草津(滋賀)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
全国188ヶ所(各都道府県4ヶ所づつ)のドラクエウォークおみやげスポット巡りも、いよいよ最後。<br />最後は、自分の生まれ育った街、滋賀県のスポットを残しておりました。<br />

ドラクエウォークおみやげ完結編 「この街」 滋賀県 甲賀忍術村+紫香楽宮、草津宿本陣 編

44いいね!

2022/02/15 - 2022/02/15

56位(同エリア265件中)

RL-JPN

RL-JPNさん

この旅行記のスケジュール

2022/02/15

この旅行記スケジュールを元に

全国188ヶ所(各都道府県4ヶ所づつ)のドラクエウォークおみやげスポット巡りも、いよいよ最後。
最後は、自分の生まれ育った街、滋賀県のスポットを残しておりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅は、草津駅からスタート。<br />両隣の南草津駅、栗東駅とも、自分が通学していた1990年代前半にできた駅。<br />特に、南草津駅はできた当初は田んぼのど真ん中に駅がポツン、という感じでしたが、<br />あれから30年、今や草津駅前と遜色ない(?)くらいに発展してますね。<br />

    今回の旅は、草津駅からスタート。
    両隣の南草津駅、栗東駅とも、自分が通学していた1990年代前半にできた駅。
    特に、南草津駅はできた当初は田んぼのど真ん中に駅がポツン、という感じでしたが、
    あれから30年、今や草津駅前と遜色ない(?)くらいに発展してますね。

    草津駅 (滋賀県)

  • 東口の歩道橋上には、昔の宿場町を思わせるこんな空間も。

    東口の歩道橋上には、昔の宿場町を思わせるこんな空間も。

  • 駅舎の三角形の屋根は自分が住んでいた昭和50年代から変わらずです。

    駅舎の三角形の屋根は自分が住んでいた昭和50年代から変わらずです。

  • そして今度は西口に。

    そして今度は西口に。

  • 駅前の「Kent House」さん(コーヒーショップ)は、昔からこの位置で変わりません。<br />煉瓦造りの一軒家だった面影を残して、ビルになってますね。

    駅前の「Kent House」さん(コーヒーショップ)は、昔からこの位置で変わりません。
    煉瓦造りの一軒家だった面影を残して、ビルになってますね。

    コーヒーショップKentHouse グルメ・レストラン

  • 西口のこの階段、ペイント以外は昔のままです。<br />逆側にエスカレーターができましたが、昔はこの階段を1-2段飛ばしに駆け上がったことが何度あっただろうと懐かしく思い出してました。<br />時計がこれまた昔のままですね・・・最近駅の時計は無くして行く方向だとか。<br /><br />自分の子供の頃に開催された「びわこ国体」がまた滋賀で開催とは・・・。

    西口のこの階段、ペイント以外は昔のままです。
    逆側にエスカレーターができましたが、昔はこの階段を1-2段飛ばしに駆け上がったことが何度あっただろうと懐かしく思い出してました。
    時計がこれまた昔のままですね・・・最近駅の時計は無くして行く方向だとか。

    自分の子供の頃に開催された「びわこ国体」がまた滋賀で開催とは・・・。

  • さて、草津線に乗り換えます。

    さて、草津線に乗り換えます。

  • 拓殖や貴生川ってきっと難読駅名ですよね・・・。<br />自分には基礎単語ですが・・・。<br />「たくしょく」や「きせいがわ」ではありません。<br />・・・とはいえ、これをお読みくださっている旅行好きの方は当たり前にご存知か^^;<br /><br />(答えは写真の中に)

    拓殖や貴生川ってきっと難読駅名ですよね・・・。
    自分には基礎単語ですが・・・。
    「たくしょく」や「きせいがわ」ではありません。
    ・・・とはいえ、これをお読みくださっている旅行好きの方は当たり前にご存知か^^;

    (答えは写真の中に)

  • さて、近江富士の三上山を眺めながら・・・

    さて、近江富士の三上山を眺めながら・・・

  • 貴生川駅で近江鉄道の車両を眺めます。<br />近江鉄道、もしかしたら乗ったことないかも・・・あったっけ???

    貴生川駅で近江鉄道の車両を眺めます。
    近江鉄道、もしかしたら乗ったことないかも・・・あったっけ???

  • そして、最後のドラクエウォークのおみやげスポットの最寄駅、甲賀駅です。<br />KOUGAではなくKOKAなのがミソですね。<br /><br />事前に予約していた自転車で目的地に向かいます。

    そして、最後のドラクエウォークのおみやげスポットの最寄駅、甲賀駅です。
    KOUGAではなくKOKAなのがミソですね。

    事前に予約していた自転車で目的地に向かいます。

    甲賀駅

  • 忍者自動販売機。

    忍者自動販売機。

  • 忍者が飛び出すようです!気をつけなければ!

    忍者が飛び出すようです!気をつけなければ!

  • おっと忍者です。<br />

    おっと忍者です。

  • メインロードから入り込むと結構な坂道です。<br />予想外の展開・・・。<br />そう、ペダルがなんだか重いなぁ・・・と思ったら、電動自転車ではなかった・・・。<br />電動自転車に慣れてしまうと、人間ダメになりますね^^;

    メインロードから入り込むと結構な坂道です。
    予想外の展開・・・。
    そう、ペダルがなんだか重いなぁ・・・と思ったら、電動自転車ではなかった・・・。
    電動自転車に慣れてしまうと、人間ダメになりますね^^;

  • 坂を降りて、目的地近くで最後のクエスト解放!

    坂を降りて、目的地近くで最後のクエスト解放!

  • 入り口で記念撮影です。<br /><br />ここ、昔小学校の遠足で来ました。<br />水遁の術を体験したような記憶が・・・。<br />南米のラフレシアの花に乗りたいと思っていた、まだ体重30kg台だった頃ですよね。今はその?倍???

    入り口で記念撮影です。

    ここ、昔小学校の遠足で来ました。
    水遁の術を体験したような記憶が・・・。
    南米のラフレシアの花に乗りたいと思っていた、まだ体重30kg台だった頃ですよね。今はその?倍???

    甲賀の里忍術村 テーマパーク

  • 最後なので、一連の流れを記録しましょう。<br />クエストを達成すると、ストーリーが見れます。

    最後なので、一連の流れを記録しましょう。
    クエストを達成すると、ストーリーが見れます。

  • ドン・ランドマーク様のありがたい豆知識。

    ドン・ランドマーク様のありがたい豆知識。

  • 忍術なんて冒険に出て来ましたっけ???

    忍術なんて冒険に出て来ましたっけ???

  • そして最後のお土産・・・

    そして最後のお土産・・・

  • え、「もっとたくさん集めよう」って、最後ですよ・・・。

    え、「もっとたくさん集めよう」って、最後ですよ・・・。

  • はい、近畿地方コンプリート。

    はい、近畿地方コンプリート。

  • そして、全国188ヶ所、全自力で完全コンプリートです。

    そして、全国188ヶ所、全自力で完全コンプリートです。

  • 甲賀駅に戻りまして・・・。<br />この日のレンタサイクル。<br />空気が少なかったのもイマイチでした^^;

    甲賀駅に戻りまして・・・。
    この日のレンタサイクル。
    空気が少なかったのもイマイチでした^^;

  • 街中にも忍者発見!

    街中にも忍者発見!

  • 駅前には、こんな忍者の銅像までありました。

    駅前には、こんな忍者の銅像までありました。

  • そして、甲賀駅には「トリックアート」がたくさん

    そして、甲賀駅には「トリックアート」がたくさん

  • うーんアートではあるけど、トリック的に撮影するには難しそう・・・

    うーんアートではあるけど、トリック的に撮影するには難しそう・・・

  • これなんかどうするんだろう・・・

    これなんかどうするんだろう・・・

  • あ、これは比較的わかりやすいかも

    あ、これは比較的わかりやすいかも

  • すごい躍動感ですね。

    すごい躍動感ですね。

  • さて、甲賀駅を後にします。

    さて、甲賀駅を後にします。

    甲賀駅

  • 緑の草津線カラー(?)の電車。<br />湖西線もあんなカラーの電車が走ってますね。

    緑の草津線カラー(?)の電車。
    湖西線もあんなカラーの電車が走ってますね。

  • で、次は信楽高原鉄道に乗り換えます。<br />これまた忍者仕様っぽい電車。<br />このホーム内改札が何気に便利ですね。

    で、次は信楽高原鉄道に乗り換えます。
    これまた忍者仕様っぽい電車。
    このホーム内改札が何気に便利ですね。

    貴生川駅

  • やっぱり忍者仕様。

    やっぱり忍者仕様。

  • 忍びトレインだそうです。

    忍びトレインだそうです。

  • 座席までちゃんとこんな仕様で・・・。

    座席までちゃんとこんな仕様で・・・。

  • 沿線案内もなんだか時代を感じるものです。

    沿線案内もなんだか時代を感じるものです。

  • そして隣(とは言っても10分くらい走りました)の紫香楽宮跡駅で下車。<br />信楽焼のたぬきさんのお出迎えです。

    そして隣(とは言っても10分くらい走りました)の紫香楽宮跡駅で下車。
    信楽焼のたぬきさんのお出迎えです。

    紫香楽宮跡駅

  • そう、紫香楽宮跡見学に参ります。<br />ここであっているのかなぁ・・・と心配になるような住宅街を抜けて・・・

    そう、紫香楽宮跡見学に参ります。
    ここであっているのかなぁ・・・と心配になるような住宅街を抜けて・・・

  • こんな素朴な入り口にたどり着きます。

    こんな素朴な入り口にたどり着きます。

  • お、なんだかいい感じですよ。

    お、なんだかいい感じですよ。

  • あんな鳥居が見えます。

    あんな鳥居が見えます。

  • こんな社殿が立派にあります。<br />(大きくはないです)

    こんな社殿が立派にあります。
    (大きくはないです)

    紫香楽宮跡 名所・史跡

  • 大阪の方が立てたのですね。

    大阪の方が立てたのですね。

  • 説明書きがあります。<br />自分もこの数週間前に関西ローカルのテレビ番組で知ったのですが、なんと、奈良の大仏は最初ここに建てられる予定だったそうです。<br />残念ながら、遷都構想は色々と妨害にあって、無くなってしまったんですね。<br />

    説明書きがあります。
    自分もこの数週間前に関西ローカルのテレビ番組で知ったのですが、なんと、奈良の大仏は最初ここに建てられる予定だったそうです。
    残念ながら、遷都構想は色々と妨害にあって、無くなってしまったんですね。

  • 思ったより広い敷地。<br />残っている土台の石を見ながら、昔を想像するのも楽しいですね。<br />なんと言っても、人がいなくてゆっくりできるのが良いです。

    思ったより広い敷地。
    残っている土台の石を見ながら、昔を想像するのも楽しいですね。
    なんと言っても、人がいなくてゆっくりできるのが良いです。

  • さて、散策を終えて駅に戻って来ました。<br />

    さて、散策を終えて駅に戻って来ました。

    紫香楽宮跡駅

  • 貴生川方面の電車は、このあと信楽方面に向かって折り返してくるそうです。<br />ならば、この先にある吊り橋見学と行きましょう。

    貴生川方面の電車は、このあと信楽方面に向かって折り返してくるそうです。
    ならば、この先にある吊り橋見学と行きましょう。

  • またまた忍トレインです。<br />あ、一両のピストン運送なんですね。

    またまた忍トレインです。
    あ、一両のピストン運送なんですね。

  • そして、吊り橋にやって来ました。

    そして、吊り橋にやって来ました。

    保良の宮橋 名所・史跡

  • まあ、こんなもんか、って感じです。

    まあ、こんなもんか、って感じです。

  • 吊り橋と電車の写真を撮りまして、貴生川方面に戻ります。

    吊り橋と電車の写真を撮りまして、貴生川方面に戻ります。

  • 貴生川駅で草津線に乗り換え。

    貴生川駅で草津線に乗り換え。

    貴生川駅

  • 昔、甲賀忍術村に遠足に行った帰りに、この自由の女神像を見て、学校の先生に「なんでこんなところに自由の女神像があるの???」と素朴な疑問をぶつけていた自分は幼かったですね・・・。あれから40年近く、今も健在なのがすごい!

    昔、甲賀忍術村に遠足に行った帰りに、この自由の女神像を見て、学校の先生に「なんでこんなところに自由の女神像があるの???」と素朴な疑問をぶつけていた自分は幼かったですね・・・。あれから40年近く、今も健在なのがすごい!

  • そして新幹線との交差。<br />大昔からここに「新草津駅」を建設する構想がありますが、「滋賀空港」とともに実現しなさそうです。<br />駅ができても「のぞみ」号が止まらなかったら、草津近辺の方達は京都駅から乗りますよね・・・。<br />確か、新幹線の「京都ー米原」間は、東海道新幹線の駅間距離最長なんでは?

    そして新幹線との交差。
    大昔からここに「新草津駅」を建設する構想がありますが、「滋賀空港」とともに実現しなさそうです。
    駅ができても「のぞみ」号が止まらなかったら、草津近辺の方達は京都駅から乗りますよね・・・。
    確か、新幹線の「京都ー米原」間は、東海道新幹線の駅間距離最長なんでは?

  • 草津駅に戻って来ました。<br />駅の通路で「懐かしい昭和の草津駅」って展示がありました。

    草津駅に戻って来ました。
    駅の通路で「懐かしい昭和の草津駅」って展示がありました。

    草津駅 (滋賀県)

  • おお、これ自分の子供の頃に覚えのある看板。<br />隣駅が「守山」と「瀬田」ですね。

    おお、これ自分の子供の頃に覚えのある看板。
    隣駅が「守山」と「瀬田」ですね。

  • D51。これは流石に自分は見てないです。

    D51。これは流石に自分は見てないです。

  • つばめ号なんて走っていたのですね。

    つばめ号なんて走っていたのですね。

  • そして今度は東口を歩きます。<br />東口の平和堂は昔からこの場所です。

    そして今度は東口を歩きます。
    東口の平和堂は昔からこの場所です。

  • この平和堂の階段。子供の頃からなんでこんなに4つも並べているんだろうと不思議に思ってました。そして、いまだにちゃんと階段は残ってます。<br />使われているのを見たこともなく(一般人は立ち入りできません)<br />いまだに理由は知りません・・・なんで???

    この平和堂の階段。子供の頃からなんでこんなに4つも並べているんだろうと不思議に思ってました。そして、いまだにちゃんと階段は残ってます。
    使われているのを見たこともなく(一般人は立ち入りできません)
    いまだに理由は知りません・・・なんで???

  • そして平和堂の裏に昔あったアーケード商店街は全く変わってまして・・・。<br />今はこんな普通の道になって、しかも、マンション建設ばかりです。<br />自分が住んでいた1994年は確か10万人弱の人口でしたが、<br />今は14万人弱。<br />まだまだ草津市の人口は増えそうですね。

    そして平和堂の裏に昔あったアーケード商店街は全く変わってまして・・・。
    今はこんな普通の道になって、しかも、マンション建設ばかりです。
    自分が住んでいた1994年は確か10万人弱の人口でしたが、
    今は14万人弱。
    まだまだ草津市の人口は増えそうですね。

  • おっと、でも、自分の子供の頃から馴染みのある「餃子の王将」はちゃんとこの道沿いに残ってました。<br />(場所は少し移転してます)

    おっと、でも、自分の子供の頃から馴染みのある「餃子の王将」はちゃんとこの道沿いに残ってました。
    (場所は少し移転してます)

  • そして、少しだけ商店街のアーケードの残っているところも・・・。

    そして、少しだけ商店街のアーケードの残っているところも・・・。

  • そして、このトンネルを抜けて・・・。<br />このトンネル、実は元々は川の下を通り抜けてました。<br />旧草津川(現在はもう少し南部に付け替えられてます)は「珍しい天井川」と草津市の小学生は習います。<br />天井川、今Wikiで調べますと、全国240ヶ所くらいあるうちの81ヶ所が滋賀県にあるんですね!驚き。

    そして、このトンネルを抜けて・・・。
    このトンネル、実は元々は川の下を通り抜けてました。
    旧草津川(現在はもう少し南部に付け替えられてます)は「珍しい天井川」と草津市の小学生は習います。
    天井川、今Wikiで調べますと、全国240ヶ所くらいあるうちの81ヶ所が滋賀県にあるんですね!驚き。

  • その草津川、今でも水は流れていないけれども当時のまま残っている部分も多いのですが、駅前のこの辺りは整備されて、こんな「de愛ひろば」なんてものになってました。

    その草津川、今でも水は流れていないけれども当時のまま残っている部分も多いのですが、駅前のこの辺りは整備されて、こんな「de愛ひろば」なんてものになってました。

  • 川だった場所に、駐車場やカフェなんかができていて、なんだかすごいことに。

    川だった場所に、駐車場やカフェなんかができていて、なんだかすごいことに。

  • でも、まだまだ昔の面影(川の名残)もあります。

    でも、まだまだ昔の面影(川の名残)もあります。

  • 東海道本線(琵琶湖線)もこの旧草津川の下を通ってます。<br />・・・にしてもマンションだらけですね。

    東海道本線(琵琶湖線)もこの旧草津川の下を通ってます。
    ・・・にしてもマンションだらけですね。

  • 子供の頃、その形から悪友と「尻山」と呼んでいたのが、歴史ある比叡山あたりです。<br />罰当たりな子供でした・・・。<br />そして、比叡山延暦寺は京都ではありません!滋賀です!と声を大にして言っておきたいところです。

    子供の頃、その形から悪友と「尻山」と呼んでいたのが、歴史ある比叡山あたりです。
    罰当たりな子供でした・・・。
    そして、比叡山延暦寺は京都ではありません!滋賀です!と声を大にして言っておきたいところです。

  • そして、草津が有名なのは、東海道と中山道の分岐点の宿場町だったこと。

    そして、草津が有名なのは、東海道と中山道の分岐点の宿場町だったこと。

  • 右 東海道、左 中山道の道標が旧草津川のすぐ横にあります。<br />そう、旧東海道は鉄道で言うと草津線と関西本線のあたりを通っていたのですね。<br />電車の東海道本線も新幹線も米原の方を迂回しているルートになってます。

    右 東海道、左 中山道の道標が旧草津川のすぐ横にあります。
    そう、旧東海道は鉄道で言うと草津線と関西本線のあたりを通っていたのですね。
    電車の東海道本線も新幹線も米原の方を迂回しているルートになってます。

  • そして、その草津宿本陣を今回は久々(小学生の頃に来たような・・・記憶にない)に見学します。

    そして、その草津宿本陣を今回は久々(小学生の頃に来たような・・・記憶にない)に見学します。

    国指定史跡草津宿本陣 名所・史跡

  • 味のある看板。

    味のある看板。

  • ポスターです。

    ポスターです。

  • 現存する宿場としては最大だそうです。<br />入り口には、現代でいう「歓迎 〇〇様御一行様」(もうこれも古いですね^^;)にあたる、大名札がたくさん並んでいるのですが、残念ながら撮影禁止です。<br />(お、拡大したら結構見えてる^^;)

    現存する宿場としては最大だそうです。
    入り口には、現代でいう「歓迎 〇〇様御一行様」(もうこれも古いですね^^;)にあたる、大名札がたくさん並んでいるのですが、残念ながら撮影禁止です。
    (お、拡大したら結構見えてる^^;)

  • こんな感じで全体図が最初にあります。

    こんな感じで全体図が最初にあります。

  • あ、いい感じですね。

    あ、いい感じですね。

  • 季節柄雛飾りが。

    季節柄雛飾りが。

  • これが大名など位の高い方のお部屋。<br />下から襲われたりしないように高くなっているのだとか。

    これが大名など位の高い方のお部屋。
    下から襲われたりしないように高くなっているのだとか。

  • これ、お風呂です。

    これ、お風呂です。

  • これはお手洗い。<br />身分の高い方は、医師の健康チェックまであったそうです。

    これはお手洗い。
    身分の高い方は、医師の健康チェックまであったそうです。

  • この辺りは下々のものたちの雑魚寝部屋だったのでしょうか?<br />いやいや、本当の下々のものはこんなところで寝れないですね。

    この辺りは下々のものたちの雑魚寝部屋だったのでしょうか?
    いやいや、本当の下々のものはこんなところで寝れないですね。

  • お食事。<br />素朴で美味しそうです。

    お食事。
    素朴で美味しそうです。

  • ここは馬屋ですね。

    ここは馬屋ですね。

  • 炊事場。

    炊事場。

  • 井戸跡ということですが。

    井戸跡ということですが。

  • 綺麗にデザインされてました。

    綺麗にデザインされてました。

  • ついでに交流館も見学。

    ついでに交流館も見学。

  • 本陣の模型の説明などがありました。<br />見学記念にコースターもらえました。

    本陣の模型の説明などがありました。
    見学記念にコースターもらえました。

  • そして、最後に駅前の「うばがもちや」で草津名物、うばがもちを購入します。

    そして、最後に駅前の「うばがもちや」で草津名物、うばがもちを購入します。

  • こんなやつです。<br />自分、子供の頃から食べてますが、「これって伊勢の赤福を真似して作ったんだろうね」とこの時までずーーーーーーっと勘違いしてました。<br />なんと、「うばがもち」は400年以上の歴史があり、この旅行記の表紙にもあるように、広重の東海道53次の絵画にも出てくるものなんです!<br />片や赤福は300年くらいで、うばがもちの方が100年も古くからあるようです。<br />うばがもち、草津でしか売っていないものなので、もしご興味がありましたら、是非草津みやげに。駅構内でも売ってます。<br /><br />久々に食べた「うばがもち」赤福よりも小ぶりで食べやすく、自分には懐かしい味でした。<br /><br /><br />最後までお読みくださり、ありがとうございました。<br /><br /><br /><br />【この日のBGM】<br />「この街」森高千里さん(1990)<br />熊本でふと思い出して聴いたこの曲。<br />森高さんの楽曲でも一番人気があるそうです。<br />全国各地、どの場所も、誰かの故郷なんですよね。<br />先日思いあまって参加した森高さんのライブで「渡良瀬橋」に超感動したので、<br />いつか渡良瀬橋の夕日を見に行きたいです。

    こんなやつです。
    自分、子供の頃から食べてますが、「これって伊勢の赤福を真似して作ったんだろうね」とこの時までずーーーーーーっと勘違いしてました。
    なんと、「うばがもち」は400年以上の歴史があり、この旅行記の表紙にもあるように、広重の東海道53次の絵画にも出てくるものなんです!
    片や赤福は300年くらいで、うばがもちの方が100年も古くからあるようです。
    うばがもち、草津でしか売っていないものなので、もしご興味がありましたら、是非草津みやげに。駅構内でも売ってます。

    久々に食べた「うばがもち」赤福よりも小ぶりで食べやすく、自分には懐かしい味でした。


    最後までお読みくださり、ありがとうございました。



    【この日のBGM】
    「この街」森高千里さん(1990)
    熊本でふと思い出して聴いたこの曲。
    森高さんの楽曲でも一番人気があるそうです。
    全国各地、どの場所も、誰かの故郷なんですよね。
    先日思いあまって参加した森高さんのライブで「渡良瀬橋」に超感動したので、
    いつか渡良瀬橋の夕日を見に行きたいです。

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Miyatanさん 2022/07/01 07:39:32
    お土産コンプリートおめでとうございます
    RL-JPNさん、おはようございます。

    おみやげ自力188個コンプリートおめでとうございます。
    こちらは現在180個です。計画通りに行けば、8月一週目の週末に完了予定です。

    スラミチのメッセージ、言われてみればそうですね。デフォルトだから致し方ないと思いつつ、せっかく集めたのであれば何かねぎらいの言葉も欲しいですね。とはいっても全回収する人がいるかどうかって、あまり気にせず運営側はつくっている気がします。

    そうそう、南草津の発展ぶりもすごいですね。新快速の停車駅に格上げされたばかりか、草津と南草津で滋賀県の乗客数ワンツートップだったような。

    うちの地元でも似たようなケースがあるというか、元々戸塚駅があって、横須賀線の東戸塚駅が何もない所に開業したのですが(とはいっても、私が生まれて間もない頃だったような)、今ではビックリするほど駅前が発展しています。

    甲賀忍術村、、、私が訪問した時は夜で真っ暗だったのですが、昼間はこんな感じだったのですね。

    貴生川、柘植、読めますよ。(笑)

    近江鉄道って、乗った記憶がないとか、そんな感じなんですか?草津は少しルートから外れますけど、ちょっと意外です。ちなみに私の母方祖父は滋賀県の出身で、近江鉄道の桜川駅から30分くらい歩いたところです。今は東近江市ですが、元々は蒲生町です。

    草津はうちの会社の工場もあり、弟が一時期住んでいたこともあり、結構自分にとってはゆかりの土地です。

    コンプ祝したいですね。

    Miyatan

    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2022/07/03 00:01:01
    Re: お土産コンプリートおめでとうございます
    Miyatanさん こちらでもこんばんは。

    お祝いメッセージありがとうございます。
    とは言っても、Miyatanさんもあと8ヶ所ってすごいですね。
    それほど大変そうなところも残ってなさそうなので、8月上旬には(台風などに遭遇しなければ)コンプされそうですね。
    そう、Miyatanさんはこの間誕生日だったっぽいですね。
    おめでとうございます。

    南草津の発展ぶりをご存知とはさすがですね。
    自分は戸塚といえば、ヨットスクールのイメージしかなく(ってもしかしてご存知ないかも^^;)今GoogleMapで見てみると確かに新しく発展してそうな駅だなーと。
    神奈川の地名は知っていても、どのあたりかわからないのも多くって、昨日も相模原のことを少し調べていて、あ、こんなに八王子近く・・・っていうか、高尾山に行く時に横浜線でとっていたんだなぁ、などと思い出していたところでした。

    Miyatanさんには柘植は簡単でしたね^^;
    近江鉄道、本当に記憶がないです。100名城に行こうかと考えていた時に、あ、最寄りは近江鉄道なんだ・・・(めんどくさいからやっぱヤメ^^;)と・・・。

    蒲生町、これも読みにくい地名かも・・・自分はもちろん大丈夫です。Miyatanさんはアチコチにルーツというか関係をお持ちですね。コンプ祝いは是非いつか。
  • らびたんさん 2022/06/30 14:00:10
    おみやげついに回収
    RL-JPNさん、こんにちは。

    ついに188個回収、お疲れさまでした。
    ほとんど同じペースで獲得していってたので、私もとても楽しかったです。
    ありがとうございました。

    つっこみがおもしろい旅行記をありがとうございます。
    忍者に注意→忍者が出てくるって、この看板設置した人やっぱり関西のノリだなあ・・と、甲賀出身の天才的におもしろい友達のことを思い出しました。

    貴生川と柘植・・・とくにツゲは難読ですよね。
    ツゲさんていう苗字の人がいて、私だけ読めることに意味なく誇らしかったことがありますw

    そうそう、スラミチの「もっとたくさん集めよう」って最後まで言われるのか気になってたんですが、天草は人に話しかけられてしまったりして未確認だったんですよ。
    これ最後くらいねぎらいの一言が欲しいですよねw

    甲賀駅のトリックアートってこんなにたくさんあったんですね!
    忍びトレインなどおみやげ旅では出会わなかった滋賀県を知れて嬉しいです。

    そのうちおみやげコンプ打ち上げしましょうねー!

    らびたん

    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2022/06/30 22:40:42
    Re: おみやげついに回収
    らびたんさん こんばんは。
    一足早く沖縄堪能して明日の朝帰ります。

    おみやげ旅、もうすでに随分前のような気がしてますが、
    こちらこそ、同じペースで楽しく周らせていただきました。
    いい思い出になりそうです。

    この旅行記、なんだか自分の回顧録がメインになってますが、ツッコミどころの回収ありがとうございます。
    あの忍者の看板、よくできてますよね。
    つげさん、は読めない人がほとんどだと思います(旅行好きな方以外)
    先日テレビ番組で「神戸」という駅名の読み方を3つ答えなさい、というのがあって、2つはわかるけど・・・ってのもありました^^;

    スラミチのメッセージ、らびたんさんの疑問を解消できて幸いです。最後だけ残しておきました。
    打ち上げ、是非しましょう!(といいつつ、なかなか日程が合わないのですが^^;)


RL-JPNさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP