札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
札幌滞在3日目は嗜好を変えて~、気高く品よく大通公園西端に位置する札幌市資料館・旧札幌控訴院から北海道知事公館を見学し、教養を高めようかと?…。<br /><br />また、以前はよく買い物や食事をしたお洒落な円山裏参道界隈をぶらぶら歩いてみようかと思ってます~。<br /><br />そして、近くまで来たので北海道神宮へご挨拶を兼ねてお参りをさせて頂こうかと…。<br /><br />どうしても札幌に来ると西へ足が向いてしまいます、やはり知ったところには自然と気持ちが向いてしまうようです。<br /><br />また、数十年ぶりに宮越屋珈琲本店にも入ってみました…、北海道神宮の六花亭神宮茶屋店ではここでしかいただけない焼き菓子の判官さまもいただきました。<br />何だかとても懐かしい気持ちに慣れて、懐かしい思いでも甦ってきました…。

19 師走の札幌 JALどこかにマイルで市街地を満喫ぶらぶら歩き旅ー4

9いいね!

2019/12/17 - 2019/12/17

5560位(同エリア9056件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

この旅行記スケジュールを元に

札幌滞在3日目は嗜好を変えて~、気高く品よく大通公園西端に位置する札幌市資料館・旧札幌控訴院から北海道知事公館を見学し、教養を高めようかと?…。

また、以前はよく買い物や食事をしたお洒落な円山裏参道界隈をぶらぶら歩いてみようかと思ってます~。

そして、近くまで来たので北海道神宮へご挨拶を兼ねてお参りをさせて頂こうかと…。

どうしても札幌に来ると西へ足が向いてしまいます、やはり知ったところには自然と気持ちが向いてしまうようです。

また、数十年ぶりに宮越屋珈琲本店にも入ってみました…、北海道神宮の六花亭神宮茶屋店ではここでしかいただけない焼き菓子の判官さまもいただきました。
何だかとても懐かしい気持ちに慣れて、懐かしい思いでも甦ってきました…。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 12/17(水) 今朝はどんよりと曇って元気がない大通公園…、<br /><br />大通西11丁目に立つ「マイバウム」~、姉妹都市ミュンヘンから寄贈されたドイツの祭木です。

    12/17(水) 今朝はどんよりと曇って元気がない大通公園…、

    大通西11丁目に立つ「マイバウム」~、姉妹都市ミュンヘンから寄贈されたドイツの祭木です。

    マイバウム 名所・史跡

  • 大通公園も端まで来ると人がいないです~、<br /><br />暖冬のせいか雪も積もらないで溶けてしまうのですね、雨上がりの感じ?。

    大通公園も端まで来ると人がいないです~、

    暖冬のせいか雪も積もらないで溶けてしまうのですね、雨上がりの感じ?。

  • 大通公園はここ西12丁目で終わりです~、<br /><br />サンクガーデンといって、中央にカナール(水路)を配置したバラ園なのですが、<br />この時期はお休みです。

    大通公園はここ西12丁目で終わりです~、

    サンクガーデンといって、中央にカナール(水路)を配置したバラ園なのですが、
    この時期はお休みです。

    大通公園 バラ園 公園・植物園

  • その西の要に位置するのが「札幌資料館」、とても重厚な威風堂々たる建物です。<br /><br />前庭で幼い子供達が雪だるまを作ってますね~。<br /><br />*位置情報がずれています!、詳細はクチコミでお願いします

    イチオシ

    地図を見る

    その西の要に位置するのが「札幌資料館」、とても重厚な威風堂々たる建物です。

    前庭で幼い子供達が雪だるまを作ってますね~。

    *位置情報がずれています!、詳細はクチコミでお願いします

    札幌市資料館 美術館・博物館

    外観も内観も素晴らしい博物館 ~ 札幌市資料館 by 機乗の空論さん
  • 間地かで観上げると~、目隠しされたギリシャ神話の法の女神と公平を表す秤、正義の剣が施され、真実を照らす鏡も刻まれてますね。<br /><br />大正15年に旧札幌控訴院(現在の高等裁判所)として札幌軟石を用いて建てられた貴重な歴史的建造物です。

    間地かで観上げると~、目隠しされたギリシャ神話の法の女神と公平を表す秤、正義の剣が施され、真実を照らす鏡も刻まれてますね。

    大正15年に旧札幌控訴院(現在の高等裁判所)として札幌軟石を用いて建てられた貴重な歴史的建造物です。

  • 名称・札幌市資料館のはずが「旧札幌控訴院」に変わってました?…、<br /><br />てっ言うことは、元の名称に戻ったと言うことですね。

    名称・札幌市資料館のはずが「旧札幌控訴院」に変わってました?…、

    てっ言うことは、元の名称に戻ったと言うことですね。

  • 先ず入ったところのエントランスです~、<br /><br />石壁に囲まれ、数段を上がり重い木のドアを開けなければならないシチューエイションが如何にも裁判所、控訴院ですね。

    先ず入ったところのエントランスです~、

    石壁に囲まれ、数段を上がり重い木のドアを開けなければならないシチューエイションが如何にも裁判所、控訴院ですね。

  • ドアの上部も手が込んだ菊のデザインで施されてます~、<br /><br />灯り取りと飾り窓的な中にも菊をあしらったデザインが品格を持ってます。

    ドアの上部も手が込んだ菊のデザインで施されてます~、

    灯り取りと飾り窓的な中にも菊をあしらったデザインが品格を持ってます。

  • ロビーホールから2階へもスロープを描いた意匠が素晴らしい!、<br /><br />空間を大きく取ることで狭さを感じさせない工夫や、2本の丸い支柱にもデザイン処理を施す明治建築の素晴らしさですね!。

    ロビーホールから2階へもスロープを描いた意匠が素晴らしい!、

    空間を大きく取ることで狭さを感じさせない工夫や、2本の丸い支柱にもデザイン処理を施す明治建築の素晴らしさですね!。

  • 直ぐ右の「まちの歴史展示室」から見学していきますが誰も居ません、<br /><br />ボランテイアガイドの方に捕まってしまい延々と話し込まれて?…、<br /><br />本当はもっとゆっくり見たかったのに残念です…。

    直ぐ右の「まちの歴史展示室」から見学していきますが誰も居ません、

    ボランテイアガイドの方に捕まってしまい延々と話し込まれて?…、

    本当はもっとゆっくり見たかったのに残念です…。

  • メインは控訴院当時の法廷を復元した「刑事法廷展示室」、<br /><br />初めて裁判所の法廷内を観たのでちょっと感激しました!…、<br /><br />やはり意匠などが凝ったものに成っています。

    メインは控訴院当時の法廷を復元した「刑事法廷展示室」、

    初めて裁判所の法廷内を観たのでちょっと感激しました!…、

    やはり意匠などが凝ったものに成っています。

  • 裁判官の椅子が5席は今と同じなんですね~、<br /><br />そして、一段高い位置に成っているのは地位が高いという証しなんでしょうか?…、<br />何処も官僚天国なんですかね?…。

    裁判官の椅子が5席は今と同じなんですね~、

    そして、一段高い位置に成っているのは地位が高いという証しなんでしょうか?…、
    何処も官僚天国なんですかね?…。

  • 2階へ上がる階段もこの空間が贅沢な造りに成っています、<br /><br />天井まで吹き抜けに成って、旧道庁と雰囲気が似ていますね。

    2階へ上がる階段もこの空間が贅沢な造りに成っています、

    天井まで吹き抜けに成って、旧道庁と雰囲気が似ていますね。

  • 廊下の部分も旧道庁ほど広くはありませんが赤いカーペットは同じ、<br /><br />両端がアーチ型の意匠で施されてとっても素敵な空間だと思います。

    廊下の部分も旧道庁ほど広くはありませんが赤いカーペットは同じ、

    両端がアーチ型の意匠で施されてとっても素敵な空間だと思います。

  • 中央に位置する「大通りギャラリー」は旧応接室とありました。<br /><br />しばし腰を下ろして目を閉じると~、開拓使や政府の官僚達が裁判官と何を話し合っていたのでしょうか?、黒田清隆も訪れたのでしょうか?…。

    中央に位置する「大通りギャラリー」は旧応接室とありました。

    しばし腰を下ろして目を閉じると~、開拓使や政府の官僚達が裁判官と何を話し合っていたのでしょうか?、黒田清隆も訪れたのでしょうか?…。

  • 窓からの眺望が素晴らしく、対極にはTV塔が位置しています~、<br /><br />まるで控訴院の前庭のようにずーっと繋がっているように思えるほど。<br /><br />子供達がいなく成りました…。 

    窓からの眺望が素晴らしく、対極にはTV塔が位置しています~、

    まるで控訴院の前庭のようにずーっと繋がっているように思えるほど。

    子供達がいなく成りました…。 

  • 廊下の窓から裏庭を眺めたところ~、<br /><br />新緑の季節や紅葉の季節などは心安らぐ景観が観れるのでしょう!。

    廊下の窓から裏庭を眺めたところ~、

    新緑の季節や紅葉の季節などは心安らぐ景観が観れるのでしょう!。

  • 中央階段部分の壁面には通常の窓枠では無く、灯り取りのステンドグラス窓が施されてます。<br /><br />固いイメージの裁判所に柔らかさを与える意匠なんでしょうか?。

    中央階段部分の壁面には通常の窓枠では無く、灯り取りのステンドグラス窓が施されてます。

    固いイメージの裁判所に柔らかさを与える意匠なんでしょうか?。

  • 1階左端には「おおば比呂司記念室」とありました~、<br /><br />札幌ご出身だったとは知らなかったです!…、漫画家であり画家であり、TVでも活躍されていた笑顔の紳士のイメージが残っています。

    1階左端には「おおば比呂司記念室」とありました~、

    札幌ご出身だったとは知らなかったです!…、漫画家であり画家であり、TVでも活躍されていた笑顔の紳士のイメージが残っています。

  • 戦後は道新(北海道新聞社)に勤めていたんですね?~、<br /><br />個人的には航空会社の掲載画やイラストの印象が強くて、ここでも何点か拝見しました~、そして、享年66歳とは若すぎましたね?。

    戦後は道新(北海道新聞社)に勤めていたんですね?~、

    個人的には航空会社の掲載画やイラストの印象が強くて、ここでも何点か拝見しました~、そして、享年66歳とは若すぎましたね?。

  • 初めて拝観しましたが、見応えありますね!、<br /><br />旧道庁とはまた違った雰囲気を持つ貴重な明治の建築物でした。<br /><br />季節を変えてまた来ます!、

    初めて拝観しましたが、見応えありますね!、

    旧道庁とはまた違った雰囲気を持つ貴重な明治の建築物でした。

    季節を変えてまた来ます!、

  • 裏手の庭へ来ました、”カッコーの森”とありました…、<br /><br />カッコーが棲み付いているのでしょうか?、この時は聞こえませんでしたが冬眠かな?…。

    裏手の庭へ来ました、”カッコーの森”とありました…、

    カッコーが棲み付いているのでしょうか?、この時は聞こえませんでしたが冬眠かな?…。

  • 徒歩で10分ぐらいで「北海道知事公館」にやって来ました。<br /><br />普段は誰でも自由に見学が出来るそうです~、守衛さんもいませんね!?…。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    徒歩で10分ぐらいで「北海道知事公館」にやって来ました。

    普段は誰でも自由に見学が出来るそうです~、守衛さんもいませんね!?…。

    *詳細はクチコミでお願いします

    北海道知事公館 名所・史跡

    旧三井財閥の贅を観ました! ~ 北海道知事公館 by 機乗の空論さん
  • 数十メートルのエントランスのように成ってます、<br /><br />街中とは思えないほど静かなのでびっくりしますよ?…、まさに都心のオアシス。

    数十メートルのエントランスのように成ってます、

    街中とは思えないほど静かなのでびっくりしますよ?…、まさに都心のオアシス。

  • 銅板葺の切妻屋根に赤と白のコントラストが鮮やかな外壁はイギリスの木造建築様式でハーフティンバーです。<br />元は三井合名会社の三井別邸新館として昭和11年に建てられたもので、その後28年から知事公館として使われてます。

    銅板葺の切妻屋根に赤と白のコントラストが鮮やかな外壁はイギリスの木造建築様式でハーフティンバーです。
    元は三井合名会社の三井別邸新館として昭和11年に建てられたもので、その後28年から知事公館として使われてます。

  • 正面に大胆な出窓の意匠を持って来るとは凄い発想ですね!、<br /><br />きっと内観もダイナミックな空間に成っていることでしょう、楽しみです。<br />ちなみに設計したのはフランス人と言われています?…。

    正面に大胆な出窓の意匠を持って来るとは凄い発想ですね!、

    きっと内観もダイナミックな空間に成っていることでしょう、楽しみです。
    ちなみに設計したのはフランス人と言われています?…。

  • 入って直ぐ受付で記帳しました、女性の方が声を掛けてくれます。<br /><br />スリッパに履き替えて、ドアを開けるとホールが広い~、<br />そして、やはり赤いカーペットなんですね。

    入って直ぐ受付で記帳しました、女性の方が声を掛けてくれます。

    スリッパに履き替えて、ドアを開けるとホールが広い~、
    そして、やはり赤いカーペットなんですね。

  • 左手の部屋が「応接室」ですが、広~い!、シックな雰囲気が上品。<br /><br />余裕のテーブルに8席の椅子、座り心地も好いですね!。

    左手の部屋が「応接室」ですが、広~い!、シックな雰囲気が上品。

    余裕のテーブルに8席の椅子、座り心地も好いですね!。

  • その反対側にある明るい部屋は「食堂」はもっと広~い!、<br /><br />楕円形の大きなテーブルに10席設けられていましたが余裕です。<br /><br />執事がコース料理を運んでくるのでしょうか?…。

    その反対側にある明るい部屋は「食堂」はもっと広~い!、

    楕円形の大きなテーブルに10席設けられていましたが余裕です。

    執事がコース料理を運んでくるのでしょうか?…。

  • 2階へ階段も

    2階へ階段も

  • 2階を上がった正面が「2階応接室」、親しい来客はここになんでしょう!、<br /><br />正面玄関の内観はこのように成っていたんですね~、大きな出窓を意匠し天井までの空間がダイナミックです。<br />

    2階を上がった正面が「2階応接室」、親しい来客はここになんでしょう!、

    正面玄関の内観はこのように成っていたんですね~、大きな出窓を意匠し天井までの空間がダイナミックです。

  • とにかく開放感があって素晴らしい空間を創り上げています、<br /><br />では、座ってその雰囲気を楽しみましょう!、紅茶でもいただけたら最高なんですがね?…。

    とにかく開放感があって素晴らしい空間を創り上げています、

    では、座ってその雰囲気を楽しみましょう!、紅茶でもいただけたら最高なんですがね?…。

  • 座って眺めていると当時の財閥・三井倶楽部って凄かったことが伺えます、<br /><br />まさに企業が持てる迎賓館ですからね!、<br /><br />道内で数々の事業を成し遂げて来た三井財閥の資本・経済力が偲ばれます。

    座って眺めていると当時の財閥・三井倶楽部って凄かったことが伺えます、

    まさに企業が持てる迎賓館ですからね!、

    道内で数々の事業を成し遂げて来た三井財閥の資本・経済力が偲ばれます。

  • 暖炉の脇を固める国旗・日の丸と北海道旗、又は北海道章、<br /><br />元は開拓使旗と言われる北辰旗は青地に赤の五稜星が描かれたもの~、昭和42年に北辰旗を現在風の七稜星を元にデザイン化し描かれたのが紺・白・赤の三色旗だそうです。

    暖炉の脇を固める国旗・日の丸と北海道旗、又は北海道章、

    元は開拓使旗と言われる北辰旗は青地に赤の五稜星が描かれたもの~、昭和42年に北辰旗を現在風の七稜星を元にデザイン化し描かれたのが紺・白・赤の三色旗だそうです。

  • 会議室控えの間には各地から北海道への贈答品が展示されてます。<br /><br />中国やアジアの国々など日本以外からも贈答されているんですね~、実際にはもっといっぱい有って写真ではこれだけです。<br />

    会議室控えの間には各地から北海道への贈答品が展示されてます。

    中国やアジアの国々など日本以外からも贈答されているんですね~、実際にはもっといっぱい有って写真ではこれだけです。

  • 2階右側の広~い部屋が「会議室」で、道内の幹部を招集して戦略を錬るのでしょうか?…、<br /><br />実際は全て道庁内の会議室でされるのでしょうけど?。

    2階右側の広~い部屋が「会議室」で、道内の幹部を招集して戦略を錬るのでしょうか?…、

    実際は全て道庁内の会議室でされるのでしょうけど?。

  • その反対側が「寝室」と成ってます、やっとプライべートエリアです。<br /><br />但し、ベッドやクローゼットなどは置いて無く応接セットがありました。<br /><br />奥の椅子は札幌オリンピック時に昭和天皇・皇后が滞在の御座所とありました。

    その反対側が「寝室」と成ってます、やっとプライべートエリアです。

    但し、ベッドやクローゼットなどは置いて無く応接セットがありました。

    奥の椅子は札幌オリンピック時に昭和天皇・皇后が滞在の御座所とありました。

  • 洋風建築の一番素晴らしいのは階段部分の意匠なんですね~、<br /><br />必ず凝った造りやデザインが施されていますからね~、まさに山小屋風を思わせる雰囲気が現れていますね。<br />

    洋風建築の一番素晴らしいのは階段部分の意匠なんですね~、

    必ず凝った造りやデザインが施されていますからね~、まさに山小屋風を思わせる雰囲気が現れていますね。

  • 直ぐ横に在る家屋は何でしょうか?…、<br /><br />公館をコンパクトにした住宅のように観えるのですが、廃屋でしょうか?。<br /><br />判らないと気に成って仕方がないのですが?…。

    直ぐ横に在る家屋は何でしょうか?…、

    公館をコンパクトにした住宅のように観えるのですが、廃屋でしょうか?。

    判らないと気に成って仕方がないのですが?…。

  • 公館の裏側に広がる広大な庭園に来ました~、<br /><br />こうしてみるとまさにイギリス、ヨーロッパの風景ですね!。<br /><br />季節の違った頃にまた来たい、実に好いところですね!。

    公館の裏側に広がる広大な庭園に来ました~、

    こうしてみるとまさにイギリス、ヨーロッパの風景ですね!。

    季節の違った頃にまた来たい、実に好いところですね!。

  • ぶらぶら歩いて15分ほどでしょうか?~、「円山裏参道公園」です。<br /><br />セイコーマートで珈琲飲んでいたら、直ぐ前だと気づきました。<br /><br />石碑と同じ三角形をした公園なんですね。

    ぶらぶら歩いて15分ほどでしょうか?~、「円山裏参道公園」です。

    セイコーマートで珈琲飲んでいたら、直ぐ前だと気づきました。

    石碑と同じ三角形をした公園なんですね。

  • 西20丁目から西27丁目までの南1条通りを「裏参道」と言います。<br /><br />元々、北海道神宮への参道として造られた道ですが、原宿の表参道と対比されるように成った頃から、洒落た店が続々とオープンし札幌で一番の洒落た通り、お洒落な街と言われるように成ったわけですね。

    西20丁目から西27丁目までの南1条通りを「裏参道」と言います。

    元々、北海道神宮への参道として造られた道ですが、原宿の表参道と対比されるように成った頃から、洒落た店が続々とオープンし札幌で一番の洒落た通り、お洒落な街と言われるように成ったわけですね。

  • その中ほどに位置するのが界隈で人気の「ペンギンベーカリーカフェ」、<br /><br />店頭に”円山裏参道MAP”となる情報掲示板が設置されています。<br /><br />散歩する際には役立つかも知れませんよ?…。

    その中ほどに位置するのが界隈で人気の「ペンギンベーカリーカフェ」、

    店頭に”円山裏参道MAP”となる情報掲示板が設置されています。

    散歩する際には役立つかも知れませんよ?…。

    ペンギンベーカリーカフェ 円山裏参道店 グルメ・レストラン

  • 実際に裏参道をぶらぶらしても、これといった観光スポットはありません?、<br /><br />飲食店やショップにマンションばかりが目立って建ち並んでします。<br /><br />左手のビルは商業施設のマルヤマクラスです。

    実際に裏参道をぶらぶらしても、これといった観光スポットはありません?、

    飲食店やショップにマンションばかりが目立って建ち並んでします。

    左手のビルは商業施設のマルヤマクラスです。

  • 裏参道の終わり西27丁目の交差点です、<br /><br />六花亭(右角)が在ったので珈琲タイムと思ったのですが、もう少しだけ我慢しましょう!~。

    裏参道の終わり西27丁目の交差点です、

    六花亭(右角)が在ったので珈琲タイムと思ったのですが、もう少しだけ我慢しましょう!~。

  • 我慢したのは通り沿いに「宮越屋珈琲・本店」が在ったから~、本店は滅多に来ないので良い機会です。<br />至福のひとときの一杯、ネルドリップ珈琲をいただきましょう!。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    我慢したのは通り沿いに「宮越屋珈琲・本店」が在ったから~、本店は滅多に来ないので良い機会です。
    至福のひとときの一杯、ネルドリップ珈琲をいただきましょう!。

    *詳細はクチコミでお願いします

    宮越屋珈琲 本店 グルメ・レストラン

    やっぱり本店は違うね? ~ 宮越屋珈琲 本店 by 機乗の空論さん
  • 円山公園内から「北海道神宮・公園口鳥居」から入って行きます。<br /><br />なだらかな階段が続いています。

    円山公園内から「北海道神宮・公園口鳥居」から入って行きます。

    なだらかな階段が続いています。

  • 境内社と呼ばれる「開拓神社」に来ました、以前から参りたいと願ってました。<br /><br />名の如く開拓功労者を祭祀する為に昭和13年の創建された神社で、先人37柱が祀られています。

    境内社と呼ばれる「開拓神社」に来ました、以前から参りたいと願ってました。

    名の如く開拓功労者を祭祀する為に昭和13年の創建された神社で、先人37柱が祀られています。

    開拓神社 寺・神社・教会

  • その祀られている37柱が明記されています~、皆さんもご存知の名前がいくつかあると思います。<br />伊能忠敬・高田屋嘉兵衛・間宮林蔵・島義勇・松浦武四郎・黒田清隆・永山武四郎・<br />岩村通俊に最後が依田勉三は十勝開拓に功績を残した方ですね。

    その祀られている37柱が明記されています~、皆さんもご存知の名前がいくつかあると思います。
    伊能忠敬・高田屋嘉兵衛・間宮林蔵・島義勇・松浦武四郎・黒田清隆・永山武四郎・
    岩村通俊に最後が依田勉三は十勝開拓に功績を残した方ですね。

  • 本殿は思っていたより立派なもので嬉しい限りです。<br /><br />蝦夷地探索から開墾に、そして北海道開拓へと移り変わる際に先人達の御苦労のお陰をもって今の北海道があることに感謝し、衷心より合掌!…。

    本殿は思っていたより立派なもので嬉しい限りです。

    蝦夷地探索から開墾に、そして北海道開拓へと移り変わる際に先人達の御苦労のお陰をもって今の北海道があることに感謝し、衷心より合掌!…。

  • 真新しい「神宮茶屋」がオープンしたんですね!、<br />お休み処とありますが、大きなガラス張りの明るい森の和風カフェ?…、<br /><br />”北海道神宮銘菓奉納会”の中から選んだ10社のお菓子を販売のようで、きのとやのオリジナルソフトクリームもありました。

    真新しい「神宮茶屋」がオープンしたんですね!、
    お休み処とありますが、大きなガラス張りの明るい森の和風カフェ?…、

    ”北海道神宮銘菓奉納会”の中から選んだ10社のお菓子を販売のようで、きのとやのオリジナルソフトクリームもありました。

  • 神宮の本殿まで来ました~、創建が明治2年だから150年も経つんですね。<br /><br />御祭神は大国魂神・大那牟遅神・少彦名神の三柱の神々は開拓三神と言われ鎮斎されてます。

    神宮の本殿まで来ました~、創建が明治2年だから150年も経つんですね。

    御祭神は大国魂神・大那牟遅神・少彦名神の三柱の神々は開拓三神と言われ鎮斎されてます。

    北海道神宮 寺・神社・教会

  • 神門にかかる大きなしめ縄をくぐれば神の領域~、拝殿に神殿が在ります。<br /><br />30年以上も前に初詣に来て、その時の彼女に振られてしまったのでトラウマに成ってます?…、合掌!…。

    神門にかかる大きなしめ縄をくぐれば神の領域~、拝殿に神殿が在ります。

    30年以上も前に初詣に来て、その時の彼女に振られてしまったのでトラウマに成ってます?…、合掌!…。

  • お参りをした後は茶屋で一休み「六花亭神宮茶屋店」に寄って行きます。<br /><br />ここでしかいただけない焼き菓子”判官さま”はこの季節にはぴったり!、<br />焼きたてのお菓子とほうじ茶でいただきます。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    お参りをした後は茶屋で一休み「六花亭神宮茶屋店」に寄って行きます。

    ここでしかいただけない焼き菓子”判官さま”はこの季節にはぴったり!、
    焼きたてのお菓子とほうじ茶でいただきます。

    *詳細はクチコミでお願いします

    六花亭 神宮茶屋店 グルメ・レストラン

    判官さまを偲んでいただく! ~ 六花亭神宮茶屋店 by 機乗の空論さん
  • 「北海道神宮・第二鳥居」は一番大きな鳥居でこの参道が表参道です。<br /><br />両側や周辺には島義勇に親しみを込めて判官さまと偲んで多くの桜の木が植樹されて、今ではお花見の名所に成っています。<br /><br />では、続きはマニアックな世界へ旅をします~。

    「北海道神宮・第二鳥居」は一番大きな鳥居でこの参道が表参道です。

    両側や周辺には島義勇に親しみを込めて判官さまと偲んで多くの桜の木が植樹されて、今ではお花見の名所に成っています。

    では、続きはマニアックな世界へ旅をします~。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP