玉名・荒尾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
玉名市の蓮華院誕生寺奥之院。小岱山の自然の中の広大な寺院。昨年12月に訪れましたが悪天候で退散。春先にも訪れましたが、やはり紅葉の季節に行ってみたいと思い、訪れてみました。その後、小岱山紅葉ロードのドライブを楽しみました。<br /><br />訪問したのは11月28日、この日は午前中は山鹿市鹿央町の康平寺を訪れており、こちらは別旅行記にてアップしています。<br />山鹿・玉名 紅葉旅(前編) ~康平寺の銀杏~<br />https://4travel.jp/travelogue/11795077<br /><br />(2023/01/06)<br /><br />フォートラベラーのナオさんのご厚意により、「熊本の県立森林公園 小岱山 ハイク」へリンクを貼らせていただきました。<br />https://4travel.jp/travelogue/10627232 <br />小岱山の自然や紅葉、山歩きの様子が美しく描写されています。<br />紅葉や山歩きに興味をお持ちの方は、是非訪れてみてください。<br />(2023/01/11)

山鹿・玉名 紅葉旅(後編) ~蓮華院誕生寺奥之院再訪と小岱山紅葉ロード~

78いいね!

2022/11/28 - 2022/11/28

21位(同エリア216件中)

旅行記グループ 花と紅葉と温泉の旅

6

51

Deco

Decoさん

この旅行記のスケジュール

2022/11/28

この旅行記スケジュールを元に

玉名市の蓮華院誕生寺奥之院。小岱山の自然の中の広大な寺院。昨年12月に訪れましたが悪天候で退散。春先にも訪れましたが、やはり紅葉の季節に行ってみたいと思い、訪れてみました。その後、小岱山紅葉ロードのドライブを楽しみました。

訪問したのは11月28日、この日は午前中は山鹿市鹿央町の康平寺を訪れており、こちらは別旅行記にてアップしています。
山鹿・玉名 紅葉旅(前編) ~康平寺の銀杏~
https://4travel.jp/travelogue/11795077

(2023/01/06)

フォートラベラーのナオさんのご厚意により、「熊本の県立森林公園 小岱山 ハイク」へリンクを貼らせていただきました。
https://4travel.jp/travelogue/10627232 
小岱山の自然や紅葉、山歩きの様子が美しく描写されています。
紅葉や山歩きに興味をお持ちの方は、是非訪れてみてください。
(2023/01/11)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
  • 皆さま、新年おめでとうございます。<br />今年の旅行記は、いきなりソフトクリームの写真から始まり、恐縮です。<br /><br />旅行記前編の玉東町・ふれあいの丘交流センターから、玉名市の蓮華院誕生寺奥之院にやってきました。まずはお寺の土産物屋兼お食事処・たんぽぽ堂でランチ…と思ったら、団体貸切で一般は13:30からとのこと。春に訪れたときも団体貸切。たんぽぽ堂、春秋の行楽シーズンは団体貸切が多いようです。<br />この時点で12:30くらい。すきっ腹で見学は厳しいので、まんが風ソフト(400円)をテイクアウトします。唐揚などもありましたが、揚げ物は時間がかかるとのこと。<br /><br />団体貸切は残念でしたが、奥之院は小岱山の山の中。道路は整備されていますが、町中から気軽にランチを取りにいくような場所ではありません。やっぱり団体客は大切なのだと思います。<br />行楽シーズンに利用されたい方は、事前に電話などで確認された方が良いかも知れません。

    皆さま、新年おめでとうございます。
    今年の旅行記は、いきなりソフトクリームの写真から始まり、恐縮です。

    旅行記前編の玉東町・ふれあいの丘交流センターから、玉名市の蓮華院誕生寺奥之院にやってきました。まずはお寺の土産物屋兼お食事処・たんぽぽ堂でランチ…と思ったら、団体貸切で一般は13:30からとのこと。春に訪れたときも団体貸切。たんぽぽ堂、春秋の行楽シーズンは団体貸切が多いようです。
    この時点で12:30くらい。すきっ腹で見学は厳しいので、まんが風ソフト(400円)をテイクアウトします。唐揚などもありましたが、揚げ物は時間がかかるとのこと。

    団体貸切は残念でしたが、奥之院は小岱山の山の中。道路は整備されていますが、町中から気軽にランチを取りにいくような場所ではありません。やっぱり団体客は大切なのだと思います。
    行楽シーズンに利用されたい方は、事前に電話などで確認された方が良いかも知れません。

    一心会館 たんぽぽ堂 グルメ・レストラン

    カレーうどん、三点盛うどん by Decoさん
  • 丸い心経門から入り、入場料200円を払って中へ進みます。<br />蓮華院誕生寺奥之院の説明は以前の旅行記で記しておりますので割愛致します。

    丸い心経門から入り、入場料200円を払って中へ進みます。
    蓮華院誕生寺奥之院の説明は以前の旅行記で記しておりますので割愛致します。

    蓮華院誕生寺奥之院 寺・神社・教会

    紅葉、展望所、五重塔 by Decoさん
  • 本日は紅葉が目的なので、院内を奥へ。<br />写真の左手の五重の塔一階が本堂になります。右側が仁王門。

    本日は紅葉が目的なので、院内を奥へ。
    写真の左手の五重の塔一階が本堂になります。右側が仁王門。

  • 仁王門を潜り進みます。

    仁王門を潜り進みます。

  • 仁王門を抜けると一際高い場所に大仏様(御礼廟)。

    仁王門を抜けると一際高い場所に大仏様(御礼廟)。

  • 今回は紅葉見物が目的なので、大仏様の右手、桜ヶ池女池の方へ進みます。この奥のあたりが紅葉が見られるそうです。

    今回は紅葉見物が目的なので、大仏様の右手、桜ヶ池女池の方へ進みます。この奥のあたりが紅葉が見られるそうです。

  • 池の畔の紅葉。

    池の畔の紅葉。

  • 木々の間の道を進むと、所々紅葉が見えます。

    イチオシ

    地図を見る

    木々の間の道を進むと、所々紅葉が見えます。

  • 青空を背景に。

    青空を背景に。

  • もう一枚。

    もう一枚。

  • 道を抜けると開山堂。

    道を抜けると開山堂。

  • 蓮華院誕生寺奥之院を開山された川原是信大僧正のみたまや、とのこと。<br />こちらのお寺の本山は奈良の西大寺だったのですね。

    蓮華院誕生寺奥之院を開山された川原是信大僧正のみたまや、とのこと。
    こちらのお寺の本山は奈良の西大寺だったのですね。

  • その先には景色が見えます。展望所です。<br />前回春先にはこちらは訪れませんでしたが、後でフォートラの口コミなどを見て、是非行ってみたいと思っていたのです。<br /><br />…しかし、先には仲の良さそうなお二人の姿。行きにくいな~(-_-;)

    その先には景色が見えます。展望所です。
    前回春先にはこちらは訪れませんでしたが、後でフォートラの口コミなどを見て、是非行ってみたいと思っていたのです。

    …しかし、先には仲の良さそうなお二人の姿。行きにくいな~(-_-;)

  • しかし、景色も見たいし写真も撮りたいので、意を決して進みます。<br />縁結びの鐘があります。<br />鐘が三つありますが、家族の鐘、恋人の鐘、隣人の鐘とあるそうです。

    しかし、景色も見たいし写真も撮りたいので、意を決して進みます。
    縁結びの鐘があります。
    鐘が三つありますが、家族の鐘、恋人の鐘、隣人の鐘とあるそうです。

  • 正面少し左(西方向)には島原半島と雲仙。手前は荒尾市から長洲町でしょうか。

    正面少し左(西方向)には島原半島と雲仙。手前は荒尾市から長洲町でしょうか。

  • 少し望遠をかけたズームで撮影。展望場から右手(西北)方向は荒尾市。<br />グリーンランドの観覧車やアトラクションが見えます。その右手の緑の建物はホテルヴェルデ。<br />その先の丘は四山神社の山。<br />その奥に見えるのは三池港から続く埋め立て地でしょうか。

    少し望遠をかけたズームで撮影。展望場から右手(西北)方向は荒尾市。
    グリーンランドの観覧車やアトラクションが見えます。その右手の緑の建物はホテルヴェルデ。
    その先の丘は四山神社の山。
    その奥に見えるのは三池港から続く埋め立て地でしょうか。

  • ちなみに、展望所の広場ではお皿を販売しています。

    ちなみに、展望所の広場ではお皿を販売しています。

  • こちらからお皿を投げると厄落としになるとか。屋島を思い出しました。<br />ちなみにこの下は普通の谷間でした。

    こちらからお皿を投げると厄落としになるとか。屋島を思い出しました。
    ちなみにこの下は普通の谷間でした。

  • 展望所の左手には真宝道があります。

    展望所の左手には真宝道があります。

  • こちらでも所々紅葉が見られます。

    こちらでも所々紅葉が見られます。

  • 道の先には御礼廟(大仏様)。

    道の先には御礼廟(大仏様)。

  • 木漏れ日のイチョウ。

    イチオシ

    木漏れ日のイチョウ。

  • こちらのイチョウもきれいです。

    こちらのイチョウもきれいです。

  • 大仏様の前から石段を下ります。この石段を上がると大変ですが、今回は展望所経由でゆるい坂道を上ったので、比較的楽でした。

    イチオシ

    地図を見る

    大仏様の前から石段を下ります。この石段を上がると大変ですが、今回は展望所経由でゆるい坂道を上ったので、比較的楽でした。

  • お次は階段の写真です。五重塔一階の本堂でお参りしますが、事前にSNSなどでチェックしていたところ、塔の上まで上がれるようです。300円を払って階段を上がります。<br />五重塔の外観写真を見ていただけるとわかりますが、鉄筋コンクリートらしきがっちりした建物。五層ではありますが、一層ごとの天井が高く、普通のビルだったら7~8階分の高さがあったと思います。<br /><br />塔の上層を公開したのは、修行の場をみていただくという趣旨からだそうですが…運動不足のDecoには階段上がりも修行の一環のような(^^ゞ<br />一番上の階に行く頃には足がガクガク。<br /><br />ちなみに、二層目は写経道場、三層目は護摩道場、四層目は阿字観道場、五層目にはありがたい撫で仏様があります。

    お次は階段の写真です。五重塔一階の本堂でお参りしますが、事前にSNSなどでチェックしていたところ、塔の上まで上がれるようです。300円を払って階段を上がります。
    五重塔の外観写真を見ていただけるとわかりますが、鉄筋コンクリートらしきがっちりした建物。五層ではありますが、一層ごとの天井が高く、普通のビルだったら7~8階分の高さがあったと思います。

    塔の上層を公開したのは、修行の場をみていただくという趣旨からだそうですが…運動不足のDecoには階段上がりも修行の一環のような(^^ゞ
    一番上の階に行く頃には足がガクガク。

    ちなみに、二層目は写経道場、三層目は護摩道場、四層目は阿字観道場、五層目にはありがたい撫で仏様があります。

  • 最上層の五層目では外への出口があります。SNSなどで見て絶景とのことですが…やっぱり絶景! 大仏様の丘がはるか下に見えます。<br /><br />ひゃっほう~! とばかり手すりに駆け寄ろうとしましたが、その瞬間、五重塔の外観を思い出し、自分がどんな場所にいるかを自覚。<br />急速にテンションが下がります。しかし、せっかくここまで来たのだからと、恐怖をおして一周します。

    最上層の五層目では外への出口があります。SNSなどで見て絶景とのことですが…やっぱり絶景! 大仏様の丘がはるか下に見えます。

    ひゃっほう~! とばかり手すりに駆け寄ろうとしましたが、その瞬間、五重塔の外観を思い出し、自分がどんな場所にいるかを自覚。
    急速にテンションが下がります。しかし、せっかくここまで来たのだからと、恐怖をおして一周します。

  • 南側に廻ります。玉名中心街から玉名市岱明町付近。<br />左上に有明海にそそぐ菊池川、その先は天草方面でしょうか。<br /><br />恐怖心をおして撮影しますが、ヤモリのように後ろの壁にぴったり張り付いていたので、写真が普段にもましてイマイチなのはご勘弁ください。

    南側に廻ります。玉名中心街から玉名市岱明町付近。
    左上に有明海にそそぐ菊池川、その先は天草方面でしょうか。

    恐怖心をおして撮影しますが、ヤモリのように後ろの壁にぴったり張り付いていたので、写真が普段にもましてイマイチなのはご勘弁ください。

  • その左手には、玉名市街から玉名市天水町、その先には金峰山。<br />多分、東側から撮影。

    その左手には、玉名市街から玉名市天水町、その先には金峰山。
    多分、東側から撮影。

  • 北側から撮影。奥之院の広い敷地と小岱山の景色。

    北側から撮影。奥之院の広い敷地と小岱山の景色。

  • 北側から撮影したと思います。グリーンランドの観覧車がある辺りから少し右側が荒尾方面。その先に広がる市街地は大牟田方面かと思います。

    北側から撮影したと思います。グリーンランドの観覧車がある辺りから少し右側が荒尾方面。その先に広がる市街地は大牟田方面かと思います。

  • 五重塔から下りて入口へ戻ります。塔からも見えましたが、土俵もあります。<br />毎秋、横綱土俵入りも行われます。

    五重塔から下りて入口へ戻ります。塔からも見えましたが、土俵もあります。
    毎秋、横綱土俵入りも行われます。

  • 三鈷の松の横を通り

    三鈷の松の横を通り

  • 心経門から出ます。

    心経門から出ます。

  • 時刻は13:25頃、今から山から下りて食事する場所を探すのも大変です。門前の一新会館たんぽぽ堂へ戻ります。

    時刻は13:25頃、今から山から下りて食事する場所を探すのも大変です。門前の一新会館たんぽぽ堂へ戻ります。

    一心会館 たんぽぽ堂 グルメ・レストラン

    カレーうどん、三点盛うどん by Decoさん
  • 食事処はかたづいており、受付の方がらは中に入ってお待ちくださいとのこと。<br />13:30から注文して(先払い)、10分程で食事がきました。<br />こちらはうどんがメインで、欧州風ビーフカレーがあるそうですが、この日はカレーは売り切れ。

    食事処はかたづいており、受付の方がらは中に入ってお待ちくださいとのこと。
    13:30から注文して(先払い)、10分程で食事がきました。
    こちらはうどんがメインで、欧州風ビーフカレーがあるそうですが、この日はカレーは売り切れ。

  • 三点盛うどん(正確な名前は失念しました。えび天、揚げ、わかめ入りで800円)と

    三点盛うどん(正確な名前は失念しました。えび天、揚げ、わかめ入りで800円)と

  • カレーうどん700円を注文。<br /><br />この日は紅葉の見ごろ、団体のバスも複数停車していました。多分。広い別室を使っていたのでしょう。食事処は使っていなかったのだと想像しますが、厨房さんは団体で手一杯だったのでしょうね。

    カレーうどん700円を注文。

    この日は紅葉の見ごろ、団体のバスも複数停車していました。多分。広い別室を使っていたのでしょう。食事処は使っていなかったのだと想像しますが、厨房さんは団体で手一杯だったのでしょうね。

  • これにて蓮華院誕生寺奥之院及び一心会館たんぽぽ堂を後にします。<br />ご馳走さまでした!<br /><br />尚、朝青龍さんもたんぽぽ堂でまんが風ソフトを食べられたそうです。

    これにて蓮華院誕生寺奥之院及び一心会館たんぽぽ堂を後にします。
    ご馳走さまでした!

    尚、朝青龍さんもたんぽぽ堂でまんが風ソフトを食べられたそうです。

  • 奥之院から広域農道(さざんかロード)へ下りて帰宅しようと思いましたが、逆に山の方へ行くと「小岱山紅葉ロード」があることを思い出しました。せっかく奥之院まで来たので、こちらへ進みます。<br /><br />しばらく行くと、紅葉ならぬ絶景ポイント。<br />光線の具合で変な写真になってしまいましたが、こちらからも遠く有明海と雲仙・島原半島が見えます。

    奥之院から広域農道(さざんかロード)へ下りて帰宅しようと思いましたが、逆に山の方へ行くと「小岱山紅葉ロード」があることを思い出しました。せっかく奥之院まで来たので、こちらへ進みます。

    しばらく行くと、紅葉ならぬ絶景ポイント。
    光線の具合で変な写真になってしまいましたが、こちらからも遠く有明海と雲仙・島原半島が見えます。

  • ズームを最大にして撮影したので遠近感が変になっていますが、手前の鉄骨は、長洲町のユニバーサル造船(旧日立造船)かと思います…ということは、有明フェリーの長洲港もこのあたりですね。<br />望遠で撮影すると、島原の街も見えます。

    ズームを最大にして撮影したので遠近感が変になっていますが、手前の鉄骨は、長洲町のユニバーサル造船(旧日立造船)かと思います…ということは、有明フェリーの長洲港もこのあたりですね。
    望遠で撮影すると、島原の街も見えます。

  • 【三井三池炭鉱殉難者慰霊塔入口】<br /><br />その先、古い看板が見えました。<br />確認してみると「三井三池炭鉱殉難者慰霊塔御案内」。<br />大牟田市の宮浦石炭記念公園に慰霊碑がありますが、第二次大戦中は朝鮮半島、中国大陸、そして欧米系の捕虜の人々などが炭鉱で働いていました。強制労働、もしくは強制の形を取らずとも、実質的に強制労働だったようで、亡くなった方も多かったそうです。<br /><br />しかし…私も小岱山の山の中に慰霊塔があったとは知りませんでした。<br />このときは時間もなく、山中に家族を一人残して見に行くわけにもいかず、慰霊塔は見に行きませんでした。<br />案内板はかなり古くなっていますが、ネットで調べると、立派な碑があるようです。建立されたのは1983年。かつて三池炭鉱三川坑で働いていた方で、その頃の外国人労働者の待遇を良く知っていた方が建てられたそうです。<br />この慰霊塔は宮浦石炭記念公園の慰霊碑にも影響を与えているそうです。<br /><br />また、この碑とは別に、小岱山の麓の正法寺(荒尾市)においても、慰霊祭が行われています。

    【三井三池炭鉱殉難者慰霊塔入口】

    その先、古い看板が見えました。
    確認してみると「三井三池炭鉱殉難者慰霊塔御案内」。
    大牟田市の宮浦石炭記念公園に慰霊碑がありますが、第二次大戦中は朝鮮半島、中国大陸、そして欧米系の捕虜の人々などが炭鉱で働いていました。強制労働、もしくは強制の形を取らずとも、実質的に強制労働だったようで、亡くなった方も多かったそうです。

    しかし…私も小岱山の山の中に慰霊塔があったとは知りませんでした。
    このときは時間もなく、山中に家族を一人残して見に行くわけにもいかず、慰霊塔は見に行きませんでした。
    案内板はかなり古くなっていますが、ネットで調べると、立派な碑があるようです。建立されたのは1983年。かつて三池炭鉱三川坑で働いていた方で、その頃の外国人労働者の待遇を良く知っていた方が建てられたそうです。
    この慰霊塔は宮浦石炭記念公園の慰霊碑にも影響を与えているそうです。

    また、この碑とは別に、小岱山の麓の正法寺(荒尾市)においても、慰霊祭が行われています。

  • 慰霊塔への道。この先には展望台もあるようです。

    慰霊塔への道。この先には展望台もあるようです。

  • 【小岱山紅葉ロード】<br /><br />慰霊塔入口の先あたりから、美しい紅葉が見られます。<br />山の中の道路で運転は注意が必要ですが、所々離合する場所もあります。

    イチオシ

    地図を見る

    【小岱山紅葉ロード】

    慰霊塔入口の先あたりから、美しい紅葉が見られます。
    山の中の道路で運転は注意が必要ですが、所々離合する場所もあります。

    小岱山 自然・景勝地

    紅葉ロード by Decoさん
  • 紅葉に彩られた道…

    紅葉に彩られた道…

  • 紅葉の季節、ハイキングで歩く人の姿も見られました。<br />ここはドライブというより、下の駐車場に停めて歩くのが良い場所ですね。

    紅葉の季節、ハイキングで歩く人の姿も見られました。
    ここはドライブというより、下の駐車場に停めて歩くのが良い場所ですね。

  • 小岱山紅葉ロード…正式な名称ではないようですが、納得できる美しさ。<br />途中で小岱焼窯元方面への分岐点がありますが、よくわからず、そのまま直進…

    イチオシ

    小岱山紅葉ロード…正式な名称ではないようですが、納得できる美しさ。
    途中で小岱焼窯元方面への分岐点がありますが、よくわからず、そのまま直進…

  • 【小岱山観音寺入口】<br /><br />一際美しい場所がありました。細い道が分かれており、落葉した赤い葉が道を覆っています。

    【小岱山観音寺入口】

    一際美しい場所がありました。細い道が分かれており、落葉した赤い葉が道を覆っています。

  • 後で調べたら、小岱山観音寺という無住のお寺があり、紅葉の名所らしいです。<br />また、来年行ってみたいな…。<br /><br />*私は車で通っただけですが、フォートラベラーのナオさんは「熊本の県立森林公園 小岱山 ハイク」で、観音寺をはじめ小岱山の美しい紅葉や自然の中を山歩きされておられます。是非ご覧になってみてください。ナオさんのご厚意によりリンクさせていただきました。<br />https://4travel.jp/travelogue/10627232<br /><br />

    後で調べたら、小岱山観音寺という無住のお寺があり、紅葉の名所らしいです。
    また、来年行ってみたいな…。

    *私は車で通っただけですが、フォートラベラーのナオさんは「熊本の県立森林公園 小岱山 ハイク」で、観音寺をはじめ小岱山の美しい紅葉や自然の中を山歩きされておられます。是非ご覧になってみてください。ナオさんのご厚意によりリンクさせていただきました。
    https://4travel.jp/travelogue/10627232

  • 美しい紅葉の道…しかし、このあたりを最後に道は狭くなり、紅葉も見えなくなります。<br />運転していて下半身に力が入り、腰が痛くなってしまいました。途中下る道を見つけ、ようやく下の幹線道路にたどり着きますが、山から下りる場所が、想定していたよりも北側になってしまったようです。<br /><br />帰宅してから確認してみると、手前の小岱焼の窯元方面への分岐点から下に降りると府本交差点に出られたようでした。

    イチオシ

    美しい紅葉の道…しかし、このあたりを最後に道は狭くなり、紅葉も見えなくなります。
    運転していて下半身に力が入り、腰が痛くなってしまいました。途中下る道を見つけ、ようやく下の幹線道路にたどり着きますが、山から下りる場所が、想定していたよりも北側になってしまったようです。

    帰宅してから確認してみると、手前の小岱焼の窯元方面への分岐点から下に降りると府本交差点に出られたようでした。

  • 【小岱山製鉄跡群】<br /><br />最後の写真、山から下りる途中で見つけた「小岱山製鉄跡群」の説明板です。小岱山周辺では、平安時代から鎌倉末期にかけて製鉄が行われたそうです。恐らく砂鉄から製鉄したのだと思われます。<br />そういえば、玉名温泉の近くにある疋田神社も、元々は小岱山中にあった製鉄に関する神を今の玉名市中心部近くに移したものだそうです。<br />また、近隣の大牟田市の三池山でも製鉄が行われ、平安末期には伝説的な刀匠・三池典太光世が活躍します。天下五剣と称えられた国宝の太刀・大典太などを鍛えた人物です。<br /><br />この後、荒尾ときめき市(直売所)で「森のくまさん」というお米を購入して帰宅致しました。思わぬハプニング(というよりDecoの凡ミス)で遠回りしたり狭い山道を通ったり…おっちょこちょいぶりがいかんなく発揮された旅でしたが、美しい紅葉を見られた楽しい旅でもありました。<br /><br />最後まで御覧いただきありがとうございました。また前編と併せてっ見ていただいた方には重ねてお礼を申し上げます。

    【小岱山製鉄跡群】

    最後の写真、山から下りる途中で見つけた「小岱山製鉄跡群」の説明板です。小岱山周辺では、平安時代から鎌倉末期にかけて製鉄が行われたそうです。恐らく砂鉄から製鉄したのだと思われます。
    そういえば、玉名温泉の近くにある疋田神社も、元々は小岱山中にあった製鉄に関する神を今の玉名市中心部近くに移したものだそうです。
    また、近隣の大牟田市の三池山でも製鉄が行われ、平安末期には伝説的な刀匠・三池典太光世が活躍します。天下五剣と称えられた国宝の太刀・大典太などを鍛えた人物です。

    この後、荒尾ときめき市(直売所)で「森のくまさん」というお米を購入して帰宅致しました。思わぬハプニング(というよりDecoの凡ミス)で遠回りしたり狭い山道を通ったり…おっちょこちょいぶりがいかんなく発揮された旅でしたが、美しい紅葉を見られた楽しい旅でもありました。

    最後まで御覧いただきありがとうございました。また前編と併せてっ見ていただいた方には重ねてお礼を申し上げます。

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

花と紅葉と温泉の旅

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • フォートラベルユーザーさん 2023/01/07 13:06:30
    素晴らしい眺め!
    明けましておめでとうございます、
    そして、こんにちは!!Decoさん!!

    今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

    五重塔、
    よくぞ、昇られましたね。
    ビルだと7~8階ですって(  Д ) ゚ ゚
    だからこその、壮観ですよね!
    なんか、夜景も綺麗そうだな、と
    思いました(←不謹慎)
    紅葉も、お見事です。

    それにしても、山中に、
    三池炭鉱の慰霊碑があるなんて、
    やはり胸が痛みます。
    理不尽な差別が
    まかり通っていた時代の犠牲者達。
    本当に繰り返してはなりませんよね。
    少しずつでも、声をあげるのは大切と思います。

    マンガ風ソフトクリーム、
    なんと朝青龍関が食べたのですね!
    モンゴルで、懐かしがっていたりして?
    ホッコリした一枚です( =^ω^)
    ありがとうございました!!

    コトラマダム

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/01/07 15:34:15
    おめでとうございます
    マダム、あけましておめでとうございます。
    こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。

    五重の塔、一層一層の高さが普通の建物より高くて、もう四層目まで行ったら足がガクガクでした。
    夜景、確かにきれいでしょうね。荒尾市のグリーンランドの観覧車、長洲町の港、玉名市街…それに夕陽も美しいかも知れません。ただ、拝観時間が夕方までだと思うのでお寺の方々だけが知る景色かも。
    また、五重塔や大仏様、大鐘や門もライトアップしたら美しいかも、ク…じゃなくて花祭りにでも催していただいたら…と(←これこそ不謹慎でしょうか(^^ゞ)

    慰霊碑は予想していなかったのでびっくり。グーグルマップにも載っていなかったと思いますし。三池炭鉱のみならず、明治の近代化や戦時中の頃にはおそらく多くの場所で同じようなことが起こっていたのだと思います。
    三川坑で働いていた方が退職後に造られたとのことですが…恐らく相当つらい場面を見てこられたのだと思います。

    朝青龍さんも食べたマンガ風ソフト、美味しかったです。
    秋には奥之院で横綱土俵入りも行われるとか。相撲協会にもパイプがある蓮華院誕生寺、やっぱり凄いです。
                               Deco
  • チーママ散歩さん 2023/01/07 08:17:18
    今年も宜しくお願いします。
    おはようございます。

    まんが風ソフトから始まった紅葉旅^ ^
    甘党Decoさんらしいスタートですね。
    レッドカーペットに導かれ進んだ先の
    展望台。
    あらまあ。仲良しさんだ事。
    「はい、ちょっと失礼~。」
    おばさんの私は割行っちゃうかも笑
    恋の季節ですから仕方ないですね。^ ^

    3つある鐘。
    家族の鐘、恋人の鐘、隣人。
    えっ隣人?と驚きましたが、
    慈愛深い教えなのですね。
    見知らぬ隣人にも音色を...。
    自己中の私はハッとさせられました。
    私もぬらりひょんや出古乃進殿に
    ガンガン鳴らしましょうか。←迷惑

    さらに高い8階近くの展望台。
    お疲れ様でした。登るに必死。
    着いた先の景色にヤモリの心境。
    かわいいですね。
    またいじりたくなります。( ̄∀ ̄)
    「もう一歩前進!」
    男性トイレにある張り紙みたいな事
    を言ってごめんなさい(≧∇≦)

    こんな私ですが今年も宜しくお願いします。

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/01/07 09:21:14
    おめでとうございます
    チーママ散歩さん、新年おめでとうございます。

    やはり…というか、Decoらしい甘いものスタートになりました。
    あの展望所、お隣のカップルのために、恋人の鐘をガンガン鳴らそうかと思いましたが、やめておきました(^^ゞ
    まぁ~、でもね、写真の撮りずらかったこと。少しはご配慮いただきたいもんです。プライベートな場所ではないですからね。

    五重の塔の展望台、確かに景色は絶景!!!
    でも、外見からわかるように、手すりがあるだけなんですよ!
    ヤモリになりながらも、一周した私の心意気(笑)をわかってください!
    ちなみに、出古乃進は九重で修行を積んでから高所恐怖症は克服したそうですが、本当かどうか…(苦笑)。

    今年もよろしくお願い致します。
                               Deco
  • pedaruさん 2023/01/07 05:52:52
    蓮華院誕生寺奥之院
    Decoさん 
    明けましておめでとうございます。

    3度目の訪問で、念願の美しい紅葉に出会えましたね。
    蓮華院はまだ新しいお寺のようですね。宗教というのはすごい力ですね、これだけの豪華な建物を建てるには半端な資金では不可能です。これらを支える信者さんがいるのですね。あの太っちょの五重塔には驚きました。

    山の上だけに眺望が抜群ですね、これを見られただけでも来たかいがありましたね。
    外国人の強制労働、犠牲者の慰霊碑、これらは2度とあってはならないことです。
    国粋主義者や一部国会議員の人たちはこれらが無かったことにしたい、という風潮ですね。
    いずれにしても、力による支配は許されませんね、ウクライナ情勢もそうですが。

    今年もよろしくお願いします。

    pedaru

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/01/07 08:56:27
    あけましておめでとうございます
    pedaruさん、あけましておめでとうございます。

    蓮華院、昨年訪れたときは冷たい雨に降られて散々…今回はお天気にも恵まれました。確かに蓮華院は歴史も新しいのですが、玉名市内に立派な本院もあり、さらにこの広大な奥之院。お寺を興された方が余程人に訴えかけるものがあったのか、有力な支援者があったのか…宗教の力は凄いと私も思います。

    三池炭鉱の慰霊碑、小岱山中にあって私もびっくり。私は他の地域のことはよく知らないのですが、三池炭鉱に関しては、強制労働、もしくはその形を取らずとも実質的に強制労働が行われていたと思います。それは以前読んだ本で、当時の体験を語った方のインタビューがあったからです。その当事者のお名前も本には記載されていましたから、信頼できる内容だと思います。その事実は知っておかなければならないと思っています。何よりも山中の慰霊碑、当時のことをよく知る方が建てられたことが事実を物語っていると思います。

    また、外国人労働は戦時中に突然現れたのではなく、三池炭鉱において長く行われた囚人労働や納屋制度、さらに与論島から移住した人々への差別などの延長線上にあったと思います。外国人労働を無視してしまうことは、上記の人々の苦しみも無視してしまうことになり、それはあってはならないことだと思います。

    長い返信になり、失礼いたしました。
    本年もどうぞよろしくお願い対します。
                                Deco

Decoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP