近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近江八幡の水郷 琵琶湖展望 西明寺 彦根城 をハードな日帰りドライブで楽しんできました。

2017 05 近江八幡 西明寺 彦根城

347いいね!

2017/05/11 - 2017/05/11

5位(同エリア1175件中)

だり

だりさん

近江八幡の水郷 琵琶湖展望 西明寺 彦根城 をハードな日帰りドライブで楽しんできました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは定番の野菜買い、道の駅 竜王かがみの里へ。勿論、何時もの様に、後悔する程買いこみます!滋賀県竜王町国道8号線沿い。

    まずは定番の野菜買い、道の駅 竜王かがみの里へ。勿論、何時もの様に、後悔する程買いこみます!滋賀県竜王町国道8号線沿い。

    道の駅 竜王かがみの里 道の駅

  • 八幡堀に到着。八幡堀(はちまんぼり)は、戦国時代に造られた滋賀県近江八幡市にある人工の水路。名神高速竜王ICから国道8号経由15km20分。電車ですと、JR西日本 近江八幡駅で下車、北口から徒歩25分。

    八幡堀に到着。八幡堀(はちまんぼり)は、戦国時代に造られた滋賀県近江八幡市にある人工の水路。名神高速竜王ICから国道8号経由15km20分。電車ですと、JR西日本 近江八幡駅で下車、北口から徒歩25分。

    八幡堀 名所・史跡

  • 1585年、豊臣秀次が八幡山城を築城した際、街と琵琶湖を繋ぐために造成された。<br />城を防御する軍事的な役割と、当時の商流の要であった琵琶湖の水運を利用する、役割を兼ね備えたものでした。

    1585年、豊臣秀次が八幡山城を築城した際、街と琵琶湖を繋ぐために造成された。
    城を防御する軍事的な役割と、当時の商流の要であった琵琶湖の水運を利用する、役割を兼ね備えたものでした。

  • 橋自体がレトロで絶好の写真撮影スポット!

    橋自体がレトロで絶好の写真撮影スポット!

  • 交易地として良く発展し、堀沿いに裕福な豪商たちの、

    交易地として良く発展し、堀沿いに裕福な豪商たちの、

  • 白壁の土蔵や旧家が建ち並んでいます。

    白壁の土蔵や旧家が建ち並んでいます。

  • 八幡瓦を焼く窯。

    八幡瓦を焼く窯。

  • 当時の八幡瓦。堀の建造当初から、堀には「背割り」と呼ばれる排水路による下水システムがあり、

    当時の八幡瓦。堀の建造当初から、堀には「背割り」と呼ばれる排水路による下水システムがあり、

  • 堀に溜まった汚泥は、船の運航にさしさわる前に随時浚渫され、近隣の田畑の肥料として使われていた。その田の粘土を使って八幡瓦が作られていたもの。

    堀に溜まった汚泥は、船の運航にさしさわる前に随時浚渫され、近隣の田畑の肥料として使われていた。その田の粘土を使って八幡瓦が作られていたもの。

  • 街並み

    街並み

  • 街並み

    街並み

  • 日牟禮八幡宮 131年、成務天皇が高穴穂の宮に即位の時、<br />

    日牟禮八幡宮 131年、成務天皇が高穴穂の宮に即位の時、

  • 武内宿禰に命じてこの地に大嶋大神を祀ったのが草創とされている。

    武内宿禰に命じてこの地に大嶋大神を祀ったのが草創とされている。

  • 徳川家康が関ヶ原の戦い後、武運長久の祈願を込めて参拝し、御供領五十石の地を寄附した。

    徳川家康が関ヶ原の戦い後、武運長久の祈願を込めて参拝し、御供領五十石の地を寄附した。

  • 江戸時代に海外貿易に活躍した商人西村太郎右衛門が寄進したという<br />

    江戸時代に海外貿易に活躍した商人西村太郎右衛門が寄進したという

  • 「安南渡海船額」および、祭神である三神の木像などがあり、<br />

    「安南渡海船額」および、祭神である三神の木像などがあり、

  • いずれも国指定の重要文化財になっています。

    いずれも国指定の重要文化財になっています。

  • 厳かです。

    厳かです。

  • 次は琵琶湖展望を楽しむ為に、シャーレ水ヶ浜へ。

    次は琵琶湖展望を楽しむ為に、シャーレ水ヶ浜へ。

    シャーレ水ヶ浜 グルメ・レストラン

  • 琵琶湖沿いにあるカフェで、近江八幡国民休暇村へ行く途中にあります。食事やカフェをしながら、琵琶湖の景色が楽しめます。

    琵琶湖沿いにあるカフェで、近江八幡国民休暇村へ行く途中にあります。食事やカフェをしながら、琵琶湖の景色が楽しめます。

  • 下から

    下から

  • 横から

    横から

  • 店の下へ降りて行けば、琵琶湖です。ただし、この店へ行く道は狭い湾曲した道が続きます。

    店の下へ降りて行けば、琵琶湖です。ただし、この店へ行く道は狭い湾曲した道が続きます。

  • そして次は湖東三山の西明寺へ。大人:500円 その他:小学生100円、中学生300円 営業時間:8時~17時 年中無休 電車で来られる方は、近江鉄道尼子駅よりタクシー10分。

    そして次は湖東三山の西明寺へ。大人:500円 その他:小学生100円、中学生300円 営業時間:8時~17時 年中無休 電車で来られる方は、近江鉄道尼子駅よりタクシー10分。

    西明寺(池寺) 寺・神社・教会

  • 紅葉と共に小振りな白い花が咲き、見る人を驚かせる不断桜。

    紅葉と共に小振りな白い花が咲き、見る人を驚かせる不断桜。

  • 元々二本であった木が寄添い一つになって、共に育っていることから夫婦杉と呼ばれる。後側から子供の様に若木がでていることから良縁、夫婦和合、子授け、安産の霊木、 樹令千年の長寿の木であるので息災延命、家内安全の霊木とされています。

    元々二本であった木が寄添い一つになって、共に育っていることから夫婦杉と呼ばれる。後側から子供の様に若木がでていることから良縁、夫婦和合、子授け、安産の霊木、 樹令千年の長寿の木であるので息災延命、家内安全の霊木とされています。

  • これだな!

    これだな!

  • 西明寺の山号の由来は、西明寺のある場所が琵琶湖を中心として、東に位置していることから、東西南北の四方を護る天の四神( 東・青龍、西・白虎、南・朱雀、北・玄武) が、<br />

    西明寺の山号の由来は、西明寺のある場所が琵琶湖を中心として、東に位置していることから、東西南北の四方を護る天の四神( 東・青龍、西・白虎、南・朱雀、北・玄武) が、

  • 琵琶湖を向いて安置されているので、薬師如来どうしが対面する様に西明寺のご本尊が延暦寺の方向に向いて安置されたとされています。

    琵琶湖を向いて安置されているので、薬師如来どうしが対面する様に西明寺のご本尊が延暦寺の方向に向いて安置されたとされています。

  • 静寂な参道が続きます。

    静寂な参道が続きます。

  • 続いて..

    続いて..

  • 続いて..

    続いて..

  • 続いて..

    続いて..

  • 総門は西に面し、そこから長い参道を歩いた先に二天門が建つ。本堂(国宝) - 入母屋造、檜皮葺き。鎌倉時代前期の和様建築。中世天台仏堂の代表作として国宝に指定されています。<br />

    総門は西に面し、そこから長い参道を歩いた先に二天門が建つ。本堂(国宝) - 入母屋造、檜皮葺き。鎌倉時代前期の和様建築。中世天台仏堂の代表作として国宝に指定されています。

  • たまたまお掃除をしていた寺男さんが、本堂に入りなさいと...そして門の向きの説明と、寺宝についての話をしてくれました。(お坊さんかも知れませんが、不明)

    たまたまお掃除をしていた寺男さんが、本堂に入りなさいと...そして門の向きの説明と、寺宝についての話をしてくれました。(お坊さんかも知れませんが、不明)

  • 終わります。

    終わります。

  • そして最後は彦根城へ!!元禄時代(1688~1703)に建てられた馬屋。

    そして最後は彦根城へ!!元禄時代(1688~1703)に建てられた馬屋。

    彦根城 名所・史跡

  • 井伊直政の子直継・直孝が慶長9年(1604)築城に着手、20年の歳月をかけて完成。以後、井伊氏歴代の居城となった城。<br /><br />

    井伊直政の子直継・直孝が慶長9年(1604)築城に着手、20年の歳月をかけて完成。以後、井伊氏歴代の居城となった城。

  • 彦根城と博物館のセット券(玄宮園・開国記念館を含む)一般	1,500円	小・中学生 550円 公開:8:30~17:00 年中無休<br />

    彦根城と博物館のセット券(玄宮園・開国記念館を含む)一般 1,500円 小・中学生 550円 公開:8:30~17:00 年中無休

  • 名神高速彦根ICから車で約15分<br />

    名神高速彦根ICから車で約15分

  • 電車で来られる方は、JR彦根駅から徒歩で約15分

    電車で来られる方は、JR彦根駅から徒歩で約15分

  • 4代藩主直興により延宝5年(1677年)に造営された、玄宮園。

    4代藩主直興により延宝5年(1677年)に造営された、玄宮園。

  • 続いて..

    続いて..

  • 続いて..

    続いて..

  • 続いて..

    続いて..

  • 続いて..

    続いて..

  • 続いて..

    続いて..

  • 続いて..

    続いて..

  • 続いて..

    続いて..

  • その当時、天守は大津城から、天秤櫓は長浜城から移築したもの。

    その当時、天守は大津城から、天秤櫓は長浜城から移築したもの。

  • 厳かです。

    厳かです。

  • 眺望を

    眺望を

  • 天守閣からの展望。

    天守閣からの展望。

  • 城を出て城下町を散策します。夢京橋キャッスルロード。

    城を出て城下町を散策します。夢京橋キャッスルロード。

  • 白壁と黒格子の町屋風に統一された街並みは、江戸時代の城下町をイメージしています。和菓子屋、洋菓子屋、コロッケ屋さん等楽しめます。

    白壁と黒格子の町屋風に統一された街並みは、江戸時代の城下町をイメージしています。和菓子屋、洋菓子屋、コロッケ屋さん等楽しめます。

  • 銀行も江戸時代の城下町をイメージ!!

    銀行も江戸時代の城下町をイメージ!!

  • 朝早くからの、強行軍の日帰りドライブでした。そんなわけで、(どんなわけで?)<br />もう帰らないと多分倒れてしまいますので....食事をして帰ります。

    朝早くからの、強行軍の日帰りドライブでした。そんなわけで、(どんなわけで?)
    もう帰らないと多分倒れてしまいますので....食事をして帰ります。

  • やっぱりここは近江牛で、しめましたああ。

    やっぱりここは近江牛で、しめましたああ。

347いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP