佐久旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中山道歩きを始めたころ、夫が知り合いと話をしていて望月さんと言う方が望月宿出身だという話がでたのだそう。<br />まだ、都内を歩いている頃だったので、望月宿と言われても知らなかった夫。<br />家に帰って地図を見て、かなり先の話だね。<br />そこまでは無理かも、なんて会話をしていた。<br />中山道は半分も歩いていないけど、あの頃場所さえ知らなかった望月宿までついに歩く日となった。<br />そして上から見える望月宿の眺めに感動した。<br /><br />自分達の住む埼玉は越えたい、群馬も越えられたらいいねと始めた中山道。<br />望月さんにはちょっと無理そうって言っていたけど、ここまで来られて感無量。(夫が・・・)<br /><br />その場にもう1人いた方は海野さんと言う方でうちも宿場町だよという話になったけど、地図見たら海野宿は中山道ではなく北国街道だった。<br /><br />18日目の中山道の続きです。

【中山道】16-2 望月さんの家はどこですか?違うよ、そこは犬神家。(24番八幡宿、25番望月宿)千曲川~望月歴史民俗資料館

64いいね!

2022/09/10 - 2022/09/10

22位(同エリア271件中)

ちちぼー

ちちぼーさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

中山道歩きを始めたころ、夫が知り合いと話をしていて望月さんと言う方が望月宿出身だという話がでたのだそう。
まだ、都内を歩いている頃だったので、望月宿と言われても知らなかった夫。
家に帰って地図を見て、かなり先の話だね。
そこまでは無理かも、なんて会話をしていた。
中山道は半分も歩いていないけど、あの頃場所さえ知らなかった望月宿までついに歩く日となった。
そして上から見える望月宿の眺めに感動した。

自分達の住む埼玉は越えたい、群馬も越えられたらいいねと始めた中山道。
望月さんにはちょっと無理そうって言っていたけど、ここまで来られて感無量。(夫が・・・)

その場にもう1人いた方は海野さんと言う方でうちも宿場町だよという話になったけど、地図見たら海野宿は中山道ではなく北国街道だった。

18日目の中山道の続きです。

PR

  • ついに新幹線での移動となってしまい、佐久平駅までは新幹線で、岩村田駅までは小海線で移動となった。

    ついに新幹線での移動となってしまい、佐久平駅までは新幹線で、岩村田駅までは小海線で移動となった。

    佐久平駅

  • 塩名田宿の3階建ての家屋は良い感じ。

    塩名田宿の3階建ての家屋は良い感じ。

  • つなぎ石を見たら中津川橋で千曲川を渡る。

    つなぎ石を見たら中津川橋で千曲川を渡る。

  • 千曲川って広い意味では信濃川なんですよね?<br />令和元年台風19号で氾濫して被害が大きかったというニュースが印象的で、その時に初めて意識した気がします。<br /><br />

    千曲川って広い意味では信濃川なんですよね?
    令和元年台風19号で氾濫して被害が大きかったというニュースが印象的で、その時に初めて意識した気がします。

  • 平日のみ1日4本のバス。<br />御馬寄は「みまよせ」と読む。<br />朝廷に献上する馬を育てていた地域。

    平日のみ1日4本のバス。
    御馬寄は「みまよせ」と読む。
    朝廷に献上する馬を育てていた地域。

  • 午後になりお天気が良くなってきて、緑もきれいに見える。

    午後になりお天気が良くなってきて、緑もきれいに見える。

  • 明和8年(1771年)に建立された大日如来像<br />ギリギリ写っている石碑は芭蕉の句碑で「涼しさやすぐに野松の枝のなり」と書かれているらしい。<br />ちょうど後ろが浅間山らしいのですが、雲がかかっています。

    明和8年(1771年)に建立された大日如来像
    ギリギリ写っている石碑は芭蕉の句碑で「涼しさやすぐに野松の枝のなり」と書かれているらしい。
    ちょうど後ろが浅間山らしいのですが、雲がかかっています。

  • 御馬寄の一里塚跡<br />江戸から44番目の一里塚になります。

    御馬寄の一里塚跡
    江戸から44番目の一里塚になります。

  • 以前は佐久川西自動車学校だったのが、軽井沢西ドライビングスクールになっている。軽井沢とつけておけば若い子がくるのかな?<br />そんなこと指摘するなって・・・

    以前は佐久川西自動車学校だったのが、軽井沢西ドライビングスクールになっている。軽井沢とつけておけば若い子がくるのかな?
    そんなこと指摘するなって・・・

  • 御井大神(みいのおおかみ)<br />水を司る水神です。<br />この辺りは五郎兵衛新田があり、五郎兵衛米という美味しいお米が出来るところです。<br /><br />

    御井大神(みいのおおかみ)
    水を司る水神です。
    この辺りは五郎兵衛新田があり、五郎兵衛米という美味しいお米が出来るところです。

  • 「痛みどり」さん?

    「痛みどり」さん?

  • 八幡宿に入りました。<br />

    八幡宿に入りました。

    八幡宿 名所・史跡

  • 八幡宿の名の由来ともなった八幡神社<br />奥に見えるのは随神門

    八幡宿の名の由来ともなった八幡神社
    奥に見えるのは随神門

  • 額殿には、1780年に奉納された県下最古といわれている算額があったらしいのですが<br />算額好きの夫は気がつかず、帰宅後知った悲しい事実。<br />

    額殿には、1780年に奉納された県下最古といわれている算額があったらしいのですが
    算額好きの夫は気がつかず、帰宅後知った悲しい事実。

  • 拝殿と奥には本殿があります。<br />祭神は誉田別天皇(応神天皇)、息長帯姫命(神功皇后)、玉依姫命<br />こちらの神社、何気なく入りましたが、彫刻も立派でした。<br /><br />

    拝殿と奥には本殿があります。
    祭神は誉田別天皇(応神天皇)、息長帯姫命(神功皇后)、玉依姫命
    こちらの神社、何気なく入りましたが、彫刻も立派でした。

  • 高良社<br />旧八幡宮本殿で永徳3年(1491)に造られました。<br />望月の領主、滋野遠江守光重が望月御牧を知行できたことを謝して、八幡宮を造営しました。<br />国の重要文化財となっています。<br />

    高良社
    旧八幡宮本殿で永徳3年(1491)に造られました。
    望月の領主、滋野遠江守光重が望月御牧を知行できたことを謝して、八幡宮を造営しました。
    国の重要文化財となっています。

  • 八幡宿本陣跡<br />私の旅行記では距離感がわからないと思いますが、八幡宿は塩名田宿から2.7km。<br />中山道で一番間が短いのです。<br />それは千曲川が増水すると渡れなくなるため足止めされた人たちが泊まらなければならなかったから。

    八幡宿本陣跡
    私の旅行記では距離感がわからないと思いますが、八幡宿は塩名田宿から2.7km。
    中山道で一番間が短いのです。
    それは千曲川が増水すると渡れなくなるため足止めされた人たちが泊まらなければならなかったから。

    八幡宿本陣跡 名所・史跡

  • 宿場だったことを感じさせるような建物がありました。

    宿場だったことを感じさせるような建物がありました。

  • 良くできたカエルのおもちゃだと思ったら、急にジャンプしました。<br />生きてた!

    良くできたカエルのおもちゃだと思ったら、急にジャンプしました。
    生きてた!

  • 百沢橋をわたります。

    百沢橋をわたります。

  • この先は江戸時代の中山道を感じさせる未舗装の道。<br />

    この先は江戸時代の中山道を感じさせる未舗装の道。

  • 広重による24番 八幡宿<br />八幡宿の宿内家数は719軒、うち本陣1軒、脇本陣4軒、旅籠3軒で宿内人口は719人<br />※パブリックドメインの画像を使用<br /><br />この絵の橋が百沢橋ではないかという話なので、広重はこの辺りを描いたのでしょうか?<br />

    広重による24番 八幡宿
    八幡宿の宿内家数は719軒、うち本陣1軒、脇本陣4軒、旅籠3軒で宿内人口は719人
    ※パブリックドメインの画像を使用

    この絵の橋が百沢橋ではないかという話なので、広重はこの辺りを描いたのでしょうか?

  • 国道から離れているので百沢集落は雰囲気の良い建物が残っています。

    国道から離れているので百沢集落は雰囲気の良い建物が残っています。

  • 祝言道祖神<br />通常道祖神は神々の装束を身にまとっているのに対して宮廷貴族の装いをした男女が酒を酌み交しているのです。<br />道祖神の多い長野県でもめずらしいのだそうです。<br />丁寧な作りが中山道内で最高傑作の道祖神とも言われています。

    祝言道祖神
    通常道祖神は神々の装束を身にまとっているのに対して宮廷貴族の装いをした男女が酒を酌み交しているのです。
    道祖神の多い長野県でもめずらしいのだそうです。
    丁寧な作りが中山道内で最高傑作の道祖神とも言われています。

  • この辺りも五郎兵衛新田になるのかと思います。<br />美味しいお米が出来ますように!

    この辺りも五郎兵衛新田になるのかと思います。
    美味しいお米が出来ますように!

  • 中山道はあっちの矢印。<br />後にある石碑は仲仙道(中山道)牧布施道標<br />元禄時代の道標です。<br />江戸幕府は「なかせんどう」には「中山道」という文字を正式に採用したのだそうですが、こちらは仲仙道と書かれているようです。<br />読めなくなっていますが。

    中山道はあっちの矢印。
    後にある石碑は仲仙道(中山道)牧布施道標
    元禄時代の道標です。
    江戸幕府は「なかせんどう」には「中山道」という文字を正式に採用したのだそうですが、こちらは仲仙道と書かれているようです。
    読めなくなっていますが。

  • ここ個人のお宅じゃないの?ってところに出た。

    ここ個人のお宅じゃないの?ってところに出た。

  • こっちでいいんだよね?って聞いても答えてはくれない。<br />

    こっちでいいんだよね?って聞いても答えてはくれない。

  • 集落のちょっと上を歩く。<br />お天気が良くていい気分。

    集落のちょっと上を歩く。
    お天気が良くていい気分。

  • さらに進む。<br />道がなくなってきたんですけどー<br />中山道も人気のある場所は沢山の人が訪れるけど、歩く人もすくないところは道がほとんどないところもある。<br />この日、中山道を歩いていると思われる人には1人も会わなかった。<br />

    さらに進む。
    道がなくなってきたんですけどー
    中山道も人気のある場所は沢山の人が訪れるけど、歩く人もすくないところは道がほとんどないところもある。
    この日、中山道を歩いていると思われる人には1人も会わなかった。

  • 瓜生坂の一里塚<br />江戸から45番目の一里塚になります。

    瓜生坂の一里塚
    江戸から45番目の一里塚になります。

  • 普段なら寄り道は好きでない夫ですが、望月城の矢印を見て<br />行ってみようと言い出した。

    普段なら寄り道は好きでない夫ですが、望月城の矢印を見て
    行ってみようと言い出した。

  • 矢印に従って行ったはずなのに、道がない。<br />さらに進もうとしたら崖になっちゃうよ・・・

    矢印に従って行ったはずなのに、道がない。
    さらに進もうとしたら崖になっちゃうよ・・・

  • 行ったり来たりしながらようやく望月城跡に到着。<br />築城は鎌倉時代ですが、滋野三家のひとつである望月氏の居城として知られています。<br />

    行ったり来たりしながらようやく望月城跡に到着。
    築城は鎌倉時代ですが、滋野三家のひとつである望月氏の居城として知られています。

  • 望月宿は平安時代からこの地を収めていた豪族望月氏の姓や、その望月氏が朝廷や幕府に献上していた馬の名産地として蓼科山裾野の「望月牧」から、「望月」の名が付いたと言われています。<br /><br />望月城址馬の絵が描かれた案内板がありました。

    望月宿は平安時代からこの地を収めていた豪族望月氏の姓や、その望月氏が朝廷や幕府に献上していた馬の名産地として蓼科山裾野の「望月牧」から、「望月」の名が付いたと言われています。

    望月城址馬の絵が描かれた案内板がありました。

  • 望月城跡からみえる望月宿のながめ。<br />実際は中山道からちょっと離れているけど、私のイメージする中山道の風景ってかんじなので来て良かった。<br />宿場を歩くのもいいけど、上から見える宿場の雰囲気にときめきます。

    望月城跡からみえる望月宿のながめ。
    実際は中山道からちょっと離れているけど、私のイメージする中山道の風景ってかんじなので来て良かった。
    宿場を歩くのもいいけど、上から見える宿場の雰囲気にときめきます。

  • アップダウンのある道を歩いて、いい雰囲気の街が見えてきました。<br />

    アップダウンのある道を歩いて、いい雰囲気の街が見えてきました。

  • 長坂橋を渡ると望月宿です。

    長坂橋を渡ると望月宿です。

  • 本数は多いとは言えないけど、バスターミナルもあるので、この辺りにはバスで来ることも出来ます。

    本数は多いとは言えないけど、バスターミナルもあるので、この辺りにはバスで来ることも出来ます。

  • 旅館の山城屋さん<br />江戸時代は問屋も営んでいたそうです。

    旅館の山城屋さん
    江戸時代は問屋も営んでいたそうです。

    御宿 山城屋 宿・ホテル

  • 今回本当は泊まりたかった井出野屋旅館

    今回本当は泊まりたかった井出野屋旅館

    井出野屋旅館 宿・ホテル

  • こちら、映画の「犬神家の一族(1976年)」で、金田一耕助が滞在する宿。<br />映画では「那須ホテル」でした。<br />なかなか予約がとれない所ということだったけど、電話をしたらこの日は空いていました。<br />でも、夫と相談の結果もう少し先に進んだ方が良いんじゃないかってことで断念したんです。<br /><br />だけどね、夫は望月宿に知り合いの望月さんの家があるんじゃないかって1軒ずつ表札を眺めていて全然進まないんですよ。<br />それに夫は古い旅館あまり好きじゃないんですよね。<br /><br />後から望月さんに会ったときに望月宿に行ったという話をしたら、親戚はいるけどその望月さんの家はここではなかったらしい。<br />ちゃんと確認しろーっ!<br /><br />※willyさんから情報で井出野屋旅館は廃業されたようです。<br />泊まっておきたかったなあ。

    こちら、映画の「犬神家の一族(1976年)」で、金田一耕助が滞在する宿。
    映画では「那須ホテル」でした。
    なかなか予約がとれない所ということだったけど、電話をしたらこの日は空いていました。
    でも、夫と相談の結果もう少し先に進んだ方が良いんじゃないかってことで断念したんです。

    だけどね、夫は望月宿に知り合いの望月さんの家があるんじゃないかって1軒ずつ表札を眺めていて全然進まないんですよ。
    それに夫は古い旅館あまり好きじゃないんですよね。

    後から望月さんに会ったときに望月宿に行ったという話をしたら、親戚はいるけどその望月さんの家はここではなかったらしい。
    ちゃんと確認しろーっ!

    ※willyさんから情報で井出野屋旅館は廃業されたようです。
    泊まっておきたかったなあ。

  • 望月宿とかかれたこちらは大森本陣

    望月宿とかかれたこちらは大森本陣

  • 大森本陣は現在は小児科として開業されています。

    大森本陣は現在は小児科として開業されています。

  • でも、広い敷地は佐久市の望月歴史民俗資料館となっています。<br /><br />当初の予定ではもっと歩くはずでしたが、時刻的に本日はこれで終わりにしようということになりました。<br />だったら、近くの井出野屋旅館に泊まれたんじゃないかと思うのだけど、しかたがないですね。<br />こちらで見学をさせてもらい、本日の宿のお迎えをお願いします。<br /><br /><br />

    でも、広い敷地は佐久市の望月歴史民俗資料館となっています。

    当初の予定ではもっと歩くはずでしたが、時刻的に本日はこれで終わりにしようということになりました。
    だったら、近くの井出野屋旅館に泊まれたんじゃないかと思うのだけど、しかたがないですね。
    こちらで見学をさせてもらい、本日の宿のお迎えをお願いします。


    望月歴史民俗資料館 美術館・博物館

    立派な資料館です by ちちぼーさん
  • 広重による25番 望月宿<br /><br />本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠9軒で宿内人口は360人<br /><br />※パブリックドメインの画像を使用

    広重による25番 望月宿

    本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠9軒で宿内人口は360人

    ※パブリックドメインの画像を使用

  • 見学は無料だったけど、撮影不可でした。<br />外にある駒つなぎ石。<br />馬の手綱を繋いだとされる石です。

    見学は無料だったけど、撮影不可でした。
    外にある駒つなぎ石。
    馬の手綱を繋いだとされる石です。

  • 宿の方の運転で向かったのは「民宿みや」。望月宿から離れた和田宿にあります。<br />

    宿の方の運転で向かったのは「民宿みや」。望月宿から離れた和田宿にあります。

  • 到着の頃は日が沈む時でした。

    到着の頃は日が沈む時でした。

  • 素朴なメニューですが、オーナーは料理人をされていたそうで、美味しいお料理でした。<br /><br />私達は今回行くことが出来なかったけど、和田峠越えの際には近くには宿がないため和田峠を越える中山道ウォーカーの9割はここにお世話になると言われています。<br />そのため、和田峠越えにはとても詳しく、宿泊者の体力に合わせたアドバイスもして下さいました。<br />和田峠に一番近く、有料ですが車での送迎もあるので、とても助かる宿です。<br /><br />すみません!写真が朝食の時に写真になっていました。<br />入れ替えました。

    素朴なメニューですが、オーナーは料理人をされていたそうで、美味しいお料理でした。

    私達は今回行くことが出来なかったけど、和田峠越えの際には近くには宿がないため和田峠を越える中山道ウォーカーの9割はここにお世話になると言われています。
    そのため、和田峠越えにはとても詳しく、宿泊者の体力に合わせたアドバイスもして下さいました。
    和田峠に一番近く、有料ですが車での送迎もあるので、とても助かる宿です。

    すみません!写真が朝食の時に写真になっていました。
    入れ替えました。

  • 距離16.7 km<br />

    距離16.7 km

  • 264.3km+16.7 km=281kmですが、今回も誤差が出て279.5km<br />寄り道もはいっているので、中山道のとしての距離は違いますが、<br />今回で、中山道の3分の1を歩いたことになるそうです。

    264.3km+16.7 km=281kmですが、今回も誤差が出て279.5km
    寄り道もはいっているので、中山道のとしての距離は違いますが、
    今回で、中山道の3分の1を歩いたことになるそうです。

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • aoitomoさん 2024/01/21 00:06:18
    中山道の3分の1コンプリート\(◎o◎)/!
    ちちぼーさん こんばんは~

    中山道も江戸(東京)から離れるにつれ、どんどん雰囲気もよくなりますね。
    一方で本当に大変なチャレンジだと思うのでその頑張りに脱帽です。

    当時の石碑も色々あって感慨深いです。
    一方で仲仙道牧布施道標の周りが草ぼうぼうだったりして、
    このような道標は大切に保存・維持してほしいと思ったりもします。

    望月城跡からみえる望月宿のながめは、
    当時の人々が見ていた景観とほぼ変わっていないような気がして、
    感動します。

    『井出野屋旅館』
    ちちぼーさんも分かると思いますが、
    私もこんな雰囲気の旅館大好きなんです。
    『犬神家の一族』を今一度チェックして泊まりたいな~なんて思っていたら廃業ですか。
    コロナも下火で観光客もどんどん増えているのに・・
    もう少しがんばってくれていたら・・なんて思ってしまいました。
    また旅館復活してほしいですね~

    一方『民宿みや』さんはオーナーが料理人と言うことで、
    美味しい食事で良かったですね。

    中山道の3分の1コンプリート。
    これからも色々発見の旅が続くと思いますし、
    中山道らしさがどんどん溢れてくることと思います。
    楽しく中山道ウォーク続けてください~

    aoitomo

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/01/21 22:53:43
    RE: 中山道の3分の1コンプリート?(◎o◎)/!
    aoitomoさん、こんにちは。

    埼玉までは知っているところだったので、普段のウォーキングの延長のような感じでしたが、
    ここまで来ると知らない風景で歩いてきたんだなあと感慨深いものもあります。
    まだ、半分も行ってなかったのですけど。

    中山道でも馬籠妻籠などは沢山の人が行っていますが、この辺りは人も少なく、
    それだけにありのままの姿が残っている気もします。
    でも、その反面寂れてしまい消えていくところもあるんですよね。
    井出野屋旅館さんも、閉館してしまったと知りとてもショックでした。
    ご高齢ということなのでどなたかが引き継いでくれたらいいのですが、
    売却という話で、この先どうなってしまうのでしょうね。

    歩きながらもめることの多い私達ですが、応援して下さい!

    ちちぼー
  • 琉球熱さん 2024/01/20 01:46:24
    えーーーっ
    ではなく「絵」なんですけど・・・

    ちちぼーさん、こんちわ

    あの宿場町の「絵」、昔々永谷園のふりかけに同封されてたでしょ(笑)
    まぁ、それだけなんですけど

    空と緑がキレイだな~ なんて思いながら読んでたら日付け見てビックリ
    やるなぁ~(笑)

    街道筋って風情がありますね
    でも道がなくなっちゃうのは困る
    個人宅の庭先も困るけど(笑)
    そう言えばデパートの中を通ってたこともあったでしょ?
    昔の街道がそのまま今の道路になってるわけでもないんですね

    歩いては繋ぎ、歩いては繋ぎ、、、
    なんだか私の小金沢連嶺(大菩薩峠から中央線の駅まで)に対する意地みたいな感情と似てる・・・かな?


    ---------琉球熱--------

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/01/20 21:29:01
    RE: えーーーっ
    琉球熱さん、こんにちは。

    永谷園の浮世絵懐かしーい!
    世の中にこんなの欲しい人いるのかなあって子供のころ思っていました。
    で、おもわず検索したらまだやっているんですよ!
    https://www.nagatanien.co.jp/cp/tokaido.html
    カードが入っていたのは1997年までだったようですけどね。
    お茶漬けを買って応募しちゃおうかなって思っているところです。
    中山道じゃなくて東海道ですけどね。

    ね、宣言通り自分を見失うことなくきちんと遅筆は守っていますよ。
    しかも、間に龍のお絵かき入れての年またぎになってしまった。

    旧中山道は立ち退きの問題もあってすべてを国道にすることが出来なかったのでは、と思っています。おかげで、古い街並みも残っているのでしょうね。
    地方の方たちって自分の家の庭が中山道だったら知らない人が来てもOKっておおらかだなって思ったけど、
    生麦事件の場所って普通の住宅地の一軒のお宅の前に看板があって、みんな写真撮ってるんですよね。
    ここに住んでいる人って、自分の家がそんな場所だって納得して住んだのだろうかってずっと謎に思っています。

    ハードな小金沢連嶺と一緒にしてもらえて光栄ですが、求められる脚力のレベルは全く違いますよね。

    ちちぼー
  • willyさん 2024/01/19 14:11:04
    にわです~
    ちちぼーさん

    前作から続くこの付近がまさに35年通っている庭ともいえる地域です。あそこ、ここ、と肌でわかる写真が嬉しくなぜか誇らしく(笑)
    でも八幡神社と望月城址はいったことがなく、これは次回行かねばと(以前にも書いた気がしますが)心あらたにしました。ご紹介本当に実益を伴ってありがたいです。
    そしてさらに出野屋旅館さんについては全く知らずびっくりです。そんな高名なお宿だったとは。。大和屋さんは見学できてなかなか好きです。茂田井・和田峠は次かな???
    しかし、百沢から先の道の消失加減はおどろきですね。よくぞいかれました。
    ちなみに、春日・蓼科のほうの山にはクマすんでます。

    willy

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/01/20 01:16:52
    RE: にわです?
    willyさん、こんにちは。

    この辺りはよくご存じの場所なのですね。
    お勤め先のそばをお邪魔したばかりなのに、この辺りも!!かなり詳しいのですね。
    そんな方に見て頂けて光栄ですが、2度と行かないかもという場所だったからもっと大切に下調べして行けばよかったなあと思っています。
    間違ったこと書いたら、 willyさんに笑われちゃいますね。
    きっとやさしい willyさんだから大声で笑わずにこそって教えてくれると信じています。

    中山道を歩いている人がいたら、確実に私達を追い抜くと思うので(なにしろ歩くのが遅い)誰にも会わないということは、この日ここを通ったのは私達だけじゃないかと思いました。
    2022年の9月のことだから旅行を控えている方もいたでしょうし、今ならもう少し歩いている人に出会うこともあってみちも踏み固められているかもしれませんね。
    井出野屋旅館さんもあの日は空いていたけど、今だと無理かもしれないですね。
    信州割をバッチリやっていた時だけど、井出野屋旅館さんは入っていなかったから、金額的なことも民宿にした理由の1つでした。

    甘い計画では和田峠行けるかと思ったんですけどね。

    ちちぼー

    willy

    willyさん からの返信 2024/01/20 12:15:55
    Re: にわです~
    それがちちぼーさん。
    早速この後調べたらなんと出野屋さんは昨年5月に惜しまれつつ閉業したのだそうです。建物も売却されるとか、記事が古いのでその後どうなのかわかりませんが…残念ですね…

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2024/01/20 21:35:40
    RE: Re: にわです?
    willyさあん、ショックです。

    電話で知っ集割のことをお聞きした時に、私のような年寄りが対応できるシステムじゃないですっておっしゃっていたので、お若くはないと思ったのですが。

    中山道を歩いていても元旅籠という建物が多くて、どんどんいい味を出している宿は減ってしまうのでしょうね。

    あー残念。

    コメントに加えさせていただきました。

ちちぼーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP