桑名・長島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三重県の桑名市が今回の舞台です。<br />ぶらぶら歩きしてたら、たまたまお寺さんの多い界隈に出ました。<br /><br />神社仏閣を見るのは好きなので、お寺めぐりしてみます(〃&#39;▽&#39;〃)<br /><br />▽使用機材:Panasonic LUMIX DMC-FP1<br /><br /><br />

桑名の寺町を歩きます。

328いいね!

2018/04/01 - 2018/04/30

6位(同エリア934件中)

旅行記グループ お寺めぐり

0

24

ほわほわわかな。

ほわほわわかな。さん

三重県の桑名市が今回の舞台です。
ぶらぶら歩きしてたら、たまたまお寺さんの多い界隈に出ました。

神社仏閣を見るのは好きなので、お寺めぐりしてみます(〃'▽'〃)

▽使用機材:Panasonic LUMIX DMC-FP1


旅行の満足度
4.5

PR

  • まずは常信寺さんからスタート。<br /><br />参道からして、すでにいい雰囲気。

    まずは常信寺さんからスタート。

    参道からして、すでにいい雰囲気。

  • 如法山・常信寺というのが正式な名前。<br /><br />浄土真宗の高田派のお寺さんです。<br /><br />

    如法山・常信寺というのが正式な名前。

    浄土真宗の高田派のお寺さんです。

  • こちらのお寺さんの見所はコレ。<br /><br />参道脇のカベ。

    こちらのお寺さんの見所はコレ。

    参道脇のカベ。

  • 陶板塀と呼ばれている練塀。<br /><br />めちゃめちゃアートしてますね(〃&#39;▽&#39;〃)

    陶板塀と呼ばれている練塀。

    めちゃめちゃアートしてますね(〃'▽'〃)

  • つい写真を撮りたくなるような本堂。<br /><br />紅葉の季節はどんな感じなのでしょう(*´ω`*)

    つい写真を撮りたくなるような本堂。

    紅葉の季節はどんな感じなのでしょう(*´ω`*)

  • 次は敷地の広い大寺にまいります。<br />桑名別院・本統寺さんです。<br /><br />浄土真宗大谷派のお寺さんですよ(〃&#39;▽&#39;〃)

    次は敷地の広い大寺にまいります。
    桑名別院・本統寺さんです。

    浄土真宗大谷派のお寺さんですよ(〃'▽'〃)

  • その昔、明治帝や徳川将軍家も宿泊したことがあるという、由緒あるお寺さんなのです。<br /><br />通称は桑名御坊だそうです。<br /><br />

    その昔、明治帝や徳川将軍家も宿泊したことがあるという、由緒あるお寺さんなのです。

    通称は桑名御坊だそうです。

  • 宗祖・親鸞聖人の像が出迎えてくれます。<br /><br />後光ぴかりん☆

    宗祖・親鸞聖人の像が出迎えてくれます。

    後光ぴかりん☆

  • 池には松雄芭蕉の句碑なんかもございます。<br /><br />見事に隠れておりますが(≧m≦)

    池には松雄芭蕉の句碑なんかもございます。

    見事に隠れておりますが(≧m≦)

  • お堂はめっちゃ大きいです。<br /><br />さすが大寺の風格といったカンジです。

    お堂はめっちゃ大きいです。

    さすが大寺の風格といったカンジです。

  • 次はちょっとこじんまりしたお寺さんなど。

    次はちょっとこじんまりしたお寺さんなど。

  • 浄土宗の光徳寺さん。<br /><br />鎮照山凝念院・光徳寺が正式。

    浄土宗の光徳寺さん。

    鎮照山凝念院・光徳寺が正式。

  • 鎌倉時代の念仏道場を起源とする歴史あるお寺さん。<br /><br />1533年に京都・智恩院の徳誉上人が道場を再建して、光徳寺という名前rに改めたそうです(〃&#39;▽&#39;〃)

    鎌倉時代の念仏道場を起源とする歴史あるお寺さん。

    1533年に京都・智恩院の徳誉上人が道場を再建して、光徳寺という名前rに改めたそうです(〃'▽'〃)

  • こぢんまりだけど、植樹や草花の配置が巧み。<br /><br />こーゆー雰囲気は好きだなー(*´ω`*)<br /><br />

    こぢんまりだけど、植樹や草花の配置が巧み。

    こーゆー雰囲気は好きだなー(*´ω`*)

  • 次のお寺さんはー。<br /><br />浄土真宗本願寺派の法盛寺。

    次のお寺さんはー。

    浄土真宗本願寺派の法盛寺。

  • なんだなんだ。この景観無視な柳の木はっっ!<br /><br />面白いから、このアングルのまま撮っちゃえ(≧m≦)

    なんだなんだ。この景観無視な柳の木はっっ!

    面白いから、このアングルのまま撮っちゃえ(≧m≦)

  • 剪定した木が見える。もしもそのままだったら?<br /><br />ココの木は撮影の邪魔をするヤツらが多すぎる(≧m≦)

    剪定した木が見える。もしもそのままだったら?

    ココの木は撮影の邪魔をするヤツらが多すぎる(≧m≦)

  • 次は浄土宗の十念寺。<br /><br />ここの寺町は浄土系が多いねー。

    次は浄土宗の十念寺。

    ここの寺町は浄土系が多いねー。

  • どこの街でも『○○七福神』ってよく見かけるけど。<br />こちらのお寺さんもそうなのです。<br /><br />桑名七福神として有名です。

    どこの街でも『○○七福神』ってよく見かけるけど。
    こちらのお寺さんもそうなのです。

    桑名七福神として有名です。

  • これが七福神のお堂の七福堂。<br /><br />毎年秋には七福祭りも行われます。

    これが七福神のお堂の七福堂。

    毎年秋には七福祭りも行われます。

  • こちらもかなりの古刹なのです。<br /><br />ルーツは奈良時代にまで遡るというからビックリ。

    こちらもかなりの古刹なのです。

    ルーツは奈良時代にまで遡るというからビックリ。

  • こちらには桑名義士・森常吉のお墓もあります。<br /><br />幕末、桑名藩は倒幕側ではなく、佐幕側に付きました。<br />戊辰戦争・函館戦争の後、処分を迫られる藩主をかばい。全ての責任をとって切腹したのが忠臣・森常吉です。<br /><br /><br />

    こちらには桑名義士・森常吉のお墓もあります。

    幕末、桑名藩は倒幕側ではなく、佐幕側に付きました。
    戊辰戦争・函館戦争の後、処分を迫られる藩主をかばい。全ての責任をとって切腹したのが忠臣・森常吉です。


  • 当時の桑名藩主は松平定敬。兄は会津藩の松平容保。<br /><br />桑名が幕府に味方したのもやむをえないのかも。

    当時の桑名藩主は松平定敬。兄は会津藩の松平容保。

    桑名が幕府に味方したのもやむをえないのかも。

  • と、こんなカンジで思いつくまま周ってみました。<br /><br />お寺さんごとに風情が異なっていて、楽しめました(〃&#39;▽&#39;〃)

    と、こんなカンジで思いつくまま周ってみました。

    お寺さんごとに風情が異なっていて、楽しめました(〃'▽'〃)

328いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

お寺めぐり

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP