どこでもドアまであるよ。

  • 長野の熊野皇大神社のインスタでマンパワーのある長野側だけ雪かきされているのを見て釈然としないので、もう一度群馬側に行ってきれいな風景を見て満足する天邪鬼親子。<br /><br />しげの屋で待っている時に、息子が検索していたら、明治4年に熊谷県が設置されたのだけど、それは武蔵国北部と上野国だったから私達が住むところは安中市と同じ県だったことがあると知って余計に親しみを感じたの。<br />それに父は群馬県出身だからそもそも私達には群馬の血が流れているのだ。

    長野の熊野皇大神社のインスタでマンパワーのある長野側だけ雪かきされているのを見て釈然としないので、もう一度群馬側に行ってきれいな風景を見て満足する天邪鬼親子。

    しげの屋で待っている時に、息子が検索していたら、明治4年に熊谷県が設置されたのだけど、それは武蔵国北部と上野国だったから私達が住むところは安中市と同じ県だったことがあると知って余計に親しみを感じたの。
    それに父は群馬県出身だからそもそも私達には群馬の血が流れているのだ。

  • 旧中山道はこの道を下ることになっているけど、現在ほとんど使われないそうで<br />横川で泊まった宿でも歩かない方が良いと言われたので、<br />碓氷峠遊覧歩道を歩くことにしました。<br />

    旧中山道はこの道を下ることになっているけど、現在ほとんど使われないそうで
    横川で泊まった宿でも歩かない方が良いと言われたので、
    碓氷峠遊覧歩道を歩くことにしました。

  • その前に寄り道。

    その前に寄り道。

  • 旧碓氷峠遊歩道頂上の見晴台にいくと、ここにも県境。

    旧碓氷峠遊歩道頂上の見晴台にいくと、ここにも県境。

    旧碓氷峠遊歩道頂上の見晴台 名所・史跡

  • 多分浅間山かな。<br />

    多分浅間山かな。

  • そして多分妙義山<br /><br />お天気が良いので、眺めもいいです。

    そして多分妙義山

    お天気が良いので、眺めもいいです。

  • 碓氷峠遊覧歩道を歩きます。

    碓氷峠遊覧歩道を歩きます。

  • 碓氷峠遊覧歩道は傾斜が少ないです。<br /><br />碓氷峠の登るが大変だと思ったら、軽井沢側から逆コースで歩けばよいと言われたことを思い出します。<br />

    碓氷峠遊覧歩道は傾斜が少ないです。

    碓氷峠の登るが大変だと思ったら、軽井沢側から逆コースで歩けばよいと言われたことを思い出します。

  • 車道は雪道のカーブがあるから運転怖そう。<br />行くときに夫は碓氷峠を登りたくないと言っていたので、ちーちゃんの旅行記を参考に赤バスで行って神社で合流しようということを考えたんだけど、赤バスの運行は4月下旬から11月下旬。諦めました。<br />赤バスも雪道走りたくないよね。

    車道は雪道のカーブがあるから運転怖そう。
    行くときに夫は碓氷峠を登りたくないと言っていたので、ちーちゃんの旅行記を参考に赤バスで行って神社で合流しようということを考えたんだけど、赤バスの運行は4月下旬から11月下旬。諦めました。
    赤バスも雪道走りたくないよね。

  • 橋を渡ったり、遊覧歩道なら楽々。<br />群馬側は息子がいなかったら無理だったけど、ここなら1人で登れそう。

    橋を渡ったり、遊覧歩道なら楽々。
    群馬側は息子がいなかったら無理だったけど、ここなら1人で登れそう。

  • 別荘地がでてきました。

    別荘地がでてきました。

  • 遊覧歩道入口<br />

    遊覧歩道入口

  • 日本聖公会ショー記念礼拝堂<br />前回の碓氷峠でもこの辺りからは歩きました。

    日本聖公会ショー記念礼拝堂
    前回の碓氷峠でもこの辺りからは歩きました。

    日本聖公会ショー記念礼拝堂 名所・史跡

  • つるや旅館は当時の茶屋

    つるや旅館は当時の茶屋

    つるや旅館 宿・ホテル

  • 前回行きそびれた佐藤本陣に来ることが出来ました。

    前回行きそびれた佐藤本陣に来ることが出来ました。

  • 案内板だけ見た秋本陣江戸屋は喫茶店になっているので寄ろうかと思いましたが<br />この日はお休みでした。

    案内板だけ見た秋本陣江戸屋は喫茶店になっているので寄ろうかと思いましたが
    この日はお休みでした。

  • 碓氷峠を歩いた人が感じることの1つに、碓氷峠は覚悟していたけど遊覧歩道口から駅まで距離があって意外ときついということ。<br />しかも、周りはリゾートな感じで歩いてボロボロの自分たちが余りにも場違いな感じなのよ。

    碓氷峠を歩いた人が感じることの1つに、碓氷峠は覚悟していたけど遊覧歩道口から駅まで距離があって意外ときついということ。
    しかも、周りはリゾートな感じで歩いてボロボロの自分たちが余りにも場違いな感じなのよ。

  • 軽井沢駅前はちょっとライトアップ。

    軽井沢駅前はちょっとライトアップ。

    軽井沢駅

  • 駅でみるトワイライト<br /><br />軽井沢駅から横川駅まではバスに乗って、無料の駐車場に置いてある車に乗って帰ります。

    駅でみるトワイライト

    軽井沢駅から横川駅まではバスに乗って、無料の駐車場に置いてある車に乗って帰ります。

  • 途中で息子が、お母さん寄り道したいでしょ?<br />と、寄ってくれた安中駅。<br />駅前の歩道から東邦亜鉛 安中製錬所を見てみました。<br />駅の灯りがちょっと明るすぎるか?

    途中で息子が、お母さん寄り道したいでしょ?
    と、寄ってくれた安中駅。
    駅前の歩道から東邦亜鉛 安中製錬所を見てみました。
    駅の灯りがちょっと明るすぎるか?

    安中駅

  • ちょっと先にあるホームセンターの駐車場から見てみた。<br />ありがとう!<br /><br />息子のおかげで、ずっと気になっていた旧中山道碓氷峠と東邦亜鉛 安中製錬所の夜景みられました!<br />母さんの無茶振りにめげずにまた帰ってきてね。<br />

    ちょっと先にあるホームセンターの駐車場から見てみた。
    ありがとう!

    息子のおかげで、ずっと気になっていた旧中山道碓氷峠と東邦亜鉛 安中製錬所の夜景みられました!
    母さんの無茶振りにめげずにまた帰ってきてね。

  • 恒例の歩いたコース<br />17.8kmです。

    恒例の歩いたコース
    17.8kmです。

  • いつもの地図に重ねてみました。<br /><br />これは登山ってレベルじゃないでしょ、っていう4トラの健脚な皆さんと知人の旦那さんの声が聞こえてきそうですが、私には充分きつい登山でした。<br /><br />長野県ファンの皆様、群馬県への愛が強かったのでデスったわけじゃないです。って言い訳しておきます。<br />不快に思われた方戻るボタンをどうぞ。申し訳ございません。←って、最後の1枚でした。この文句、私も使いたかったのよ。

    いつもの地図に重ねてみました。

    これは登山ってレベルじゃないでしょ、っていう4トラの健脚な皆さんと知人の旦那さんの声が聞こえてきそうですが、私には充分きつい登山でした。

    長野県ファンの皆様、群馬県への愛が強かったのでデスったわけじゃないです。って言い訳しておきます。
    不快に思われた方戻るボタンをどうぞ。申し訳ございません。←って、最後の1枚でした。この文句、私も使いたかったのよ。

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2024/02/28 00:22:40
    つなぐとスッキリ
    ちちぼーさん、こんちわ

    どうしても気になっちゃって、えいや!と繋げた・・・わかるわぁ、コレ
    それにしても立て札が多いですね
    それだけメジャーな古道ってことなのでしょう、だから手入れがちょくちょく入るんでしょうね

    しかしそれにしては厳しい道(笑)
    中途半端に雪が残ってたり(この時期じゃ一部は凍結してたんじゃ?)、水場を横切ったり、浮石ゴロゴロは歩きにくいし危ない、、、“ちちぼーころがし”で転がらなくてヨカッタ!
    そんな道を踏破したんだから、達成感一入じゃないですか?

    堂峰番所跡の石垣、「それ」だと私も思います(笑)
    茶屋の跡とか交番発祥とか、豊かな歴史の道
    覗からの眺望もなんかイイ
    私もあそこに立ったらしばらく眺めてるだろうな

    それにしても、この長丁場に付き合ってくれる息子さん、エライなぁ
    私だったら断る(笑)
    これもちちぼーさんの教育の賜物でしょ

    ところで、「中山茶屋跡」は「山中」でしょ

    あと、あのトイレの水道
    やかんが水道に繋がってたそうだけど、どうやって水を出すの?
    格調高いレポートに下世話な質問で申し訳ないけど、気になって・・・(笑)

    ---------琉球熱--------

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/02/28 23:22:21
    RE: つなぐとスッキリ
    琉球熱さん、こんにちは。

    ね、残すときになりますよね。
    琉球熱さんも繋げたい人ですもんね。
    私は、琉球熱さんのようなハードなロングトレイルは無理だから一緒にするのは、失礼だと思いますが。

    中山道を歩いていて道に迷うこともあるんですが、ここは整備がきちんとされていて
    道に迷うこともありませんでした。
    Uターン禁止の看板には、安中市松井田町と一緒に安政遠足保存会と書かれているので
    毎年、安政遠足のイベントもあるからそれもあって整備しているのかも。

    登り慣れているひとには、山と呼ぶレベルではないかもしれませんが、私には十分大変でした。
    なので、達成感があって満足。

    覗からのながめ、琉球熱さんが登られるような周りの山が見える風景とは違うけど
    自分の歩いてきた街道が下に見えるって感動します。

    高齢の母親と一緒の歩き、自分がその立場だったら嫌ですよね。
    でも琉球熱さんは、おばちゃんズの面倒みているじゃないですか!
    しかも、すごく気配りしているし。

    > ところで、「中山茶屋跡」は「山中」でしょ
    ありゃ、ご指摘ありがとうございます。
    直しました!

    > あと、あのトイレの水道
    > やかんが水道に繋がってたそうだけど、どうやって水を出すの?
    文章能力がないので、説明が下手ですが
    あのやかんの下はバネじゃないけど、取っ手を持って注ぐように傾けることが出来て
    そこから水が出てくるんですよ。
    節水のために、やかんに水入れているのかと思ったんですけどね。

    ちちぼー
  • aoitomoさん 2024/02/23 00:24:10
    碓氷峠越えコンプリート!\(◎o◎)/!
    ちちぼーさん こんばんは~

    以前の旅行記で『碓氷峠越え』が大変と聞いて、
    私もYouTubeなどで『碓氷峠越え』を見てましたが、
    これならちちぼーさんならクリアできるのではと思ってました。
    最も実際に体験されて人しか大変さは分からないと思いますが。
    今回息子さんも参戦されてコンプリートできたのですね~

    YouTubeでは詳しく説明されなかったところや、
    まったく説明の無かったところまで
    ちちぼーさんの旅行記には記載されており、
    ちちぼーさんのこの旅行記は『碓氷峠越え』のバイブルになりますよ。

    柱状節理はストックも一緒に撮影されていて大きさも分かりやすいです。

    『覗』もコンプリート。
    ここからの景観も絶景ですね。

    峠でのしげの屋さんで食べる
    力餅やお蕎麦もおいしかったことでしょう。

    熊野神社&熊野皇大神社
    県境に建つ神社と言うのも面白いしインスタ映えします。

    遊覧歩道口から駅まで大変なのは駅で
    陽が落ちているのでも想像できます。

    東邦亜鉛安中製錬所の夜景もしっかりコンプリート、
    息子さんも大活躍。
    それにしても何事にも完璧なちちぼーさん
    流石です~

    aoitomo

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/02/23 09:49:28
    RE: 碓氷峠越えコンプリート!?(◎o◎)/!
    aoitomoさん こんにちは。

    碓氷峠越え、YouTubeまでご覧になったのですね。
    皆さん楽々登られているのに、私のヘタレ具合がお恥ずかしいです。
    いつも歩いてます、登ってますみたいな旅行記を書いているのに
    私のレベルがバレちゃいました。
    普段鍛えてらっしゃるaoitomoさんなら問題なく登れるところだと思います。

    柱状節理、ストックを置いたのわかってもらえたんですね。
    比較のものがないとすごく大きいところを想像してしまって
    思ったより規模が小さかったので、ちょっと笑えました。
    この頃は余裕だったので。

    今回は『覗』と神社がやはり重要箇所ですね。
    『覗』は、早めに出てきちゃったので疲れたころだともっと感動したかも。
    県境の神社、きっと雪のない頃だともっと参拝者が多くて写真を撮るのも大変なのかもしれませんね。

    遊覧歩道はなだらかな下りで自然の中を散策する気分で歩けたのですが
    遊覧歩道口から駅までが意外と距離があって
    気持ち的にはもう終わりの時にいつまでも歩くことになるので、
    私以外の人も旅行記などで一番つらかったかもと書いてらしゃる方がいました。

    安中製錬所は帰り道のちょっと離れるので、頼むのを諦めましたが、
    息子本人も気になったようで、寄り道してくれました。

    ずっと気になっていたところがのぼれて、スッキリしました。

    ちちぼー
  • fujickeyさん 2024/02/22 14:19:14
    長野側のみですが。
    ちちぼーさん、こんにちは!
    碓氷峠を歩いて繋げたんですね。おめでとうございます。
    しかも息子さんとっていうのも思い出になりますね。

    表紙の神社。見おぼえがあるような・・・
    旅行記がなかったのでたぶんUPしなかった2019年の記念旅行の時かな。
    境内に県境があるっていうのを見て行きましたが
    その時は長野県側の社務所しか開いていなかったです。
    なので片割れ状態。いつか群馬側も行かなくては!と思っています。

    県境があるお茶屋さんも気になるわー
    くるみ餅も美味しそうだし(←そっちがメインかも(笑))


    fujickey

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/02/22 19:49:50
    RE: 長野側のみですが。
    fujickeyさん、こんにちは。

    気になっていた旧中山道の碓氷峠、歩けて安心しました。

    この神社、行ったことがあったんですね。
    軽井沢には苦手意識があったので、中山道を歩かなければ、ここに来ることもなかったかな。
    たしかに、1月5日で群馬県側で御朱印貰っているのは私達だけだったから
    社務所があいていない日もありそうですね。
    群馬側はほっこりとした感じなので、ぜひ行ってくださいね。

    県境にあるしげの屋さんの力餅も美味しかったです。
    こちらも行ったときには是非食べてくださいね。


    ちちぼー
  • ちーちゃんさん 2024/02/21 22:55:41
    とうとう歩いたのねー!!!
    こんばんは♪(*^◯^*)

    まさかまた登り直すとは( ゚д゚)!
    ちちぼーさん健脚だわー!
    碓氷峠に行く前に3キロ越えとか凄すぎる!
    でも上から見た一本道の坂本宿の景色は、
    当時のままと言う感じで感動!です。
    そして一緒に登ってくれる親孝行な息子さん、
    そこも感動!です。
    後でうちに息子さんの爪の垢を、
    送って下さーい(笑)

    忘れてならないのが、
    私のHNとあの旅行記まで載せてもらえて、
    ほんとにありがとうございまーす♪

    私の旅行記のあのタイトルを見て、
    不快に思われた方戻るボタンをどうぞ。
    申し訳ございません。←(私も一度使ってみたかったんだー)

    群馬愛に溢れる旅行記とても嬉しかったです!
    熊野神社&熊野皇大神社どちらが先かと言うところで、群馬を選んでもらえて嬉しかったあ、
    やはりちちぼーさんは名誉群馬県人ですね。
    長野側は、ホント凄いですよね整えてあって。
    だから余計に群馬を応援したくなっちゃうんですよ。
    帰りに安中の精錬所へ行ってくれる息子さん、
    もう感動で涙止まらなくなっちゃいますー!

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/02/21 23:52:43
    RE: とうとう歩いたのねー!!!
    ちーちゃん、こんにちは。

    次はどこの旅行記だと思った?

    中山道、群馬を越えられたらいいねと歩き始めたけど、その群馬を越える方法が
    車道よりはやっぱり旧中山道を歩きたいなって思ったら、気になっちゃって。
    あの坂本宿のまっすぐな道を見たら、やっぱり歩いてきてよかったなと思いました。
    難所と言われているところより、その後の方が辛かったけど。

    私達には群馬の血も流れているし、歩きのメインは群馬だったし
    そして熊野神社&熊野皇大神社のことを教えてくれたのが群馬のちーちゃんだしって思ったら
    やっぱり御朱印は熊野神社で頂くのが本筋でした。

    ちーちゃんと駄作さんのように仲良し夫婦じゃないから
    我が家は息子の力も借りないとね。
    安中の精錬所、他の人が写したように迫力のある写真は無理だけど、
    こちらの消化不良もなんとか解消できました。

    また、ちーちゃんの名前出しても許してね。

    ちちぼー
  • willyさん 2024/02/21 13:26:40
    ぱちぱちぱちぱち!!!!
    ちちぼーさん

    すごいです。感動巨編でした。よくぞまあ厳冬期に。あのあたりは雪こそ大したことはないけれど気温の低さではぴかイチですのに。それでもチャンスをつかんで気になっていたことを片付けられた志は本当に頭が下がります(アンド、同じようなタチのため大変共感しました)。とても立派な踏破登山。これはぜひまねさせていただきたい足跡です。いいでしょうか?安中精錬所の夜景もいいですねぇ!優しい息子さんに拍手です。
    そして山の名前はご正解で、自転車のタイヤ痕は残念ながらわたしではありません
    ('◇')ゞ

    willy

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/02/21 21:55:04
    RE: ぱちぱちぱちぱち!!!!
    willyさん、こんにちは。

    山の女神willyさんに褒められると、熊野神社の神様に褒められたみたいに調子に乗っちゃいますよ。
    レベルの違いはあっても、willyさんも同じ傾向なのですね。
    私には熊野神社の手前が大変だったのですが、きっとwillyさんだったら、これ?って笑われちゃいそうですが、機会があったら歩いてくださいね。

    willyさんだったら往復ですね。
    そこから、安中まで行けちゃいそうです。

    山の名前正解ですか!うれしいです。
    てっきりあのタイヤ跡willyさんだと思っていましたよ。

    ちちぼー

ちちぼーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP