埼玉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨入りしたというのに晴天、気温はだいたい33度の午後の日差しの中、埼玉県富士見市にある難波田城(なんばたじょう)公園に寄り道しました。<br />この近くは仕事で数百回以上通っているのですが、難波田城公園は初めて訪れました。<br /><br />難波田城は、城といっても中世の城ですから天守はありませんでした。荒川とその支流である新河岸川の間の自然堤防上にあった館でした。<br />河越夜戦で難波田氏の主家であった扇谷上杉氏が敗れて、難波田氏は没落しました。その後、領地の支配者も転々とし、江戸時代には、館跡に修験道本山派の十玉院が移転してきました。<br /><br />難波田城公園は、平成12年(2000年)6月1日に開園したので、今年は20周年の記念の年です。秋には記念イベントが予定されているようです。<br /><br />資料館の見学を含めて所用時間は1時間30分ほどでしたが、普通の方なら30分もあれば一通り見学できるでしょう。<br />

難波田城公園(埼玉県富士見市)で日本最古の月待板碑を見た

21いいね!

2020/06/16 - 2020/06/16

3878位(同エリア17892件中)

旅行記グループ 埼玉の旅

0

46

FUKUJIRO

FUKUJIROさん

梅雨入りしたというのに晴天、気温はだいたい33度の午後の日差しの中、埼玉県富士見市にある難波田城(なんばたじょう)公園に寄り道しました。
この近くは仕事で数百回以上通っているのですが、難波田城公園は初めて訪れました。

難波田城は、城といっても中世の城ですから天守はありませんでした。荒川とその支流である新河岸川の間の自然堤防上にあった館でした。
河越夜戦で難波田氏の主家であった扇谷上杉氏が敗れて、難波田氏は没落しました。その後、領地の支配者も転々とし、江戸時代には、館跡に修験道本山派の十玉院が移転してきました。

難波田城公園は、平成12年(2000年)6月1日に開園したので、今年は20周年の記念の年です。秋には記念イベントが予定されているようです。

資料館の見学を含めて所用時間は1時間30分ほどでしたが、普通の方なら30分もあれば一通り見学できるでしょう。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 公園の東端にある駐車場。20台ぐらい駐められます。

    公園の東端にある駐車場。20台ぐらい駐められます。

  • 駐車場には飲み物の自販機とトイレがあります。

    駐車場には飲み物の自販機とトイレがあります。

  • 駐車場から敷地内へ入る東門。ここからは入場せずに南側の追手門へ回りました。

    駐車場から敷地内へ入る東門。ここからは入場せずに南側の追手門へ回りました。

  • 古城図。

    古城図。

  • 現在の公園図。上が北になるよう回転しています。

    現在の公園図。上が北になるよう回転しています。

  • 公園の南側にある追手門(おうてもん)。植栽の作業をしていました。

    公園の南側にある追手門(おうてもん)。植栽の作業をしていました。

  • 追手門(内側)。棟門です。

    追手門(内側)。棟門です。

  • 水堀を再現しています。奥の建物が資料館。

    水堀を再現しています。奥の建物が資料館。

  • 菖蒲田。

    菖蒲田。

  • 花菖蒲。最盛期はすぎてましたが、花が咲いていました。

    花菖蒲。最盛期はすぎてましたが、花が咲いていました。

  • 水堀と蓮。

    水堀と蓮。

  • 復元木橋。発掘調査で発見された木橋跡に復元しました。

    復元木橋。発掘調査で発見された木橋跡に復元しました。

  • 四阿。

    四阿。

  • 座って休憩できます。

    座って休憩できます。

  • 本城門。冠木門です。<br />この門の奥、民家が建っている辺りが本城跡です。

    本城門。冠木門です。
    この門の奥、民家が建っている辺りが本城跡です。

  • 難波田氏館趾の碑。本城門から曲輪にはいると石碑がありました。

    難波田氏館趾の碑。本城門から曲輪にはいると石碑がありました。

  • 難波田直治郎之墓と刻まれています。裏面に昭和3年3月とありました。

    難波田直治郎之墓と刻まれています。裏面に昭和3年3月とありました。

  • 蓮池。埼玉県行田市にある「古代蓮の里」から分けられた行田蓮(ぎょうだはす)です。

    蓮池。埼玉県行田市にある「古代蓮の里」から分けられた行田蓮(ぎょうだはす)です。

  • 例年、蓮の開花に合わせて早朝開園されていましたが、今年は中止とのことです。

    例年、蓮の開花に合わせて早朝開園されていましたが、今年は中止とのことです。

  • 蓮池の脇にあります。とても冷たくて気持ちいいのですが、飲んではダメです。

    蓮池の脇にあります。とても冷たくて気持ちいいのですが、飲んではダメです。

  • 板碑が立っている生け垣の内側は、この地に十玉院が置かれていた頃の墓地跡です。<br />

    板碑が立っている生け垣の内側は、この地に十玉院が置かれていた頃の墓地跡です。

  • 板碑。

    板碑。

  • 馬頭観音碑。

    馬頭観音碑。

  • この景色から十玉院を偲ぶのは難しいかな。

    この景色から十玉院を偲ぶのは難しいかな。

  • 鶴瀬西小学校校歌の碑。埼玉県ではとても珍しい円形校舎が建つ小学校でしたが、廃校になり解体されました。その跡地にはURの住宅ができました。

    鶴瀬西小学校校歌の碑。埼玉県ではとても珍しい円形校舎が建つ小学校でしたが、廃校になり解体されました。その跡地にはURの住宅ができました。

  • 旧大澤家住宅。明治4年築。<br />公園の西側には市内の古民家が移築されています。

    旧大澤家住宅。明治4年築。
    公園の西側には市内の古民家が移築されています。

  • 暑い日でしたが、家の中を吹き抜ける風は涼しくて、気持ちよかったです。

    暑い日でしたが、家の中を吹き抜ける風は涼しくて、気持ちよかったです。

  • 土間。今ではほとんどなくなりましたね。

    土間。今ではほとんどなくなりましたね。

  • お風呂。比較的新しいのかな。

    お風呂。比較的新しいのかな。

  • 土蔵。

    土蔵。

  • 土蔵の中は資料館になっていますが、この日は入場禁止でした。

    土蔵の中は資料館になっていますが、この日は入場禁止でした。

  • 難波田城公園のマスコット、「なんばった」だそうです。

    難波田城公園のマスコット、「なんばった」だそうです。

  • 旧金子家住宅。こちらも明治4年築。

    旧金子家住宅。こちらも明治4年築。

  • 土間におかれた農具。

    土間におかれた農具。

  • 囲炉裏です。

    囲炉裏です。

  • 縁側から奥座敷。

    縁側から奥座敷。

  • 水塚(みずづか・みづか)。河川の氾濫に備えて土盛りして、その上に蔵などを建てた跡です。

    水塚(みずづか・みづか)。河川の氾濫に備えて土盛りして、その上に蔵などを建てた跡です。

  • 塚の上は1.5坪ほどの広さです。

    塚の上は1.5坪ほどの広さです。

  • 資料館(裏口)。

    資料館(裏口)。

  • 資料館は2棟を繋いだような形をしています。その片側での展示でした。

    資料館は2棟を繋いだような形をしています。その片側での展示でした。

  • 旧大澤家住宅の模型。隣接する志木市の方が、手作りした1/30模型を寄贈したものです。

    旧大澤家住宅の模型。隣接する志木市の方が、手作りした1/30模型を寄贈したものです。

  • 中世の騎馬武者像(模型)。

    中世の騎馬武者像(模型)。

  • 阿弥陀三尊種子板碑。月待信仰による供養塔の一種で、嘉吉元年(1441年)と記された日本最古の月待板碑です。

    阿弥陀三尊種子板碑。月待信仰による供養塔の一種で、嘉吉元年(1441年)と記された日本最古の月待板碑です。

  • 阿弥陀三尊種子板碑。月待板碑ではありませんが、元徳3年(1331年)と記されており、難波田城跡から出土した最古の板碑です。

    阿弥陀三尊種子板碑。月待板碑ではありませんが、元徳3年(1331年)と記されており、難波田城跡から出土した最古の板碑です。

  • キリシタン禁止の高札。天和2年(1682年)5月に出されたものです。

    キリシタン禁止の高札。天和2年(1682年)5月に出されたものです。

  • 資料館は無料ですが、なかなか見応えがありました。気がつけば閉館10分前になっていて、全部を見ることができませんでした。何気なく通っていた道のすぐそばにあったのに、ぜんぜん知りませんでした。<br />最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

    資料館は無料ですが、なかなか見応えがありました。気がつけば閉館10分前になっていて、全部を見ることができませんでした。何気なく通っていた道のすぐそばにあったのに、ぜんぜん知りませんでした。
    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

埼玉の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP