1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 北米
  4. ハワイ
  5. マウイ島
  6. マウイ島 観光
  7. ハレアカラ国立公園
マウイ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ハレアカラ国立公園 Haleakala National Park

国立公園

マウイ島

観光の所要時間:
半日

このスポットの情報をシェアする

ハレアカラ国立公園 https://4travel.jp/os_shisetsu/10311580

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ハレアカラ国立公園
英名
Haleakala National Park
住所
  • Haleakala National Park, Kula, Hawaii 96790
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 自然・景勝地
  3. 国立公園
  1. 観光
  2. 自然・景勝地
  3. 山・渓谷

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(64件)

マウイ島 観光 満足度ランキング 1位
3.57
アクセス:
3.38
カフルイ空港から車でゲートまで約一時間 by SAKURAさん
コストパフォーマンス:
3.77
公園のゲートでレンタカー一台25$です by SAKURAさん
景観:
4.64
カーブ道の連続です 下界は雲で残念ながら見えませんでした by SAKURAさん
人混みの少なさ:
3.54
車で入山する人はとてもサンセットタイムを目指して多かったです by SAKURAさん
  • ハレアカラ山を中心とした国立公園です。
    ハレアカラハイウエイの山道に入るとスイッチバックの道となります。
    入場ケートが...  続きを読むありクレジットカードによる自動発券機でレンタカー一台当たり25ドルでした。ゲートからしばらく行くと公園管理事務所(ビジターセンター)がありパーキングエリアとオフィス棟、レストルームもあります。
    すでに2000mを超えていて絶滅危惧種の銀剣草(シルバーソード)が生息していました。
    ハレアカラ山頂の駐車場「レッドヒル」に駐車しサンセットを見ました。
    最高の思い出となる3000mを超える山のドライブでした。  閉じる

    投稿日:2019/10/15

  • 感動するサンセット

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 1

    昼間のハレアカラ登頂ドライブは日本で運転しているにとってはそれほど難しいものではないが、夜のハレアカラ道路は外灯がなく曲が...  続きを読むりくねった道が多いこともあり敬遠していた。今回キヘイに宿泊したのに機に挑戦した。サミットの駐車場に5時前後つくとまだガラガラの状態であったもののサンセット前には満車で駐車できない車が途中の路駐をしていた。サンセットを待つまでは寒さとの戦いでマウナケア登頂時より寒いと思えた。防寒着の差なのだろう。やはり個人で行くときは万全の寒さ対策が必要だろう。
    待つかいがありサンセットは実際に味わないとわからない不思議な感動が味わえる。  閉じる

    投稿日:2019/06/15

  • 感動!!涙が止まらない

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    ダイアモンドヘッドでもダメだったので、今回も登れないかな…と。去年は西回りのツアーに参加した際、車で登るから大丈夫!!との...  続きを読む言葉を頂きチャレンジしました。
    ビクビクしながら、
    登って行き…所々で休憩もしながら

    夕焼けに間に合いました!!
    びっくりするぐらい綺麗な夕日を見て日は暮れていきます。
    そして、到着!!
    見たこともない感動が待ってました。
    涙がボロボロとこぼれ、それ以上に星の数に圧巻
    3回目のマウイでやっと行けたこと感謝してます
    また行きたいなぁ
      閉じる

    投稿日:2019/10/14

  • 2001年宇宙の旅映画のロケ地

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    北海道トマムとは違い、車での移動中延々と続く、夕陽と共に見る雲海は素晴らしい。
    山頂地域のハレアカラ・クレーターはまさに...  続きを読む異星の風景。映画ロケにも使われている、地球じゃないと言っても過言ではない異絶景。
    夕暮れの風景から星空観察で行ったが、朝日を見るのにも大勢の人たちがくるとのこ
    とで、それも見たかったなと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/03/31

  • ここは月?

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 0

    レンタカーを借りて、ハレアカラ山にドライブ。日中行ったら、途中霧が出たものの山頂は快晴。汚れがない、澄んだ空気が美味しい。...  続きを読む
    見渡す限り茶色い土と岩に青い空。足元には白い雲。時々見る植物も下界では見ない種類で、景色はまるで月のよう。
    パワーをもらった~(^ ^)
    サンライズ、サンセットがオススメのようだけど、レンタカーで行く場合は日中がオススメ  閉じる

    投稿日:2018/12/15

  • サンセットタイムは早目に

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 0

    レンタカーでサンセットを観に行きました。サンセットタイムの30分以上前に頂上の駐車場に着きましたが、満車に近い状態でした。...  続きを読む早目の到着をおすすめします。また、とても寒いので、毛布やダウンジャケット、熱い飲み物などを持っていかれると良いです。  閉じる

    投稿日:2018/08/15

  • マウイ島を訪れた時に、ハレアカラ噴火口を見学するツアーに参加して標高3055mのハレアカラ山へ行きました。

    マウイ島...  続きを読むの南から東の海岸線に広がるハレアカラ国立公園は、マウイ島最高峰であるハレアカラを有する国立公園です。

    標高約3000mのハレアカラ・ビジターセンターへは、車で簡単にいくことができますが、ハレアカラ山頂付近は、夏でも10度を下回る寒さとなります。

    珍しい高原植物の宝庫でもあり、この地とヒマラヤにしか生息しないという稀少なシルバーソード(銀剣草)も目にすることができました。
      閉じる

    投稿日:2020/07/01

  • レンタカーで行ける!

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約8年前)
    • 0

    午前中にレンタカーで登頂しました。車酔い(酔い止めを飲みながら運転しました)やガードレールがないところが怖いとかオーバーヒ...  続きを読むートするかもなど、クチコミで色々見て不安は大きかったですが、日本のつづら折りの山道とは違ってストロークが長いので楽ですし、ガードレールがなくても草木があるので怖くもなく、今時の車はこれしきりでオーバーヒートするわけもなく、山頂で軽く頭痛を感じたような気がしますが、とても快適に登頂できました。ワイレアから出発して3時間程の道のりでした。下りはついついスピードが出るので、上りよりは酔いやすいかもしれませんが、自分たちで運転する分にはスピードも調整できるので、我が家としてはツアーで行くより快適だったと思います。雲を突き抜けて青空に向かって運転するのは、飛行機を運転しているようで最高でした。  閉じる

    投稿日:2017/10/15

  • 必ず訪れるべき場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/08(約8年前)
    • 0

    マウイに来た皆さん、訪問されてるのではないでしょうか。
    高度は富士山級のハレアカラ、頂上のパーキングまで一気に車で向かう...  続きを読む事ができます。国立公園なのでいろいろ制約があり、ガイドと一緒は難しいようです。
    山頂からのサンライズは有名ですが、サンセットもとても良かったです。地球の雄大さ、自然の美しさを存分に感じました。そして日が落ちると一気に気温が下がり、寒冷地仕様でないと外にいられません。
    星空ハイクもとても素晴らしかったです!  閉じる

    投稿日:2017/10/12

  • マウイの頂点

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    車道を上り始めてすぐに料金所があります。
    標高差が大きいので一気に頂上を目指してしまうと高山病の可能性があるため、ゆっく...  続きを読むり、できれば途中のパーキングエリアによって景色を見ながら休憩するのがいいかもしれません。
    最後は数十段の階段を上がれば一番高いところに到着です。  閉じる

    投稿日:2019/10/28

  • 映画の世界

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 1

    午後、サンセットを見るために、レンタカーでハレアカラに向かいました。途中曇って小雨も降っていて、景色が見れないのかとも思い...  続きを読むましたが、頂上は雲の上にあり、街、海側は雲もなく、綺麗な景色を見渡すことができました。クレーターの景色も印象的でした。ホテルでは夏服(タンクトップ)でしたが、ハレアカラに着くと、携帯用のダウンを着ても寒かったです。その後、星空もまた素晴らしかったです。
      閉じる

    投稿日:2018/02/14

  • 年々入園の制限が厳しくなっているようです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    ハレアカラには2回行きましたが、年々ここの入園の制限が厳しくなってきているようです。ハイウェイの途中、すぐに料金所があって...  続きを読む、ここれ料金を支払いますが、値上げされているのと有効期間や日の出が見たければ事前予約が必要とか、充分確認していかないと大変です。  閉じる

    投稿日:2019/02/11

  • 高山病。。。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    ツアーで連れて行ってもらいました。途中標高1000メートル辺りのクラで休憩をしてから一気に上がるのですが、標高2000メー...  続きを読むトルを超えたあたりから頭痛と吐き気が、、、普段車酔いは全くしないタイプなので高山病のような気がします。ビジターセンターまでは行きましたが体調不良で山頂に行くのは断念しました。  閉じる

    投稿日:2017/04/27

  • レンタカーでも行けますが。。。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    サンセットはツアーに参加し、サンライズは英語のツアーしかないのでレンタカーで個人で行きました。非常に感動しました! サンラ...  続きを読むイズを個人で行くなら、ツアーで下見してから行くことをオススメします。頂上付近はガードレールもなく崖っぷちで、高所恐怖症には不向きな道です。明け方前は真っ暗ですから、かなり緊張し眠気も覚めました。サンライズ時の入山は事前予約制になり、入山料を払うゲートの少し前のところで、レンジャーの事前検問で予約確認されます。5時過ぎにビジターセンターに到着しましたが、駐車場は余裕がありました。ビジターセンターのところにある、パカオアオという昔はお祈りをしていた小山から朝日を見ましたが、空いているのでオススメです。サンライズの時は風が凄く吹いており、想像以上に寒かったです。強風対策で手袋や宿泊先の毛布など持参すればベストです。サンセットの時は風があまりなく、少し油断していました。売店はありませんので、高山病対策の水の持参は必須です。  閉じる

    投稿日:2017/02/14

  • 雲海が素晴らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    ハレカアラ火山を中心とした国立公園で、山頂からの眺めが素晴らしく、サンライズツアーや星空ツアーが盛んです。ツアーか、レンタ...  続きを読むカーしか足がありませんが、山頂への道路はガードもなく、スリリングですが、たどり着ければ、雲海が広がります。  閉じる

    投稿日:2017/03/20

  • 羽織る物があると良いです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    オアフ島から1日日帰りツアーで行きました。
    山頂までくねくね曲がった道を車で行けます。
    標高が3000mを超えているの...  続きを読むで常夏のハワイでもさすがに上に1枚羽織ってないと寒かったです。
    山頂では大きなクレーターを間近で見れます。
    その他にも各国の天体観測所があったりして、日本では見れない銀剣草が見れて楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2017/02/25

  • のんびりドライブ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約9年前)
    • 1

    二年前はサンライズのツアーで訪れましたが、
    今回はレンタカーを走らせて昼間の時間帯に行きました。
    クラ方面からだと、車...  続きを読むで45分~60分くらいで着きました。
    曇っていたので以前見た景色とはだいぶ違っていましたが、
    大自然を全身で感じることが出来て良かったです。

    頂上までの道のりは、道路が舗装されているので走りやすかったですが、
    対向車線には注意が必要です。
    焦らずにゆっくり運転されることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/08/04

  • 夕陽も朝日も!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約9年前)
    • 0

    レンタカーを運転して行きました。
    まず夕陽から。
    下界は(?)曇っていたのですが、ハレアカラの山道を登っていき、雲を越...  続きを読むした途端にパーッと明るくなって、びっくり。頂上までは行かずに、手前の駐車場から眺めたのですが、じわじわと彼方に沈んでいく夕陽を存分に味わえました。
    翌朝、ご来光のために再訪。夕陽を見に来た時より、ぐっと冷えます。知り合いがダウンジャケットを貸してくれて、助かりました。日の出の30分ほど前に着いたのですが、すでに空が明るくなり始めていました。太陽が顔を出した瞬間は、思わず手を合わせてくなります。
      閉じる

    投稿日:2016/07/10

  • 変わりやすい天気なので

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 0

    私たちが行った時はきれいに夕日が見えましたが、前日まで数日間、天気が悪かったそうです。こればっかりは自然相手のことなので、...  続きを読む日の出にしろ、夕日にしろ、見えるかどうかは運次第と思って登ったほうがよさそうです。  閉じる

    投稿日:2016/08/27

  • 諦めずに山頂へ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 0

    ハレアカラは何と言っても火口の景観が一番の見所です。麓から見て山頂に雲がかかっていても山頂は晴れていることがあるので、とり...  続きを読むあえず行ってみるのがお薦めです。山頂への道はさほど険しくはありません。途中に料金所があり、入場料が車一台あたり10ドルかかります。また、朝晩は冷え込むという情報もありますが、日中は晴れていたせいか、それほどでもありませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/05/25

1件目~20件目を表示(全64件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

ハレアカラ国立公園について質問してみよう!

マウイ島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • 5トラベルさん

    5トラベルさん

  • SAKURAさん

    SAKURAさん

  • monchanさん

    monchanさん

  • humpbackさん

    humpbackさん

  • 桃子さん

    桃子さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP