東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平安神宮の夜間参拝「NAKEDヨルモウデ」を観たく京都へ。八坂神社や知恩院などを散歩しながら、新年の京都を楽しみました。「NAKEDヨルモウデ」は、平安神宮の夜をライトアップとプロジェクションマッピングで楽しめる夜のイベント。年始の開催期間は2週間ほどと限られていたので、チケットが購入できてよかったです。<br /><br />▼訪れた場所<br />・八坂神社<br />・円山公園<br />・安養寺<br />・知恩院<br />・三条通り<br />・錦市場<br />・平安神宮<br /><br />▼食事をした場所<br />・DIG THE LINE BOTTLE &amp; BAR<br />・錦・だいやす<br />・打田漬物 錦小路店<br />・GRILL TERRACE ABURU

夫婦2人で日帰り冬の京都(八坂神社・知恩院・錦市場・平安神宮)

35いいね!

2022/01/09 - 2022/01/09

1138位(同エリア6663件中)

旅行記グループ 夫婦2人で日帰り旅行

1

64

Charlieさん

この旅行記スケジュールを元に

平安神宮の夜間参拝「NAKEDヨルモウデ」を観たく京都へ。八坂神社や知恩院などを散歩しながら、新年の京都を楽しみました。「NAKEDヨルモウデ」は、平安神宮の夜をライトアップとプロジェクションマッピングで楽しめる夜のイベント。年始の開催期間は2週間ほどと限られていたので、チケットが購入できてよかったです。

▼訪れた場所
・八坂神社
・円山公園
・安養寺
・知恩院
・三条通り
・錦市場
・平安神宮

▼食事をした場所
・DIG THE LINE BOTTLE & BAR
・錦・だいやす
・打田漬物 錦小路店
・GRILL TERRACE ABURU

旅行の満足度
4.0

PR

  • 京阪電車で祇園四条に向かいます。ありがたいことによい天気!

    京阪電車で祇園四条に向かいます。ありがたいことによい天気!

    京阪本線 乗り物

  • 祇園四条駅から地上に上がるとすぐの場所に南座があります。年始から松竹新喜劇が行われているようです。

    祇園四条駅から地上に上がるとすぐの場所に南座があります。年始から松竹新喜劇が行われているようです。

    京都四條 南座 (阿国歌舞伎発祥の地) 名所・史跡

  • 四条通を東に進み、祇園を抜けると突き当たりにあるのが八坂神社の西楼門。年明けてまだ間もないこともあり賑わっています。お正月三が日は非常に混むので、少しずらして初詣に来る方も多いのでしょうね。

    四条通を東に進み、祇園を抜けると突き当たりにあるのが八坂神社の西楼門。年明けてまだ間もないこともあり賑わっています。お正月三が日は非常に混むので、少しずらして初詣に来る方も多いのでしょうね。

    八坂神社 寺・神社・教会

    祇園の神社と言えば…! by Charlieさん
  • 嬉しいことに屋台もまだ出ていました!屋台が出ていると、お祭り感があっていいですよね、何も買わなかったけど…。でもこの雰囲気が好き。

    嬉しいことに屋台もまだ出ていました!屋台が出ていると、お祭り感があっていいですよね、何も買わなかったけど…。でもこの雰囲気が好き。

    八坂神社 寺・神社・教会

    祇園の神社と言えば…! by Charlieさん
  • 八坂神社の本殿・拝殿。2020年12月に国宝に登録されたんですよね。本殿と拝殿が1つの建物として建築されているのは珍しいらしく、平安時代の建築様式だと言われています。

    八坂神社の本殿・拝殿。2020年12月に国宝に登録されたんですよね。本殿と拝殿が1つの建物として建築されているのは珍しいらしく、平安時代の建築様式だと言われています。

    八坂神社 寺・神社・教会

    祇園の神社と言えば…! by Charlieさん
  • 本殿の向かいに位置する舞殿。奉納行事などに使われています。

    本殿の向かいに位置する舞殿。奉納行事などに使われています。

    八坂神社 寺・神社・教会

    祇園の神社と言えば…! by Charlieさん
  • 本殿から舞殿を挟んだ向こう側にあるのが南楼門で、その先に石鳥居があります。実は下河原通から石鳥居をくぐる道が表参道で、南楼門が正門なんですよね。四条通のほうがアクセスがよいので、いつも西楼門から入ってしまいますが…。

    本殿から舞殿を挟んだ向こう側にあるのが南楼門で、その先に石鳥居があります。実は下河原通から石鳥居をくぐる道が表参道で、南楼門が正門なんですよね。四条通のほうがアクセスがよいので、いつも西楼門から入ってしまいますが…。

    八坂神社 寺・神社・教会

    祇園の神社と言えば…! by Charlieさん
  • 本殿の東側からぐるっと一周してみます。舞殿の東側に位置するのが玉光稲荷社。その名の通り五穀豊穣の神が祀られています。明治以前までは宝寿院の邸内にあったようですが、1824年に八坂神社の境内に移されたようです。

    本殿の東側からぐるっと一周してみます。舞殿の東側に位置するのが玉光稲荷社。その名の通り五穀豊穣の神が祀られています。明治以前までは宝寿院の邸内にあったようですが、1824年に八坂神社の境内に移されたようです。

    玉光稲荷社 寺・神社・教会

    玉光稲荷社 by Charlieさん
  • 玉光稲荷社の反対側にあるのが大神宮社。2016年に建てられた比較的新しい末社で、伊勢神宮の京都出張所的な位置づけのようです。実際に伊勢神宮の撤去材を用いて造られたとのこと。

    玉光稲荷社の反対側にあるのが大神宮社。2016年に建てられた比較的新しい末社で、伊勢神宮の京都出張所的な位置づけのようです。実際に伊勢神宮の撤去材を用いて造られたとのこと。

    大神宮社 寺・神社・教会

  • 大神宮社の左手にあるのが厄除、災難除のご利益があると言われている悪王子社。少し奥行きがある末社で、重要文化財に登録されています。

    大神宮社の左手にあるのが厄除、災難除のご利益があると言われている悪王子社。少し奥行きがある末社で、重要文化財に登録されています。

    悪王子社 寺・神社・教会

  • 更に北に少し進むと、美容の神として祀られている美御前社があります。右手には「美容水」が流れており、女性参拝者が目立ちます。

    更に北に少し進むと、美容の神として祀られている美御前社があります。右手には「美容水」が流れており、女性参拝者が目立ちます。

    美御前社 寺・神社・教会

  • 境内のちょうど北東の角にあるのが日吉社。京都の鬼門を護る方位除けの神だそうで、祀られている位置に重要な意味があるのですね。京都御所に対する比叡山延暦寺のようなイメージですかね。

    境内のちょうど北東の角にあるのが日吉社。京都の鬼門を護る方位除けの神だそうで、祀られている位置に重要な意味があるのですね。京都御所に対する比叡山延暦寺のようなイメージですかね。

    日吉社 寺・神社・教会

  • 日吉社の左手にある刃物社の祭神は、製鉄・鍛冶の神「天目一箇神」。刃物の神様は、文字通り未来を切り開くことができるようです。

    日吉社の左手にある刃物社の祭神は、製鉄・鍛冶の神「天目一箇神」。刃物の神様は、文字通り未来を切り開くことができるようです。

    刃物社 寺・神社・教会

  • 刃物社から五社を挟んだ左手にあるのが厳島社。本殿のちょうど北側に位置しています。2018年に修復作業が終わったばかりなので、まだきれいな状態です。舞踏謡曲の神様が祀られており、祇園の舞妓さんや芸妓さんがお詣りに来られるようです。

    刃物社から五社を挟んだ左手にあるのが厳島社。本殿のちょうど北側に位置しています。2018年に修復作業が終わったばかりなので、まだきれいな状態です。舞踏謡曲の神様が祀られており、祇園の舞妓さんや芸妓さんがお詣りに来られるようです。

    厳島社 寺・神社・教会

  • 本殿の西側にある十社。多賀社、熊野社、白山社など、日本各地に点在している格式の高い神社の10の祭神が祀られているから十社という名前なのですね。

    本殿の西側にある十社。多賀社、熊野社、白山社など、日本各地に点在している格式の高い神社の10の祭神が祀られているから十社という名前なのですね。

    十社 寺・神社・教会

  • 十社の左手にあるのが大年社。穀物守護の神様が祀られており、まだ祇園周辺で農作物が作られていた頃から親しまれてきたようです。

    十社の左手にあるのが大年社。穀物守護の神様が祀られており、まだ祇園周辺で農作物が作られていた頃から親しまれてきたようです。

    八坂神社 大年社 寺・神社・教会

  • 本殿の南西にあるのが大国主社。縁結びの神として有名で、年始からたくさんの人が並んでいます。本殿を一周するだけでたくさんの末社があることがわかります。それぞれ祀られている神様が違うので、目的に合わせてお詣りしてみるのがよさそうですね。

    本殿の南西にあるのが大国主社。縁結びの神として有名で、年始からたくさんの人が並んでいます。本殿を一周するだけでたくさんの末社があることがわかります。それぞれ祀られている神様が違うので、目的に合わせてお詣りしてみるのがよさそうですね。

    大国主社 寺・神社・教会

  • さて、東北門を通り円山公園に進みます。八坂神社や祇園と比較すると人が少なく落ち着いた雰囲気。

    さて、東北門を通り円山公園に進みます。八坂神社や祇園と比較すると人が少なく落ち着いた雰囲気。

    円山公園 公園・植物園

  • ひょうたん池もきれいですね。天気に恵まれました。

    ひょうたん池もきれいですね。天気に恵まれました。

    円山公園 公園・植物園

  • ひょうたん池を通って少し北に進むと、坂本龍馬と中岡慎太郎の像があります。何度も訪れているのですが、いつ見ても迫力がありますね。写真的には逆光で残念。

    ひょうたん池を通って少し北に進むと、坂本龍馬と中岡慎太郎の像があります。何度も訪れているのですが、いつ見ても迫力がありますね。写真的には逆光で残念。

    円山公園 公園・植物園

  • 南門から出て、知恩院を目指します。三門の表側は工事中のようで通り抜けることはできませんでしたが、脇の道から中に入れば三門の下に辿り着くことができます。国宝を間近でみることができるのでおすすめです。

    南門から出て、知恩院を目指します。三門の表側は工事中のようで通り抜けることはできませんでしたが、脇の道から中に入れば三門の下に辿り着くことができます。国宝を間近でみることができるのでおすすめです。

    知恩院 寺・神社・教会

  • 本殿に向かう男坂と呼ばれる階段から見た三門。とにかく大きさが半端ないです。圧倒されます。

    本殿に向かう男坂と呼ばれる階段から見た三門。とにかく大きさが半端ないです。圧倒されます。

    知恩院 寺・神社・教会

  • 男坂を登りきると、御影堂が見えてきます。知恩院は浄土宗の総本山で、1639年に徳川家光に建てられた御影堂は国宝に登録されています。

    男坂を登りきると、御影堂が見えてきます。知恩院は浄土宗の総本山で、1639年に徳川家光に建てられた御影堂は国宝に登録されています。

    知恩院 寺・神社・教会

  • 御影堂の左手にあるのが阿弥陀堂。現在の建物は1910年に再建されたものだそうです。御影堂から阿弥陀堂までは廊下でつながっています。

    御影堂の左手にあるのが阿弥陀堂。現在の建物は1910年に再建されたものだそうです。御影堂から阿弥陀堂までは廊下でつながっています。

    知恩院 阿弥陀堂 名所・史跡

  • 知恩院の大鐘楼の側にある細道から安養寺へ。法然ゆかりの吉水草庵として有名な場所です。

    知恩院の大鐘楼の側にある細道から安養寺へ。法然ゆかりの吉水草庵として有名な場所です。

    安養寺 寺・神社・教会

  • 安養寺の本殿。決して大きなお寺ではないのですが、最澄が創建し、法然が30数年間ここを本拠に過ごし、そこに親鸞も続いたこと考えると、日本の仏教に大きく貢献した場所と言えるのではないでしょうか。 

    安養寺の本殿。決して大きなお寺ではないのですが、最澄が創建し、法然が30数年間ここを本拠に過ごし、そこに親鸞も続いたこと考えると、日本の仏教に大きく貢献した場所と言えるのではないでしょうか。 

    安養寺 寺・神社・教会

  • 安養寺から円山公園を通って四条通に戻ります。<br /><br />ちょっと気になっていた京都の鯖寿司の老舗「いづ重」さんに立ち寄ってみました。時々鯖寿司を頼むことがあるお店なのですが、閉店したという噂を聞き心配になっていたんですよね。

    安養寺から円山公園を通って四条通に戻ります。

    ちょっと気になっていた京都の鯖寿司の老舗「いづ重」さんに立ち寄ってみました。時々鯖寿司を頼むことがあるお店なのですが、閉店したという噂を聞き心配になっていたんですよね。

    いづ重 グルメ・レストラン

  • もしかしたら「いづ重」さんほどの老舗すらもコロナでやられたかと不安に思っていたら、店舗の建て替えで一次閉店とのこと。よかった!!<br /><br />いづ重さんの鯖寿司は、事前に予約さえしておけば四条の高島屋などでも受け取ることができるのでおすすめです。何より美味しい。

    もしかしたら「いづ重」さんほどの老舗すらもコロナでやられたかと不安に思っていたら、店舗の建て替えで一次閉店とのこと。よかった!!

    いづ重さんの鯖寿司は、事前に予約さえしておけば四条の高島屋などでも受け取ることができるのでおすすめです。何より美味しい。

    いづ重 グルメ・レストラン

  • 四条通を西に向かって進むと、南側に花見小路があります。お茶屋さんが多く、舞妓さんに出会えることが多い通りです。石畳が非常にきれいな通りだったのですが、気づいたら部分的にアスファルトになっていて驚きました。すごく残念…。

    四条通を西に向かって進むと、南側に花見小路があります。お茶屋さんが多く、舞妓さんに出会えることが多い通りです。石畳が非常にきれいな通りだったのですが、気づいたら部分的にアスファルトになっていて驚きました。すごく残念…。

    花見小路 名所・史跡

  • 四条通をさらに西に進み、木屋町通を北に進みます。高瀬川の雰囲気が好きなんですよね。春は桜を楽しみながら飲み屋街を楽しめます。夜はライトアップもされているんです。

    四条通をさらに西に進み、木屋町通を北に進みます。高瀬川の雰囲気が好きなんですよね。春は桜を楽しみながら飲み屋街を楽しめます。夜はライトアップもされているんです。

    木屋町通 名所・史跡

  • 木屋町通を少し北に進んでから、河原町通に出ます。京都BALで買い物をして、少し休憩。四条河原町付近には様々なお店がありますが、なんだかんだBALと藤井大丸が落ち着くんです。

    木屋町通を少し北に進んでから、河原町通に出ます。京都BALで買い物をして、少し休憩。四条河原町付近には様々なお店がありますが、なんだかんだBALと藤井大丸が落ち着くんです。

    京都BAL ショッピングモール

  • 妻との待ち合わせ場所が三条京阪駅だったので、BALからさらに北に進み駅を目指します。途中にある先斗町歌舞練場は1927年に建てられた有名な劇場建築物。先斗町の中でもひときわ目立つ建物で、現在は演奏会や講演会に利用できる場所として一般公開されています。

    妻との待ち合わせ場所が三条京阪駅だったので、BALからさらに北に進み駅を目指します。途中にある先斗町歌舞練場は1927年に建てられた有名な劇場建築物。先斗町の中でもひときわ目立つ建物で、現在は演奏会や講演会に利用できる場所として一般公開されています。

    先斗町歌舞練場 名所・史跡

  • 先斗町歌舞練場から三条大橋を渡って三条京阪駅を目指します。三条大橋付近は処刑場として使われていた歴史が古く、石田三成や近藤勇が晒し首となった場所としても有名。今はそんな面影はないのですが、ここを通る度に頭をよぎります。

    先斗町歌舞練場から三条大橋を渡って三条京阪駅を目指します。三条大橋付近は処刑場として使われていた歴史が古く、石田三成や近藤勇が晒し首となった場所としても有名。今はそんな面影はないのですが、ここを通る度に頭をよぎります。

    三条大橋 名所・史跡

  • 三条大橋から見る鴨川の景色。いい景色なのですが、この辺りで晒し首にされていたのでしょうね…。京都ってそういう場所が多いですよね。

    三条大橋から見る鴨川の景色。いい景色なのですが、この辺りで晒し首にされていたのでしょうね…。京都ってそういう場所が多いですよね。

    鴨川 自然・景勝地

  • 駅で無事妻と合流し寺町へ。予定していた額縁屋さんに立ち寄り、無事にオーダーメイドのフレームを注文。1ヶ月ほどで出来上がるらしいので楽しみ!

    駅で無事妻と合流し寺町へ。予定していた額縁屋さんに立ち寄り、無事にオーダーメイドのフレームを注文。1ヶ月ほどで出来上がるらしいので楽しみ!

    寺町京極商店街 市場・商店街

  • 寺町三条にあるお地蔵さん。西山浄土宗のお寺で、本尊は高さ約2メートルの地蔵菩薩立像。決して大きなお寺ではないので、通り過ぎてしまう方も多そう。

    寺町三条にあるお地蔵さん。西山浄土宗のお寺で、本尊は高さ約2メートルの地蔵菩薩立像。決して大きなお寺ではないので、通り過ぎてしまう方も多そう。

    矢田地蔵尊 寺・神社・教会

  • 寺町三条を西に進み、三条通独特の近代的な町並景観を楽しみます。この辺りは京都の近代建築の核となる建物がいくつもあるのですが、中でも日本最古の煉瓦石造洋風の現存店舗と言われている家邊徳時計店は、国の登録有形文化財に指定されています。

    寺町三条を西に進み、三条通独特の近代的な町並景観を楽しみます。この辺りは京都の近代建築の核となる建物がいくつもあるのですが、中でも日本最古の煉瓦石造洋風の現存店舗と言われている家邊徳時計店は、国の登録有形文化財に指定されています。

    家邊徳時計店 名所・史跡

  • 三条通を更に西に進むと、木骨煉瓦造、地上3階地下1階建の旧不動貯金銀行京都支店があります。いかにも大正時代っぽい建物で、幾何学的な形態を用いているのが特徴です。現在は、SACRAビルというテナントビルになっています。

    三条通を更に西に進むと、木骨煉瓦造、地上3階地下1階建の旧不動貯金銀行京都支店があります。いかにも大正時代っぽい建物で、幾何学的な形態を用いているのが特徴です。現在は、SACRAビルというテナントビルになっています。

    SACRA (旧不動貯金銀行京都支店) 名所・史跡

  • 少し進むと石張りの外壁が目を引くのが日本生命京都三条ビル。この建物も明治から大正にかけて建てられたもので、数々の日本銀行の支店を手掛けた辰野金吾の事務所が設計したことで有名です。

    少し進むと石張りの外壁が目を引くのが日本生命京都三条ビル。この建物も明治から大正にかけて建てられたもので、数々の日本銀行の支店を手掛けた辰野金吾の事務所が設計したことで有名です。

    日本生命京都三条ビル 名所・史跡

  • 更に少し西に進むと京都府京都文化博物館があります。三条通に面している煉瓦造りの建物は旧日本銀行京都支店で、現在は博物館の別館(本館はモダンな建物です)です。こちらも辰野金吾の事務所が設計したもので、現在は国の重要文化財に指定されています。

    更に少し西に進むと京都府京都文化博物館があります。三条通に面している煉瓦造りの建物は旧日本銀行京都支店で、現在は博物館の別館(本館はモダンな建物です)です。こちらも辰野金吾の事務所が設計したもので、現在は国の重要文化財に指定されています。

    京都府京都文化博物館 美術館・博物館

  • 更に三条通を西に進むと、中京郵便局があります。1871年に開設された日本で最も歴史のある郵便局のひとつとされており、赤煉瓦造りの外観が目立ちます。

    更に三条通を西に進むと、中京郵便局があります。1871年に開設された日本で最も歴史のある郵便局のひとつとされており、赤煉瓦造りの外観が目立ちます。

    中京郵便局 名所・史跡

  • 散歩がてら三条通の近代建築を楽しんだ後、中京郵便局の角を北に進み新風館を目指します。2020年6月にリニューアルされた新風館はショップ、レストラン、ホテルなどが入った複合施設で、三条通の近代建築とは大きく雰囲気が異なるジャパニーズモダンなデザインが目を引きます。

    散歩がてら三条通の近代建築を楽しんだ後、中京郵便局の角を北に進み新風館を目指します。2020年6月にリニューアルされた新風館はショップ、レストラン、ホテルなどが入った複合施設で、三条通の近代建築とは大きく雰囲気が異なるジャパニーズモダンなデザインが目を引きます。

    新風館 ショッピングモール

  • 建物の中心に位置づけられた中庭をショップやレストランが囲むような造りになっています。非常に日当たりがよいので、中庭の緑がきれいですね。

    建物の中心に位置づけられた中庭をショップやレストランが囲むような造りになっています。非常に日当たりがよいので、中庭の緑がきれいですね。

    新風館 ショッピングモール

  • 新風館に来た目的はトラベラーズファクトリー。長年使っていたDELFONICSの手帳のリフィルが今年から販売されなくなってしまったので、手帳をトラベラーズノートに乗り換えたのですが、その自由度に早速ハマってしまっています!

    新風館に来た目的はトラベラーズファクトリー。長年使っていたDELFONICSの手帳のリフィルが今年から販売されなくなってしまったので、手帳をトラベラーズノートに乗り換えたのですが、その自由度に早速ハマってしまっています!

    新風館 ショッピングモール

  • 少しショッピング楽しんでから、新風館の1階にあるクラフトビールのお店「DIG THE LINE BOTTLE &amp; BAR」で一休み。店内は決して広くはないのですが、テラス席があるのでコロナ禍でも安心です。

    少しショッピング楽しんでから、新風館の1階にあるクラフトビールのお店「DIG THE LINE BOTTLE & BAR」で一休み。店内は決して広くはないのですが、テラス席があるのでコロナ禍でも安心です。

  • IPAを2種類いただいたのですが、ビールだけでは寂しいのでポテトフライもいただきました。美味しい!

    IPAを2種類いただいたのですが、ビールだけでは寂しいのでポテトフライもいただきました。美味しい!

  • 一息ついたので新風館を離れ錦市場へ。歩いているだけでも楽しい場所なのですが、「京都の台所」と言われるだけあり、所狭しとお店が並んでいるのが印象的です。

    一息ついたので新風館を離れ錦市場へ。歩いているだけでも楽しい場所なのですが、「京都の台所」と言われるだけあり、所狭しとお店が並んでいるのが印象的です。

    錦市場 名所・史跡

  • 錦市場の西の入口付近にある牡蠣屋さん「だいやす」に立ち寄り、生牡蠣を少々いただきます。魚屋さんのような店構えなのですが、奥行きがあり、中のテーブル席やカウンター席で京都の日本酒や生牡蠣を中心とした魚介類を楽しむことができます。

    錦市場の西の入口付近にある牡蠣屋さん「だいやす」に立ち寄り、生牡蠣を少々いただきます。魚屋さんのような店構えなのですが、奥行きがあり、中のテーブル席やカウンター席で京都の日本酒や生牡蠣を中心とした魚介類を楽しむことができます。

    錦・だいやす グルメ・レストラン

  • 生牡蠣とともに京都の日本酒をいくつかいただきました。

    生牡蠣とともに京都の日本酒をいくつかいただきました。

    錦・だいやす グルメ・レストラン

  • 錦市場を更に東に進み、大好きな打田さんでお漬物を購入。

    錦市場を更に東に進み、大好きな打田さんでお漬物を購入。

    京つけもの 打田漬物 錦小路店 グルメ・レストラン

  • 個人的には花大根と茄子の浅漬がおすすめ。季節限定のお漬物もあるので、いつ行っても楽しいお店です。

    個人的には花大根と茄子の浅漬がおすすめ。季節限定のお漬物もあるので、いつ行っても楽しいお店です。

    京つけもの 打田漬物 錦小路店 グルメ・レストラン

  • そろそろ岡崎方面に向かおうかと妻と話し、三条京阪に戻ります。柳小路の雰囲気って京都っぽくていいですよね。先斗町とかもそうなのですが、こういう場所にあるお店に通える大人になりたいものです。

    そろそろ岡崎方面に向かおうかと妻と話し、三条京阪に戻ります。柳小路の雰囲気って京都っぽくていいですよね。先斗町とかもそうなのですが、こういう場所にあるお店に通える大人になりたいものです。

  • 三条京阪からバスで岡崎公園へ。すっかり暗くなってしまい、ロームシアターもいつもとはちょっと違う雰囲気です。

    三条京阪からバスで岡崎公園へ。すっかり暗くなってしまい、ロームシアターもいつもとはちょっと違う雰囲気です。

    ロームシアター京都 名所・史跡

  • 予約していた平安神宮の「NAKEDヨルモウデ」に18時ごろ行きたいなと思っていたので、その前に夕食。2021年7月にみやこめっせ内にオープンした「GRILL TERRACE ABURU」に行ってみました。何度か前を通ったことがあり、気になっていたのでいい機会でした。

    予約していた平安神宮の「NAKEDヨルモウデ」に18時ごろ行きたいなと思っていたので、その前に夕食。2021年7月にみやこめっせ内にオープンした「GRILL TERRACE ABURU」に行ってみました。何度か前を通ったことがあり、気になっていたのでいい機会でした。

    GRILL TERRACE ABURU グルメ・レストラン

  • 雰囲気はちょっとおしゃれなカフェという感じでしょうか。メニューは決して多くはなく、夕食というよりはランチやお茶に使えそうなお店です。<br /><br />いただいたパスタは盛り付けがキレイ。こういう見栄えはすごく意識されているお店だなと思いました。

    雰囲気はちょっとおしゃれなカフェという感じでしょうか。メニューは決して多くはなく、夕食というよりはランチやお茶に使えそうなお店です。

    いただいたパスタは盛り付けがキレイ。こういう見栄えはすごく意識されているお店だなと思いました。

    GRILL TERRACE ABURU グルメ・レストラン

  • アラカルトで頼んだサラダは美味しかった。京都市中央卸売市場から京野菜や果物を仕入れているんですね。野菜は新鮮ですし、ドレッシングの量も抑えられていてよかったです。

    アラカルトで頼んだサラダは美味しかった。京都市中央卸売市場から京野菜や果物を仕入れているんですね。野菜は新鮮ですし、ドレッシングの量も抑えられていてよかったです。

    GRILL TERRACE ABURU グルメ・レストラン

  • デザートにチーズケーキとコーヒーをいただきました。夜はやっていないのかもしれませんが、広めのテラス席もあるので、春は外でもいいかもしれませんね。

    デザートにチーズケーキとコーヒーをいただきました。夜はやっていないのかもしれませんが、広めのテラス席もあるので、春は外でもいいかもしれませんね。

    GRILL TERRACE ABURU グルメ・レストラン

  • しっかり夕食をいただいたので、平安神宮の「NAKEDヨルモウデ」へ。入場の列が想像以上に長く、寒い中1時間ほど並びました。一番混む時間に並んでしまったのかもしれません…。それでも応天門のライトアップがキレイでした。

    しっかり夕食をいただいたので、平安神宮の「NAKEDヨルモウデ」へ。入場の列が想像以上に長く、寒い中1時間ほど並びました。一番混む時間に並んでしまったのかもしれません…。それでも応天門のライトアップがキレイでした。

    平安神宮 寺・神社・教会

  • 入口でいくつもの色にライトアップする提灯を受け取り、境内に進みます。

    入口でいくつもの色にライトアップする提灯を受け取り、境内に進みます。

    平安神宮 寺・神社・教会

  • 各社殿がライトアップされており、白虎楼もいつもとは違う雰囲気です。

    各社殿がライトアップされており、白虎楼もいつもとは違う雰囲気です。

    平安神宮 寺・神社・教会

  • このようなランタンが境内各所に置かれており、細かな光の演出がされています。

    このようなランタンが境内各所に置かれており、細かな光の演出がされています。

    平安神宮 寺・神社・教会

  • 尚美館に映されるプロジェクションマッピングがこのイベントの注目コンテンツのひとつ。映像と音響を通じて京都の春夏秋冬が演出され、それがまた池に反射して見事でした。

    尚美館に映されるプロジェクションマッピングがこのイベントの注目コンテンツのひとつ。映像と音響を通じて京都の春夏秋冬が演出され、それがまた池に反射して見事でした。

    平安神宮 寺・神社・教会

  • 尚美館だけでなく、東神苑全体のライトアップもきれい。ライトアップと池の反射がいい雰囲気を作り出します。寒さなんて忘れちゃうくらいです。

    尚美館だけでなく、東神苑全体のライトアップもきれい。ライトアップと池の反射がいい雰囲気を作り出します。寒さなんて忘れちゃうくらいです。

    平安神宮 寺・神社・教会

  • プロジェクションマッピングを楽しみながら池を周りをぐるっと歩き、ライトアップされた泰平閣の回廊を楽しみます。持ち歩いている提灯を所定の場所に置くとライトアップの色が変わる参加型の演出があるのも嬉しいですね。<br /><br />ゆっくり楽しんだ後は東山駅まで歩き、地下鉄と京阪を乗り継いで帰宅しました。いつもとは違う平安神宮の顔が見れて本当に楽しかったです。毎年行われているイベントのようなので、機会があればみなさんもぜひ!

    プロジェクションマッピングを楽しみながら池を周りをぐるっと歩き、ライトアップされた泰平閣の回廊を楽しみます。持ち歩いている提灯を所定の場所に置くとライトアップの色が変わる参加型の演出があるのも嬉しいですね。

    ゆっくり楽しんだ後は東山駅まで歩き、地下鉄と京阪を乗り継いで帰宅しました。いつもとは違う平安神宮の顔が見れて本当に楽しかったです。毎年行われているイベントのようなので、機会があればみなさんもぜひ!

    平安神宮 寺・神社・教会

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

夫婦2人で日帰り旅行

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • マリオットさん 2022/04/07 17:27:05
    はじめまして
    はじめまして、足跡から来ましたマリオットです。

    京都へは何度も行っているのですが、冬だけは寒いのではないかと思い行ったことがありません。でも、初詣を兼ねた訪問も古都ならではの雰囲気がありそうですね。

    小さな神社と言うのでしょうか、これほどあるとは知りませんでした。本殿をサラッとお参りしただけなのかも知れません。。

    三条通りあたりの西洋風な建物も、歴史がありそうですね。お寺参りばかりで、こちらの方面は知りませんでした。

    そして冬にライトアップまであるとは、次回の京都は冬の季節に行ってみたくなりました。

Charlieさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP