岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊奈波神社境内に進みます。

伊奈波神社に行きました 2

3いいね!

2020/12/24 - 2020/12/24

817位(同エリア987件中)

旅行記グループ 寺社巡り

0

28

おやぢさん

伊奈波神社境内に進みます。

交通手段
自家用車

PR

  • 神馬の奥に吉備神社の社標がありました。

    神馬の奥に吉備神社の社標がありました。

  • 吉備神社の鳥居。

    吉備神社の鳥居。

  • 吉備神社の扁額。

    吉備神社の扁額。

  • 吉備神社の御祭神は吉備津彦命(キビツヒコノミコト)。<br />服飾繊維、和洋裁、手芸の守護神として名高く、毎年2月8日の針祭には其の道の業者、組合員等が参列しお祭りを行います。

    吉備神社の御祭神は吉備津彦命(キビツヒコノミコト)。
    服飾繊維、和洋裁、手芸の守護神として名高く、毎年2月8日の針祭には其の道の業者、組合員等が参列しお祭りを行います。

  • こちらは吉備神社の隣にあった針塚。<br />針の御霊を慰める為、使い古した針を納めます。

    こちらは吉備神社の隣にあった針塚。
    針の御霊を慰める為、使い古した針を納めます。

  • こちらは楓稲荷神社への参道。<br /> 

    こちらは楓稲荷神社への参道。
     

  • 楓稲荷神社の祠。<br />御祭神は宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)。

    楓稲荷神社の祠。
    御祭神は宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)。

  • こちらは参道の中央にある神橋。

    こちらは参道の中央にある神橋。

  • こちらは神滝。滝行ができるようです。

    こちらは神滝。滝行ができるようです。

  • 階段を上ると楼門です。

    階段を上ると楼門です。

  • 楼門。

    楼門。

  • 楼門を抜けて、右手には和歌三神社・須佐之男神社・天満神社・東照宮・黒龍神社があります。

    楼門を抜けて、右手には和歌三神社・須佐之男神社・天満神社・東照宮・黒龍神社があります。

  • 黒龍神社の社標。立派です。

    黒龍神社の社標。立派です。

  • 黒龍神社の鳥居と社殿。

    黒龍神社の鳥居と社殿。

  • 屋根には龍の彫刻がありました。

    屋根には龍の彫刻がありました。

  • こちらが黒龍神社の本殿。ご祭神は高?刔神(タカオカミノカミ)。

    こちらが黒龍神社の本殿。ご祭神は高?刔神(タカオカミノカミ)。

  • こちらは和歌三神社・須佐之男神社・天満神社・東照宮が合祀されています。

    こちらは和歌三神社・須佐之男神社・天満神社・東照宮が合祀されています。

  • 和歌三神社の御祭神は住吉神・玉津島神・人丸神。<br />須佐之男神社の御祭神は須佐之男神。<br />天満神社の御祭神は菅原道真公。<br />東照宮の御祭神はもちろん徳川家康公。東照宮は現在別位置に造営中。

    和歌三神社の御祭神は住吉神・玉津島神・人丸神。
    須佐之男神社の御祭神は須佐之男神。
    天満神社の御祭神は菅原道真公。
    東照宮の御祭神はもちろん徳川家康公。東照宮は現在別位置に造営中。

  • 階段を上ると神門があります。

    階段を上ると神門があります。

  • 神門の中、左手に神馬がいました。

    神門の中、左手に神馬がいました。

  • こちらは拝殿。

    こちらは拝殿。

  • 奥に本殿がうかがえます。

    奥に本殿がうかがえます。

  • 神門の左下に烏帽子岩というのがありました。

    神門の左下に烏帽子岩というのがありました。

  • 楼門の左下に伊奈波大黒社があります。

    楼門の左下に伊奈波大黒社があります。

  • 伊奈波大黒社の由来。<br />御祭神は大己貴命(オオナムチノミコト)(別名大国主命)<br />宝永6年(1709)に御鎮座され、御神像は、沢田十蔵の作と伝えられており、年に一度の例祭の時だけ拝むことができ、ご神像のお腹に触れるとご神徳に恵ま<br />れると言い伝えられています。

    伊奈波大黒社の由来。
    御祭神は大己貴命(オオナムチノミコト)(別名大国主命)
    宝永6年(1709)に御鎮座され、御神像は、沢田十蔵の作と伝えられており、年に一度の例祭の時だけ拝むことができ、ご神像のお腹に触れるとご神徳に恵ま
    れると言い伝えられています。

  • 手水舎もコロナの影響で囲われてしまっていました。

    手水舎もコロナの影響で囲われてしまっていました。

  • 参道を真っ直ぐに見てみました。

    参道を真っ直ぐに見てみました。

  • 社務所の屋根は檜皮葺でした。

    社務所の屋根は檜皮葺でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

寺社巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP