“古きよき町並み”。歴史を感じさせる場所をこんな風に表現しますが、この言葉が一番似合う場所は、ここ「飛騨高山」かもしれません。江戸時代の趣が残り、今も息づく伝統の数々。世界各国から人が集まる「高山祭」など、知れば知るほど魅力的なエリア。
今回は、飛騨高山へ行ってみたいという方に向けて、おすすめモデルコースや絶対外せないグルメなどをご紹介します!
フォートラベル編集部
てっどさん
高山市街地巡りで古い街並みを散策しました。小京都といいますが、これは高山らしい、独自の街並みだとも思います。小一時間は散策できる広いエリアに、土産物や、飛騨グルメが所狭しと凝縮されています。だんご、飛騨牛握り、日本酒と好きな飛騨……もっと見るてっどさん
飛騨高山の市街地では最も著名な観光スポットではないでしょうか。古い高山の代官屋敷を保存・展示したものですが、びっくりするのはその広さです。外観からは想像もつかない広さで、まるで迷路のようにぐるぐるまわります。展示物自体はありふれ……もっと見るkikoさん
飛騨の町の中心を流れる宮川。その川に架かる橋の中で一番華やかな朱塗りの橋がこれ。とても目立つし、撮影ポイントとしても魅力があるので観光客は写真を撮るのに忙しい。以前来たときは桜が咲いていた記憶がある。そばには神社の御旅所や小さな……もっと見るmomotaさん
飛騨の里の中に入ると、大きな池があり、その池を取り囲むように合掌造りの家が並んでいます。雪景色が綺麗でした。この広い敷地の中に、旧〇〇家という古い家がたくさんあり、内部を見学できる家も多いです。じっくり見学したい場所です。もっと見るtamakoroさん
陣屋前の朝市、新鮮野菜、果物、手作りの品々が並び、見るだけでも高山の食文化も知る事ができ楽しい。野菜に付けたり、ご飯のお供、調味料としても使える手作りのからし味噌がとても美味しく沢山買えば良かったと後悔したほどです。もっと見る飛騨高山も十分すてきな場所ですが、もう少し足をのばして、もう少しディープな飛騨を見に行きませんか? 高山駅から電車で約15分、バスで約35分の場所にある「飛騨古川」は、白壁土蔵が美しい城下町。ここには、わざわざ訪れるすてきな理由があるのです♪
オランチチブさん
城下町古川の街中、瀬戸川沿いに白壁土蔵街が約500m続いています。こじんまりとして趣きある白壁の土蔵街と瀬戸川の錦鯉が情緒豊かな景観を作り出しています。こじんまりとした古川の町並みを散策していると時間の経つのも忘れさせてくれます。もっと見るryokさん
お店の左手で和ろうそくを作っているご主人がいました。眺めていると作り方の説明、現代主となっている洋ろうそくとの違いなどを教えていただきました。型にはめずにすべて手作業で作られた和ろうそくはすすも出にくく蝋がたれにくいのです。赤の……もっと見る石川真さん
すっごくおいしかった下調べを行ったうえで、絶対に食べたいって思ってた期待値の高さに違わぬ美味しさだった体温でとろける肉は始め食べた高山の町は非常に空いており、外国人観光客はほとんどいなかったが、店には行列ができていた絶対食べるべきもっと見るAzusa Yasuiさん
日本一のメンチカツ、と大きく書いてあるのでついつい購入してみました。少し甘い味付けで肉汁たっぷりのジューシーなメンチカツでした。大きさは小振りですが、とても美味しいメンチカツでした。行列ができており注文してからも少し待ちました。もっと見るずなこさん
素敵なインテリア店内は畳ですが、素敵な柄のソファ、テーブルがあるので足がつらい人でも大丈夫です。パフェを食べましたが、それはそれはもう美味しくて、癒されました。店内には飛騨高山のガイドマップもあったので、休憩がてら作戦会議もたて……もっと見るKayさん
平日の13時半に行ったら、並ばずに入店できました!今回は桃のデニッシュ、ブルーベリーデニッシュ、ピスタチオクリームのクロワッサン、普通のクロワッサンを購入。どれもさすがの美味しさですが、特に桃のデニッシュが最高でした!あんなサクサ……もっと見るcharaboさん
高山中どこもかしこも飛騨牛で、どの店がよいのかもよってしまいますが、家人が一度食べたことがあるということを信じて入ったのがこの店でした。東京なら黒船亭やヨシカミといった感じの昔ながらの洋食店という店でしたが、店内の雰囲気は天井も……もっと見る白色さん
夕飯に高山ラーメンを求め、いろいろ調べていましたが、友人からおすすめの店を聞いたので立ち寄りました。ちょうど開店前に到着しましたが、すでに店の前には4、5人並んでいる人がいて、人気店なんだなって思いました。昼営業と夜営業とわかれて……もっと見る※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。
※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
最安17,200円~
最安14,000円~
最安12,000円~
(2名1室1泊料金)