1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 河南・太子
  6. 河南・太子 観光
  7. 千早城跡
河南・太子×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記

千早城跡

名所・史跡

河南・太子

このスポットの情報をシェアする

千早城跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007598

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

鎌倉勢との戦いで下・上赤坂城が相次いで落城したのち、元弘3年(1333)、楠木正成が金剛山の険しい山腹(標高666m)のところに築城し、わずかな兵力で100日間龍城、鎌倉勢を釘付けにしたことが『太平記』などで伝えられている山城の跡。その間に、源義家(八幡太郎義家)を祖先とする河内源氏の一門・新田義貞らが鎌倉へ攻め込み、鎌倉幕府は滅亡。以降、千早城は元中9年(1392)、北朝方の畠山基国によって落城するまで、楠木家の根拠地として約60年間、使われていた。現在、千早城のあった跡地(国の史跡)には千早神社があり、正成・正行(まさつら)親子を祀っている。二の丸跡、三の丸跡なども付近にあり、さらにここから登山道を少し登ったところには「千早城跡五輪塔」が。地元では「首塚さん」と呼ばれ、正成や、その三男である正儀(まさのり)の供養塔と考えられているそうだ。

施設名
千早城跡
住所
  • 大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早
アクセス
南海高野線「河内長野駅」 バス 南海バスに乗り換え「金剛山ロープウェイ行」に乗車 「金剛登山口」下車徒歩約30分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

河南・太子 観光 満足度ランキング 4位
3.33
アクセス:
2.88
人混みの少なさ:
3.63
バリアフリー:
1.71
見ごたえ:
3.22
  • 楠木正成が鎌倉幕府の大軍と激しく戦った城として有名な城です。
    日本100名城にもなっています。
    金剛山登山口のバス停を...  続きを読む降りて、560段の石段をひたすら上がっていきます。
    かなりしんどく、40分ほどかかりました。
    本丸跡には千早神社がありました。  閉じる

    投稿日:2023/11/10

  • 日本100名城スタンプ設置場所 千早城

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 17

    鎌倉時代末期より南北朝時代に存在した、楠木正成の城であった千早城(ちはやじょう)。アクセスは、 近鉄・南海・河内長野駅から...  続きを読む南海バス「金剛山ロープウェイ前行き」で約35分「金剛登山口」下車、徒歩約20分 車なら、阪神高速14号松原線 三宅ICから30分千早城入口の階段から、少し離れたところに日本100名城スタンプ設置場所:金剛山麓「まつまさ」があります。大阪府南河内郡千早赤阪村千早950 9:00~17:00 定休日金曜日 このあたりには無料駐車場はありません。全て有料です。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 雨でお城へのアクセスは断念しました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    河内長野からバスに乗り、日本100名城のスタンプをいただきに豆腐屋さんまでは行きましたが、雨もひどかったので登るのは断念し...  続きを読むました。天気がいい場合でもそれなりの山道のようなので、ある程度の装備があったほうがいいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/04

  • 千早城跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    難攻不落の名城として日本100名城にも登録されている千早城。 やはりここも山城の名所である。 城付近には 案内板もあり 難...  続きを読むなく アプローチすることはできるが、 永遠と上り詰める石段を30分弱上り詰めるのだから 少々キツイ道のりである。 単なる登山としか言いようがない この道のり 城の遺構もほぼ確認することができなく 辛いという言葉しかないのかもしれないが かつての城の本丸付近には 千早神社が栄え ここに来る人全てに 安堵与えることであろう。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • かなり坂を登りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    楠木正成が南北朝時代に築城したお城の城跡です。金剛山登山口バス停から、登山口とは逆方向から石段を10分くらい登ると広場のよ...  続きを読むうな所にでます。行程がすごく厳しい登りで、お城を落城させるのが難しいことが良くわかりました。ちなみに金剛山にはこちら側の道からも登れます。  閉じる

    投稿日:2021/07/27

  • お城らしくありませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    千早赤阪村は大阪府で唯一の村で人口も一番少ないところです。そこに日本100名城の「千早城跡」はあります。車で地元の600円...  続きを読むの駐車場に止めここから登って行きますがこの道は金剛山への登山コースになっていますので登山姿の方たちとすれ違い挨拶が欠かせません。城跡へは途中標識を右に上がって行き三の丸跡に到着ですが城壁など城らしき姿は全くないのは残念でした。お城の見学としてはイマイチですが100名城制覇には欠かせませんね。楠木正成ゆかりの地で100名城スタンプはお食事処「まつまさ」に置いてあります、また千早城や地元の歴史に関することは「千早赤阪村立郷土資料館」をご訪問くださいね。  閉じる

    投稿日:2020/07/20

  • 山城

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    日本百名城巡りの一環として初めて行きました。かなり山を上ったところでした。楠木正成ゆかりの土地でした。スタンプは登山口に...  続きを読むあるお土産屋と飲食店のまつまさにあり、千早神社の御朱印も預けてありました。駐車場もあり、600円でした。  閉じる

    投稿日:2019/09/06

  • 千早城跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    百名城巡りの一環で。 河内長野からバスで金剛登山口から登城しました。
    休日は、バスは本数が多いですが、平日は1時間に1本...  続きを読む程度のようです。
    バス降車場から、城の登り口はすぐそばで、かなりきつい勾配の階段が続きます。
    だいたい20分程度で、城址の神社に到着しましたが、遺構はほぼ何も無いようです。
    南北朝の戦いの舞台で、楠正成公の軍略も優れていたと思いますが、圧倒的に地の利のある場所で、攻め落とすのは難しいと思いました。
    行くのは大変でしたが、千早神社のある境内は厳かな雰囲気で、南北朝時代の空気を少しだけ感じることができたような気がしました。  閉じる

    投稿日:2020/02/08

  • 階段を500段以上登ります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    金剛山のふもと近くにある城址なんですが、金剛山登山口から階段を500段以上登ったところ史跡の石碑がたっているだけの広場です...  続きを読むが、その少し上には神社もあり、そのまま登山道に続いていますので、金剛山登山口からの登山には是非に当時の歴史を感じながら経由していただきたいお勧めルートです。  閉じる

    投稿日:2018/05/22

  • 案外行きやすかったです

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 11

    大阪府唯一の村、千早赤阪村にある日本百名城に登録された、今は千早神社となっている城跡。
    金剛山の登山者が多いからか、富田...  続きを読む林駅、河内長野駅2つから、そこそこの頻度でバスが出ているので、山奥の城ですが公共交通機関を使っても行きやすいです。
    現在は千早神社となっており、そこへ向かう表参道の石段は相当きついです。
    百名城スタンプの置かれている「まつまさ」から、登山道経由で行きましたがそちらの方が、まだマシかなと。

    南北朝時代の城という事で、天守や櫓等の建造物は無く、お城好き以外の人にとっての見所はそれほど無いかなと思います。  閉じる

    投稿日:2017/12/09

  • 金剛山(2)登山途中千早城址に寄りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 2

    南海千早口駅からクヌギ峠を越え、割りと急な登りのバス道歩き1時間、金剛山登山口から、急な石段登り25分千早城址に到着。千早...  続きを読む神社は本丸跡に八幡大菩薩を祀ったのが始まりで後楠木正成、夫人、正行を合祀して楠社とする。千早城の三方は急峻になっており(急登りの登山道で実感)一方の尾根は出城(国見城)があり、その先はまた急下りで、堅牢な山城です。登山口から急登りして千早神社、金剛山山へ、山頂から膝にくるほどの急下りをして ロープウエイ前バス停まで歩き、堅牢な山城であることが良くわかりました。城址の遺構は見られませんでした
    山歩き 大阪府千早赤坂村 金剛山(2) 標高1125M(標高差930M強) 全行程 5時間21分 
    「日時」2017年5月21日 晴れ
    「アクセス」南海千早口駅
      閉じる

    投稿日:2018/05/29

  • 「絶対に落ちない」パワースポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    金剛山の登山道の途中にある「千早城跡」
    天気が良ければ、遠くに淡路島も見える「ビュースポット」でもありますが、あいにくこ...  続きを読むの日はダメだったので、せめて「登山道から落ちない」無事を祈願してきました。
    かつては楠木正成が800人の兵士とともに籠城し、11万人の北条軍を寄せ付けなかったという“難攻不落”の城でもあり、敵の手に「落ちない」ということから、受験などで「落ちない」というパワースポットになっています。
      閉じる

    投稿日:2017/05/16

  • 勾配が急!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 2

    日本百名城の攻城のため、関西空港から電車、バスを使っていきました。
    「金剛山ハイキングきっぷ」を南海の関空駅で購入。この...  続きを読む切符は河内長野駅までの割引往復券と河内長野から金剛山までの割引バス往復乗車券がセットになっており、通常運賃の約19%OFFになる優れ物。関空からは2560円。

    勾配が急でかなりきつい。ビルの階段を登る感じ。0.7km、20分程度で千早神社に到着。

    千早城跡は、楠木正成が南北朝時代(1332)に築いた山城。この城だと政府軍と互角に戦えたのがわかるぐらいきつい登り。
    帰りは別ルートで階段は石だが、足場が悪くこちらもきつい。  閉じる

    投稿日:2017/03/24

  • 金剛山登り

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    駐車場は坂を上っての有料600円のところに止めてしまったのですが、もっと上に「まつさか」と駐車場があるので、そこに止めるの...  続きを読むが良いです。

    山を登っていきますが、坂道が濡れていて滑らないように歩くのが大変でした。かなり疲れました。  閉じる

    投稿日:2015/10/03

  • 長い石段を見て断念

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 4

    日本100名城・近畿圏7城めぐりの旅2日目
    新大阪のホテルからレンタカーで向かいました。「まつまさ」の駐車場と間違えて、...  続きを読む
    一つ手前の駐車場に入れてしまい駐車場代600円損しました。「日本100名城スタンプのお店」のような表示のある「まつまさ」の駐車場なら、お土産・お蕎麦(おいしいと有名)などで2時間まで無料となります。お間違えの無いよう注意が必要です。
    単なる神社で、城らしさはないという噂を聞いていたので、急な石段を見ただけで登城は断念。「まつまさ」で100名城スタンプをゲットし次の高取城へ向かいました。  閉じる

    投稿日:2015/10/27

  • 軽く登山

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    100名城の一つである千早城には、レンタカーで行きました。まつまささんの駐車場に停めましたが、少し離れるともっと安い駐車場...  続きを読むがあったと思います。登山靴ではなく、スニーカーでお城まで無事に辿りつけました。お水は持って行ったほうがいいでしょう。軽い登山です。  閉じる

    投稿日:2015/04/11

  • 金剛山登山口から、金剛山山頂を目指して歩いていたら、途中に千早城跡への分れがありました。少し迂回するルートになりますが、こ...  続きを読むれなら寄れそう。鎌倉幕府の大軍をここで迎え撃ったという山城のすごさが、急な傾斜道を登りながら、ちょっと実感されたような気になりました。   閉じる

    投稿日:2014/11/27

  • 鎌倉幕府の滅亡のきっかけとなった山城

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

    金剛山麓まつまさに車を止めて向かいました。
    山道と石段を登り30分ほどで着くかと思います。
    南北時代に楠木正成が築いた...  続きを読む山城で、『太平記』に幕府軍に応戦したことが記されています。この千早城での戦いが後の鎌倉幕府の滅亡へ繋がったそうです。

    千早城の遺構としては何も残ってはいませんが、本丸跡が神社となっていました。
    特に説明板等もなかったため、どこに何があったかはわからなかったです。
    おそらく100名城スタンプ愛好者以外は、金剛山への登山者だと思います。
      閉じる

    投稿日:2015/08/26

  • 急な石段に難攻不落の城の面影

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

    石段を登りきったところにある広場が四の丸。そこから平坦な道で三の丸、二の丸と続いて、少し登ったところにある楠木正成を祀る千...  続きを読む早神社の社殿のあるところが本丸らしいのですが、全体が神社とその参道としてきれいに整備されすぎていて、当時の遺構はさっぱり見当たりません。地形の急峻さを実感する石段の登りで、難攻不落の城の面影をわずかに想像できるくらいです。金剛山登山口バス停から千早神社まで徒歩25分くらいでした。もみじが多いようなので、紅葉の時期がベストシーズンでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/04/18

  • 神社に守られた城跡。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 1

    大阪府唯一の村である、千早赤阪村。この村には3つも重要な城があり、そのうちの一つが100名城にも登録されているここ千早城跡...  続きを読む。ここは、楠木正成が後醍醐天皇とともに、源頼朝率いる鎌倉幕府に抵抗するため、勢力を固めた場所。

    城跡へは、道路から560段の階段を登っていきます。
    二の丸が千早神社になっていて、その奥が本丸。本丸にわずかながら石垣が残っているそうですが、それより下には、落城した際に完全に破壊され残っていないのだそう。しかし当然ながら神社の裏手は神域であり、入ることはできません。
      閉じる

    投稿日:2013/11/02

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

千早城跡について質問してみよう!

河南・太子に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • あおしさん

    あおしさん

  • だりさん

    だりさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • higuさん

    higuさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

河南・太子 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP