耶馬溪・中津・玖珠旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大分県の中津市でございます。<br />今回はこちらの寺町を歩いてみようかなと。<br /><br />スポットが多くて、写真の量も多くなっちゃって。<br />全3話にさせていただきたく・・・<br /><br />よろしくお願いします(≧人≦●)<br /><br />▽使用機材:CANON IXY 150

中津の寺町めぐり。前編

203いいね!

2019/05/01 - 2019/05/31

32位(同エリア612件中)

旅行記グループ お寺めぐり

0

49

ほわほわわかな。

ほわほわわかな。さん

大分県の中津市でございます。
今回はこちらの寺町を歩いてみようかなと。

スポットが多くて、写真の量も多くなっちゃって。
全3話にさせていただきたく・・・

よろしくお願いします(≧人≦●)

▽使用機材:CANON IXY 150

旅行の満足度
4.0

PR

  • 大分県の中津は、かつての城下町。<br /><br />ココには寺町ってゆーのがありまして。<br />お寺さんがぎゅぎゅっと凝縮されたエリアです。<br /><br />

    大分県の中津は、かつての城下町。

    ココには寺町ってゆーのがありまして。
    お寺さんがぎゅぎゅっと凝縮されたエリアです。

  • 最初のお寺さんは宝蓮坊さん。<br />浄土真宗大谷派のお寺さんです。<br /><br />細川忠興が中津に入府したとき。<br />こちらのお寺さんが開かれたといいます。

    最初のお寺さんは宝蓮坊さん。
    浄土真宗大谷派のお寺さんです。

    細川忠興が中津に入府したとき。
    こちらのお寺さんが開かれたといいます。

  • 中津は黒田官兵衛のインパクトが強すぎて。<br />黒田家ばかりが目立っちゃうけど。<br /><br />細川時代のスポットもね。<br />ぼちぼち、あったりするのです(〃&#39;▽&#39;〃)

    中津は黒田官兵衛のインパクトが強すぎて。
    黒田家ばかりが目立っちゃうけど。

    細川時代のスポットもね。
    ぼちぼち、あったりするのです(〃'▽'〃)

  • お寺さんといえば、やっぱり門前の標語。<br />実はこれを見るのがスキです。<br /><br />お坊さまでもあり仏教学者でもある、安田理深師のコトバ。<br />シンプルだけど心に響く・・・

    お寺さんといえば、やっぱり門前の標語。
    実はこれを見るのがスキです。

    お坊さまでもあり仏教学者でもある、安田理深師のコトバ。
    シンプルだけど心に響く・・・

  • えー!聖徳太子の像見れないのーっ!(つω・`)<br /><br />大阪の四天王寺から譲られた聖徳太子の像。<br />室町時代初期の傑作って聞いて、楽しみにしてた・・・<br /><br />寺宝なのはわかるけど、なんとかならない?(≧人≦)オネガイ

    えー!聖徳太子の像見れないのーっ!(つω・`)

    大阪の四天王寺から譲られた聖徳太子の像。
    室町時代初期の傑作って聞いて、楽しみにしてた・・・

    寺宝なのはわかるけど、なんとかならない?(≧人≦)オネガイ

  • ちょっといガッカリしたけど。<br />気を取り直して散策。<br /><br />京都の庭園・渉成園から分けてもらった桜があるんだって。<br />あ、渉成園の別名が枳殻邸です(〃&#39;▽&#39;〃)

    ちょっといガッカリしたけど。
    気を取り直して散策。

    京都の庭園・渉成園から分けてもらった桜があるんだって。
    あ、渉成園の別名が枳殻邸です(〃'▽'〃)

  • この季節はもぅお花は咲いてないけれど。<br />これが京都から来た桜の木。<br /><br />マッチ箱で持ち帰ったってゆーから、最初はきっと小さな枝。<br />それが今ではこんな立派な姿に。<br /><br />桜って生命力強いんだね。すごいや(*^ヮ^*)

    この季節はもぅお花は咲いてないけれど。
    これが京都から来た桜の木。

    マッチ箱で持ち帰ったってゆーから、最初はきっと小さな枝。
    それが今ではこんな立派な姿に。

    桜って生命力強いんだね。すごいや(*^ヮ^*)

  • こちらが本堂。<br />現在のものは明治12年に再建されたもの。<br /><br />今日は見れないけど、この中に聖徳太子の像が。<br />機会があったら、いつかお逢いしましょう(≧人≦)合掌

    こちらが本堂。
    現在のものは明治12年に再建されたもの。

    今日は見れないけど、この中に聖徳太子の像が。
    機会があったら、いつかお逢いしましょう(≧人≦)合掌

  • お手水どころ。<br /><br />ん?何かあるぞ・・・(o・д・)?

    お手水どころ。

    ん?何かあるぞ・・・(o・д・)?

  • 井戸だ! (σ`・ω・)σ <br /><br />使用不可なら完全にふさいじゃうはず。<br />これはまだ現役なの?

    井戸だ! (σ`・ω・)σ

    使用不可なら完全にふさいじゃうはず。
    これはまだ現役なの?

  • わぁ♪リアル井戸だぁーっ!(≧▽≦)ノ <br /><br />すっごい、すっごい。<br />それにちゃんと水がある~♪<br /><br />これって文化財指定とかかかってないの?<br />このタイプの手汲み井戸は絶対貴重。<br />いいもの見せてもらっちゃった(*ゝ∀・*)b

    わぁ♪リアル井戸だぁーっ!(≧▽≦)ノ

    すっごい、すっごい。
    それにちゃんと水がある~♪

    これって文化財指定とかかかってないの?
    このタイプの手汲み井戸は絶対貴重。
    いいもの見せてもらっちゃった(*ゝ∀・*)b

  • 山門を境内から。<br />鐘楼門といって、鐘が吊り下げられてます。<br /><br />上り下りはどこからするのかな?<br />ちょっぴり気になったり(≧m≦)

    山門を境内から。
    鐘楼門といって、鐘が吊り下げられてます。

    上り下りはどこからするのかな?
    ちょっぴり気になったり(≧m≦)

  • 境内の北側にある通用門。<br />こちらも宝蓮坊さん関係の門。<br /><br />むかしこの門のそばに六角堂とゆーのがあって。<br />聖徳太子が祀られていたので、この門もいつしか太子門と呼ばれるように。<br /><br />聖徳太子推しのお寺さんなんですね(〃&#39;▽&#39;〃)

    境内の北側にある通用門。
    こちらも宝蓮坊さん関係の門。

    むかしこの門のそばに六角堂とゆーのがあって。
    聖徳太子が祀られていたので、この門もいつしか太子門と呼ばれるように。

    聖徳太子推しのお寺さんなんですね(〃'▽'〃)

  • トコトコ歩いていくと。<br />何やら蔵っぽいものが・・・<br /><br />リノベしてお店にしちゃった?

    トコトコ歩いていくと。
    何やら蔵っぽいものが・・・

    リノベしてお店にしちゃった?

  • お米と肥料を扱うお店。<br />これも見世蔵になるのかなぁ・・・(・・?<br /><br />お米を買うのは消費者。農薬を買うのは生産者。<br />こーゆーお店をみんなのパイプ役っていうのかな(〃&#39;▽&#39;〃)

    お米と肥料を扱うお店。
    これも見世蔵になるのかなぁ・・・(・・?

    お米を買うのは消費者。農薬を買うのは生産者。
    こーゆーお店をみんなのパイプ役っていうのかな(〃'▽'〃)

  • ちっこいお社みーっけ♪<br /><br />ちっちゃいけど、造りは立派。<br />神明造りのお屋根がカッコいい!(≧▽≦)ノ

    ちっこいお社みーっけ♪

    ちっちゃいけど、造りは立派。
    神明造りのお屋根がカッコいい!(≧▽≦)ノ

  • 商売繁盛の神さまとして、地元では人気だそう。<br /><br />寺町の周りは飲食店や個人商店が多く。<br />人気があるのも何となくわかるかも。<br />

    商売繁盛の神さまとして、地元では人気だそう。

    寺町の周りは飲食店や個人商店が多く。
    人気があるのも何となくわかるかも。

  • おいべっさん。聞きなれないコトバ。<br />エビスさまを丁寧に呼ぶと、こうなるんだって。<br /><br />確かにエビスさまを『えべっさん』って言ったりするよね。<br />そう言われたら、なんか納得しちゃうかも。

    おいべっさん。聞きなれないコトバ。
    エビスさまを丁寧に呼ぶと、こうなるんだって。

    確かにエビスさまを『えべっさん』って言ったりするよね。
    そう言われたら、なんか納得しちゃうかも。

  • 千社札の代わり?<br />めちゃめちゃ賑やかなんだけど(*^ヮ^*)<br /><br />私も名前書いてぺたって貼っちゃおうかな♪

    千社札の代わり?
    めちゃめちゃ賑やかなんだけど(*^ヮ^*)

    私も名前書いてぺたって貼っちゃおうかな♪

  • 寺町のメインストリートに戻ろう。<br /><br />この辺りは道が狭くってやたらカクカクしてて。<br />面白いっちゃ面白いんだけど。<br /><br />油断してると、すぐに道に迷っちゃうのが難。<br />北に向かってるつもりが南に歩いてたり(あるある

    寺町のメインストリートに戻ろう。

    この辺りは道が狭くってやたらカクカクしてて。
    面白いっちゃ面白いんだけど。

    油断してると、すぐに道に迷っちゃうのが難。
    北に向かってるつもりが南に歩いてたり(あるある

  • これはまたかなり激シブな・・・Σ(・∀・;) <br /><br />昔からあるお屋敷とか?

    これはまたかなり激シブな・・・Σ(・∀・;)

    昔からあるお屋敷とか?

  • 看板が出てました。<br /><br />名前から察するに。<br />お宿とか、料亭みたいなカンジ?<br /><br />こっそり覗いてみよ♪

    看板が出てました。

    名前から察するに。
    お宿とか、料亭みたいなカンジ?

    こっそり覗いてみよ♪

  • うっわ!めっちゃ雰囲気いいやん!(☆^▽^☆)<br /><br />創業120年を誇る老舗の料亭なんだって。<br />母屋と離れは国の有形文化財にも登録されてるとか。<br /><br />うん。やっぱりこの建物、ただものじゃなかった。<br />気付いた私、えらーい!ヽ(´▽`)/

    うっわ!めっちゃ雰囲気いいやん!(☆^▽^☆)

    創業120年を誇る老舗の料亭なんだって。
    母屋と離れは国の有形文化財にも登録されてるとか。

    うん。やっぱりこの建物、ただものじゃなかった。
    気付いた私、えらーい!ヽ(´▽`)/

  • お!こっちの建物もいい風情。<br /><br />昔ながらの古民家ってカンジ。<br />前は何か商売でもやってたのかな?

    お!こっちの建物もいい風情。

    昔ながらの古民家ってカンジ。
    前は何か商売でもやってたのかな?

  • 元々はかまぼこ屋さんだったみたい。<br />家内手工業的なお店だったと推察。<br /><br />今はどうやら廃業しちゃったっぽい。<br />お土産に地元カマボコ、ほしかった><<br />

    元々はかまぼこ屋さんだったみたい。
    家内手工業的なお店だったと推察。

    今はどうやら廃業しちゃったっぽい。
    お土産に地元カマボコ、ほしかった><

  • そしてまた寺町のメインストリートへ。<br /><br />雨の寺町。響きはステキなんだよね(*´ω`*)

    そしてまた寺町のメインストリートへ。

    雨の寺町。響きはステキなんだよね(*´ω`*)

  • 中津は、町のあっちこっちにこんな看板が。<br />たぶん旧市街のトコには、どこでもあるカンジ?<br /><br />こーゆーのあると、観光客には大助かり。<br />お散歩もフツーに楽しくなっちゃう(〃&#39;▽&#39;〃)

    中津は、町のあっちこっちにこんな看板が。
    たぶん旧市街のトコには、どこでもあるカンジ?

    こーゆーのあると、観光客には大助かり。
    お散歩もフツーに楽しくなっちゃう(〃'▽'〃)

  • 中津のお城は平城だったこともあり。<br />まさかの際の防御を考えて、寺町にも一工夫。<br /><br />T字路とか曲がり角をわざと増やして、進軍しづらいように。<br />この意味のないカーブもその名残り。

    中津のお城は平城だったこともあり。
    まさかの際の防御を考えて、寺町にも一工夫。

    T字路とか曲がり角をわざと増やして、進軍しづらいように。
    この意味のないカーブもその名残り。

  • 中津藩主・奥平昌章公ゆかりのお寺さん。<br />松巌寺さんです。<br /><br />中津藩は領主が何度も代わってて。<br />初めに黒田家。次に細川家。そして小笠原家。<br /><br />一番最後が奥平家で、廃藩置県までこの地を治めました。

    中津藩主・奥平昌章公ゆかりのお寺さん。
    松巌寺さんです。

    中津藩は領主が何度も代わってて。
    初めに黒田家。次に細川家。そして小笠原家。

    一番最後が奥平家で、廃藩置県までこの地を治めました。

  • で、先ほどの奥平昌章公の父君。<br />五島盛勝公といって、肥前福江藩のお殿さま。<br /><br />彼の菩提を弔うために、昌章公がお寺を建てます。<br />それが松巌寺さんです。<br /><br />昌章公は、元々は五島家の次男坊。<br />奥平家には養子として入りました(〃&#39;▽&#39;〃)

    で、先ほどの奥平昌章公の父君。
    五島盛勝公といって、肥前福江藩のお殿さま。

    彼の菩提を弔うために、昌章公がお寺を建てます。
    それが松巌寺さんです。

    昌章公は、元々は五島家の次男坊。
    奥平家には養子として入りました(〃'▽'〃)

  • で、こちらの松巌寺さん。<br /><br />最初から中津にあったわけではなく。<br />元々は下野・宇都宮(今の栃木県)にありました。<br /><br />奥平家が宇都宮から中津に移封されたとき。<br />一緒に移転してきました(*´ω`*)

    で、こちらの松巌寺さん。

    最初から中津にあったわけではなく。
    元々は下野・宇都宮(今の栃木県)にありました。

    奥平家が宇都宮から中津に移封されたとき。
    一緒に移転してきました(*´ω`*)

  • 石庭、かっこいい!(≧▽≦)ノ<br /><br />こちらのお寺さんは臨済宗妙心寺派。<br />つまりは禅寺です。<br /><br />禅宗のお寺さんって、石庭カッコいいトコ多いからスキ♪

    石庭、かっこいい!(≧▽≦)ノ

    こちらのお寺さんは臨済宗妙心寺派。
    つまりは禅寺です。

    禅宗のお寺さんって、石庭カッコいいトコ多いからスキ♪

  • どこかかで聞いたけど。<br />石庭は、無限の宇宙を現したものなんだとか。<br /><br />無の中に有を見て、有の中に無を見る。<br />禅の世界は奥深くって、私なんかにはわかんない。<br /><br />禅だけに、ぜんぜん・・・(≧m≦)プププ

    どこかかで聞いたけど。
    石庭は、無限の宇宙を現したものなんだとか。

    無の中に有を見て、有の中に無を見る。
    禅の世界は奥深くって、私なんかにはわかんない。

    禅だけに、ぜんぜん・・・(≧m≦)プププ

  • お堂がありました。<br /><br />佇まいから察するに。<br />10年ぐらいの間に再建されたものかな?<br /><br />割と新しめの印象。

    お堂がありました。

    佇まいから察するに。
    10年ぐらいの間に再建されたものかな?

    割と新しめの印象。

  • 後から聞いたら、平成14年に建て直し。<br />初代は明治26年建立だそう( ゚д゚ )ホゥ<br /><br />お堂の名前が読めない・・・<br />行書とか草書で書くの、やめてo(&gt;&lt; )( &gt;&lt;)oジタバタ<br /><br />※圓通堂と読むらしいです。

    後から聞いたら、平成14年に建て直し。
    初代は明治26年建立だそう( ゚д゚ )ホゥ

    お堂の名前が読めない・・・
    行書とか草書で書くの、やめてo(>< )( ><)oジタバタ

    ※圓通堂と読むらしいです。

  • お堂の中には千手観音さま。<br />手がいっぱいのアレです。<br /><br />写真ちっちゃくってゴメンなさい・・・><<br />

    お堂の中には千手観音さま。
    手がいっぱいのアレです。

    写真ちっちゃくってゴメンなさい・・・><

  • 本堂。外縁があるのはもしかして。<br />ココに座ってお庭を眺めなさい的な?<br /><br />そいえば、京都の龍安寺さん。<br />あそこも確かこんなのあったっけ。

    本堂。外縁があるのはもしかして。
    ココに座ってお庭を眺めなさい的な?

    そいえば、京都の龍安寺さん。
    あそこも確かこんなのあったっけ。

  • 最後に石庭の全景など。<br /><br />決して派手さはないけれど。<br />いぶし銀の味わいのする、いいスポットです(〃&#39;▽&#39;〃)<br />

    最後に石庭の全景など。

    決して派手さはないけれど。
    いぶし銀の味わいのする、いいスポットです(〃'▽'〃)

  • 境内から少し離れたトコロにある駐車場。<br />赤壁で有名な合元寺さんのお向い。<br /><br />管理者の名前には松巌寺さんって書いてあったし。<br />ココもたぶん松巌寺さんの敷地。

    境内から少し離れたトコロにある駐車場。
    赤壁で有名な合元寺さんのお向い。

    管理者の名前には松巌寺さんって書いてあったし。
    ココもたぶん松巌寺さんの敷地。

  • って、古井戸がなぜココに!<br />しかも駐車場のド真ん中になぜっ!?Σ(・ω・ノ)ノ <br /><br />まぁ、これはこれでレトロ心をそそるから。<br />わたし的にはアリなんだけど♪

    って、古井戸がなぜココに!
    しかも駐車場のド真ん中になぜっ!?Σ(・ω・ノ)ノ

    まぁ、これはこれでレトロ心をそそるから。
    わたし的にはアリなんだけど♪

  • 敷地の隅っこで見つけた石碑。<br />地蔵院だよね?(相変わらず良く読めない<br /><br />地蔵院だとすれば、寺町でもかなり古い物件。<br />寺町のお寺さんはほとんどが黒田家入府以降の建立。<br />これはそれ以前からあったものなのです(≧▽≦)ノ

    敷地の隅っこで見つけた石碑。
    地蔵院だよね?(相変わらず良く読めない

    地蔵院だとすれば、寺町でもかなり古い物件。
    寺町のお寺さんはほとんどが黒田家入府以降の建立。
    これはそれ以前からあったものなのです(≧▽≦)ノ

  • ま、何回か建て直しはしてると思うけど。<br />てゆっか、すごいちっちゃい・・・<br /><br />地蔵院って、なんかお寺さんっぽい名前だけど。<br />実際は地蔵堂なんですね(≧m≦)

    ま、何回か建て直しはしてると思うけど。
    てゆっか、すごいちっちゃい・・・

    地蔵院って、なんかお寺さんっぽい名前だけど。
    実際は地蔵堂なんですね(≧m≦)

  • お地蔵さまってゆーか。<br /><br />なんか旅のお坊さまが笠を取って休んでるような。<br />そんな風に見えちゃう。<br /><br />旅姿だとしたら、旅人にはご利益あるかも?<br />勝手に推測して、勝手に手を合わせる今日この頃(笑

    お地蔵さまってゆーか。

    なんか旅のお坊さまが笠を取って休んでるような。
    そんな風に見えちゃう。

    旅姿だとしたら、旅人にはご利益あるかも?
    勝手に推測して、勝手に手を合わせる今日この頃(笑

  • お札をほしい方は松巌寺まで、と書いてある。<br /><br />やっぱり松巌寺さんが面倒みてるんだ?(〃&#39;▽&#39;〃)

    お札をほしい方は松巌寺まで、と書いてある。

    やっぱり松巌寺さんが面倒みてるんだ?(〃'▽'〃)

  • だからお花もこんなに活きがいいんだね♪<br /><br />活きがいいとか、魚じゃないし(≧m≦)

    だからお花もこんなに活きがいいんだね♪

    活きがいいとか、魚じゃないし(≧m≦)

  • お花は癒されますなぁ・・・♪<br /><br />や、お地蔵さんの前にお花が生けられてると。<br />なんかほっこりするんだよね(*´ω`*)

    お花は癒されますなぁ・・・♪

    や、お地蔵さんの前にお花が生けられてると。
    なんかほっこりするんだよね(*´ω`*)

  • お願い事は別になくっても。<br />ついつい手を合わせたくなっちゃう。<br /><br />信心深いでしょ?(*^ヮ^*)<br />

    お願い事は別になくっても。
    ついつい手を合わせたくなっちゃう。

    信心深いでしょ?(*^ヮ^*)

  • 地蔵院を出たトコロ。<br />住所は寺町でもお寺さん以外の建物もぼちぼちと。<br /><br />って、あそこのシャッター!<br />何かいるよ!Σ(・∀・;)

    地蔵院を出たトコロ。
    住所は寺町でもお寺さん以外の建物もぼちぼちと。

    って、あそこのシャッター!
    何かいるよ!Σ(・∀・;)

  • キミでしたか・・・(〃▽〃)<br /><br />フェアリーテールに癒された・・・<br />まさか寺町でメルヘンな世界に出逢うとは(*∩ω∩)<br /><br />とゆーことで、寺町めぐり第一弾はこれにて。<br />次回に続きます~☆ミ

    キミでしたか・・・(〃▽〃)

    フェアリーテールに癒された・・・
    まさか寺町でメルヘンな世界に出逢うとは(*∩ω∩)

    とゆーことで、寺町めぐり第一弾はこれにて。
    次回に続きます~☆ミ

203いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

お寺めぐり

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP