window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
筑西・下館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきましてありがとうございます。<br /><br />熊本より「とのっちさま」が関東・東北遠征にいらっしゃいます。<br />これは組合員として全力でおもてなしをせねばなりません。万障お繰り合わせの上、たくさんの方にお集まりいただき、くっついたり、離れたりの関東~東北に及ぶ広域分割併合旅となりました。<br />皆さんお馴染みのトラベラーさんがたくさん登場します。<br />「とのっちさま」「BTSさま」「アルカロイド ダリルさま」「Tagucyanさま」「毛利慎太朗さま」「HAPPINさま」そして私「Akr」総勢「7編成」の分割併合旅をお送りします。<br /><br />【vol.2】<br />「5編成」併合した後は、茂木でランチ。午後からはいよいよSLもおかに乗ります。<br />晩秋の風景の中を煙をたなびかせて走るSL列車の旅。組合員のテンションも上がります。下館ではBTS編成ととのっち編成を分割、友部でTagucyan編成を分割、ダリル編成といわきを目指します。<br /><br />※茂木駅で発車を待つSLもおか牽引機C12-66

関東~東北 晩秋の広域分割併合旅スペシャル vol.2 「SLもおかで汽車旅満喫編」

40いいね!

2023/11/03 - 2023/11/04

30位(同エリア91件中)

Akr

Akrさん

ご覧いただきましてありがとうございます。

熊本より「とのっちさま」が関東・東北遠征にいらっしゃいます。
これは組合員として全力でおもてなしをせねばなりません。万障お繰り合わせの上、たくさんの方にお集まりいただき、くっついたり、離れたりの関東~東北に及ぶ広域分割併合旅となりました。
皆さんお馴染みのトラベラーさんがたくさん登場します。
「とのっちさま」「BTSさま」「アルカロイド ダリルさま」「Tagucyanさま」「毛利慎太朗さま」「HAPPINさま」そして私「Akr」総勢「7編成」の分割併合旅をお送りします。

【vol.2】
「5編成」併合した後は、茂木でランチ。午後からはいよいよSLもおかに乗ります。
晩秋の風景の中を煙をたなびかせて走るSL列車の旅。組合員のテンションも上がります。下館ではBTS編成ととのっち編成を分割、友部でTagucyan編成を分割、ダリル編成といわきを目指します。

※茂木駅で発車を待つSLもおか牽引機C12-66

  • 「5編成」併結してやってきた茂木ではBTSさまに予約していただいた「養氣亭」で美味しいとんかつをいただいた。

    「5編成」併結してやってきた茂木ではBTSさまに予約していただいた「養氣亭」で美味しいとんかつをいただいた。

  • また茂木駅へ戻って来た。

    また茂木駅へ戻って来た。

    茂木駅

  • 茂木駅前のようす。

    茂木駅前のようす。

  • さて、いよいよ本日のメイン、「SLもおか」に乗りましょう。<br />DE10に牽かれた「SLもおか」が入線。DE10は補機として後部から後押しする。<br />

    さて、いよいよ本日のメイン、「SLもおか」に乗りましょう。
    DE10に牽かれた「SLもおか」が入線。DE10は補機として後部から後押しする。

  • やっぱりこの色いいよね。<br />国鉄時代の色を考えた人ってエライ。

    やっぱりこの色いいよね。
    国鉄時代の色を考えた人ってエライ。

  • 客車は国鉄50系。<br />旧型客車を駆逐したまではよかったけど、結局、客車列車自体が衰退して短命だった。国鉄時代は朱色を纏い、レッドトレインとして親しまれたが、真岡鐡道ではレトロな茶色に赤帯で運転されている。

    客車は国鉄50系。
    旧型客車を駆逐したまではよかったけど、結局、客車列車自体が衰退して短命だった。国鉄時代は朱色を纏い、レッドトレインとして親しまれたが、真岡鐡道ではレトロな茶色に赤帯で運転されている。

  • 乗りませう。<br />50系客車の特徴はなんといっても自動ドア。昔は客車といえばみな手動。夏はオープンが当たり前。転落事故は自己責任な時代。

    乗りませう。
    50系客車の特徴はなんといっても自動ドア。昔は客車といえばみな手動。夏はオープンが当たり前。転落事故は自己責任な時代。

  • そしてこの両開きのデッキドア。<br />通勤ラッシュも考慮して大きな開口部。で、車端部はロングシートにつり革付き。

    そしてこの両開きのデッキドア。
    通勤ラッシュも考慮して大きな開口部。で、車端部はロングシートにつり革付き。

  • 座席は4人用のボックスシート。

    座席は4人用のボックスシート。

  • SLもおかは自由席。席の確約はできない。乗車整理券(500円)を予め買うシステム。当日でも空席があれば駅で買える。<br />今回は、とのっちさまに乗車整理券を買っていただいた。<br />このほかに乗車券が必要。

    SLもおかは自由席。席の確約はできない。乗車整理券(500円)を予め買うシステム。当日でも空席があれば駅で買える。
    今回は、とのっちさまに乗車整理券を買っていただいた。
    このほかに乗車券が必要。

  • 国鉄時代から非冷房。<br />天井には扇風機がある。

    国鉄時代から非冷房。
    天井には扇風機がある。

  • 座席番号表示とフック。

    座席番号表示とフック。

  • 人が少なくなったみたいなので機関車へ向かう。<br />映り込みなしで1枚押さえた。C12はちっちゃくてかわゆい。テンダー(炭水車)を持たないタンク機関車。

    人が少なくなったみたいなので機関車へ向かう。
    映り込みなしで1枚押さえた。C12はちっちゃくてかわゆい。テンダー(炭水車)を持たないタンク機関車。

  • サイドビュー。<br /><br />C12 66<br />1934年(昭和8年)、日立製作所笠戸工場で落成。<br />門司港配置、その後九州から東北各地を転属。1972年(昭和47年)、会津若松にて終焉を迎えた。

    サイドビュー。

    C12 66
    1934年(昭和8年)、日立製作所笠戸工場で落成。
    門司港配置、その後九州から東北各地を転属。1972年(昭和47年)、会津若松にて終焉を迎えた。

  • 転車台がちらっと見えた。

    転車台がちらっと見えた。

  • 車両銘板を撮影されるのはとのっちさま。<br />便所使用知らせ灯も点いてるから押さえたのかな 笑

    車両銘板を撮影されるのはとのっちさま。
    便所使用知らせ灯も点いてるから押さえたのかな 笑

  • BTSさまに缶ビール6缶を買って来ていただいた。<br />さすがこのあたりは抜かりがない。

    BTSさまに缶ビール6缶を買って来ていただいた。
    さすがこのあたりは抜かりがない。

  • では茂木発車~<br />SLの旅を堪能しましょう。

    では茂木発車~
    SLの旅を堪能しましょう。

  • 発車と同時にかんぱ~い。

    発車と同時にかんぱ~い。

  • とのっちさまからお菓子の差し入れ。

    とのっちさまからお菓子の差し入れ。

  • こちらはBTSさまより。真岡のSLキューロク館でお買い求めいただいたそう。

    こちらはBTSさまより。真岡のSLキューロク館でお買い求めいただいたそう。

  • こちらもとのっちさまから福岡のリョーユーパン製「マンハッタン」<br />厚めの生地にチョコをコーティングしたドーナツのようなお菓子。<br />おいしかった。

    こちらもとのっちさまから福岡のリョーユーパン製「マンハッタン」
    厚めの生地にチョコをコーティングしたドーナツのようなお菓子。
    おいしかった。

  • 50系は窓が開くからこんな写真も撮れる。

    50系は窓が開くからこんな写真も撮れる。

  • 市塙で茂木ゆきと交換。

    市塙で茂木ゆきと交換。

    市塙駅

  • BTSさま、缶ビール片手になに思う。<br />とのっちさまはスマホ片手に奥さまへ定時連絡かしら?

    BTSさま、缶ビール片手になに思う。
    とのっちさまはスマホ片手に奥さまへ定時連絡かしら?

  • 七井。

    七井。

    七井駅

  • 窓から顔出すと気持ちいい。<br />今日は11月なのに20度オーバー。汗ばむくらい。車内は冷房がないので窓を開けてと言ってた。

    窓から顔出すと気持ちいい。
    今日は11月なのに20度オーバー。汗ばむくらい。車内は冷房がないので窓を開けてと言ってた。

  • こうやって撮ってます 笑<br /><br />※ダリルさま撮影

    こうやって撮ってます 笑

    ※ダリルさま撮影

  • 益子。<br />沿線で手を振ってくれてる子供たちに手を振り返す56歳。

    益子。
    沿線で手を振ってくれてる子供たちに手を振り返す56歳。

    益子駅

  • を撮影するダリルさま 笑<br /><br />※ダリルさま撮影

    を撮影するダリルさま 笑

    ※ダリルさま撮影

  • 益子で陶器市帰りのお客さんがめちゃくちゃ乗って来て満席に。<br />2人と3人で乗ってたうちらのボックスももれなく相席に。ここからはトナラーと呉越同舟で下館へ。

    益子で陶器市帰りのお客さんがめちゃくちゃ乗って来て満席に。
    2人と3人で乗ってたうちらのボックスももれなく相席に。ここからはトナラーと呉越同舟で下館へ。

  • Tagucyanさまが車内販売で仕入れて来た。<br />ばんえつ物語の時もだけど、こういうレアグッズ仕入れるの得意だよねえ。

    Tagucyanさまが車内販売で仕入れて来た。
    ばんえつ物語の時もだけど、こういうレアグッズ仕入れるの得意だよねえ。

  • 西田井。<br />さっき、Tagucyanさまが乗られて来た駅だ。<br />ホームの屋根とY字柱が素晴らしい。<br /><br />宇都宮から恒例の変態ルート(誉め言葉)で来られたTagucyanさまの旅行記<br />分割併合旅 SLもおか号に乗りに行く【その2】 宇都宮から路線バスで真岡鐵道沿線へ 真岡線と茂木でのランチ<br />https://4travel.jp/travelogue/11872678/

    西田井。
    さっき、Tagucyanさまが乗られて来た駅だ。
    ホームの屋根とY字柱が素晴らしい。

    宇都宮から恒例の変態ルート(誉め言葉)で来られたTagucyanさまの旅行記
    分割併合旅 SLもおか号に乗りに行く【その2】 宇都宮から路線バスで真岡鐵道沿線へ 真岡線と茂木でのランチ
    https://4travel.jp/travelogue/11872678/

    西田井駅

  • ここでも茂木ゆきと交換だって。

    ここでも茂木ゆきと交換だって。

  • 来た来た。<br /><br />対向列車<br />来ればみんなで<br />カメラ出し<br /><br />Akr

    来た来た。

    対向列車
    来ればみんなで
    カメラ出し

    Akr

  • きっちりお見送り。

    きっちりお見送り。

  • 沿線では撮り鉄さんがたくさん。

    沿線では撮り鉄さんがたくさん。

  • 車両基地が見えて来たら真岡。

    車両基地が見えて来たら真岡。

    真岡駅

  • 反対側のホームでは大勢の人がSLもおかをお出迎え。

    反対側のホームでは大勢の人がSLもおかをお出迎え。

  • 煙が 笑

    煙が 笑

  • ここでも対向列車と交換。

    ここでも対向列車と交換。

  • ここでも良い人ぶって笑顔で手を振り返す56歳。<br />「今日はみんな、ありがと~」<br />おまえのために集まってないって 笑

    ここでも良い人ぶって笑顔で手を振り返す56歳。
    「今日はみんな、ありがと~」
    おまえのために集まってないって 笑

  • 真岡駅構内は廃車置き場の様相。

    真岡駅構内は廃車置き場の様相。

  • 朽ち果ててるし。

    朽ち果ててるし。

  • トキも。<br />夕日がイイ感じで寂しさを演出。<br /><br />※トキ=無蓋貨車の名称。

    トキも。
    夕日がイイ感じで寂しさを演出。

    ※トキ=無蓋貨車の名称。

  • 寺内。

    寺内。

    寺内駅

  • 夕暮れ。<br />旅が終わるようでさびしいな。

    夕暮れ。
    旅が終わるようでさびしいな。

  • 折本でも対向列車と交換。<br />なにげに真岡鐡道本数多い。

    折本でも対向列車と交換。
    なにげに真岡鐡道本数多い。

    折本駅

  • やがて線路が寄り添って来る。<br />JR水戸線だ。

    やがて線路が寄り添って来る。
    JR水戸線だ。

  • 合流して

    合流して

  • 下館駅構内へ、

    下館駅構内へ、

  • 水戸ゆきの電車と2分で接続する。<br />乗ろうと思えば乗れるけど、ここ下館で我々の「分割」の儀式があるので次の電車にする。

    水戸ゆきの電車と2分で接続する。
    乗ろうと思えば乗れるけど、ここ下館で我々の「分割」の儀式があるので次の電車にする。

  • 終点、下館に到着。<br />短いながらも楽しいSL列車の旅でした。満足。

    終点、下館に到着。
    短いながらも楽しいSL列車の旅でした。満足。

    下館駅

  • 乗って来た列車はこのまま「普通列車」真岡ゆきに変身。<br />入庫ついでの運用みたい。乗車券だけで乗れる乗り得列車。で、定期運用で唯一残る客車列車でもある。

    乗って来た列車はこのまま「普通列車」真岡ゆきに変身。
    入庫ついでの運用みたい。乗車券だけで乗れる乗り得列車。で、定期運用で唯一残る客車列車でもある。

  • 真岡のサボ。

    真岡のサボ。

  • みんなでお見送りしよう。

    みんなでお見送りしよう。

  • DE10を先頭に、C12はぶら下がって行く感じで発車して行った。

    DE10を先頭に、C12はぶら下がって行く感じで発車して行った。

  • お見送りしたらめっちゃ夕日がきれい。<br />これには泣いた。

    お見送りしたらめっちゃ夕日がきれい。
    これには泣いた。

  • 良い風景。

    良い風景。

  • あ、「赤電」来た。ラッキー。<br /><br />※赤電=常磐線を走っていた交直流近郊型電車に施されていた塗装。<br />現在、E531系で復刻塗装ラッピングとして走っている。

    あ、「赤電」来た。ラッキー。

    ※赤電=常磐線を走っていた交直流近郊型電車に施されていた塗装。
    現在、E531系で復刻塗装ラッピングとして走っている。

  • それではこれから関東鉄道に乗られる、BTSさま、とのっちさまをお見送りしましょう。みんなで関東鉄道のりばへ。

    それではこれから関東鉄道に乗られる、BTSさま、とのっちさまをお見送りしましょう。みんなで関東鉄道のりばへ。

  • コンパクトな関東鉄道の駅舎。<br />ああ、こんなところで仕事してみたい。

    コンパクトな関東鉄道の駅舎。
    ああ、こんなところで仕事してみたい。

  • 発車ギリギリまでホームに残ってくれたお二方。<br />私は2人ともまたお会いします。

    発車ギリギリまでホームに残ってくれたお二方。
    私は2人ともまたお会いします。

  • 発車~<br />車内からもお見送りしてくれるお二方に感動。<br />涙なしではいられません。<br />いつまでもお元気で~<br /><br />また、会うんでしょ? 笑

    発車~
    車内からもお見送りしてくれるお二方に感動。
    涙なしではいられません。
    いつまでもお元気で~

    また、会うんでしょ? 笑

  • 行っちゃった~<br />なんか夕方ってさびしい感情が5割増しになるよね。

    行っちゃった~
    なんか夕方ってさびしい感情が5割増しになるよね。

  • さてさて、我々は。<br /><br />ダリルさまと私はいわき泊まりです。ダリルさまは里帰りでお仕事だそう。<br />私は明日はふたたび、とのっち編成と合流予定。毛利編成もやってくる。<br />Tagucyanさまは友部から帰られるそうです。詳細は聞いてません。フツーには帰らないのでしょうね 笑

    さてさて、我々は。

    ダリルさまと私はいわき泊まりです。ダリルさまは里帰りでお仕事だそう。
    私は明日はふたたび、とのっち編成と合流予定。毛利編成もやってくる。
    Tagucyanさまは友部から帰られるそうです。詳細は聞いてません。フツーには帰らないのでしょうね 笑

  • あ、関東鉄道の車両、どっかで見たことあるカラー。<br />ひたちなか海浜鐡道のクリーニング専科ラッピングだ。関東鉄道にもあるのか~

    あ、関東鉄道の車両、どっかで見たことあるカラー。
    ひたちなか海浜鐡道のクリーニング専科ラッピングだ。関東鉄道にもあるのか~

  • では友部ゆきにのりませう。<br /><br />まだまだ広域分割併合旅はつづきます。<br /><br />トラブルの神様降臨のvol.3へつづく。

    では友部ゆきにのりませう。

    まだまだ広域分割併合旅はつづきます。

    トラブルの神様降臨のvol.3へつづく。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

Akrさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP