
2021/04/16 - 2021/04/16
26位(同エリア176件中)
Decoさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
草枕温泉てんすいに行った帰り、「山田の藤(山田日吉神社)」を見てきました。
私の旅行記の中で既出の温泉であり、新たに作成することはは考えていませんでしたが、山田の藤が予想以上に楽しめたことと、てんすい町の「花の館」を紹介したかったことから、旅行記にまとめました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
いきなり直売所の写真で申し訳ありませんが、荒尾市の「荒尾ときめき市」から旅行記を始めます。苗ものを買いに立ち寄りました。ここは安くてよく育っているので、午前中で売り切れます。
荒尾ときめき市 市場・商店街
-
玉名市天水町の「草枕温泉てんすい」へ。ここも他の旅行記既出なのでさらっといきます(^^; (個人的な記録も兼ねていますので、ご容赦ください)。
草枕温泉てんすい 温泉
-
温泉は山の中腹にありますが、駐車場から見ると、もっと高い場所につつじが咲いていました。ここはげんやま展望公園と言って、温泉よりさらに絶景です。
げんやま展望公園 公園・植物園
-
続いて、草枕温泉のすぐ近くにある「花の館」へランチに。
ここはヘルシーでリーズナブルなランチと、ガーデニングで人気の施設です。花の館 グルメ・レストラン
-
入口にやってきました。
-
「本日のランチ」はいつも二種類から選べます。コーヒー・デザート付きで880円(税込)はお安いです(#^.^#) スープも付いています。
ちなみに、土日祝は野菜料理中心のヘルシーバイキング。大人1,100円(税込)で、とても人気があります。
また火曜日はワンコインランチで500円(税込)プラス100円でドリンク&デザート付きでこれまた人気です。
第一月曜はカレーバイキングで880円税込とのこと。
(水曜定休) -
こちらは「チキンハーブステーキ」。ワンプレーとで出てきます。
-
チキンの部分の接写です。柔らかくて美味しかったです。
-
肉団子の野菜あんかけです。こちらもワンプレートでスープ付き。
こちらの方がボリュームがありました。 -
肉団子の野菜あんかけの部分です。アツアツの揚げナスが美味しかったです。
-
食後にコーヒーとデザートです。
-
デザートは夏ミカンのゼリーに生クリームをのせたもの。ゼリーが酸味とほのかな苦みがあって、生クリームと絶妙なバランス。さっぱりいただけました。
-
イチオシ
お次はガーデニングコーナー(温室)です。
-
ガーデニングコーナーの一角に釣り椅子があります。
座り心地は抜群なのですが、体重制限80kg。私は引っかかってはいませんが壊れては困るので今回は座りませんでした。 -
ガーデニングコーナーは花や鉢植えの植物が販売されていますが、中にはテーブル席もいくつかあります。こちらでも飲食可。春秋は結構人気なようです。
-
奥の方はデッキスペースになっていて、こちらにもテーブル席があります。
-
人形やオブジェをあしらった展示もあります。
-
インスタ映えしそうですね!(^^)!
-
これは昨年の12月に撮影したものです。クリスマスのときなどは、それに合わせて飾りが変わります。
-
こちらはレストランの外側の席。眺めが良いです。
-
ガーデニングコーナーの外にも屋外席がありました。
-
花の館からはうっすらと雲仙が見えました。有明海に加えて、空気が澄んでいれば、レストラン、ガーデニングコーナー両方の屋外席から雲仙島原が眺められます。
-
入口付近では可愛い雑貨も販売されていました…が、ここでは激安の野菜果物も少しですが販売されているのです。昨年12月はみかんの詰め放題があって、かなりお得でした。今日は玉ねぎが一個40円で販売されていました。
-
温泉と花の館のある山を下って、国道501号沿いの直売所「郷〇市」へ。
てんすい郷○市 グルメ・レストラン
-
菖蒲も販売されていました。
-
ここは柑橘類が豊富ですが、今から初秋くらいまでは晩柑が人気です。ジューシーで美味しい! 我が家は晩柑と不知火柑、それに卵を購入しました。
てんすい郷○市 グルメ・レストラン
-
直売所のすぐ横に別棟で小さな食事処(みかんの花)があります。ここもかなり美味しくてお勧めですが、現在は弁当のテイクアウトのみになっています。
-
続いて、「山田の藤」を見に行きます。玉名市内の旧天水町エリアから、玉名市中心街から郊外へ。山田という地区の中にある「山田日吉神社」が藤の名所になっています。
我が家では、春先は八女市星野村のしゃくなげ祭りや、同じく八女市黒木町の黒木大藤祭りに行きますが、今年はコロナのためか、情報がまったく流れてきません。そこで温泉帰りに「山田の藤」を見に行くことにしました。
今回、広域農道から入ったので、神社表の参道からではなく、本殿裏の駐車場に車を停めて入ります。神社敷地内の駐車場に停めることができました。
帰るころには駐車場はいっぱいになっていて、新しく訪れた方は少し離れた第二駐車場へ案内されていました。今回は平日だったのでゆったり見学できましたが、土日祝はかなり混みあうかも知れません。山田日吉神社 寺・神社
-
本殿横を抜けると、いきなり池と水車が。大きな鯉も泳いでいました。水も豊かなようです。
-
本殿から参道方向にも藤棚が広がっています。
-
藤棚の中を進みます。
-
池の上にも藤棚がかかっています。
-
神社の表側、参道付近から撮影した藤棚と鳥居です。この鳥居は昨年7月九州を襲った集中豪雨で倒壊しましたが、無事再建されたとのこと。
山田日吉神社は、境内がきれいに清掃・お手入れされており、藤の花の頃もボランティアの方が駐車場の案内などをされていました。地域の方々が大事にされている神社であることがわかります。 -
イチオシ
藤の花のアップです。見事です。
今回、初めて「山田日吉神社」に行きましたが予想していたより大きな神社で、清掃も行き届き、境内にも大木、池、水車などがあって、藤も見事。想像していたよりずっつ素晴らしい場所でした。行って良かった! -
境内の一画にはテントがあり、玉名名物の高瀬飴や、菊池川産のじじみやあさりの加工品などが販売されていました。安価なので皆さんお買い物を楽しんでいました。
この後、福岡南部の自宅に戻ります。温泉に入り、美味しいランチを食べて、買物も楽しみ、藤の花も見られて、楽しい一日でした(*^-^*)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
花と紅葉と温泉の旅
-
八女市星野村・しゃくなげ祭り2019 ~花と温泉の旅~ *6
2019/04/12~
八女・筑後
-
黒木の大藤祭りとグリーンピア八女で温泉を楽しむ春の一日 *8
2019/04/20~
八女・筑後
-
山田の藤と天水・花の館 ~花と温泉の旅~
2021/04/16~
玉名・荒尾
-
鹿央古代の森に睡蓮を探しに~花と温泉の旅~
2021/06/27~
山鹿
-
福岡県みやま市、本吉山清水寺・本坊庭園の紅葉へ
2021/11/26~
八女・筑後
-
桜の蛇ヶ谷公園と、蓮華院誕生寺奥之院 ~小岱山周辺を廻る旅~
2022/04/01~
玉名・荒尾
-
山のあなたの空遠く ~星の花公園シャクナゲまつり~
2022/04/16~
八女・筑後
-
春盛り、日輪寺つつじ祭りへ!
2022/04/19~
山鹿
-
山田の藤(2022) そしてさようなら、お食事処「みかんの花」
2022/04/22~
玉名・荒尾
-
続・山のあなたの空遠く 奥八女の旅~ミヤシノシャクナゲ園・八女津媛神社・黒木大藤まつり
2022/04/25~
八女・筑後
-
高瀬裏川花しょうぶまつり & 玉名温泉尚玄山荘
2022/05/31~
玉名・荒尾
-
南関町・山ノ頭蓮園はアイガモがお出迎え! & 平山温泉・華の番台にてランチ
2022/06/17~
玉名・荒尾
-
鹿央古代の森 2022 + オームリンゴのその後 + ちょっとだけ映画「向田理髪店」のロケ地
2022/07/13~
山鹿
-
山鹿・玉名 紅葉旅(前編) ~康平寺の銀杏~
2022/11/28~
山鹿
-
山鹿・玉名 紅葉旅(後編) ~蓮華院誕生寺奥之院再訪と小岱山紅葉ロード~
2022/11/28~
玉名・荒尾
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- あまいみかんさん 2021/04/23 19:27:27
- 藤の花綺麗ですね~。
- Decoさま、こんにちわ。
そうそう、こんな垂れ下がる藤の花を、ずっとみたかったんです。
見事です!
今のご時勢だから、遠くには行けず・・・
梅の季節に気になってたお寺の藤の花を「どんなんかな~」っと
見に行きました。
長~い藤棚を見れて幸せになりましたが…房の短い白い藤の花でした。
贅沢言っちゃあいけないのですが・・・やはり・・・紫色の長く房の
下がった藤が、心にグッと来ますね。
華やいだ気分になれました、ありがとうございます。
ご自愛下さい。
あまいみかん
- Decoさん からの返信 2021/04/24 07:56:14
- Re: 藤の花綺麗ですね~。
- あまいみかんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます(*^-^*)
このご時世、私も遠出が難しくて、比較的近い「山田の藤」を見に行きました。予想していたよりもずっと立派な藤棚で、見に行って良かったです。
一面に広がる藤の花、長く垂れ下がって、見事でした。神社もきれいに清掃されていて、清々しい気持ちになれました。
私も以前はあまり花には興味がなかったのですが、自然にふれ、季節を感じることができるので、ここ数年はできるだけ見に行くようにしていました。
本当は八女市の「黒木の大藤」も見に行きたいのですが、私が住む地域でも感染拡大していて、多分昨年に続き今年も行けなさそうです(涙)。
あまいみかんさんも、どうぞお気をつけくださいね。
Deco
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 花と紅葉と温泉の旅
2
35