桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JAL国内線航空券タイムセールを予約しようと、3月9日(木)夜中12時から朝まで頑張り100回くらいログインしましたが、最後の予約にいく前に混雑していますの画面になって、諦めて寝てしまいました。...その日JALの公式コメントとして、システム障害により、止むを得ず販売を中止させていただくと!...再度されるそうですが、次回は大丈夫でしょうか??桜満開!なので、奈良の談山神社と、長谷寺にドライブに行ってきました。

2023 03 桜満開!談山神社 長谷寺 日本100名城×2

224いいね!

2023/03/29 - 2023/03/29

14位(同エリア911件中)

だり

だりさん

この旅行記スケジュールを元に

JAL国内線航空券タイムセールを予約しようと、3月9日(木)夜中12時から朝まで頑張り100回くらいログインしましたが、最後の予約にいく前に混雑していますの画面になって、諦めて寝てしまいました。...その日JALの公式コメントとして、システム障害により、止むを得ず販売を中止させていただくと!...再度されるそうですが、次回は大丈夫でしょうか??桜満開!なので、奈良の談山神社と、長谷寺にドライブに行ってきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは日本名城スタンプ集めで、鎌倉時代末期より南北朝時代に存在した、楠木正成の城であった千早城(ちはやじょう)へ。アクセス 近鉄・南海・河内長野駅から南海バス「金剛山ロープウェイ前行き」で約35分「金剛登山口」下車、徒歩約20分  車なら、 阪神高速14号松原線 三宅ICから30分

    まずは日本名城スタンプ集めで、鎌倉時代末期より南北朝時代に存在した、楠木正成の城であった千早城(ちはやじょう)へ。アクセス 近鉄・南海・河内長野駅から南海バス「金剛山ロープウェイ前行き」で約35分「金剛登山口」下車、徒歩約20分  車なら、 阪神高速14号松原線 三宅ICから30分

    千早城跡 名所・史跡

  • 城跡は楽しくないし、ハードな登山だけとなりますので、老齢ゆえに階段のみ見てパスしました。

    城跡は楽しくないし、ハードな登山だけとなりますので、老齢ゆえに階段のみ見てパスしました。

  • 少し離れたところにある、日本100名城スタンプ設置場所:金剛山麓「まつまさ」大阪府南河内郡千早赤阪村千早950 9:00~17:00 定休日金曜日

    少し離れたところにある、日本100名城スタンプ設置場所:金剛山麓「まつまさ」大阪府南河内郡千早赤阪村千早950 9:00~17:00 定休日金曜日

  • 「まつまさ」は豆腐屋さんです。

    「まつまさ」は豆腐屋さんです。

  • 有料 駐車場 一回600円 このあたりに無料駐車場はありません。スタンプ代が600円だったと考える事にします。

    有料 駐車場 一回600円 このあたりに無料駐車場はありません。スタンプ代が600円だったと考える事にします。

  • ここからも登れます。金剛山だけの登山の方もたくさんいらっしゃいます。

    ここからも登れます。金剛山だけの登山の方もたくさんいらっしゃいます。

  • 移動して、道の駅 ちはやあかさかと、千早赤阪村立郷土資料館前の、楠木正成の誕生地看板。後醍醐天皇を奉じ、大塔宮護良親王と連携して、千早城の戦いで大規模な幕軍を千早城に引きつけて日本全土で反乱を誘発させ、鎌倉幕府打倒に貢献しました。

    移動して、道の駅 ちはやあかさかと、千早赤阪村立郷土資料館前の、楠木正成の誕生地看板。後醍醐天皇を奉じ、大塔宮護良親王と連携して、千早城の戦いで大規模な幕軍を千早城に引きつけて日本全土で反乱を誘発させ、鎌倉幕府打倒に貢献しました。

    楠公誕生地 名所・史跡

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 移動して、日本三大山城の一つ高取城日本100名城スタンプ設置場所:たかとり観光案内所「夢創舘」9:30~16:30 定休日 月曜日 近鉄吉野線 壺阪山駅 から奈良交通バス「壺阪寺行き」で「壺阪寺前」下車、徒歩約40分  車なら、西名阪自動車道 郡山IC 約60分 駐車場無料

    移動して、日本三大山城の一つ高取城日本100名城スタンプ設置場所:たかとり観光案内所「夢創舘」9:30~16:30 定休日 月曜日 近鉄吉野線 壺阪山駅 から奈良交通バス「壺阪寺行き」で「壺阪寺前」下車、徒歩約40分 車なら、西名阪自動車道 郡山IC 約60分 駐車場無料

    高取町観光案内所 夢創舘 名所・史跡

  • 「夢創舘」

    「夢創舘」

  • 第17回 町家の雛めぐり 令和5年3月1日~31日 高取町城下町エリア一体及び壷阪寺が開催会場で、おこなわれていました。<br /><br />

    第17回 町家の雛めぐり 令和5年3月1日~31日 高取町城下町エリア一体及び壷阪寺が開催会場で、おこなわれていました。

  • 高取町城下町エリア一体

    高取町城下町エリア一体

  • 街の駅 城跡

    街の駅 城跡

    街の駅城跡 お土産屋・直売所・特産品

  • 高取城の城下町として、かって栄えた土佐街道沿いの家々や店舗では、古くから大事にされてきたお雛様が展示されています。

    高取城の城下町として、かって栄えた土佐街道沿いの家々や店舗では、古くから大事にされてきたお雛様が展示されています。

  • お雛様

    お雛様

  • お雛様

    お雛様

  • お雛様

    お雛様

  • お雛様

    お雛様

  • たくさんの観光客!並んでいる人々の左端は、嫁さんです。こんな写真撮るのが大好きな人なんです。

    たくさんの観光客!並んでいる人々の左端は、嫁さんです。こんな写真撮るのが大好きな人なんです。

  • お雛様

    お雛様

  • 蔵を改装した。くすり資料館

    蔵を改装した。くすり資料館

  • 標高583.9mの高取山がそびえ、山頂には高取城跡(国指定史跡)があります。城跡は楽しくないし、ハードな登山だけとなりますので、老齢ゆえに城下町のみ見てパスしました。

    標高583.9mの高取山がそびえ、山頂には高取城跡(国指定史跡)があります。城跡は楽しくないし、ハードな登山だけとなりますので、老齢ゆえに城下町のみ見てパスしました。

  • 高取城移築松ノ門は、城内にあった門のひとつで、切妻造・本瓦葺の建物であったとそうです。

    高取城移築松ノ門は、城内にあった門のひとつで、切妻造・本瓦葺の建物であったとそうです。

  • 南北朝時代、南朝方であった越智邦澄が1332年に築城しました。本丸の出入口は、最も強固とされる枡型虎口を採用。関ケ原の戦い時、石田三成が兵を派遣し高取城を攻めましたが、東軍に付いた本多利久の子俊政は、これを敗退させ、1万石の加増を受け高取藩2万5千石の初代藩主となりました。

    南北朝時代、南朝方であった越智邦澄が1332年に築城しました。本丸の出入口は、最も強固とされる枡型虎口を採用。関ケ原の戦い時、石田三成が兵を派遣し高取城を攻めましたが、東軍に付いた本多利久の子俊政は、これを敗退させ、1万石の加増を受け高取藩2万5千石の初代藩主となりました。

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 桜満開!移動して、埋葬された人物は、蘇我馬子が有力視されている、石舞台古墳

    桜満開!移動して、埋葬された人物は、蘇我馬子が有力視されている、石舞台古墳

    石舞台古墳 名所・史跡

  • 移動して、談山神社 受付時間:8:30~16:30 大人600円 アクセス近鉄・JR桜井駅南口からバスで27分 終点下車から徒歩で3分  車なら、西名阪自動車道郡山ICより約22㎞ 駐車場無料

    移動して、談山神社 受付時間:8:30~16:30 大人600円 アクセス近鉄・JR桜井駅南口からバスで27分 終点下車から徒歩で3分 車なら、西名阪自動車道郡山ICより約22㎞ 駐車場無料

    談山神社 寺・神社・教会

  • 中大兄皇子 (後の天智天皇)と中臣鎌子(後の藤原鎌足)が、談山神社本殿裏山で極秘の「大化改新」の談合をし、645年に天皇を次々と擁立したり廃したりするほど権勢を誇っていた蘇我入鹿を討ち、天皇中心の中央統一国家を成しました。この談合の後、談峯・談い山・談所が森と呼ばれるようになり「談山神社」の名前もここからきています。

    中大兄皇子 (後の天智天皇)と中臣鎌子(後の藤原鎌足)が、談山神社本殿裏山で極秘の「大化改新」の談合をし、645年に天皇を次々と擁立したり廃したりするほど権勢を誇っていた蘇我入鹿を討ち、天皇中心の中央統一国家を成しました。この談合の後、談峯・談い山・談所が森と呼ばれるようになり「談山神社」の名前もここからきています。

  • 談山神社

    談山神社

  • 談山神社拝殿・ 楼門・東西透廊重要文化財

    談山神社拝殿・ 楼門・東西透廊重要文化財

  • 折れ曲る東西透廊は 本殿を囲む特異な形態をもち、檜皮葺の屋根が素晴らしい。朱塗りの華麗な社殿は、徳川家康が日光東照宮の手本にしたと言われています。

    折れ曲る東西透廊は 本殿を囲む特異な形態をもち、檜皮葺の屋根が素晴らしい。朱塗りの華麗な社殿は、徳川家康が日光東照宮の手本にしたと言われています。

  • 談山神社

    談山神社

  • 談山神社

    談山神社

  • 談山神社

    談山神社

  • 談山神社

    談山神社

  • 談山神社

    談山神社

  • 十三重塔

    十三重塔

  • 藤原鎌足公長子・定慧和尚が、父の供養のために678年に創建した塔で、木造十三重塔としては、現存世界唯一の貴重な建造物です。重要文化財

    藤原鎌足公長子・定慧和尚が、父の供養のために678年に創建した塔で、木造十三重塔としては、現存世界唯一の貴重な建造物です。重要文化財

  • 本殿

    本殿

  • 本殿 701年 の創建の重要文化財

    本殿 701年 の創建の重要文化財

  • 本殿

    本殿

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 移動して、長谷寺仁王門(重要文化財)長谷寺の駐車場は、長谷寺の東にある長谷寺の駐車場と他にも民間の駐車場が幾つかあります。駐車料金は500円で統一されているようです。着くまでにたくさんの民間の駐車場から声がかかって誘導されますが、無視して最後の長谷寺の東にある長谷寺の駐車場で停めないと、かなり歩かなくてはなりません。

    移動して、長谷寺仁王門(重要文化財)長谷寺の駐車場は、長谷寺の東にある長谷寺の駐車場と他にも民間の駐車場が幾つかあります。駐車料金は500円で統一されているようです。着くまでにたくさんの民間の駐車場から声がかかって誘導されますが、無視して最後の長谷寺の東にある長谷寺の駐車場で停めないと、かなり歩かなくてはなりません。

    長谷寺 仁王門 名所・史跡

  • 真言宗豊山派総本山。西国三十三観音霊場第八番札所。本堂・礼堂は国宝。686年、僧道明上人が、天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置したことが始まりといわれています。登廊は重要文化財、本坊は県指定有形文化財です。8:30~17:00  大人:500円 小学生:250円 近鉄長谷寺駅から徒歩で15分  車なら、西名阪自動車道 天理ICから40分

    真言宗豊山派総本山。西国三十三観音霊場第八番札所。本堂・礼堂は国宝。686年、僧道明上人が、天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置したことが始まりといわれています。登廊は重要文化財、本坊は県指定有形文化財です。8:30~17:00 大人:500円 小学生:250円 近鉄長谷寺駅から徒歩で15分 車なら、西名阪自動車道 天理ICから40分

  • 仁王門から本堂へ続く登廊(重要文化財)は、399段に渡る石段になっています。

    仁王門から本堂へ続く登廊(重要文化財)は、399段に渡る石段になっています。

  • 登廊(重要文化財)

    登廊(重要文化財)

  • 登廊(重要文化財)

    登廊(重要文化財)

  • 登廊(重要文化財)

    登廊(重要文化財)

  • 登廊(重要文化財)

    登廊(重要文化財)

  • 断崖絶壁に舞台造りされた、国宝の本堂

    断崖絶壁に舞台造りされた、国宝の本堂

  • 境内には、他のお寺ではあまりない、約60名もの僧侶が住まれており、早朝から夕方まで読経の声が聞こえています。<br />長谷寺は平安時代中期以降、神聖視される観音霊場として貴族の信仰を集め、1024年には藤原道長(平安時代中期の公卿)が参詣し、武士や庶民にも信仰を広めました。

    境内には、他のお寺ではあまりない、約60名もの僧侶が住まれており、早朝から夕方まで読経の声が聞こえています。
    長谷寺は平安時代中期以降、神聖視される観音霊場として貴族の信仰を集め、1024年には藤原道長(平安時代中期の公卿)が参詣し、武士や庶民にも信仰を広めました。

  • 長谷寺

    長谷寺

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 岡田准一主演、燃えよ剣の映画で登場していたシーンの、ロケ地がここです。

    岡田准一主演、燃えよ剣の映画で登場していたシーンの、ロケ地がここです。

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 長谷寺

    長谷寺

  • 長谷寺

    長谷寺

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 桜満開!

    桜満開!

  • この長谷寺は『源氏物語』『更級(さらしな)日記』や『枕草子』にも登場することで知られています。

    この長谷寺は『源氏物語』『更級(さらしな)日記』や『枕草子』にも登場することで知られています。

  • 本尊は、10メートルを超える木造十一面観音立像です。残念ながら撮影禁止でした。

    本尊は、10メートルを超える木造十一面観音立像です。残念ながら撮影禁止でした。

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 桜満開!

    桜満開!

  • 移動して、最後は道の駅、針テラスでお土産購入!

    移動して、最後は道の駅、針テラスでお土産購入!

    道の駅 奈良市針テラス情報館(針T R S内) 道の駅

  • 名阪国道と国道369号線が交差する針インターにあります。西日本最大級の規模を誇る道の駅 です。これでお家へ帰ります。

    名阪国道と国道369号線が交差する針インターにあります。西日本最大級の規模を誇る道の駅 です。これでお家へ帰ります。

224いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP