越前海岸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4連休の初日に織田一族発祥の地の劔神社(越前の国二之宮)に行きました。

劔神社訪問 2

0いいね!

2020/07/23 - 2020/07/23

208位(同エリア209件中)

旅行記グループ 寺社巡り

0

34

おやぢさん

この旅行記のスケジュール

2020/07/23

  • 県道をひたすら走り、海を目指します。

この旅行記スケジュールを元に

4連休の初日に織田一族発祥の地の劔神社(越前の国二之宮)に行きました。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 旧神前院護摩堂を右に見て進むと「庚申宮」があります。

    旧神前院護摩堂を右に見て進むと「庚申宮」があります。

  • 「庚申宮」の扁額。コンクリート製?

    「庚申宮」の扁額。コンクリート製?

  • 「庚申宮」のお社。厄除け供養の身代わり護摩木の奉納ができます。

    「庚申宮」のお社。厄除け供養の身代わり護摩木の奉納ができます。

  • 「庚申宮」の参道には「三猿」がいましたが、庚申信仰と関連があるのでしょうか?

    「庚申宮」の参道には「三猿」がいましたが、庚申信仰と関連があるのでしょうか?

  • 参道には「青面金剛(しょうめんこんごう)」の像もありました。文武天皇の御代に疫病退散の護摩祈祷をしたときに「青面金剛」が現れて疫病を鎮めると約束したことに由来するそうです。<br />「庚申宮」の本来の御本尊は帝釈天だそうです。ここにも神仏習合の痕跡が見られます。

    参道には「青面金剛(しょうめんこんごう)」の像もありました。文武天皇の御代に疫病退散の護摩祈祷をしたときに「青面金剛」が現れて疫病を鎮めると約束したことに由来するそうです。
    「庚申宮」の本来の御本尊は帝釈天だそうです。ここにも神仏習合の痕跡が見られます。

  • 「庚申宮」の由来。織田七庚申といって、この辺りには七つの庚申様があるそうです。元旦には古式に倣って「三尸虫(さんしちゅう)封じの燈明」というのが行われるそうです。

    「庚申宮」の由来。織田七庚申といって、この辺りには七つの庚申様があるそうです。元旦には古式に倣って「三尸虫(さんしちゅう)封じの燈明」というのが行われるそうです。

  • 「庚申宮」の隣には「天満宮」があります。

    「庚申宮」の隣には「天満宮」があります。

  • お社を望みます。

    お社を望みます。

  • 「天満宮」の扁額。こちらもコンクリート製?

    「天満宮」の扁額。こちらもコンクリート製?

  • こちらがお社。

    こちらがお社。

  • 天満宮ですから撫で牛がいます。

    天満宮ですから撫で牛がいます。

  • 撫で牛の由来が説明されています。

    撫で牛の由来が説明されています。

  • さらに進むと朱塗りの立派な鳥居があります。こちらは西門に当たりますが、これが一の鳥居?

    さらに進むと朱塗りの立派な鳥居があります。こちらは西門に当たりますが、これが一の鳥居?

  • 扁額には「劔大明神」と書かれています。

    扁額には「劔大明神」と書かれています。

  • 社標もあります。こちらの社標も「国幣」の部分がコンクリートで塗り潰されているようです。

    社標もあります。こちらの社標も「国幣」の部分がコンクリートで塗り潰されているようです。

  • 境内に戻ると、「織田一族発祥地」の碑の横にこんな顔出しがありました。

    境内に戻ると、「織田一族発祥地」の碑の横にこんな顔出しがありました。

  • 放生池と「発祥地」の碑の間の石段を上ると、こんな看板が。

    放生池と「発祥地」の碑の間の石段を上ると、こんな看板が。

  • 立派なモノが奉納されていますが、昔からあったものではないでしょう。

    立派なモノが奉納されていますが、昔からあったものではないでしょう。

  • さらに奥に進むと「忠魂社」という社標がありました。

    さらに奥に進むと「忠魂社」という社標がありました。

  • 奥にはこんなお社がありました。向かって右手には「平和の塔」があります。扉には菊紋が見えます。幕には桜の紋が染め抜かれています。<br />英霊がお祀りされていると思われます。

    奥にはこんなお社がありました。向かって右手には「平和の塔」があります。扉には菊紋が見えます。幕には桜の紋が染め抜かれています。
    英霊がお祀りされていると思われます。

  • 隣には末社の猿田彦神社がありました。

    隣には末社の猿田彦神社がありました。

  • こんな雰囲気です。<br />御祭神は勿論、猿田彦命(さるたひこのみこと)。

    こんな雰囲気です。
    御祭神は勿論、猿田彦命(さるたひこのみこと)。

  • その近くに小辻五右衛門翁顕彰碑というのが建っていました。

    その近くに小辻五右衛門翁顕彰碑というのが建っていました。

  • さらに進んでいくとこんな感じで境内から外に出ることになります。

    さらに進んでいくとこんな感じで境内から外に出ることになります。

  • 今通ってきた道は劔神社北参道になるようです。

    今通ってきた道は劔神社北参道になるようです。

  • 北参道を出た所にはこんな建物と広い駐車場があります。

    北参道を出た所にはこんな建物と広い駐車場があります。

  • 越前町織田文化歴史館というようです。織田(オダ)だけあって、オタ集合!!ですか。

    越前町織田文化歴史館というようです。織田(オダ)だけあって、オタ集合!!ですか。

  • さて、劔神社を後にして日本海を目指します。<br />道の駅「越前」に到着。

    さて、劔神社を後にして日本海を目指します。
    道の駅「越前」に到着。

  • 道路を挟んで左手に越前ガニミュージアムとお土産屋があります。

    道路を挟んで左手に越前ガニミュージアムとお土産屋があります。

  • 反対側には温泉施設があります。

    反対側には温泉施設があります。

  • 道の駅 越前の案内図です。

    道の駅 越前の案内図です。

  • 一歩入ると水槽があり、地元の魚が泳いでいました。

    一歩入ると水槽があり、地元の魚が泳いでいました。

  • 海鮮料理を食べることができます。また、総菜の持ち帰りもできます。

    海鮮料理を食べることができます。また、総菜の持ち帰りもできます。

  • こんな顔出しがありました。

    こんな顔出しがありました。

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

寺社巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP