松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
城下町・松江の寺町を歩きます。<br />全3話でまいります!(*`・ω・)ゞビシッ<br /><br />今回訪問するのは下の6つのお寺さん。<br /><br />・本妙山 久成寺<br />・祝盛山 宗泉寺<br />・亀瀧山 妙興寺<br />・慈雲寺<br />・光明山 善導寺<br />・明星山 本龍寺<br /><br />▽使用機材:SONY α55(弐号機)<br />      TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII

松江の寺町歩き・前編

221いいね!

2020/12/01 - 2020/12/31

17位(同エリア1233件中)

旅行記グループ お寺めぐり

0

63

ほわほわわかな。

ほわほわわかな。さん

この旅行記のスケジュール

2020/12/01

この旅行記スケジュールを元に

城下町・松江の寺町を歩きます。
全3話でまいります!(*`・ω・)ゞビシッ

今回訪問するのは下の6つのお寺さん。

・本妙山 久成寺
・祝盛山 宗泉寺
・亀瀧山 妙興寺
・慈雲寺
・光明山 善導寺
・明星山 本龍寺

▽使用機材:SONY α55(弐号機)
      TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII

旅行の満足度
4.0

PR

  • まずはこちらのお寺さん。<br />久成寺さん。<br /><br />その土地その土地によって違うけど。<br />松江のマチは日蓮宗のお寺さんは少ないです。

    まずはこちらのお寺さん。
    久成寺さん。

    その土地その土地によって違うけど。
    松江のマチは日蓮宗のお寺さんは少ないです。

  • あーうーあー・・・<br />白飛びこいてるーっ!o(&gt;_&lt; *)(* &gt;_&lt;)oジタバタ<br /><br />今回の寺町めぐりの写真。<br />カメラの設定間違えちゃって、お見苦しいトコも多く。<br />ご容赦ください( *・ω・)*_ _))ペコリン

    あーうーあー・・・
    白飛びこいてるーっ!o(>_< *)(* >_<)oジタバタ

    今回の寺町めぐりの写真。
    カメラの設定間違えちゃって、お見苦しいトコも多く。
    ご容赦ください( *・ω・)*_ _))ペコリン

  • 門前でちょっと気になった石碑。<br />地元の名士さんのお墓・・・?<br /><br />村上喜一郎さんは旧松江藩士。<br />家老の朝日氏の右腕として辣腕を振るった存在。<br />火の車だった松江藩の財政立て直しに大活躍したそう。<br /><br />岸清一さんは『近代スポーツの父』とも言われる方。<br />国際オリンピック委員会の委員も務めました。<br />本業は弁護士で、法曹界の重鎮でもあったらしいです。<br /><br />※ 写真はあくまでも石碑で、ホントのお墓は境内の中です。

    門前でちょっと気になった石碑。
    地元の名士さんのお墓・・・?

    村上喜一郎さんは旧松江藩士。
    家老の朝日氏の右腕として辣腕を振るった存在。
    火の車だった松江藩の財政立て直しに大活躍したそう。

    岸清一さんは『近代スポーツの父』とも言われる方。
    国際オリンピック委員会の委員も務めました。
    本業は弁護士で、法曹界の重鎮でもあったらしいです。

    ※ 写真はあくまでも石碑で、ホントのお墓は境内の中です。

  • こちらが本堂です。<br /><br />山門は南側にあって、本堂も南側。<br />いつ来ても順光だから撮りやすいです(*^ヮ^*)

    こちらが本堂です。

    山門は南側にあって、本堂も南側。
    いつ来ても順光だから撮りやすいです(*^ヮ^*)

  • 山号は本妙山。<br /><br />本の文字が『奉』に見えたり。<br />右読みの文字に一瞬違和感を覚えたり。<br /><br />現代人は何かとやっかいです( *´艸`)

    山号は本妙山。

    本の文字が『奉』に見えたり。
    右読みの文字に一瞬違和感を覚えたり。

    現代人は何かとやっかいです( *´艸`)

  • こちらの名物は大黒さま。<br />や、私が勝手にそう思っただけ(笑<br /><br />この笑顔がいいのです。<br />福福しくて・・・(*^ヮ^*)<br /><br />後ろにいらっしゃるのは日蓮上人。<br />もちろん、こちらにもお参りします。<br />南無妙法蓮華経・・・(≧人≦)

    こちらの名物は大黒さま。
    や、私が勝手にそう思っただけ(笑

    この笑顔がいいのです。
    福福しくて・・・(*^ヮ^*)

    後ろにいらっしゃるのは日蓮上人。
    もちろん、こちらにもお参りします。
    南無妙法蓮華経・・・(≧人≦)

  • 一体なにを撮りたかったのやら?<br />灯篭の奥の葉っぱ?<br /><br />まぁこれはこれで。<br />秋らしくっていいかなっ♪<br />晩秋の一コマってことで(*^-^*)

    一体なにを撮りたかったのやら?
    灯篭の奥の葉っぱ?

    まぁこれはこれで。
    秋らしくっていいかなっ♪
    晩秋の一コマってことで(*^-^*)

  • このお堂はなんじゃらほい?(・∀・)<br /><br />扁額もないし、案内板もないから。<br />扉も開かなかったので謎物件です(-ω-;)ウーン <br /><br />さっき大黒さまの像があったから。<br />ココは大黒堂なんかじゃない?

    このお堂はなんじゃらほい?(・∀・)

    扁額もないし、案内板もないから。
    扉も開かなかったので謎物件です(-ω-;)ウーン

    さっき大黒さまの像があったから。
    ココは大黒堂なんかじゃない?

  • だって、門前には狛犬くんがいるもん。<br />仏さまを祀るお堂の前にはフツーはいないよね?<br /><br />よう知らんけど( *´艸`)

    だって、門前には狛犬くんがいるもん。
    仏さまを祀るお堂の前にはフツーはいないよね?

    よう知らんけど( *´艸`)

  • 次のお寺さんは宗泉寺さん。<br />曹洞宗になります(〃&#39;▽&#39;〃)<br /><br />松江はなぜか曹洞宗のお寺さんが多く。<br />市内の4割ほどが曹洞宗系寺院。

    次のお寺さんは宗泉寺さん。
    曹洞宗になります(〃'▽'〃)

    松江はなぜか曹洞宗のお寺さんが多く。
    市内の4割ほどが曹洞宗系寺院。

  • こちらも山門とお堂は南向き。<br /><br />寺町は旧市街にあることもあって。<br />境内は結構ぎっちぎち。<br />だから禅宗にお約束の石庭もなし・・・<br /><br />つまんなーい!o(*≧□≦)o

    こちらも山門とお堂は南向き。

    寺町は旧市街にあることもあって。
    境内は結構ぎっちぎち。
    だから禅宗にお約束の石庭もなし・・・

    つまんなーい!o(*≧□≦)o

  • 六地蔵さんがいらっしゃった!<br /><br />なんてゆーか、前掛けがフツーにね。<br />お母さんみたいなの。<br />ヒラヒラエプロンっぽいもん( *´艸`)

    六地蔵さんがいらっしゃった!

    なんてゆーか、前掛けがフツーにね。
    お母さんみたいなの。
    ヒラヒラエプロンっぽいもん( *´艸`)

  • あのお墓・・・<br />なんで星マーク付いてるん?<br /><br />と、思って横っちょを見てみると。<br />支那事変の文字が・・・<br />そか!お墓ってゆーか、慰霊碑だ! (σ`・ω・)σ<br /><br />星印は、かの地で戦ったことを意味してたのね。<br />ごくろうさまでございました・・・(-人-)

    あのお墓・・・
    なんで星マーク付いてるん?

    と、思って横っちょを見てみると。
    支那事変の文字が・・・
    そか!お墓ってゆーか、慰霊碑だ! (σ`・ω・)σ

    星印は、かの地で戦ったことを意味してたのね。
    ごくろうさまでございました・・・(-人-)

  • あとココには、小泉八雲が松江の冨田屋旅館に泊まったとき。<br />仲居さんとして彼のお世話をした、お信さんのお墓もあるそう。<br /><br />部外者がウロウロするのもあれなので、私は探さなかったけど。<br />興味のある方はどぞ♪

    あとココには、小泉八雲が松江の冨田屋旅館に泊まったとき。
    仲居さんとして彼のお世話をした、お信さんのお墓もあるそう。

    部外者がウロウロするのもあれなので、私は探さなかったけど。
    興味のある方はどぞ♪

  • じゃ次のお寺さん行きますか!(≧ω≦)ノ<br /><br />ここは裏通りなのでー。<br />人通りもクルマの往来もほとんどなくって。<br />めちゃめちゃ静かです(〃&#39;▽&#39;〃)

    じゃ次のお寺さん行きますか!(≧ω≦)ノ

    ここは裏通りなのでー。
    人通りもクルマの往来もほとんどなくって。
    めちゃめちゃ静かです(〃'▽'〃)

  • ちょうどT字路になる辺り。<br />ココが次の目的地。<br /><br />あ、左側のお寺さんね(〃&#39;▽&#39;〃)

    ちょうどT字路になる辺り。
    ココが次の目的地。

    あ、左側のお寺さんね(〃'▽'〃)

  • ココです (≧ω≦)ノ<br /><br />本堂は南向き。山門は東向き。<br />T字路のドン突きの位置にあります。

    ココです (≧ω≦)ノ

    本堂は南向き。山門は東向き。
    T字路のドン突きの位置にあります。

  • 松江市内に8寺しかない、数少ない日蓮宗のお寺さん。<br /><br />といっても。天台宗は5つしかないのでー。<br />それに比べれば、まだ多いほうなんだけど (・ω≦)

    松江市内に8寺しかない、数少ない日蓮宗のお寺さん。

    といっても。天台宗は5つしかないのでー。
    それに比べれば、まだ多いほうなんだけど (・ω≦)

  • (「・ω・)「ガオー<br /><br />いや。別に吠えちゃいないんだけど。<br />今にも台座から飛びかかってきそう?<br /><br />

    (「・ω・)「ガオー

    いや。別に吠えちゃいないんだけど。
    今にも台座から飛びかかってきそう?

  • こちらの本堂も唐破風。<br /><br />外廊下から下が朱色で。<br />なんか御殿ちっくなカンジがします。

    こちらの本堂も唐破風。

    外廊下から下が朱色で。
    なんか御殿ちっくなカンジがします。

  • よ、読めない・・・<br /><br />ホントは亀瀧山って書いてあります。<br />なんでもっと読みやすく書いてくれないんだ!(TωT)<br /><br />学の無さがバレバレ( *´艸`)

    よ、読めない・・・

    ホントは亀瀧山って書いてあります。
    なんでもっと読みやすく書いてくれないんだ!(TωT)

    学の無さがバレバレ( *´艸`)

  • ココにも龍のレリーフ!<br />こちらのお寺さんはドラゴン推し?<br /><br />実は、仏法の守護神に八部衆という方たちがいて。<br />その中の一人がドラゴンなんだそう(*・`o´・*)ホ─<br /><br />

    ココにも龍のレリーフ!
    こちらのお寺さんはドラゴン推し?

    実は、仏法の守護神に八部衆という方たちがいて。
    その中の一人がドラゴンなんだそう(*・`o´・*)ホ─

  • あれは・・・屋敷神?<br /><br />お寺さんに屋敷神って言い方も変だよね。<br />だってお寺全体が聖域なんだし( *´艸`)<br /><br />ココにも龍神さまがいらっしゃるのかしらん?

    あれは・・・屋敷神?

    お寺さんに屋敷神って言い方も変だよね。
    だってお寺全体が聖域なんだし( *´艸`)

    ココにも龍神さまがいらっしゃるのかしらん?

  •  (o・д・)ン?<br /><br />あの石碑はなんだろ・・・<br />永田穂積センセってだーれ?<br /><br />明治時代の教育者で、改進舎・博審学舎などの私塾を開いて。<br />松江市内の子弟教育に力を注いだ人なんだそう。<br /><br />地元新聞・山陰中央新報の前身となった松陽新聞。<br />その創刊にも一役買ったそうで。<br />地元の名士ですね!(〃&#39;▽&#39;〃)

    (o・д・)ン?

    あの石碑はなんだろ・・・
    永田穂積センセってだーれ?

    明治時代の教育者で、改進舎・博審学舎などの私塾を開いて。
    松江市内の子弟教育に力を注いだ人なんだそう。

    地元新聞・山陰中央新報の前身となった松陽新聞。
    その創刊にも一役買ったそうで。
    地元の名士ですね!(〃'▽'〃)

  • ココは庫裏。<br />ご住職さまのおうち。<br /><br />なんか蔵っぽくってカッコいい!<br />雰囲気が会津若松っぽい!<br /><br />ステキ~☆彡(*´ω`*人)

    ココは庫裏。
    ご住職さまのおうち。

    なんか蔵っぽくってカッコいい!
    雰囲気が会津若松っぽい!

    ステキ~☆彡(*´ω`*人)

  • 次のお寺さんへ向かう途中。<br />なんか不思議なオープンスペース。<br /><br />手前にマンホールがポコポコあるとこ見るとー。<br />この下には防火水槽が埋まってそう?

    次のお寺さんへ向かう途中。
    なんか不思議なオープンスペース。

    手前にマンホールがポコポコあるとこ見るとー。
    この下には防火水槽が埋まってそう?

  • とすればココは・・・<br /><br />昔は消火用の池があったとか?<br />や、地下にフツーに今もあるのかも!<br /><br />でも子供が遊ぶにはちょっと狭いよね。<br />ボール遊びは絶対ムリそう。

    とすればココは・・・

    昔は消火用の池があったとか?
    や、地下にフツーに今もあるのかも!

    でも子供が遊ぶにはちょっと狭いよね。
    ボール遊びは絶対ムリそう。

  • 次のお寺さんに行こう!<br /><br />って、あれは石碑?供養塔?<br />ずいぶんにょっきりしてるなぁ。<br /><br />ほとんど塀の意味無し?( *´艸`)

    次のお寺さんに行こう!

    って、あれは石碑?供養塔?
    ずいぶんにょっきりしてるなぁ。

    ほとんど塀の意味無し?( *´艸`)

  • 次は日蓮宗のお寺さん。<br />慈雲寺さんでございます(≧ω≦)ノ<br /><br />むかしむかしは月山富田城下にあったお寺。<br />松江藩で3番目の大名家・松平氏が領主のときに。<br />こちらのご城下に引っ越してきました。

    次は日蓮宗のお寺さん。
    慈雲寺さんでございます(≧ω≦)ノ

    むかしむかしは月山富田城下にあったお寺。
    松江藩で3番目の大名家・松平氏が領主のときに。
    こちらのご城下に引っ越してきました。

  • こちらのお寺は、かつては武家寺で。<br />檀家さんも武士に限られていたそう。<br /><br />そういったこともあって。<br />格式の高いお寺として有名だったそうです。

    こちらのお寺は、かつては武家寺で。
    檀家さんも武士に限られていたそう。

    そういったこともあって。
    格式の高いお寺として有名だったそうです。

  • 武家寺ってこともあって。<br />歴代藩主の庇護もあったんじゃないかなーと推測。<br />だってこんな御紋がかかってるんだもん。<br /><br />だれがどうみても葵の御紋。<br />徳川のものじゃないにしても。<br />これ絶対、松平のお殿さまも絡んでるよね!

    武家寺ってこともあって。
    歴代藩主の庇護もあったんじゃないかなーと推測。
    だってこんな御紋がかかってるんだもん。

    だれがどうみても葵の御紋。
    徳川のものじゃないにしても。
    これ絶対、松平のお殿さまも絡んでるよね!

  • これはミニパゴダ?<br /><br />無縁なんちゃらって文字が見えたから。<br />無縁仏なんかの供養塔なのかも。<br /><br />純和風とは違うけど。<br />これも何百年後には珍しい建築様式になるのかな(〃&#39;▽&#39;〃)<br /><br />

    これはミニパゴダ?

    無縁なんちゃらって文字が見えたから。
    無縁仏なんかの供養塔なのかも。

    純和風とは違うけど。
    これも何百年後には珍しい建築様式になるのかな(〃'▽'〃)

  • 寺町あるあるなんだけど。<br />ココも境内は狭い・・・<br /><br />かろうじて供養塔のお隣に石庭。<br />ホントはもちょっと大きいお庭が見たいとこ。

    寺町あるあるなんだけど。
    ココも境内は狭い・・・

    かろうじて供養塔のお隣に石庭。
    ホントはもちょっと大きいお庭が見たいとこ。

  • 本堂は唐破風スタイル。<br />迫力がありますねぇ・・・(・∀・)<br /><br />ドアはアルミなのね |ω・)チラ

    本堂は唐破風スタイル。
    迫力がありますねぇ・・・(・∀・)

    ドアはアルミなのね |ω・)チラ

  • 鬼瓦かっけー!!(≧▽≦)ノ<br /><br />あれ?よく見ると・・・<br />横っちょのつなぎ目ずれてない?<br /><br />地震でずれちゃったのかな。<br />業者の手抜きだったら笑えない( *´艸`)

    鬼瓦かっけー!!(≧▽≦)ノ

    あれ?よく見ると・・・
    横っちょのつなぎ目ずれてない?

    地震でずれちゃったのかな。
    業者の手抜きだったら笑えない( *´艸`)

  • こちらの石材の意匠も。<br />葉っぱの部分が欠けちゃってるぞ!<br /><br />直したりしないの~っ?<br />お布施が足りないの・・・?><

    こちらの石材の意匠も。
    葉っぱの部分が欠けちゃってるぞ!

    直したりしないの~っ?
    お布施が足りないの・・・?><

  • YOU!!<br />細かいこといってないで!<br />お題目の一つでも唱えなよ! (σ`・ω・)σ<br /><br />どこぞのプロモーターさんみたいな言い方やめろ( *´艸`)

    YOU!!
    細かいこといってないで!
    お題目の一つでも唱えなよ! (σ`・ω・)σ

    どこぞのプロモーターさんみたいな言い方やめろ( *´艸`)

  • ひっそり隠れてた仏さま。<br />かくれんぼしてるわけじゃないよね?(≧m≦)<br /><br />や、屋根付きですごく喜んでるかも。<br />野ざらしは可愛そうだもん(*・ω・)(・ω・*)ネー

    ひっそり隠れてた仏さま。
    かくれんぼしてるわけじゃないよね?(≧m≦)

    や、屋根付きですごく喜んでるかも。
    野ざらしは可愛そうだもん(*・ω・)(・ω・*)ネー

  • 歴史をカンジさせるような。<br />特別の存在感を醸すような。<br /><br />この辺りの一角だけ。<br />フツーにオーラが違うぞ!(;・ω・)

    歴史をカンジさせるような。
    特別の存在感を醸すような。

    この辺りの一角だけ。
    フツーにオーラが違うぞ!(;・ω・)

  • 松江藩を治めた初代大名家・堀尾氏。<br />その家老職を務めた牧志摩守のお墓。<br />たぶんこちらの大旦那さんだったんじゃないかなと。<br /><br />寛永9年ってゆーのは西暦の1632年。<br />確かに堀尾氏が領主を務めた時代にマッチします(〃&#39;▽&#39;〃)

    松江藩を治めた初代大名家・堀尾氏。
    その家老職を務めた牧志摩守のお墓。
    たぶんこちらの大旦那さんだったんじゃないかなと。

    寛永9年ってゆーのは西暦の1632年。
    確かに堀尾氏が領主を務めた時代にマッチします(〃'▽'〃)

  • こちらは歴代の住持さまのお墓。<br />天狗の鼻のような、カタチのアレです。<br /><br />風雪にさらされた感がすごい。<br />歴史を感じさせます(〃&#39;▽&#39;〃)

    こちらは歴代の住持さまのお墓。
    天狗の鼻のような、カタチのアレです。

    風雪にさらされた感がすごい。
    歴史を感じさせます(〃'▽'〃)

  • この辺りは寺町なのでー。<br />街並は基本的には低いんですけども。<br />あの高層ビルは景観的には微妙すぎる・・・<br /><br />山陰合同銀行の本店ビルで、展望室を見学させていただいたこともあるので。<br />あんまり悪くは言えませんけど(ノ∀`;)

    この辺りは寺町なのでー。
    街並は基本的には低いんですけども。
    あの高層ビルは景観的には微妙すぎる・・・

    山陰合同銀行の本店ビルで、展望室を見学させていただいたこともあるので。
    あんまり悪くは言えませんけど(ノ∀`;)

  • こちらの通りの名前。<br /><br />横丁って聞くとね。<br />繁華街みたいな飲み屋街の路地裏ってイメージがあります。<br /><br />ま、実際そーゆー場所も多いんだけど。<br />本来は『表通りから横に入った町筋』って意味なんだって。<br />決して飲み屋ありきじゃないのだ(`・ω・´)

    こちらの通りの名前。

    横丁って聞くとね。
    繁華街みたいな飲み屋街の路地裏ってイメージがあります。

    ま、実際そーゆー場所も多いんだけど。
    本来は『表通りから横に入った町筋』って意味なんだって。
    決して飲み屋ありきじゃないのだ(`・ω・´)

  • さっきの町筋の名前にもなってたお寺さん。<br />善導寺さんに到着です。<br /><br />山門は歩行者専用です。<br />クルマは入れません。

    さっきの町筋の名前にもなってたお寺さん。
    善導寺さんに到着です。

    山門は歩行者専用です。
    クルマは入れません。

  • おじぞーさまが名物のお寺さん。<br /><br />表通りからは見えないけれど。<br />山門を回りこんだトコにお堂がございます(〃&#39;▽&#39;〃)<br /><br />

    おじぞーさまが名物のお寺さん。

    表通りからは見えないけれど。
    山門を回りこんだトコにお堂がございます(〃'▽'〃)

  • こちらは元々は信州は松本にあったお寺さん。<br />江戸時代、藩主の松平直政公の領地替えと共に松江に引っ越してきました。<br /><br />松平直政公は徳川家康のお孫さん。<br />あの結城秀康公の三男坊です(〃&#39;▽&#39;〃)

    こちらは元々は信州は松本にあったお寺さん。
    江戸時代、藩主の松平直政公の領地替えと共に松江に引っ越してきました。

    松平直政公は徳川家康のお孫さん。
    あの結城秀康公の三男坊です(〃'▽'〃)

  • 他人にしたことは恩に着せて。<br />自分がしてもらったことは忘れる。<br /><br />あるある。ホントにあるある。<br />耳、痛すぎ(´×ω×`)

    他人にしたことは恩に着せて。
    自分がしてもらったことは忘れる。

    あるある。ホントにあるある。
    耳、痛すぎ(´×ω×`)

  • さっき話してたおじぞーさま。<br />こちらのお堂におわします。<br /><br />気軽に気軽にお地蔵さんなんて言ってるけど。<br />れっきとした菩薩さまです(〃&#39;▽&#39;〃)

    さっき話してたおじぞーさま。
    こちらのお堂におわします。

    気軽に気軽にお地蔵さんなんて言ってるけど。
    れっきとした菩薩さまです(〃'▽'〃)

  • よく六地蔵なんてゆーのがあるけど。<br />こちらはそれ以上の集結ぶり。<br /><br />なんでこんなにいっぱいなの?<br />てゆっか湯飲みも多すぎ・・・(´Д` )

    よく六地蔵なんてゆーのがあるけど。
    こちらはそれ以上の集結ぶり。

    なんでこんなにいっぱいなの?
    てゆっか湯飲みも多すぎ・・・(´Д` )

  • ご由緒書き。<br /><br />むかし、この地で戦があって。<br />一人の武将が敵から逃れて息を潜めて隠れていたところ。<br /><br />持病の喘息をこらえきれず咳をしたために。<br />あえなく敵に見つかって、あえなく落命の憂き目に・・・<br />

    ご由緒書き。

    むかし、この地で戦があって。
    一人の武将が敵から逃れて息を潜めて隠れていたところ。

    持病の喘息をこらえきれず咳をしたために。
    あえなく敵に見つかって、あえなく落命の憂き目に・・・

  • あまりに無念だったのか。<br />後に武士の霊が、この辺りの住人の夢枕に立って。<br /><br />『自分を弔ってくれたら、咳の病で苦しむ人を救ってあげよう』<br /><br />みたいなコトを言ったそうで。<br />それで立てられたのこちらのお地蔵さま。

    あまりに無念だったのか。
    後に武士の霊が、この辺りの住人の夢枕に立って。

    『自分を弔ってくれたら、咳の病で苦しむ人を救ってあげよう』

    みたいなコトを言ったそうで。
    それで立てられたのこちらのお地蔵さま。

  • うん。咳地蔵の由来はわかった。<br />じゃあ乳護地蔵の由来は・・・?<br /><br />辺りを見回したんだけど、それには何も触れてなくって。<br />たぶん母乳の出にご利益がありそう?<br />

    うん。咳地蔵の由来はわかった。
    じゃあ乳護地蔵の由来は・・・?

    辺りを見回したんだけど、それには何も触れてなくって。
    たぶん母乳の出にご利益がありそう?

  • 次のお寺さんへと。<br /><br />ちょっといい雰囲気の絵が撮れました(*^-^*)

    次のお寺さんへと。

    ちょっといい雰囲気の絵が撮れました(*^-^*)

  • 面白マンホールはっけん~!ヽ(´▽`)/<br /><br />武家屋敷の長屋門と石畳です。<br />松江城のトコで見られる景色ね。<br /><br />なんか版画みたい(*´ω`*)

    面白マンホールはっけん~!ヽ(´▽`)/

    武家屋敷の長屋門と石畳です。
    松江城のトコで見られる景色ね。

    なんか版画みたい(*´ω`*)

  • 本龍寺さんにやってきました。<br /><br />場所的には、さっきの善導寺のお隣。<br />てゆーか背中合わせの位置。<br /><br />道をぐるーっと回り込むような感じです。

    本龍寺さんにやってきました。

    場所的には、さっきの善導寺のお隣。
    てゆーか背中合わせの位置。

    道をぐるーっと回り込むような感じです。

  • こちらは真宗大谷派のお寺さん。<br />京都の東本願寺の系統です。<br /><br />かつてこちらには立派な山門があったの。<br />今は取り壊されて跡形もなくなっちゃった・・・

    こちらは真宗大谷派のお寺さん。
    京都の東本願寺の系統です。

    かつてこちらには立派な山門があったの。
    今は取り壊されて跡形もなくなっちゃった・・・

  • (参考画像:Google ストリートビュー 2015年6月撮影) <br /><br />こちらが今は無き幻の山門。<br /><br />1843年建立の、歴史のある山門であったものの。<br />耐震上の問題が浮上して、2018年に取り壊し・・・<br /><br />もぅ少し早く訪れてれば、見れたのにっっ!<br />惜しい。惜しすぎる・・・・゚゚(⊃ω⊂)゚゚・

    (参考画像:Google ストリートビュー 2015年6月撮影)

    こちらが今は無き幻の山門。

    1843年建立の、歴史のある山門であったものの。
    耐震上の問題が浮上して、2018年に取り壊し・・・

    もぅ少し早く訪れてれば、見れたのにっっ!
    惜しい。惜しすぎる・・・・゚゚(⊃ω⊂)゚゚・

  • お寺さん名物・軒先人生訓。<br />ちょっとあいだみつお入ってます?<br /><br />『出会う』と言い切らないところがー。<br />ちょっといぶかしくもありますが( *´艸`)

    お寺さん名物・軒先人生訓。
    ちょっとあいだみつお入ってます?

    『出会う』と言い切らないところがー。
    ちょっといぶかしくもありますが( *´艸`)

  • むかしむかしの大瓦。<br />葺き替え工事のときに降ろしたもの。<br /><br />普段なかなか間近では見られない代物。<br />かなりの年代モノとかで。

    むかしむかしの大瓦。
    葺き替え工事のときに降ろしたもの。

    普段なかなか間近では見られない代物。
    かなりの年代モノとかで。

  • 案内板もしっかりと。<br /><br />専門家じゃないので詳しいコトはわからないけど。<br />学術的に貴重・・・なのかな?<br />

    案内板もしっかりと。

    専門家じゃないので詳しいコトはわからないけど。
    学術的に貴重・・・なのかな?

  • フツーの瓦と違って。<br />このタイプはすっごく重いです。<br /><br />鬼瓦になると1t近いものもフツーにあったりなんかして。<br />よくこんなものが乗っかっても、つぶれないと思う。<br />日本建築ってすごい。

    フツーの瓦と違って。
    このタイプはすっごく重いです。

    鬼瓦になると1t近いものもフツーにあったりなんかして。
    よくこんなものが乗っかっても、つぶれないと思う。
    日本建築ってすごい。

  • 漆黒の壁周りがオシャレ。<br /><br />2018年に瓦を葺き替えたとき。<br />合わせて外装もリノベしたみたい。<br /><br />渋いよねー(*´ω`*)

    漆黒の壁周りがオシャレ。

    2018年に瓦を葺き替えたとき。
    合わせて外装もリノベしたみたい。

    渋いよねー(*´ω`*)

  • とゆーことでっ。<br />寺町歩き前編はココまでです。<br /><br />まだまだこの町にはいっぱいお寺がございます。<br />続きはまた中編で~ (。&gt;ω&lt;。)ノ<br /><br />おしまい。

    とゆーことでっ。
    寺町歩き前編はココまでです。

    まだまだこの町にはいっぱいお寺がございます。
    続きはまた中編で~ (。>ω<。)ノ

    おしまい。

221いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

お寺めぐり

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP