高崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お断りしておきますが、今回も2022年の旅行記になります。<br /><br />前回、道に迷って辿り着いた北藤岡駅。<br />街中で迷子になるなんて、この後のことを考えたら私達には中山道は無理じゃないかと相談もしたけど、<br />せっかくだからもう少し続けようということになりました。<br /><br />よく、蕎麦屋のカレーが美味しいという話を聞きますが、とんかつ屋の蕎麦もとても美味しかったです。<br />ちっとも中山道の話じゃないけど大丈夫か、私達?

【中山道】11 中山道を歩いたらとんかつ屋の蕎麦が美味しかったという話 (12番倉賀野宿)北藤岡~高崎 

58いいね!

2022/03/12 - 2022/03/12

57位(同エリア600件中)

ちちぼー

ちちぼーさん

この旅行記スケジュールを元に

お断りしておきますが、今回も2022年の旅行記になります。

前回、道に迷って辿り着いた北藤岡駅。
街中で迷子になるなんて、この後のことを考えたら私達には中山道は無理じゃないかと相談もしたけど、
せっかくだからもう少し続けようということになりました。

よく、蕎麦屋のカレーが美味しいという話を聞きますが、とんかつ屋の蕎麦もとても美味しかったです。
ちっとも中山道の話じゃないけど大丈夫か、私達?

交通手段
徒歩

PR

  • 八高線に乗って北藤岡駅で下車します。

    八高線に乗って北藤岡駅で下車します。

    北藤岡駅

  • 今回も土手の上を歩きますが、しっかり地図を確認。<br />スマホのバッテリーも持ってきたので道を間違えないはず。多分・・・<br /><br />この辺りにガイドブックだと柳瀬の舟渡し場跡があるようでしたが、見つけられず。

    今回も土手の上を歩きますが、しっかり地図を確認。
    スマホのバッテリーも持ってきたので道を間違えないはず。多分・・・

    この辺りにガイドブックだと柳瀬の舟渡し場跡があるようでしたが、見つけられず。

  • 烏川にかかる柳瀬橋を渡ります。<br />

    烏川にかかる柳瀬橋を渡ります。

  • 柳瀬橋を渡った後も土手を歩くのですが、てっきり歩道だと思っていたら車が来てビックリ。<br />しかもここ一方通行じゃないんですよ。

    柳瀬橋を渡った後も土手を歩くのですが、てっきり歩道だと思っていたら車が来てビックリ。
    しかもここ一方通行じゃないんですよ。

  • 土手を降りると旧中山道の表示があります。<br />道に迷いやすい私達にはありがたいです。

    土手を降りると旧中山道の表示があります。
    道に迷いやすい私達にはありがたいです。

  • 北向子育観音堂<br />如意輪観音がいらっしゃるということでしたが、道から写真を撮っただけ。

    北向子育観音堂
    如意輪観音がいらっしゃるということでしたが、道から写真を撮っただけ。

  • 岩鼻代官所(陣屋)及び岩鼻県庁跡<br />花がきれいに咲いていましたが、このあたりは会社の敷地だそうで当時を思わせるものはありませんでした。

    岩鼻代官所(陣屋)及び岩鼻県庁跡
    花がきれいに咲いていましたが、このあたりは会社の敷地だそうで当時を思わせるものはありませんでした。

  • 中山道歩きあるあるで、道は幹線道路と離れたり合流したり。<br />古くなった中山道の案内を見ると、何人もの人がきっとここを通ったのだと励まされます。

    中山道歩きあるあるで、道は幹線道路と離れたり合流したり。
    古くなった中山道の案内を見ると、何人もの人がきっとここを通ったのだと励まされます。

  • ここで高崎線と交差します。<br />

    ここで高崎線と交差します。

  • 中山道には全く関係ないけど、牛が飛び出す看板。

    中山道には全く関係ないけど、牛が飛び出す看板。

  • 新しめの閻魔堂。

    新しめの閻魔堂。

  • 閻魔堂の敷地には、道標と常夜灯があります。<br />この道標には「従是 左 日光道 右 江戸道」と書かれています。<br />京都側から中山道を歩いてここで日光と江戸に分かれたのですね。<br />この、日光へ行く道は日光例幣使街道と呼ばれ、家康の命日に日光東照宮で行われる例祭に朝廷から派遣される例幣使と呼ばれる勅使が通過したためその名がついたのだけど、例幣使一行はとても横柄な態度で住民は迷惑したらしい。<br /><br />

    閻魔堂の敷地には、道標と常夜灯があります。
    この道標には「従是 左 日光道 右 江戸道」と書かれています。
    京都側から中山道を歩いてここで日光と江戸に分かれたのですね。
    この、日光へ行く道は日光例幣使街道と呼ばれ、家康の命日に日光東照宮で行われる例祭に朝廷から派遣される例幣使と呼ばれる勅使が通過したためその名がついたのだけど、例幣使一行はとても横柄な態度で住民は迷惑したらしい。

    例幣使街道の常夜灯 名所・史跡

  • そして、この辺りから12番めの宿である倉賀野宿になります。

    そして、この辺りから12番めの宿である倉賀野宿になります。

  • 2001年たかさき都市景観賞受賞の大山邸

    2001年たかさき都市景観賞受賞の大山邸

  • こちらは白い卯建(うだつ)のある矢島邸<br />倉賀野は火災が多かったため防火壁の意味で付けられていたようですが、商家の財力を示すための装飾的な意味もあったそう。<br />慣用句の「卯建が上がらない」はそこから来ているのですね。

    こちらは白い卯建(うだつ)のある矢島邸
    倉賀野は火災が多かったため防火壁の意味で付けられていたようですが、商家の財力を示すための装飾的な意味もあったそう。
    慣用句の「卯建が上がらない」はそこから来ているのですね。

  • 矢島邸の塀には倉賀野宿に関することが貼られていました。

    矢島邸の塀には倉賀野宿に関することが貼られていました。

  • 若草歌謡音楽院というカラオケ教室?のようなところがあったのですが

    若草歌謡音楽院というカラオケ教室?のようなところがあったのですが

  • そこに「勘定奉行 小栗上野介忠順公と埋蔵金ゆかりの地」と書かれた石碑がありました。<br />夫はこの小栗上野介にとても興味があるらしく、「青天を衝つけ」を見ている時も日本のために本当に尽くしたのは渋沢栄一ではなく小栗上野介だと言っていました。(あくまでも夫の考えです)<br />歴史に疎い私にはさっぱり?ですが、徳川埋蔵金の話もこの人がかかわっていると言われているそうな。

    そこに「勘定奉行 小栗上野介忠順公と埋蔵金ゆかりの地」と書かれた石碑がありました。
    夫はこの小栗上野介にとても興味があるらしく、「青天を衝つけ」を見ている時も日本のために本当に尽くしたのは渋沢栄一ではなく小栗上野介だと言っていました。(あくまでも夫の考えです)
    歴史に疎い私にはさっぱり?ですが、徳川埋蔵金の話もこの人がかかわっていると言われているそうな。

  • 倉賀野古商家おもてなし館は無料で見学できるということで入ってみることにします。<br />こちらは大山邸の米屋「大黒屋」の建物が市に寄付されたそうです。

    倉賀野古商家おもてなし館は無料で見学できるということで入ってみることにします。
    こちらは大山邸の米屋「大黒屋」の建物が市に寄付されたそうです。

  • おもてなし館は中山道に関する展示もあり休憩もできる施設でした。<br />夫はスタッフに小栗上野介の石碑の件を尋ねましたが、音楽院には石碑のみとのこと。小栗上野介に関係する場所はここからは歩いていけないと言われガッカリしていました。<br />

    おもてなし館は中山道に関する展示もあり休憩もできる施設でした。
    夫はスタッフに小栗上野介の石碑の件を尋ねましたが、音楽院には石碑のみとのこと。小栗上野介に関係する場所はここからは歩いていけないと言われガッカリしていました。

  • こちらはちょっと年季が入っていそうな「中山道倉賀野宿」と刻まれた石碑と道祖神と石灯籠

    こちらはちょっと年季が入っていそうな「中山道倉賀野宿」と刻まれた石碑と道祖神と石灯籠

  • 蒼屋といういい感じのお店があったので、ここで昼食にすることにしました。

    蒼屋といういい感じのお店があったので、ここで昼食にすることにしました。

    蒼屋 グルメ・レストラン

  • 普段お店はチェーン店、悩んだらカレーという食事に保守的な夫はカレーをチョイス。

    普段お店はチェーン店、悩んだらカレーという食事に保守的な夫はカレーをチョイス。

  • 私は蕎麦が食べたい気分だったので、肉汁つけ蕎麦を注文。<br />このお蕎麦がのどごしがすごく良くて美味しくって<br />永遠に食べられそう!<br />夫に分けてあげたら、こっちにすればよかったと悔しそうでした。<br />

    私は蕎麦が食べたい気分だったので、肉汁つけ蕎麦を注文。
    このお蕎麦がのどごしがすごく良くて美味しくって
    永遠に食べられそう!
    夫に分けてあげたら、こっちにすればよかったと悔しそうでした。

  • でも、実はこのお店、ソースカツ丼が看板メニュー。<br />ということであとから、肉汁つけ蕎麦かつ丼セットにしてもらって2人でかつ丼を食べることに。<br /><br />でもメニューを見て期間限定のかつ丼の梅肉ソースにしちゃったけど、夫のカレーに合わせるなら定番の特選ソースの方が良かったかも。<br />でも梅肉もおいしく、とんかつはサクサクでジューシー。<br />梅肉だからさっぱりと食べられる。<br /><br />開店直後の入店だったのですぐに座れましたが、お店を出る頃には待っている方も。<br />高崎出身の友人(別名双子の妹)にここの話をしたら、高崎でもソースとんかつは一番おいしいと言われていて、そばも人気なんだよって言われた。(カレーのことは聞いたことがないそうだけど)<br />

    でも、実はこのお店、ソースカツ丼が看板メニュー。
    ということであとから、肉汁つけ蕎麦かつ丼セットにしてもらって2人でかつ丼を食べることに。

    でもメニューを見て期間限定のかつ丼の梅肉ソースにしちゃったけど、夫のカレーに合わせるなら定番の特選ソースの方が良かったかも。
    でも梅肉もおいしく、とんかつはサクサクでジューシー。
    梅肉だからさっぱりと食べられる。

    開店直後の入店だったのですぐに座れましたが、お店を出る頃には待っている方も。
    高崎出身の友人(別名双子の妹)にここの話をしたら、高崎でもソースとんかつは一番おいしいと言われていて、そばも人気なんだよって言われた。(カレーのことは聞いたことがないそうだけど)

  • 食事の事で頭がいっぱいだった2人、倉賀野宿の本陣を通過しちゃっていたので戻ります。<br />本陣は残っていなくてスーパーの前に石碑があるだけでした。

    食事の事で頭がいっぱいだった2人、倉賀野宿の本陣を通過しちゃっていたので戻ります。
    本陣は残っていなくてスーパーの前に石碑があるだけでした。

  • 御伝馬人足継立場跡<br />江戸時代は馬に背負わせての輸送で、各宿場で馬と人足が交代することになっていた。ここで人足と馬の交代が行われたことを意味しています。<br /><br />行きそびれてしまったけどこの近くには倉賀野河川跡があって、烏川も見えるところがあったらしい。<br />倉賀野は中山道と烏川をつかって船も利用出来たことから輸送として重要な所だったようです。だから、徳川埋蔵金も運べたんじゃないかと。

    御伝馬人足継立場跡
    江戸時代は馬に背負わせての輸送で、各宿場で馬と人足が交代することになっていた。ここで人足と馬の交代が行われたことを意味しています。

    行きそびれてしまったけどこの近くには倉賀野河川跡があって、烏川も見えるところがあったらしい。
    倉賀野は中山道と烏川をつかって船も利用出来たことから輸送として重要な所だったようです。だから、徳川埋蔵金も運べたんじゃないかと。

  • 栄泉による12番倉賀野宿<br /><br />倉賀野宿は本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠32軒で宿内人口は2,032人だったそうです。<br />烏川の画なので倉賀野河川跡まで行くと当時の雰囲気がちょっとはあったのかも。

    栄泉による12番倉賀野宿

    倉賀野宿は本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠32軒で宿内人口は2,032人だったそうです。
    烏川の画なので倉賀野河川跡まで行くと当時の雰囲気がちょっとはあったのかも。

  • 須賀喜太郎脇本陣

    須賀喜太郎脇本陣

  • 須賀庄兵衛脇本陣跡<br />こちらは壁に石碑があるだけでした。

    須賀庄兵衛脇本陣跡
    こちらは壁に石碑があるだけでした。

  • 高札場の跡です。<br />「定 きりしたん宋門ハ累年の御禁制たり・・・」と書かれています。<br />正徳元年(1711年)に出されたキリシタン禁制定書です。<br />もちろん当時のものではありませんが。<br />

    高札場の跡です。
    「定 きりしたん宋門ハ累年の御禁制たり・・・」と書かれています。
    正徳元年(1711年)に出されたキリシタン禁制定書です。
    もちろん当時のものではありませんが。

  • 倉賀野神社<br />江戸時代は倉賀野宿と近郊七ヶ郷の総鎮守として崇拝されていました。

    倉賀野神社
    江戸時代は倉賀野宿と近郊七ヶ郷の総鎮守として崇拝されていました。

  • 安楽寺<br />勝軍地蔵尊、異形板碑などがあります。<br />この辺りが倉賀野宿の西口になったようです。

    安楽寺
    勝軍地蔵尊、異形板碑などがあります。
    この辺りが倉賀野宿の西口になったようです。

  • 安楽寺の後ろには古墳もありました。

    安楽寺の後ろには古墳もありました。

  • この辺りに江戸から数えて二十六番目の一里塚があったそうです。

    この辺りに江戸から数えて二十六番目の一里塚があったそうです。

  • 江戸時代には倉賀野宿から高崎宿まで松並木があったそうですが、現在はこのあたりのみ残っています。

    江戸時代には倉賀野宿から高崎宿まで松並木があったそうですが、現在はこのあたりのみ残っています。

  • 浅間山古墳<br />4世紀末から5世紀初頭頃の築造と推定され、群馬県では2番目の規模の古墳です。<br />途中までは行けたのですが、個人の敷地なので立ち入り禁止の看板がありました。<br />

    浅間山古墳
    4世紀末から5世紀初頭頃の築造と推定され、群馬県では2番目の規模の古墳です。
    途中までは行けたのですが、個人の敷地なので立ち入り禁止の看板がありました。

    浅間山古墳 名所・史跡

  • たかべんは高崎名物のだるま弁当の会社。<br />高崎に来たという感じですね。<br />

    たかべんは高崎名物のだるま弁当の会社。
    高崎に来たという感じですね。

  • ぐんまちゃんのラッピングがされた列車が通過しました。<br />上信電鉄ですね。

    ぐんまちゃんのラッピングがされた列車が通過しました。
    上信電鉄ですね。

    上信線 乗り物

  • 高崎アリーナが見えます。<br /><br />この日距離はいつもより短め。<br />私はもう少し歩きたい気がするけど夫は高崎駅が近いからこれで終了にしたいとのこと。<br />途中まで駅に一緒に行ったけど、夫に先に駅に行ってもらって中山道の街道からちょっとずれるけどガイドブックに出ているところをもう少し歩くことにしました。

    高崎アリーナが見えます。

    この日距離はいつもより短め。
    私はもう少し歩きたい気がするけど夫は高崎駅が近いからこれで終了にしたいとのこと。
    途中まで駅に一緒に行ったけど、夫に先に駅に行ってもらって中山道の街道からちょっとずれるけどガイドブックに出ているところをもう少し歩くことにしました。

    高崎アリーナ 名所・史跡

  • 愛宕神社<br />愛宕神社は和田城(後の高崎城)の守護神として、和田義信が京都愛宕神社の分霊を勧請したのが始まりということ。

    愛宕神社
    愛宕神社は和田城(後の高崎城)の守護神として、和田義信が京都愛宕神社の分霊を勧請したのが始まりということ。

  • 興禅寺<br />もともと、このお寺は高崎城中にあったもので、その頃から白竜が棲むという古井戸があり、白竜は相手に合わせて変身してたぶらかし、取り憑かれた人は井戸にしたいとなって浮かんだと言われています。あー怖い。

    興禅寺
    もともと、このお寺は高崎城中にあったもので、その頃から白竜が棲むという古井戸があり、白竜は相手に合わせて変身してたぶらかし、取り憑かれた人は井戸にしたいとなって浮かんだと言われています。あー怖い。

  • 延養寺<br />上野国の真言宗の三名刹の1つで、空海が上野国に滞在した際に神像を彫ったものが安置されているそう。

    延養寺
    上野国の真言宗の三名刹の1つで、空海が上野国に滞在した際に神像を彫ったものが安置されているそう。

  • あら町諏訪神社<br />総漆喰の塗龍造の防火洋式だそうで、龍がとても立派だったのが印象的。<br />

    あら町諏訪神社
    総漆喰の塗龍造の防火洋式だそうで、龍がとても立派だったのが印象的。

    あら町 諏訪神社 寺・神社・教会

  • 高崎駅は花に囲まれていました。<br />駅でお茶をしていた夫と待ち合わせて帰りましょう。

    高崎駅は花に囲まれていました。
    駅でお茶をしていた夫と待ち合わせて帰りましょう。

    高崎駅

  • この日は15.8km歩きました。

    この日は15.8km歩きました。

  • 前回の146.4kmに今回の15.8kmを加えると162.2kmでマップ上は162.3kmでした。<br />おや、100mの誤差に縮まりましたよ。

    前回の146.4kmに今回の15.8kmを加えると162.2kmでマップ上は162.3kmでした。
    おや、100mの誤差に縮まりましたよ。

58いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • aoitomoさん 2023/04/20 23:22:49
    美味しい蕎麦食べたくなります~
    ちちぼーさん こんばんは~

    旧中山道の石碑や痕跡はもはや
    ちちぼーさん旅行記などブログに頼らないと
    分からない状況にありますね。
    閻魔堂の敷地の道標などは立派で当時からあったような感じでそそられます。
    『中山道倉賀野宿』と刻まれた石碑と道祖神もしかり。

    ご主人も色々と歴史にもお詳しいようで、
    中山道歩きも話が合いそうで楽しそうです。

    『倉賀野古商家おもてなし館』
    中山道に関する展示などもありこんな場所は貴重ですよ。

    『蒼屋』
    肉汁つけ蕎麦確かに美味しそうです。
    蕎麦と言えばシアトルにいる娘から秩父で食べた
    美味しい蕎麦の店はどこだっけと言われて、
    橋立堂の近くにある『そば処手打 土津園』のことだと思うので教えました。

    娘夫婦は4月末より日本に来て3週間日本に滞在します。
    私の母と妹夫婦のいる川越にも行くのでその時に
    秩父で1~2泊して秩父観光もするそうです。
    そこで『そば処手打 土津園』も行くようです。
    ですからちちぼーさん旅行記で得られたおすすめ観光地も説明しておきました。( ´艸`)

    マイペースでいいので、
    中山道ウォークコンプリートしてください~

    aoitomo

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2023/04/22 00:47:43
    RE: 美味しい蕎麦食べたくなります?
    aoitomoさん、こんにちは。

    私の旅行記は、大雑把ですのであまり役に立ちませんが、
    ブログを書かれている方丁寧に調べていらっしゃいますよね。
    ガイドブックにない情報もあり有難いです。

    歴史は夫の方が好きなので、普段は寄り道を嫌がるのですが、興味がある人物などは寄り道したくなるようです。


    >倉賀野古商家おもてなし館、当時の建物が保存されている上に無料で解説もしてくれて有難いところです。


    蒼屋、はたまたま通りかかっただけでしたが、大正解でした。

    橋立堂には、何度か行っているので土津園の名前は聞いたことがあります、まだは行ったことがないんです。
    シアトルからわざわざ食べに行くほどのお店なんですね。
    機会があったら食べに行きたいです。
    お嬢様は3週間二本なのですね。ご主人もご一緒だと賑やかで楽しくなりそうですね。
    それにしてもアメリカのエリートはお休みも規模が違いますね。
    皆様で楽しい時をお過ごしください。

    中山道、だんだん家から離れると安いも必要になり交通費も宿泊費もかかるようになるので、コンプリートまでの道は長そうです。

    ちちぼー
  • ちーちゃんさん 2023/04/20 22:02:40
    範囲外なんです(⌒-⌒; )
    こんばんは~(*^▽^*)

    群馬を歩いてくれてありがとー!
    でもどちらかと言うと、栃木に近い所に住んでいるので、あまり足を運んだ事のない範囲(汗)
    まるで、よその観光地を見る様な目で、
    見させてもらいました(*^^*)

    知らない事が沢山!
    結構中山道の道標はあるんですね。
    小栗上野介の事も名前しか知らなかったので、
    今回のちちぼーさんのご主人の話を聞いて、
    調べてみたら凄い人なんだなあと、
    勉強になりました!

    それにお蕎麦も美味しそう(*゚▽゚*)
    群馬は結構ソースカツが人気なので、
    色々な場所にありますから、また違う場所でも食べてみて下さいね~♪

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2023/04/20 22:30:13
    RE: 範囲外なんです(⌒-⌒; )
    ちーちゃん、こんにちは。

    群馬も広いから守備範囲ってありますよね。
    私も、中山道の埼玉はあんまり行かない所でした。

    中山道、結構道標もあるから通常は迷子にならないはずなのに、
    前回の所分かりにくいのに道標がなくて、本当に焦りました。

    小栗上野介、夫は以前から尊敬している様ですが、今回のことがきっかけで
    中山道を歩き終わったら小栗上野介関連を回りたいと言っています。
    中山道終了の後って、行けるのかしらね?

    友人(双子の妹)は高崎出身なので、この辺りは詳しいようですが、
    高崎はお蕎麦が美味しいのよーって言っていました。
    群馬はソースカツ人気なんですね。
    梅肉も美味しかったけど、今度はソーツカツを食べてみたいです。

    ちちぼー
  • fujickeyさん 2023/04/20 09:37:29
    最強セットですね!
    ちちぼーさん、こんにちは。

    中山道シリーズは聞いたことはあるけれど
    行ったことのない土地がたくさん出てくるので楽しいです。

    お食事処の情報もあるしね。
    今回は肉汁つけ蕎麦かつ丼セットって最強じゃないですか。
    蕎麦でしかも肉汁で、かつ丼で梅肉ソース!!!!
    こちらを食べるために行きたくなります。

    蕎麦屋のカレーってなんで美味しいんだろうね。出汁が効いているのかな。
    旦那さまの冒険しないというカレーも食べ比べたら違いがあったりしてね。

    だるま弁当、おいしいよね~
    食べ終わった後の容器は貯金箱になるのよ。
    わが家のだるま容器には持ち帰った各国の小銭を入れています。

    fujickey

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2023/04/20 22:08:33
    RE: 最強セットですね!
    fujickeyさん、こんにちは。

    中山道も我らが埼玉を抜けて群馬に入りました。(旅行記では)

    基本、夫はチェーン店で食べるのを安心するようですが、この先はだんだん食べるお店もなくなってきちゃいますよね。

    知らなかったけど、高崎って美味しい蕎麦の店が多い様です。
    このお店、雰囲気も良かったので倉賀野方面に行くことがあったら寄ってみてね。

    蕎麦屋のカレーってやっぱり出汁が決め手なのかな。
    美味しいお店、多いですよね。
    カレーもお店によって味がいろいろだけど、夫は私以上に味音痴なのよ。

    だるま弁当、美味しいですよね。
    断捨離しなくっちゃと思いながら、峠の釜めしの釜とともに捨てられずにいます。
    海外の小銭入れはいいアイデアですね。

    ちちぼー
  • Decoさん 2023/04/19 20:25:36
    肉汁つけ蕎麦と音楽院
    ちちぼーさん、こんばんは。

    中山道シリーズ、楽しく拝見しています。
    倉賀野宿、脇本陣が残っているのですね。私が住んでる市は近代化遺産、産業遺産の町と一般的には思われていますが、実は宿場町・陣屋町もあります。でも本陣は残っておらず、最後に残っていた古い建物も、ここ十年程で姿を消しました。だから、これだけの建物が残っていること自体、素晴らしく凄いことだと思います。これを維持してきた方々に頭が下がる思いです。

    さて、ご主人さまとのお食事、肉汁つけ蕎麦とカレー、写真で見るだけでも蕎麦の圧勝のように思います。いや~、つけ汁の美味しそうなこと。蕎麦も絶品ならこたえられませんね。それにカツ丼。ソースカツ丼が有名とのことですが、爽やかな梅肉入りも美味しかったと思います。
    あと、個人的にですが…あの音楽院がとても気になりました。どこかレトロで、ちょっと怪しげな(失礼)雰囲気。カラオケ教室なのでしょうか。でも作詞作曲とか書いてあるから、意外に(これまた失礼)本格的な音楽院なのかも。本題と関係ない所に興味を持ってしまって…すいません…(^^ゞ
                                 Deco

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2023/04/19 23:03:05
    RE: 肉汁つけ蕎麦と音楽院
    Decoさん、こんにちは。

    五街道のどれかを歩きたいと思ったとき、東海道より中山道の方が街並みが残って良そうだと思ったことも中山道を歩くきっかけの1つです。
    古い建物すべてを残すことは無理だとはわかっていますが、壊してしまったらもう見ることはできない建物、できるだけ残して欲しいです。

    建物の雰囲気も良いお店だったので、チェーン店好きの夫がお店を見つける前にプッシュしちゃいました。
    その結果、今回は成功しました!!
    こちらのお蕎麦本当に美味しかったです。

    あの音楽院、検索しましたがいったいどんな音楽院なのかよくわかりませんでした。
    でも、以前は倉賀野資料館もやっていたようで、さらに謎が深まりました。        

    ちちぼー

ちちぼーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 蒼屋

    蒼屋

    3.27

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP