今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「観光公害の元凶チケット」と一時呼ばれていた京都市バスの1日券廃止の報道を受け、最後に京都市バス1日券を使った2021年12月の旅行記を紹介する。<br />松尾大社を訪れた後、京とれいんに乗って京都市歴史資料館で行われていた「こんにちは京都市電-京都市電関係資料をひもとく-」の第二弾が行われていたのでこれを見に行くはずが気付けば京都を代表するラーメン、天下一品と餃子の王将の1号店を巡りつつ京都市歴史資料館や平安京創生館といった比較的マイナーなスポットを巡りつつ乗り歩きするという変わった旅行記に…<br />今回使用した列車などは下記の通り。<br />南茨木835→普通高槻市行→845高槻市<br />高槻市849→快速急行河原町行→903桂<br />桂908→普通河原町行→910西京極<br />西京極913→準急天下茶屋行→915桂<br />桂917→普通嵐山行→919上桂<br />上桂932→普通嵐山行→934松尾大社<br />松尾大社959→普通桂行→1005桂<br />桂1007→快速特急京とれいん河原町行→1015河原町<br />四条河原町1022→京都市バス4系統→1028河原町丸太町<br />河原町丸太町→京都市バス3系統→上終町京都造形芸大前<br />上終町京都造形芸大前→京都市バス204系統→丸太町七本松<br />丸太町七本松1509頃→西日本JRバス栂ノ尾行→1543頃栂ノ尾<br />栂ノ尾1554→京都市バス8系統→1645四条烏丸<br />河原町1735→準急梅田行→1738大宮<br />四条大宮→京都バス→京都駅<br />東寺道2108→京都市バス205系統→2127四条河原町<br />河原町2132→快速急行梅田行→2155高槻市<br />高槻市2156→普通天下茶屋行→2201総持寺<br />総持寺2209→普通梅田行→2213南茨木<br />南茨木2216→門真市行→2218沢良宜

観光公害の元凶!?京都市バス1日券+京とれいんで行く乗り歩きと1号店巡りの旅(2021/12/4)

3いいね!

2021/12/04 - 2021/12/04

2851位(同エリア3390件中)

旅行記グループ 日帰り旅シリーズ

0

41

摂津の国のマーガトロイド

摂津の国のマーガトロイドさん

「観光公害の元凶チケット」と一時呼ばれていた京都市バスの1日券廃止の報道を受け、最後に京都市バス1日券を使った2021年12月の旅行記を紹介する。
松尾大社を訪れた後、京とれいんに乗って京都市歴史資料館で行われていた「こんにちは京都市電-京都市電関係資料をひもとく-」の第二弾が行われていたのでこれを見に行くはずが気付けば京都を代表するラーメン、天下一品と餃子の王将の1号店を巡りつつ京都市歴史資料館や平安京創生館といった比較的マイナーなスポットを巡りつつ乗り歩きするという変わった旅行記に…
今回使用した列車などは下記の通り。
南茨木835→普通高槻市行→845高槻市
高槻市849→快速急行河原町行→903桂
桂908→普通河原町行→910西京極
西京極913→準急天下茶屋行→915桂
桂917→普通嵐山行→919上桂
上桂932→普通嵐山行→934松尾大社
松尾大社959→普通桂行→1005桂
桂1007→快速特急京とれいん河原町行→1015河原町
四条河原町1022→京都市バス4系統→1028河原町丸太町
河原町丸太町→京都市バス3系統→上終町京都造形芸大前
上終町京都造形芸大前→京都市バス204系統→丸太町七本松
丸太町七本松1509頃→西日本JRバス栂ノ尾行→1543頃栂ノ尾
栂ノ尾1554→京都市バス8系統→1645四条烏丸
河原町1735→準急梅田行→1738大宮
四条大宮→京都バス→京都駅
東寺道2108→京都市バス205系統→2127四条河原町
河原町2132→快速急行梅田行→2155高槻市
高槻市2156→普通天下茶屋行→2201総持寺
総持寺2209→普通梅田行→2213南茨木
南茨木2216→門真市行→2218沢良宜

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅は茨木市から。今回もモノレールと阪急(ついでに北急も)乗り放題の切符で京都へ行く。<br />快速急行に乗ってまずは桂を目指す。<br />快速急行はオールロングの1300系を使ってもかなり混んでいる…座るどころの話ではない昔の京都線上位優等種別が戻ってきた。<br />この年の6月頃は9300系でも着席できたのである。<br />嵐山線への接続が良くないので一度西京極へ。<br />ここで折り返して嵐山線に乗る。<br />嵐山線にはまだ6300系が現役である。座れないけどねw

    旅は茨木市から。今回もモノレールと阪急(ついでに北急も)乗り放題の切符で京都へ行く。
    快速急行に乗ってまずは桂を目指す。
    快速急行はオールロングの1300系を使ってもかなり混んでいる…座るどころの話ではない昔の京都線上位優等種別が戻ってきた。
    この年の6月頃は9300系でも着席できたのである。
    嵐山線への接続が良くないので一度西京極へ。
    ここで折り返して嵐山線に乗る。
    嵐山線にはまだ6300系が現役である。座れないけどねw

  • 上桂駅で下車。こう見ると普通だが…

    上桂駅で下車。こう見ると普通だが…

  • こう書くとキレる人いるよなとw某所のモーツァルト…

    こう書くとキレる人いるよなとw某所のモーツァルト…

  • 次の電車も6300系。今度は座れた。<br />とはいっても次で降りるが…

    次の電車も6300系。今度は座れた。
    とはいっても次で降りるが…

  • 松尾大社で下車。これにて嵐山線は全駅下車達成。<br />駅を降りてみると思ったよりも松尾大社は近い。<br />しかもこのままストレートに河原町に向かっても時間が余る。

    松尾大社で下車。これにて嵐山線は全駅下車達成。
    駅を降りてみると思ったよりも松尾大社は近い。
    しかもこのままストレートに河原町に向かっても時間が余る。

  • ということでせっかくなので松尾大社へ行ってみることにした。<br />阪急沿線の観光地ではあるが意外に初めて。<br />時期的に七五三の人も見受けられたのだが、神楽もやっている。<br />写真には撮っていないが結構本格的なスタイルだった。

    ということでせっかくなので松尾大社へ行ってみることにした。
    阪急沿線の観光地ではあるが意外に初めて。
    時期的に七五三の人も見受けられたのだが、神楽もやっている。
    写真には撮っていないが結構本格的なスタイルだった。

  • 松尾大社はお酒の神社でもある。ということでこんなものもあった。<br />ただ筆者は酒を飲まないこと、次の予定があることもあり立ち寄らず…

    松尾大社はお酒の神社でもある。ということでこんなものもあった。
    ただ筆者は酒を飲まないこと、次の予定があることもあり立ち寄らず…

  • 本殿が見える。重要文化財である。<br />両流造といわれる珍しいタイプで他には厳島神社本殿や太宰府天満宮など6例しかない。

    本殿が見える。重要文化財である。
    両流造といわれる珍しいタイプで他には厳島神社本殿や太宰府天満宮など6例しかない。

  • お酒の資料館があるほどの酒の神なので奉納されている酒樽も数多い。<br />まるで西宮神社である…<br />ここからは桂に戻り…

    お酒の資料館があるほどの酒の神なので奉納されている酒樽も数多い。
    まるで西宮神社である…
    ここからは桂に戻り…

  • 桂からは京とれいん雅洛に乗る。嵐山線からの最も良い接続がこれだったw<br />この京とれいんは1号車から6号車まで内装が全て異なる(3タイプ)のだが3号車に乗り込む…桂からだからか座れた。<br />まあ河原町までは8分で着いてしまうが…

    桂からは京とれいん雅洛に乗る。嵐山線からの最も良い接続がこれだったw
    この京とれいんは1号車から6号車まで内装が全て異なる(3タイプ)のだが3号車に乗り込む…桂からだからか座れた。
    まあ河原町までは8分で着いてしまうが…

  • 河原町到着後に車内の様子を少し撮影…<br />筆者の座っていた座席は1人用クロスシートである。

    河原町到着後に車内の様子を少し撮影…
    筆者の座っていた座席は1人用クロスシートである。

  • 窓側を向いたロングシートもある。

    窓側を向いたロングシートもある。

  • 所々に丸窓も設置。

    所々に丸窓も設置。

  • ドアも大改造。和風な見た目になっている。

    ドアも大改造。和風な見た目になっている。

  • 別の車両のロングシート部分も撮影。<br />奥に何か奇妙なものがある…

    別の車両のロングシート部分も撮影。
    奥に何か奇妙なものがある…

  • 小さな庭ができている…<br />ここは何かというと元々中間ドアだった場所。<br />6300系と異なり7000系は元々3ドアなのでこういう空間ができたのである。

    小さな庭ができている…
    ここは何かというと元々中間ドアだった場所。
    6300系と異なり7000系は元々3ドアなのでこういう空間ができたのである。

  • 先頭車となる1号車と6号車はこのような伊勢志摩ライナーのサロンカーのような座席配置の座席が並ぶ。<br />ちなみに河原町駅では6両なので2号線に入るがこの時間を使って記念撮影する人も多いようで手狭な河原町駅の混雑緩和に役立っている。

    先頭車となる1号車と6号車はこのような伊勢志摩ライナーのサロンカーのような座席配置の座席が並ぶ。
    ちなみに河原町駅では6両なので2号線に入るがこの時間を使って記念撮影する人も多いようで手狭な河原町駅の混雑緩和に役立っている。

  • 一方の特急もそれなりに混雑している。京都線はJRに負けているという風潮もあるが河原町までダイレクトというのは大きい。

    一方の特急もそれなりに混雑している。京都線はJRに負けているという風潮もあるが河原町までダイレクトというのは大きい。

  • 河原町駅の地上に出る。<br />河原町からはバスで待ち合わせ場所の河原町丸太町へ向かう。

    河原町駅の地上に出る。
    河原町からはバスで待ち合わせ場所の河原町丸太町へ向かう。

  • 河原町丸太町まで来た目的は今回もこれ。京都市歴史資料館で行われていた特別展「こんにちは京都市電」である。<br />前回の7月とは展示が変わっている。<br />今回も中は撮影禁止なので写真はなし。だがニュースでよく見る和服の人が来ていた…門川大作京都市長である。<br />会話を聞く限りでは市電現役世代の人が多い様子…<br />N電に乗った…などの会話も聞こえてくる。

    河原町丸太町まで来た目的は今回もこれ。京都市歴史資料館で行われていた特別展「こんにちは京都市電」である。
    前回の7月とは展示が変わっている。
    今回も中は撮影禁止なので写真はなし。だがニュースでよく見る和服の人が来ていた…門川大作京都市長である。
    会話を聞く限りでは市電現役世代の人が多い様子…
    N電に乗った…などの会話も聞こえてくる。

  • 1時間半ほど滞在していたが今回は地味に1号店巡りというテーマもある。<br />ということで昼食は天下一品総本店へ。<br />天下一品総本店に近い上終町まではバス1本。<br />だがバスは京都名物チキンレース状態…

    1時間半ほど滞在していたが今回は地味に1号店巡りというテーマもある。
    ということで昼食は天下一品総本店へ。
    天下一品総本店に近い上終町まではバス1本。
    だがバスは京都名物チキンレース状態…

  • あのラーメン激戦区一乗寺にある天下一品総本店。<br />当然待ち時間はそれなりに長い。<br />だがこの濃密さ加減wただし…

    あのラーメン激戦区一乗寺にある天下一品総本店。
    当然待ち時間はそれなりに長い。
    だがこの濃密さ加減wただし…

  • 明日もお待ちしてます?毎日来たら病気になるわw<br />上終町から次の目的地である丸太町七本松もバス1本。<br />今回は観光公害の元凶ともいわれる京都市バス1日券を利用しているがその理由は鉄道に乗る必要性があまりない区間ばかりだからという理由w<br />茶山から円町とか同じ京都市内ながら鉄道だけだと全くうまいルートが思いつかない…

    明日もお待ちしてます?毎日来たら病気になるわw
    上終町から次の目的地である丸太町七本松もバス1本。
    今回は観光公害の元凶ともいわれる京都市バス1日券を利用しているがその理由は鉄道に乗る必要性があまりない区間ばかりだからという理由w
    茶山から円町とか同じ京都市内ながら鉄道だけだと全くうまいルートが思いつかない…

  • 平安京創生館にやってきた。<br />ここもこの日一緒に来ている友人から初めて教えてもらった施設である。<br />この図は豊臣秀吉が建造した御土居、すなわち近世の洛中の図である。<br />これを見れば明らかだが祇園辺りは近世は洛中ではないという京都人が見たら泡を吹いて倒れそうな現実がきちんと京都市の手によって明示されている。<br />まあ御土居自体鴨川の堤防的役割もあったので…

    平安京創生館にやってきた。
    ここもこの日一緒に来ている友人から初めて教えてもらった施設である。
    この図は豊臣秀吉が建造した御土居、すなわち近世の洛中の図である。
    これを見れば明らかだが祇園辺りは近世は洛中ではないという京都人が見たら泡を吹いて倒れそうな現実がきちんと京都市の手によって明示されている。
    まあ御土居自体鴨川の堤防的役割もあったので…

  • 現在の京都市動物園辺りに白河天皇が造営し、平安時代に存在した法勝寺の復元模型がある。<br />もし現存していればこれも大きな京都の観光名所となっていたであろう広さである。

    現在の京都市動物園辺りに白河天皇が造営し、平安時代に存在した法勝寺の復元模型がある。
    もし現存していればこれも大きな京都の観光名所となっていたであろう広さである。

  • 奥には八角九重塔も見える。<br />ちなみに今は京都市動物園の観覧車が建っているのだとか。<br />こう見るとなんとなく京都御所っぽくも見える。

    奥には八角九重塔も見える。
    ちなみに今は京都市動物園の観覧車が建っているのだとか。
    こう見るとなんとなく京都御所っぽくも見える。

  • 別の部屋には平安京の大模型がある。<br />右京と左京が見えるが発展度合いが全然違うのが分かる。

    別の部屋には平安京の大模型がある。
    右京と左京が見えるが発展度合いが全然違うのが分かる。

  • 右京は桂川絡みの低湿地のため開発がなかなかうまく行かず平安京ができてしばらくしても緑の色濃い地域だった。

    右京は桂川絡みの低湿地のため開発がなかなかうまく行かず平安京ができてしばらくしても緑の色濃い地域だった。

  • その右京はこの通り。<br />現在も京都市街地は当時の左京側に偏っていて、同じ京都の外れを意味した西京極(阪急でいえばそのまま西京極駅)と東京極(阪急でいえば河原町駅辺り)では現在の発展度は全く異なる。<br />では字面的には同じような意味の洛西口駅はといえばこちらは洛中の西口という意味ではなく洛西ニュータウンの入口という意味である。

    その右京はこの通り。
    現在も京都市街地は当時の左京側に偏っていて、同じ京都の外れを意味した西京極(阪急でいえばそのまま西京極駅)と東京極(阪急でいえば河原町駅辺り)では現在の発展度は全く異なる。
    では字面的には同じような意味の洛西口駅はといえばこちらは洛中の西口という意味ではなく洛西ニュータウンの入口という意味である。

  • 一方、現代でいえば繁華街の祇園周辺もこの通り。<br />河原町辺りの「新京極」は先程の西京極同様に本当に京都の外れだったからこの名前である。

    一方、現代でいえば繁華街の祇園周辺もこの通り。
    河原町辺りの「新京極」は先程の西京極同様に本当に京都の外れだったからこの名前である。

  • 他には平安時代の衣装や遊びなどが紹介されているコーナーもある。<br />ほぼ目玉は巨大平安京模型といった感じの小規模な施設ではあるがなかなか充実はしている。

    他には平安時代の衣装や遊びなどが紹介されているコーナーもある。
    ほぼ目玉は巨大平安京模型といった感じの小規模な施設ではあるがなかなか充実はしている。

  • 時刻はまだ15時。時間もあるのと目の前の丸太町七本松バス停からJRバスが出ている。<br />これもいい機会だということで均一区間が拡大された栂ノ尾まで西日本JRバスに乗ってみることにした。<br />しばらくは京都市内を進むが、鳴滝地区から梅ケ畑地区へ進むと道は山道となる。<br />ただしばらく住宅は続き、道幅は広くないのに交通量が多いので結構乗りごたえのある路線である。<br />そんな路線も沿線の風景が山と集落を少しずつ繰り返し終点の栂ノ尾へと向かう。

    時刻はまだ15時。時間もあるのと目の前の丸太町七本松バス停からJRバスが出ている。
    これもいい機会だということで均一区間が拡大された栂ノ尾まで西日本JRバスに乗ってみることにした。
    しばらくは京都市内を進むが、鳴滝地区から梅ケ畑地区へ進むと道は山道となる。
    ただしばらく住宅は続き、道幅は広くないのに交通量が多いので結構乗りごたえのある路線である。
    そんな路線も沿線の風景が山と集落を少しずつ繰り返し終点の栂ノ尾へと向かう。

  • 栂ノ尾では転回場に到着。<br />路線としてはこの先旧京北町の周山まで続くがこのバスは栂ノ尾が終点だ。

    栂ノ尾では転回場に到着。
    路線としてはこの先旧京北町の周山まで続くがこのバスは栂ノ尾が終点だ。

  • こうして転回して時間調整に入るのだが、四条烏丸行きの市バスが先に来たのでそちらに乗ることにする。<br />もっとも、8系統は西日本JRバスへの委託路線なので結局乗務員の所属としては同じ西日本JRバスである。<br />山を下り、宇多野を抜けて山陰本線を越え、太秦天神川駅で地下鉄と接続して京都外大前からは延々と四条通を走り抜けて四条烏丸に到着。<br />ここからは河原町まで歩き、高島屋で御座候を食べる。

    こうして転回して時間調整に入るのだが、四条烏丸行きの市バスが先に来たのでそちらに乗ることにする。
    もっとも、8系統は西日本JRバスへの委託路線なので結局乗務員の所属としては同じ西日本JRバスである。
    山を下り、宇多野を抜けて山陰本線を越え、太秦天神川駅で地下鉄と接続して京都外大前からは延々と四条通を走り抜けて四条烏丸に到着。
    ここからは河原町まで歩き、高島屋で御座候を食べる。

  • 1号店巡り、昼に天下一品に行ったのであればやはり夜は四条大宮の京都王将。<br />ということでどうしようか迷ったが阪急京都線系統は乗り放題なのだからと四条大宮までは阪急で行くことにした。<br />この区間が阪急の路線であることで恩恵も大きいが京都市的にはここに地下鉄を掘れないという弊害もある。

    1号店巡り、昼に天下一品に行ったのであればやはり夜は四条大宮の京都王将。
    ということでどうしようか迷ったが阪急京都線系統は乗り放題なのだからと四条大宮までは阪急で行くことにした。
    この区間が阪急の路線であることで恩恵も大きいが京都市的にはここに地下鉄を掘れないという弊害もある。

  • 大宮で下車。<br />ここから京都王将の1号店まではすぐそこ。

    大宮で下車。
    ここから京都王将の1号店まではすぐそこ。

  • ということで京都王将1号店。<br />店が汚い辺り京都市内の王将らしい。以前も書いたがスペインのバルじゃないんだから…<br />その後はバスで京都駅へ。<br />京都駅のロピアが安くて吹いた…<br />そしてヨドバシカメラでは12月ということもありなぜかひかりチャイムの原曲が流れていた。<br />この後は東寺のイオンモールへ。<br />戻りの205系統に乗るが京都駅でJRで帰る友人と別れて(短距離乗車も気にならないのが市バス1日券の魅力のひとつ)筆者は河原町へと向かう。<br />河原町からは快速急行で帰ることにした。この時間でも9300系の運用である。<br />高槻市で普通に乗り換え。

    ということで京都王将1号店。
    店が汚い辺り京都市内の王将らしい。以前も書いたがスペインのバルじゃないんだから…
    その後はバスで京都駅へ。
    京都駅のロピアが安くて吹いた…
    そしてヨドバシカメラでは12月ということもありなぜかひかりチャイムの原曲が流れていた。
    この後は東寺のイオンモールへ。
    戻りの205系統に乗るが京都駅でJRで帰る友人と別れて(短距離乗車も気にならないのが市バス1日券の魅力のひとつ)筆者は河原町へと向かう。
    河原町からは快速急行で帰ることにした。この時間でも9300系の運用である。
    高槻市で普通に乗り換え。

  • どこかで途中下車しないとダイヤの接続がうまくいかないので総持寺で途中下車。<br />パタパタがまだ残っている。ちなみにこのパタパタは「大阪梅田」に対応していたwまだ使う気であるw

    どこかで途中下車しないとダイヤの接続がうまくいかないので総持寺で途中下車。
    パタパタがまだ残っている。ちなみにこのパタパタは「大阪梅田」に対応していたwまだ使う気であるw

  • 後続の梅田行きに乗り換える。<br />こちらは南茨木でのモノレールの接続が良い。

    後続の梅田行きに乗り換える。
    こちらは南茨木でのモノレールの接続が良い。

  • 南茨木からはモノレールのトップナンバー1000系01編成で大阪モノレール最後の未下車駅沢良宜へ。<br />これにて大阪モノレール全駅下車達成となった。

    南茨木からはモノレールのトップナンバー1000系01編成で大阪モノレール最後の未下車駅沢良宜へ。
    これにて大阪モノレール全駅下車達成となった。

  • ホームドアのないモノレールの駅というのも随分と懐かしい光景…<br />落ちると結構どころか非常に危ないのである。<br />このあとはいつもの帰路で帰宅。今回の旅は終わり。

    ホームドアのないモノレールの駅というのも随分と懐かしい光景…
    落ちると結構どころか非常に危ないのである。
    このあとはいつもの帰路で帰宅。今回の旅は終わり。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日帰り旅シリーズ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP