2020/07/29 - 2020/07/29
112位(同エリア899件中)
FUKUJIROさん
- FUKUJIROさんTOP
- 旅行記384冊
- クチコミ142件
- Q&A回答104件
- 462,789アクセス
- フォロワー308人
所澤神明社は、日本の航空文化発祥の地である「所沢」に根付く神社です。
所沢市の産土(うぶすな)の神であり「所澤総鎮守」です。
主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)で、江戸時代には、武蔵の国のお伊勢さまと呼ばれていました。
境内には摂社も多数あり、樹木が生い茂り、立派な御神木が聳えていました。西大門の参道には老けやきが立ち並び、古社ならではの神威を一層深めています。
ご霊験は広く、ほとんど人間全般のことがらにわたります。家内安全、商売繁盛、交通安全、厄除、旅行安全、合格祈願、縁結、安産、諸願成就、これらもろもろの願望をご神徳でかならずお応えくださるそうです。
とりわけ、1911年(明治44年)4月4日、徳川好敏男爵が公式参拝し、翌日の所沢飛行場での初飛行の無事を祈願したことから、日本の航空発祥地の守り神として、厚く信仰されています。
旅行安全や渡航安全の御利益は絶大です。所沢航空神社とも呼ばれる鳥船神社(摂社)の御朱印は春夏秋冬の4種類があり、それぞれに航空に因んだ絵が付いています。また、御朱印帳の表紙にも日本で初飛行に成功したアンリ・ファルマン機のイラストが描かれていて、コレクターならずとも手に入れたい一品です。
以前のように楽しく海外渡航ができるようになるのは何年先なのかわかりませんが、いずれ海外へ飛び立つ日に備えてしっかりとお参りしました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
私は仕事の途中に立ち寄ったので車でしたが、電車の最寄り駅は西武新宿線の航空公園駅になります。西口から徒歩約8分で神社の東鳥居に着きます。
また、西武新宿線・西武池袋線の所沢駅西口から歩くと約15分で南鳥居に着きます。こちらが本来の参道となっています。
地図は公式HPにあります。 -
南鳥居。住宅街を抜けると、自然に囲まれた神聖な空間です。
-
南鳥居。この石段の右側に、人形殿前の駐車場に上がるスロープがあります。
-
南側の駐車場は、人形殿の前と、参道を横切った先にあります。
-
人形殿とその前の駐車場。
-
人形殿前の駐車場に上がり、参道を横切った先にも駐車場があります。
左の柱は、正面に見えていた南鳥居です。 -
人形殿。ここに納められた人形は、大神様の神霊により鎮魂されます。
-
人形殿に掲げられた「神明社」の扁額。
-
人形供養碑。
-
ご神木の欅。
-
大鳥居のすぐ先にある蔵殿神社の鳥居。
-
鳥居に掲げられた蔵殿(くらどの)神社の扁額。
-
蔵殿神社。
-
蔵殿神社。御祭神は、崇神天皇。所澤神明社で第一の摂社で、地主神と云われています。
-
参道の左側は広場になっていて、三ヶ島葭子の歌碑がありました。
彼女は明治19年8月7日に埼玉県入間郡三ヶ島村(現在の所沢市)に生まれ、41歳で早世するまでに約6千首を詠みました。 -
しみじみと
障子うすぐらき
まどのそと
音立てて雨の
ふりいでにけり -
西参道。
-
ご神木。富士講の碑が立っています。
-
石段の先に拝殿が見えてきました。
-
手水舎。石段を上った左側にあります。
-
柄杓は撤去されているので、流水で清めてください。
-
龍の手水。水盤は自然の岩を使っているようです。
-
拝殿。埼玉県随一の大きさと言われています。この写真はかなり離れて撮っています。昭和9年(1934年)に造営された総檜造りです。
日本武尊が東夷征伐にあたり、付近に立ち寄った際に天照大御神を祀り、戦勝祈願をしたのが創始と伝わっています。 -
狛犬。
-
狛犬。
-
拝殿の内部。
-
拝殿の内部。
-
拝殿西側に末社が並んでいます。
左、煩宇斯神社(わずらいうしじんじゃ)。
御祭神は、黄泉の国から戻った伊邪那岐命が、禊をするために脱ぎ捨てた御衣から生まれた神さま、煩宇斯命(わずらいうしのみこと)。「わずらい」や「滞る」を鎮めるために、そのものを神格化して祀っています。
中央、大國主神社。御祭神は大國主命。
右、瘡守稲荷社(かさもりいなりしゃ)。元来、あらゆるの病を封じてくださると言われていますので、コロナ退散を祈願しました。 -
さらに末社が並んでいます。
左、水天宮。御祭神は安徳天皇。
中左、琴平神社。御祭神は大物主命。昨秋に1368段を登りました。
中右、天神社。御祭神は菅原道真公。
右、八雲神社。御祭神は素戔嗚命。宝暦年間に疫病が流行った際、素戔嗚命の霊験で鎮まったことから、お祀りしています。 -
拝殿(手前)から本殿の方向です。
この左側に末社が並んでいます。 -
本殿。木々に囲まれて見えにくいです。
-
野老稲荷社(ところいなりしゃ、摂社)、ご本殿の左奥に鎮座しています。
野老と書いて「ところ」と読みます。海老と書いて「えび」と読むのと似ていますね。野老とは、非常に苦い山芋のことで、自然薯に似ているそうですが、そのままでは食用になりません。東北地方では、灰汁で煮て苦みを抜く食べ方があるそうです。
かつて、野老がたくさん採れる沢があったので、野老澤(ところさわ)となりました。名付け親は在原業平なんだとか。 -
御祭神は、豊受毘売神(とようけびめのかみ)、伊勢神宮の外宮で祀られている神様です。
-
本殿の裏には、いろいろと石碑がありました。
-
(伊勢)神宮参拝記念碑。
-
本殿の後ろに咲いていた花。
-
何でしょう、ノボタン?
-
本殿。東側から見えました。
-
東鳥居。
-
社号柱。
-
手水の跡かな。伊勢講中。
-
鳥船神社。本殿東側にあります。
季節ごとに御朱印が変わりますので、何度でもお参りしましょう。 -
鳥船神社の御祭神は、鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)、別名を天鳥船神(あめのとりふねのかみ)と言います。天鳥船は神が乗る船であることから、航空機と関連付けられています。飛行機が飛んでから100年ちょっとですから、全国を見ても鳥之石楠船神を祀る神社は少なく、貴重な神社と言えるでしょう。
-
徳川好敏大尉が、日本初の動力飛行を成功させた明治44年から100年を迎えたことを記念して、平成23年10月に創建されました。
徳川大尉がお参りしたのは、神明社のご拝殿だったようです。 -
鳥船神社と所澤招魂社の間には神楽殿。
-
所澤招魂社の鳥居。
-
所澤招魂社。
-
鎮魂碑。
-
所澤招魂社。戦没者の慰霊を祀っています。
-
拝殿と向き合う位置に社務所があります。その右側が南鳥居からの参道です。
所澤神明社にお参りの際は、所沢駅の西口から、プロペ商店街(プロペラに因んでいます)、ファルマン通り(アンリ・ファルマン機に因んでいます)を抜けて来られたら良いと思います。その後、所沢航空公園も近いので、一緒に回られることをお薦めします。
しっかりとお参りしたので、海外へ飛べる日が待ち遠しいですね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
埼玉の旅
-
川越まつりをブラブラ歩きました
2016/10/15~
川越
-
首都圏外郭放水路の調圧水路。通称「地下神殿」を見学しました
2016/12/08~
春日部
-
国営武蔵丘陵森林公園を歩いて「代悲白頭翁」を思う
2018/05/03~
熊谷
-
埼玉県こども自然動物公園の人気者はコアラだよ
2019/04/06~
東松山
-
ムーミンバレーパークに大人だけで行って、いろいろ聞いたこと。
2019/09/18~
飯能
-
浦和の調神社は、ウサギが棲むパワースポットです
2020/03/23~
浦和
-
浄念寺には桶川市最古の建造物がありました
2020/05/04~
鴻巣・桶川・北本
-
武蔵野台地の命綱だった堀兼の井と掘兼神社
2020/05/14~
狭山・入間
-
難波田城公園(埼玉県富士見市)で日本最古の月待板碑を見た
2020/06/16~
所沢・川越・飯能
-
埼玉県唯一の国宝建築、妻沼聖天山を訪ねました(本坊~参道~仁王門)
2020/06/17~
熊谷
-
埼玉県唯一の国宝建築、妻沼聖天山を訪ねました(聖天堂と北側の林)
2020/06/17~
熊谷
-
川越藩領の多聞院と神明社(芋神社)に参拝しました。
2020/07/09~
所沢
-
土用の丑の日が来る前に、魚庄本店で鰻をいただきました
2020/07/11~
蓮田・白岡
-
平成の森公園で蓮の花を観賞しました
2020/07/15~
川越
-
飛行機に乗るならお参りしましょう、所澤神明社の所沢航空神社
2020/07/29~
所沢
-
与野本町の長伝寺は、とても由緒あるお寺でした
2020/08/05~
さいたま新都心
-
令和3年の初詣は霞ヶ関界隈を歩きました
2021/01/02~
川越
-
玄奘三蔵法師の霊骨石塔が建つ慈恩寺を参拝しました
2021/01/20~
岩槻
-
所沢・金乗院放光寺(山口観音)を参拝し、ミャンマーの平和を祈りました。
2021/02/10~
所沢
-
鴻巣宿の名刹勝願寺と日本一小さい東照宮
2021/03/01~
鴻巣・桶川・北本
-
関東最古の大社、鷲宮神社に参拝しました
2021/03/26~
幸手・久喜・栗橋
-
埼玉県の偉人・渋澤栄一翁のふる里をめぐる(1)
2021/04/03~
深谷・寄居
-
埼玉県の偉人・渋澤栄一翁のふる里をめぐる(2)
2021/04/03~
深谷・寄居
-
孫と一緒に足利フラワーパーク
2021/04/24~
足利
-
ところざわサクラタウンに創建された武蔵野坐令和神社を参拝しました
2021/06/02~
所沢
-
武蔵国二之宮・金鑽神社に参拝しました
2021/06/15~
本庄・上里
-
日本一小さな蕨市にある金亀山極楽寺三学院
2021/06/26~
川口・戸田・蕨
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
所沢(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 埼玉の旅
0
50