日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界遺産の日光二社一寺に行ってきました。前回日光に来た時は、中禅寺湖の方を楽しんで時間が足りなくなったのでリベンジです。ちなみに輪王寺の大猷院は、前回行ったので今回はパス。日光は日帰りだとちょっと時間が足りないですね。<br /><br />国宝「陽明門」が工事中だったのが残念ですが、五重塔の心柱など、通常は見れない場所が見れたのでよしとしましょう。<br /><br />▼訪れた場所<br />・逍遥園<br />・輪王寺宝物殿<br />・輪王寺<br />・日光東照宮<br />・日光二荒山神社<br />・東照宮宝物館<br />・神橋<br /><br />▼食事をした場所<br />・本宮カフェ<br />・上島珈琲<br />・NIKKO RUSKカフェ<br />・日光プリン亭 本店<br />・明治の館 ケーキショップ

夫婦2人で日帰り冬の日光(輪王寺・日光東照宮・二荒神社)

16いいね!

2022/02/14 - 2022/02/14

1158位(同エリア3284件中)

旅行記グループ 夫婦2人で日帰り旅行

0

55

Charlieさん

この旅行記スケジュールを元に

世界遺産の日光二社一寺に行ってきました。前回日光に来た時は、中禅寺湖の方を楽しんで時間が足りなくなったのでリベンジです。ちなみに輪王寺の大猷院は、前回行ったので今回はパス。日光は日帰りだとちょっと時間が足りないですね。

国宝「陽明門」が工事中だったのが残念ですが、五重塔の心柱など、通常は見れない場所が見れたのでよしとしましょう。

▼訪れた場所
・逍遥園
・輪王寺宝物殿
・輪王寺
・日光東照宮
・日光二荒山神社
・東照宮宝物館
・神橋

▼食事をした場所
・本宮カフェ
・上島珈琲
・NIKKO RUSKカフェ
・日光プリン亭 本店
・明治の館 ケーキショップ

旅行の満足度
4.0

PR

  • 今日のスタートは春日部駅。朝からしんちゃんは元気です!

    今日のスタートは春日部駅。朝からしんちゃんは元気です!

    春日部駅

  • 特急リバティで日光に向かいます。全席指定なのに、隣にも後ろにも人がいるのが不思議…。他にも席は十分空いているのに…。席を選ばない人が多いのかもしれないですね。

    特急リバティで日光に向かいます。全席指定なのに、隣にも後ろにも人がいるのが不思議…。他にも席は十分空いているのに…。席を選ばない人が多いのかもしれないですね。

    特急リバティ 乗り物

  • 特急リバティは、下今市駅で東武日光行きと会津田島行きに分割されます。下今市駅は、SLが通る駅でもあるので、観光客向けにきれいに整備されている印象。全席座席指定だと、乗る車両を間違えないのでいいですね!

    特急リバティは、下今市駅で東武日光行きと会津田島行きに分割されます。下今市駅は、SLが通る駅でもあるので、観光客向けにきれいに整備されている印象。全席座席指定だと、乗る車両を間違えないのでいいですね!

    下今市駅

  • 東武日光駅に到着。天気はよく、雪が積もった山々がきれいでした。ただ冷たい風が強く、手袋とマフラーは必須。

    東武日光駅に到着。天気はよく、雪が積もった山々がきれいでした。ただ冷たい風が強く、手袋とマフラーは必須。

    東武日光駅

  • 駅構内の観光案内所。特に立ち寄る必要はなかったのですが、パンフレットなどを見るのが楽しいんですよね。

    駅構内の観光案内所。特に立ち寄る必要はなかったのですが、パンフレットなどを見るのが楽しいんですよね。

    東武日光駅構内案内所 名所・史跡

  • 駅の外の広場にある路面電車車両。かつて国鉄日光駅といろは坂の間を走っていたそうです。

    駅の外の広場にある路面電車車両。かつて国鉄日光駅といろは坂の間を走っていたそうです。

    東武日光駅

  • 日光駅から15分ほど歩くと天海大僧正の像があります。日光東照宮の造営に尽力した天台宗の名僧です。108歳まで生きたということだけでもすごいのですが、その中で武田信玄や徳川三代に仕えるなど、とにかくすごい一生だったようです。

    日光駅から15分ほど歩くと天海大僧正の像があります。日光東照宮の造営に尽力した天台宗の名僧です。108歳まで生きたということだけでもすごいのですが、その中で武田信玄や徳川三代に仕えるなど、とにかくすごい一生だったようです。

    天海大僧正の像 名所・史跡

  • 天海大僧正の像のほぼ向かいにあるのが神橋。雪が残っていたので、夏の景色とは違った魅力があります。

    天海大僧正の像のほぼ向かいにあるのが神橋。雪が残っていたので、夏の景色とは違った魅力があります。

    神橋 名所・史跡

  • 日光の世界遺産の入口ですかね。石碑があります。

    日光の世界遺産の入口ですかね。石碑があります。

  • 石碑の側の階段を登ると、右手に本宮カフェがあります。非常に人気のカフェで、ランチ時間は行列ができます。今回はどうしてもここに来てみたかったので、ちょっと早めのランチにします。

    石碑の側の階段を登ると、右手に本宮カフェがあります。非常に人気のカフェで、ランチ時間は行列ができます。今回はどうしてもここに来てみたかったので、ちょっと早めのランチにします。

    本宮カフェ グルメ・レストラン

  • おそらく一番人気のクラムチャウダーをいただきました。金谷ホテルのロイヤルブレッドをくり抜き、そこにクラムチャウダーを入れ、日光舞茸と湯葉をトッピングしたもの。あまりにもパンの量が多かったのと、個人的には食パンじゃないほうが好みでした。コーヒーは美味しいです!

    おそらく一番人気のクラムチャウダーをいただきました。金谷ホテルのロイヤルブレッドをくり抜き、そこにクラムチャウダーを入れ、日光舞茸と湯葉をトッピングしたもの。あまりにもパンの量が多かったのと、個人的には食パンじゃないほうが好みでした。コーヒーは美味しいです!

    本宮カフェ グルメ・レストラン

  • お腹いっぱいになり、輪王寺に向かいます。途中にあるのが日光山を開山した勝道上人の銅像。

    お腹いっぱいになり、輪王寺に向かいます。途中にあるのが日光山を開山した勝道上人の銅像。

  • 輪王寺に到着。本堂に向かって左側に黒門があります。ここを抜けると右手に東照宮があります。

    輪王寺に到着。本堂に向かって左側に黒門があります。ここを抜けると右手に東照宮があります。

    日光山輪王寺 寺・神社・教会

  • でもまずは輪王寺から。最初は輪王寺の逍遥園と宝物殿に行きます。

    でもまずは輪王寺から。最初は輪王寺の逍遥園と宝物殿に行きます。

    日光山輪王寺 寺・神社・教会

  • 逍遥園は意外に広く、冬に来たのは初めてだったので凍っている池を見れて最高でした。雰囲気が違いますね。

    逍遥園は意外に広く、冬に来たのは初めてだったので凍っている池を見れて最高でした。雰囲気が違いますね。

    日光山輪王寺 寺・神社・教会

  • 続いて本堂に向かいます。平安時代に創建され、東日本では最も大きな木造建築物。現在のものは1645年に徳川三代将軍家光が建てたものだそうです。階段下から撮影しないとフレームに収まらないサイズ感。

    続いて本堂に向かいます。平安時代に創建され、東日本では最も大きな木造建築物。現在のものは1645年に徳川三代将軍家光が建てたものだそうです。階段下から撮影しないとフレームに収まらないサイズ感。

    日光山輪王寺 寺・神社・教会

  • 本堂の裏を抜けて大護摩堂へ。本尊は五大明王で、朱色が鮮やかな建物です。お線香をいくつか購入しました。

    本堂の裏を抜けて大護摩堂へ。本尊は五大明王で、朱色が鮮やかな建物です。お線香をいくつか購入しました。

    日光山輪王寺 寺・神社・教会

  • 輪王寺から東照宮に向かいます。九州から運ばれた石材で造られた石鳥居が見事です。

    輪王寺から東照宮に向かいます。九州から運ばれた石材で造られた石鳥居が見事です。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 石鳥居を抜けると左手に五重塔があります。特別公開されており、徳川三代の干支が間近で見れるほか、浮いた心柱を確認することができます。心柱は直径60cmの巨大な柱なのですが、上からぶら下がっており、10cmほど浮いているとは知りませんでした。これが耐震の役割も担っているらしいです。

    石鳥居を抜けると左手に五重塔があります。特別公開されており、徳川三代の干支が間近で見れるほか、浮いた心柱を確認することができます。心柱は直径60cmの巨大な柱なのですが、上からぶら下がっており、10cmほど浮いているとは知りませんでした。これが耐震の役割も担っているらしいです。

    東照宮五重塔 名所・史跡

  • 徳川三代の干支である虎、兎、龍から始まり、塔の4面に干支の彫刻が彫られています。

    徳川三代の干支である虎、兎、龍から始まり、塔の4面に干支の彫刻が彫られています。

    東照宮五重塔 名所・史跡

  • チケットを購入し仁王門から入ります。平日だったので人も少なく快適。

    チケットを購入し仁王門から入ります。平日だったので人も少なく快適。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 入って左手にあるのが「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻がある神厩舎。ご神馬をつなぐ厩なのですが、昔から猿が馬を守るとされていることから猿の彫刻が施されているようです。

    入って左手にあるのが「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻がある神厩舎。ご神馬をつなぐ厩なのですが、昔から猿が馬を守るとされていることから猿の彫刻が施されているようです。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 見ざる・言わざる・聞かざるの三猿。

    見ざる・言わざる・聞かざるの三猿。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 三神庫のひとつ。「百物揃千人武者行列」で使われる馬具や装束類が入っている倉庫的な役割です。

    三神庫のひとつ。「百物揃千人武者行列」で使われる馬具や装束類が入っている倉庫的な役割です。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 工事中の陽明門。非常に美しく、誰もが一度はどこかで見たことがあるであろう国宝です。実は4年前に平成の大修理を終えたばかりなのですが、雨漏りなどが確認されたことで再修理…。見れなくて残念。

    工事中の陽明門。非常に美しく、誰もが一度はどこかで見たことがあるであろう国宝です。実は4年前に平成の大修理を終えたばかりなのですが、雨漏りなどが確認されたことで再修理…。見れなくて残念。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 陽明門を通ると目の前にあるのが国宝の唐門。全体が白く塗られており、陽明門とのコントラストが印象的です。

    陽明門を通ると目の前にあるのが国宝の唐門。全体が白く塗られており、陽明門とのコントラストが印象的です。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 唐門を右に進むと、左手から廻廊に入ることができます。撮影はできないので、入口付近の祈祷殿をパシャリ。靴を脱いで廻廊を少し進むと御本社があります。ただ、とくかく床が冷たくてびっくり。日が当たっていない箇所は、立っていられないほどでした。当時の方々は本当に強かったのでしょうね。

    唐門を右に進むと、左手から廻廊に入ることができます。撮影はできないので、入口付近の祈祷殿をパシャリ。靴を脱いで廻廊を少し進むと御本社があります。ただ、とくかく床が冷たくてびっくり。日が当たっていない箇所は、立っていられないほどでした。当時の方々は本当に強かったのでしょうね。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 御本社から戻り、更に奥にある奥宮を目指します。

    御本社から戻り、更に奥にある奥宮を目指します。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 奥宮への門の手前にあるのが、左甚五郎作の「眠り猫」。探していないと見落としてしまうほど。

    奥宮への門の手前にあるのが、左甚五郎作の「眠り猫」。探していないと見落としてしまうほど。

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 奥宮に続く道は石畳の木に囲まれた細い道。雰囲気あります。

    奥宮に続く道は石畳の木に囲まれた細い道。雰囲気あります。

    日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会

  • 階段も多く、207段あるそうです。雪が溶け始めていたので、滑らないように進んでいると15分ほどかかりました。

    階段も多く、207段あるそうです。雪が溶け始めていたので、滑らないように進んでいると15分ほどかかりました。

    日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会

  • 石段を上ると拝殿があります。この奥にある家康の墓を護る役割なのでしょう。

    石段を上ると拝殿があります。この奥にある家康の墓を護る役割なのでしょう。

    日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会

  • 更に奥に進むと鋳抜門があります。扉以外の部分が銅で造られているのが印象的です。

    更に奥に進むと鋳抜門があります。扉以外の部分が銅で造られているのが印象的です。

    日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会

  • 家康のお墓である宝塔。鋳抜門から宝塔までのエリアは長方形に柵で囲まれていますが、周りをぐるっと1周することができます。

    家康のお墓である宝塔。鋳抜門から宝塔までのエリアは長方形に柵で囲まれていますが、周りをぐるっと1周することができます。

    日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会

  • 宝塔の下に家康の遺骨があると言われています。奥宮を見終わったので、階段を降りて戻ります。

    宝塔の下に家康の遺骨があると言われています。奥宮を見終わったので、階段を降りて戻ります。

    日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会

  • 陽明門の手前右手奥に輪王寺の薬師堂があり、狩野永真安信の「薬師堂の鳴き龍」を見ることができます。

    陽明門の手前右手奥に輪王寺の薬師堂があり、狩野永真安信の「薬師堂の鳴き龍」を見ることができます。

    日光山輪王寺 薬師堂 寺・神社・教会

  • 薬師堂の手前にある廻転灯籠。オランダからの贈り物なのですが、灯籠上部に取り付けられた葵の紋が上下逆に造られてしまったようで、「逆紋の廻り灯籠」と呼ばれているようです。

    薬師堂の手前にある廻転灯籠。オランダからの贈り物なのですが、灯籠上部に取り付けられた葵の紋が上下逆に造られてしまったようで、「逆紋の廻り灯籠」と呼ばれているようです。

    日光山輪王寺 薬師堂 寺・神社・教会

  • 東照宮を後にし、二荒山神社に向かいます。東照宮から二荒山神社への参道は、両側が大木に囲まれていてすてきなんです。

    東照宮を後にし、二荒山神社に向かいます。東照宮から二荒山神社への参道は、両側が大木に囲まれていてすてきなんです。

  • 二荒山神社の入口です。楼門も立派ですね。

    二荒山神社の入口です。楼門も立派ですね。

  • 門をくぐると、大きく広がった境内があり、右手に拝殿と社務所があります。

    門をくぐると、大きく広がった境内があり、右手に拝殿と社務所があります。

    日光二荒山神社 寺・神社・教会

  • 鮮やかな朱色の本殿。きれいですね!

    鮮やかな朱色の本殿。きれいですね!

    日光二荒山神社 寺・神社・教会

  • 神門前から二荒山神社を後にし、最後の目的地である日光東照宮宝物館へ向かいます。西参道を下ると、左手におしゃれなカフェなどがあり、一息つきたいところですが時間がギリギリなので今回はパス。

    神門前から二荒山神社を後にし、最後の目的地である日光東照宮宝物館へ向かいます。西参道を下ると、左手におしゃれなカフェなどがあり、一息つきたいところですが時間がギリギリなので今回はパス。

    西参道 名所・史跡

  • 日光東照宮宝物館は、徳川家康の遺愛品や各地からの奉納品などを展示しているのですが内容にしてはちょっとコスパ悪いかもしれないです…。16時までしか開いていないので、想定以上に急いでまわりました。家康や歴代将軍自筆の書画などが見れたのは良かったです。

    日光東照宮宝物館は、徳川家康の遺愛品や各地からの奉納品などを展示しているのですが内容にしてはちょっとコスパ悪いかもしれないです…。16時までしか開いていないので、想定以上に急いでまわりました。家康や歴代将軍自筆の書画などが見れたのは良かったです。

    日光東照宮宝物館 美術館・博物館

  • 閉館まで15分ほど残っていたので、1階にある上島珈琲でちょっとだけ一休み。閉店間際だったのですが、丁寧にご対応いただきありがたかったです。いただいたのはラムレーズンラテ、美味しかった!

    閉館まで15分ほど残っていたので、1階にある上島珈琲でちょっとだけ一休み。閉店間際だったのですが、丁寧にご対応いただきありがたかったです。いただいたのはラムレーズンラテ、美味しかった!

  • 閉館間際に出て、日光駅に向かいます。<br /><br />出てすぐの場所に武徳殿があります。もともとは武道の修行の場所だそうですが、後に参拝者の休憩所として活用され、現在は子どもたちの剣道大会の会場などに活用されているそうです。

    閉館間際に出て、日光駅に向かいます。

    出てすぐの場所に武徳殿があります。もともとは武道の修行の場所だそうですが、後に参拝者の休憩所として活用され、現在は子どもたちの剣道大会の会場などに活用されているそうです。

    日光東照宮武徳殿 寺・神社・教会

  • 神橋のほぼ向かいにある樹齢550年の太郎杉。この辺りでもっとも大きい杉だったことから、長男の名前「太郎」がつけられたそうです。本当に立派な杉なのですが、国道に面しており、少し窮屈そう。

    神橋のほぼ向かいにある樹齢550年の太郎杉。この辺りでもっとも大きい杉だったことから、長男の名前「太郎」がつけられたそうです。本当に立派な杉なのですが、国道に面しており、少し窮屈そう。

    太郎杉 自然・景勝地

  • 神橋まで戻ってきました。朝にはあった雪が溶け、青い空のもと朱が冴えます。ここから日光駅までは15分ほど。お土産屋さんなどを見ながら戻ります。

    神橋まで戻ってきました。朝にはあった雪が溶け、青い空のもと朱が冴えます。ここから日光駅までは15分ほど。お土産屋さんなどを見ながら戻ります。

    神橋 名所・史跡

  • 最初に立ち寄ったのはNikko Rusk Cafe。その名の通り、様々な種類のラスクが販売されており、店内でコーヒーなどをいただくこともできます。ラスクは、日光東照宮御用達の和菓子屋「日昇堂」が作っているらしく、老舗和菓子屋がラスクを作るとは時代を感じます。

    最初に立ち寄ったのはNikko Rusk Cafe。その名の通り、様々な種類のラスクが販売されており、店内でコーヒーなどをいただくこともできます。ラスクは、日光東照宮御用達の和菓子屋「日昇堂」が作っているらしく、老舗和菓子屋がラスクを作るとは時代を感じます。

    NIKKO RUSK CAFE グルメ・レストラン

  • ラスクの種類はたくさんあり、お土産にも人気のようですが、今回は甘めのものを避けローストオニオン&バジルを購入。帰宅してからいただきましたが、ちょっと油っぽかった印象。好みが分かれそうな商品でした。

    ラスクの種類はたくさんあり、お土産にも人気のようですが、今回は甘めのものを避けローストオニオン&バジルを購入。帰宅してからいただきましたが、ちょっと油っぽかった印象。好みが分かれそうな商品でした。

    NIKKO RUSK CAFE グルメ・レストラン

  • 続いて立ち寄ったのは日光ぷりん亭。日光に来ると必ずここでお土産を買います、美味しいんですよね!

    続いて立ち寄ったのは日光ぷりん亭。日光に来ると必ずここでお土産を買います、美味しいんですよね!

    日光ぷりん亭 日光本店 グルメ・レストラン

  • 残念ながら定番の日光ぷりんが売り切れていたようで、期間限定のものをいくつか購入。ガラスの容器もかわいいので、なかなか捨てられないのが悩み…。

    残念ながら定番の日光ぷりんが売り切れていたようで、期間限定のものをいくつか購入。ガラスの容器もかわいいので、なかなか捨てられないのが悩み…。

    日光ぷりん亭 日光本店 グルメ・レストラン

  • 駅前まで戻ってきたのですが、帰りの電車まで時間があったので駅舎左手にある明治の館へ。ここに立ち寄ったのは初めて!焼き菓子がメインのようですが、ケーキなども販売されています。今回は、洋梨タルトを購入しました。

    駅前まで戻ってきたのですが、帰りの電車まで時間があったので駅舎左手にある明治の館へ。ここに立ち寄ったのは初めて!焼き菓子がメインのようですが、ケーキなども販売されています。今回は、洋梨タルトを購入しました。

    明治の館 ケーキショップ グルメ・レストラン

  • 個人的に日光駅といえば東武なのですが、JRの駅を見たことがなかったので足を伸ばしたみました。東武の駅から徒歩5分ほどなのですが、とてもかわいく、レトロな駅舎でした。

    個人的に日光駅といえば東武なのですが、JRの駅を見たことがなかったので足を伸ばしたみました。東武の駅から徒歩5分ほどなのですが、とてもかわいく、レトロな駅舎でした。

    日光駅

  • いよいよ帰りの電車の時間です。タイミングよく東武特急のリバティとスペーシアが止まっていました。日光に向かった時に乗ったのは左のリバティ、帰りは右のスペーシアです。

    いよいよ帰りの電車の時間です。タイミングよく東武特急のリバティとスペーシアが止まっていました。日光に向かった時に乗ったのは左のリバティ、帰りは右のスペーシアです。

    東武日光駅

  • モダンでキリッとしたリバティと比較すると、スペーシアはちょっと甘めのマスクで昭和感がありますが、フットレストがあったりと各席の充実度はスペーシアのほうがよい気がします。<br /><br />春日部まで戻り、スカイツリーラインで都内に帰宅。いい1日でした。

    モダンでキリッとしたリバティと比較すると、スペーシアはちょっと甘めのマスクで昭和感がありますが、フットレストがあったりと各席の充実度はスペーシアのほうがよい気がします。

    春日部まで戻り、スカイツリーラインで都内に帰宅。いい1日でした。

    特急スペーシア (スペーシアX) 乗り物

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

夫婦2人で日帰り旅行

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP