旅行記グループ
北海道・道央 札幌・小樽 ぶらぶら歩き旅
全20冊
2012/07/23 - 2019/12/19
- 北海道
- 登別
- 小樽
- 洞爺(とうや)湖
- 定山渓温泉
- 札幌
- 室蘭
-
12 初夏の北海道 JRパスでぐるっと回って青春ぶらぶら歩き旅
2012/07/23~
北海道
急に仕事に穴が空いて、することもないし暑いしなぁ?~ そう思っていたら涼しい北海道がいい!と思い行く事にした。しかし、先立つ物が余りない…、では、若い頃を思い出してお金...
-
13 晩秋の北海道 湯ったり登別温泉から洞爺湖へぶらぶらドライブ旅ー1
2013/11/01~
登別(北海道)
北海道も11月に入ると気温も下がって晩秋を迎える頃~、11月上旬の3連休+有休を利用して4連休で格安レンタカーにて、気ままな旅にします。11/1 大阪関西空港発 LCC...
-
14 冬の北海道 北のウォール街と運河の町・小樽をぶらぶら歩き旅
2014/02/28~
小樽(北海道)
以前から道内へ行くならやっぱり冬がいいなぁ?…、そう思って航空券を探していたら、ジェットスターよりピーチの方が断トツ安かったので迷わず即予約・購入しました!(往復¥14...
-
15 早春の北海道 湯ゆったり洞爺湖と北湯沢をぶらぶら温泉旅
2015/03/07~
洞爺(とうや)湖(北海道)
2015年は早春の北海道洞爺湖から北湯沢温泉へぶらぶら温泉の旅をします。今回も毎年お世話になるLCCジェットスターの格安チケットがゲット出来たので、取り敢えずは北海道に...
-
16 晩秋の北海道 小樽で昔ながらのレトロな市場巡りをぶらぶら歩き旅-1
2016/11/03~
小樽(北海道)
先月に引き続き北海道行きに成りました~、と言うのも9月にスカイマーク・ホームページで検索をしていた際に、「いま得」で神戸/新千歳間の格安運賃を見つけ(往復で¥13400...
-
16 晩秋の北海道 小樽で鉄っちゃん博物館と夜の飲み屋街をぶらぶら歩き旅-2
2016/11/04~
小樽(北海道)
手宮市場・鱗友市場を終えて、旧手宮線跡を辿って終着の旧手宮操車場跡地に在る「小樽市総合博物館」に来ました。ずっと来たかった道内では鉄っちゃんの聖地のようなところ~。個人...
-
16 晩秋の北海道 小樽で昔ながらのレトロな市場巡りをぶらぶら歩き旅-3
2016/11/05~
小樽(北海道)
小樽も3日目に成りました~、ホテルはそのままソニアⅡに連泊します。小樽市総合博物館・運河館を昨日の共通チケットで入館・見学します。その後は、残りの市場~、妙見市場・入船...
-
17 初冬の北海道 送迎バスでほっこり洞爺湖温泉をぶらぶら歩き旅ー1
2017/11/23~
洞爺(とうや)湖(北海道)
今秋も北海道の季節がやって来ました~、例年なら今月の上旬の連休なんですが、SKYスカイマークの「いま得」で席が取れなかったので下旬の連休に成ってしまいました。今回は最安...
-
17 初冬の北海道 送迎バスでほっこり定山渓温泉とシャトレーゼ&スパをぶらぶら歩き旅ー2
2017/11/24~
定山渓温泉(北海道)
定山渓温泉は数十年ぶりに来ました~。札幌の大都会から近い割には、山々に囲まれた渓谷沿いの環境が素晴らしいところ。洞爺湖や登別と並んで、大手ホテルチェーンが犇き合う温泉街...
-
19 暖冬の北海道 札幌のレトロな穴場スポットにまったりとぶらぶら歩き旅ー1
2019/02/22~
札幌(北海道)
毎年の北海道への旅も11月にと決めていたのですが、早割り航空券の予約が取れず仕舞いで?…、結局色々な都合で2月に成ってしまい、札幌雪祭りが終わる下旬にしました。この頃は...
-
19 暖冬の北海道 湯ったりとほっこりで定山渓温泉をぶらぶら歩き旅ー2
2019/02/23~
定山渓温泉(北海道)
「暖冬の北海道 札幌・レトロな穴場スポット ぶらぶら歩き暇つぶしの旅ー1」からの続きです。例年の2月なら雪や氷で道路も凍って厳冬の季節~、いるのでレンタカー移動の運転は...
-
19 秋の北海道 羊蹄山の恵みを求めて洞爺湖・伊達にぶらぶらドライブ旅ー2
2019/10/20~
洞爺(とうや)湖(北海道)
午後からは京極町のふきだし公園へ行って、大自然の恵みである羊蹄山の湧水、100%天然水をいただききペットボトルを持参して向かいます。その前に今日のランチなんですが~、特...
-
19 秋の北海道 栄華を誇った室蘭・中央町の陥落街をぶらぶら歩き旅ー3
2019/10/21~
室蘭(北海道)
買い物に出る時は周辺で一番大きな町が伊達でした~、だから伊達や壮瞥に来ると懐かしさと思い出がひとしおなんです、勿論、当時は道の駅なんかはありませんが?…。国道37号線を...
-
19 秋の北海道 自然の恵みを求めて登別から千歳にぶらぶらドライブ旅ー4
2019/10/21~
登別(北海道)
最終日の宿泊は登別温泉~、昨日同様にホテル万世閣グループの2番目にオープンした登別万世閣は当時にしては贅沢に建てられたホテルですが、現在ではそれなりに年季の入った昭和の...
-
19 師走の札幌 JALどこかにマイルで市街地を満喫ぶらぶら歩き旅ー1
2019/12/15~
札幌(北海道)
先月はANAで期限切れマイルがあって大分で利用し、今月も同様にJALで期限切れマイルが発生する為に成り「どこかにマイル」で検索~、行先候補をを再検索でざっと流しながらイ...
-
19 師走の札幌 ホワイトイルミネーション&ミュンヘンクリスマス市をぶらぶら歩き旅ー2
2019/12/15~
札幌(北海道)
今年で39回目を迎える「札幌ホワイトイルミネーション」は昭和56年に始った日本初のイルミネーション。冬の札幌を彩るイベントとしてすっかり定着し、今では様々な美しいオブジ...
-
19 師走の札幌 JALどこかにマイルで市街地を満喫ぶらぶら歩き旅ー3
2019/12/16~
札幌(北海道)
昨夜はスーパーホテルだったので快眠ベッドで熟睡でした~。そして、今朝は晴天の冬晴れ…、寒いですが気分は好いですね!。すすきの界隈をぶらぶら散歩しながら朝の運動~、その後...
-
19 師走の札幌 JALどこかにマイルで市街地を満喫ぶらぶら歩き旅ー4
2019/12/17~
札幌(北海道)
札幌滞在3日目は嗜好を変えて~、気高く品よく大通公園西端に位置する札幌市資料館・旧札幌控訴院から北海道知事公館を見学し、教養を高めようかと?…。また、以前はよく買い物や...
-
19 師走の札幌 昭和生活雑貨博物館レトロスペース・坂会館を満喫ぶらぶら歩き旅ー5
2019/12/17~
札幌(北海道)
札幌西区・二十四軒に在る坂栄養食品と言えば”しおA字フライ”や”ラインサンド”に代表されるビスケットを作っている会社。道民ならお馴染みの懐かしいお菓子として誰もがしって...
-
19 師走の札幌 JALどこかにマイルで市街地を満喫ぶらぶら歩き旅-6
2019/12/18~
札幌(北海道)
札幌滞在も最終日に成りました~、今日は昔懐かしい銘菓・ミルクカステーラの島川製菓と秋月のアウトレット・直売所を2軒梯子します。また、数十年ぶりに整然と造られた団地街・真...