旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yumenotabitoさんのトラベラーページ

yumenotabitoさんのQ&A(16ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ルフトハンザドイツ便 フランクフルトの乗り換えについて。

    成田からオランダのAMS(スキポール空港)に行くために、ルフトハンザドイツ(LH)で、行こうと考えていますが、
    フランクフルトでの、乗り継ぎに不安を感じています。
    もし、空港の様子、預かり手荷物(...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/12/13 10:09:20
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    ちょっと気になる回答もありますので、書き込んで見ました。
    体験も大事ですが、基本知識を持ってることに越したことはありません。
    ヨーロッパでの飛行機の乗り換え方法は、国・空港はもちろん、行き先、航空会社などにより異なります。

    ヨーロッパでは大きく3種類の国があると見たらよいと思います。

    1.シェンゲン協定国=共通の出入国管理政策及び国境システムを可能にする取り決めをしている。
    2.EU=旅行者からではパスポートチェックなしで出入国可能。
    3.その他の国。
    よってhiromiさんの場合ドイツ到着時オランダ入国したのと同じになります(両国1.です)
    荷物はLHならチェックイン時にスキポールまでですねと確認してくれます。
    日本でフランクフルトからスキポールまでの搭乗券にゲートNOの入ったのを受け取れますが、2月ごろ?は天候による遅延が多いので、比較的ゲートが変わります。よってフランクフルトに着けば真っ先にゲートNoの変更がないか確認が必要です。(アナウンスしてると思いますが)空港は広いので時間掛かります。
    ★私の失敗:帰り便ですが、他国1.で買った品の関税の返還は出国時なのでフランクフルトになってしまいます。(要最近規則確認:ロエベ本店で買ったのですが、そこではNGで)しかし便が遅れて、あまり通らない地下・近道を走ってやっと間に合いました。しかし後の日本人達は通常に移動、全員を待って、かなり遅れて出発。(帰国後ルフトに相談入れましたがヘンケルグッズで逃げられました)
    ★蛇足、意外と高いトタンスファ空港税ドイツはトランスファでも空港使用税とります、それを入れて料金比較必要です。往復スキポールではLH使う意味が無いかも!

    【参考URL】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3%E5%8D%94%E5%AE%9A

  • 1月のカスバ街道ワルザザード・アイントベンハッドゥ

    はじめまして、来年1月にモロッコに旅行に行こうと思っています。
    カスバ街道ワルザザード・アイントベンハッドゥのツアーの計画を
    たててますが

    一人のコンダクターの方は寒いので止めた方が・・・と...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/12/02 16:27:35
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    2月に行きました。どちらの方も正しいし、間違っています。ツアコンがそんな回答では困ったものですね。砂漠は温暖の差が激しい:だから砂漠になる。
     旅人は寒いからいくのです。私は1月は旅行者にとっていい気候と思いますが。
    「日本より砂漠は暖かい」はあまりにも素人。暑いときは岩から蒸気が、寒いときは岩をも砕くですよね。
    暑すぎるより、寒さの方が対策ありです。確かに早朝(深夜)の砂漠は痛いほど寒いです。でも天気がよければ星に刺されるくらいに感じます。美しい星を手づかみ出来そうなくらい近くに見えます。
    一番寒いところはありませんが、気温分布がわかる地図作ってみました、ご覧ください。
    http://tabito.yumeno.info/intoro3.html
    尚、リンク先のバナー広告に騙されないように。

    【参考URL】http://tabito.yumeno.info/intoro3.html

  • エジプトの気候、衛生状態について教えて下さい。

    2008年1月か2月にエジプト旅行を予定しています。

    高齢の母が元気なうちにピラミッドを観ておいた方がいいと思って、熟年対象のゆったり13日間コースを選択して予約しています。

    ところが、朝...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/11/25 17:27:36
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    質問の内容で脅かしている人が実際に体験したことか疑問です。体験したければ別ですが。「熟年対象のゆったり13日間コース」であれば注意すれば問題ないと思います。今月老夫妻がグループ旅行で行ってこられたのでより細かいことは聞くことは可能です。
    ・気候はー温度差大きいですが、別に夜出歩かなければ、差は無いってことですよね。
    今の気温と予測が判るページ作りましたので、ご参考に。(老夫婦の為に作ったのですが)注意として、各地同時に気温がわかる画面は日本が夜でも現地昼ですので。各都市クリックで1週間の予測が出ます(中のバナー広告は無視してください=ひっかからから無いで)出発直前に服装最終チェックに便利ですよ。
    ・水ー心配ならヨーロッパブランド水やアメリカブランドの清涼飲料水にする。ホテルで紅茶用の湯をホット用ペット・ボトルに詰める。(空であれば飛行機内持込可)
    ・生野菜はカットして無くても食べない方が良いかも、洗った水が怖い。煮てればOK。
    ・王家の谷、近くまで車で行くと思いますが、旅行社に聞くのが良いと考えます。ピラミッドと異なり中は快適です。
    主要観光地の今の天気・気温と天気予報へのリンクページです。
    http://tabito.yumeno.info/egyptetizu.html

    【参考URL】http://tabito.yumeno.info/egyptetizu.html

  • マレーシア航空での、航空券の日時変更のやり方を教えて下さい。

    現在、マレーシアに滞在中ですが、日本に帰国する日を変更したいと思っています。航空券は復路変更可能な航空券を購入していますが、どうしたらいいか分かりません。マレーシア航空のホームページを見て、やり方が掲...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/07/10 16:58:59
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    お急ぎのようですので、まず最悪の場合(誰か良い答えを期待しますが)
    確かにホームページでは以下のように、電話のみとなっています。(メールアドレスはすべて消されている)
    ◆予約の取消し・変更
    予約の取消し・変更の場合は予約課までご連絡ください。
    1.メールで日本の知人に連絡して電話してもらう。または直接かける(意外と安いよ)

    マレーシア航空予約課
    東  京:03-5733-2111
    名古屋 :052-561-3636
    大  阪:06-6635-3070

    2.近くの支店で行う。
    次のサイトで支店名が出ます。20箇所くらいあり。

    http://hq.malaysiaairlines.com/mh/eng/customer_care/world_wide_office_search/worldwide_office_search.asp

    3.何とかなるかものアドレス。期待薄
    マイレージのアドレスですが,ここへメールで聞く?当然英語
    enrich@mas.com.my

    自分への参考になりました。良い回答が有るといいですね。

  • 国際線からの乗り継ぎについて

    8月にクロアチアに行く予定です。フランクフルトからクロアチア航空でザグレブに19時20分に着くのですが、そのまま21時20分のドブロブニク行き便に乗り継ぐのは危険でしょうか。2時間しかないので飛行機が...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/06/25 11:47:09
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    質問の内容が、乗り換えに必要な時間なのか、コノ便はどれ位の頻度で遅れるのかなのか判りませんが、一般的には充分な乗り換え時間ですね。空港は小さいので飽きるくらいです。
    心配の回避として、もしルフトハンザでフランクフルトへ着くなら、日本からドブロブニクまでスルー・チェックインすれば航空会社も注意してくれるでしょう。クロアチア航空はルフトハンザと同じスター・アライアンスです。

  • 網走でおいしい店

    お盆休みに網走に行きます。
    宿はB&Bにするか2食付にするか迷っています。網走で、値段が手ごろでおいしい回転寿司、もしくは海鮮料理のお店がありましたら、どなたか紹介していただけないでしょうか。よろし...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/06/01 14:54:56
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:なし

    一つ位とぼけた回答があってもと・・・。29日に網走に行ってガイドさんに聞いた話。
    魚料理ではないですが、本当に日本一美味しい○○○の食堂は網走刑務所だそうです。本当です。
     彼らは、専用の広い農場で自分達の食べる食材を丹精に採算度返しに作って、手間隙?掛けて調理しているそうです。

  • プリトヴィッツェ国立公園

    この夏クロアチアに行きます。
    その時にプリトヴィッツェ国立公園に行くのですが、
    この国立公園入り口や付近にコインロッカーや
    荷物預かり所などはありますでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/04/27 21:44:47
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    確かに私も覚えてないですが、・・・と逆ですが、あった様な、可能性として、インフォメーションと入場券売り場、(2箇所あります。入り口2の方はインフォメーション2とかなり離れています)。そして土産もの店がありますね。
    いずれにしても。事前に現地案内に質問してみてはいかがでしょう。

    サイトの抜粋ですが、EMAILでOKのようです。(両方のインフォメーションを訪問しましたが親切でしたよ)

    For accomodation reservations, travel advice and other tourist information,
    contact our Sales department:
    PLITVICE LAKES NATIONAL PARK
    HR 53231 Plitvice lakes
    CroatiaEurope
    EMAIL: info@np-plitvicka-jezera.hr
    tel. +385 (0)53 751 015 (hotel reservations)
    tel. +385 (0)53 751 014 (hotel reservations)
    fax. +385 (0)53 751 013 (hotel reservations)
    fax. +385 (0)53 751 001

    【参考URL】http://www.np-plitvicka-jezera.hr/cpage.aspx?page=default.aspx&pageID=87

  • シンガポールからティオマン島入国審査

    GWにシンガポールへの旅行を計画しております。
    数日間ビーチに出かけたいのですが、会社に諸事情で帰国後パスポートを提出する必要があり、シンガポールからティオマン島に移動の際、入国審査でマレーシアの出...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/04/21 10:42:55
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    シンガポール国から、直接島へ行っても、マレーシア国です。押されます。
    いくら小規模な空港でも検査は他より確実にやってます。威厳を持ってではなく、優しく丁寧に人情もありです。参考URLの写真22枚目に空港内写真掲載。こんな写真見ると誤解されるかも、何度も言いますが、チェックは確実、少しの??ことはお目こぼしありましたが。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/yumenotabito/album/10140841/

  • ウイーンでキッチン利用可能な宿を知りませんか?

    こんにちは。マラソンに参加するため、2007年4月27日〜30日の間ウイーンにいきます。そこで、ウイーン1区に近い場所でキッチン利用可能な宿を探しています(短期アパートでも可)。
    もしご存知の方がお...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/03/25 22:02:51
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    こんなのもあります。私が一昨年利用しました。
    中に予約のリンク付けてあります

    【参考URL】http://croatia.yumeno.info/wien.html

  • 3月下旬・奈良市内の交通事情

    3月20・21日と奈良に行くのですが、渋滞具合は例年どうでしょうか?
    奈良・西ノ京・斑鳩フリーのポケットパス(電車+バス)を買うつもりなのですが、
    渋滞していたら電車の方が速いだろう…と考えると購...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/03/09 09:01:37
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:なし

    もし慈光院へ行かれるならバスしかないので、価格の差が少ないと、バス付きの方がいいかも。奈良のバスは高いから注意してください。
    時刻表価格などは次のページで調べられます。
    昨日昼過ぎ近くを走ってみましたが、ナビ上では尼ヶ辻西ノ京間は渋滞でした。(実際走って確認していません)
    http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0001.asp

    【参考URL】http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0001.asp

  • 3月下旬・奈良市内の交通事情

    3月20・21日と奈良に行くのですが、渋滞具合は例年どうでしょうか?
    奈良・西ノ京・斑鳩フリーのポケットパス(電車+バス)を買うつもりなのですが、
    渋滞していたら電車の方が速いだろう…と考えると購...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/03/08 17:19:08
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:なし

     まだ回答が無いので、ってことは誰も保証できないのでは。毎年当日は走ったことないです。
     一般的に言えるのは大変渋滞するだろうってことです。普段でも渋滞の場所です。
    おまけに今年は、早く桜が咲きそうなので、近くの佐保川土手は市内一番の桜の見事な所、住民はうんざりといってました。

  • ドブロブニクからコトル、モスタルへの生き方

    ドブロブニクから
    ?セルビアモンテネグロのコトル
    ?ボスニアヘルツェコヴィナのモスタル
    に行こうと思います。

    質問は
    現地発ツアーはあるか。
    →ある場合おすすめの旅行会社はありますか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/02/11 20:34:43
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    ◎モスタル行きのバス時刻、少し古い(2005年)ですが、期間限定で公開します。(参考URL)
    サラエボ行きとモスタル行き同じ時刻発1本とモスタルへが1本ありますね。
    ◎現地ツアー(日帰り含むも)ドブロブニクからあります。(2社程度)ただし毎日ありません、決まった曜日のみ。
    旅行社やホテルで申し込み可能です。ただし、私は滞在中には無くて行けませんでした。

    【参考URL】http://croatia.yumeno.info/dubrovnikbus.html

  • 冬のクロアチア旅行情報求む!(特にプリトヴィッツェ、フェリーについて)

    こんにちは!2月中旬に、クロアチアを中心に東欧地域を旅行する者です。
    low-seasonの情報がなかなか入手できずにいます。

    ?冬のプリトヴィッツェについて...
    日帰りor泊まり・公園内...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/01/11 21:14:59
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

     難しい質問ですね、客観的には、先方作成のホームページを参考にされるのが一番と思います。
     プリトビッチェは丁度トップページの写真が冬のスライド・ショーとなっています。(表示に少し時間掛かる)
    http://www.np-plitvicka-jezera.hr/default.aspx?lan=en

     私の体験では2月にザグレブからアドリア海へタクシーで越えましたが、道路がアイスバーンで1車輪が谷の絶壁の上にはみ出したことあります。

     フェリーも5月31日までのスケジュール出ています。
    http://www.jadrolinija.hr/default.aspx?dpid=1641
     冬の海もどこでもそうですが、夏より荒れる日が多いです。
    アドリア海では出くわしたこと無いですが。隣国では
    ナポリから、カプリまで高速艇で行ったとき、停まっちゃって、波のまま大きく揺れ殆どの人があげていました。ギリシャではフェリーで、出帆が今日はだめだと思う明日もわからんと・・・、早朝から1等寝室予約を取っていましたが、ロビーまでしか入れてくれず、結局飛行機で(キャンセル待ちで取れた)船はだめでも小さなプロペラ機は飛びました。
     決してすべての日がそうではありませんので、殆ど揺れなく航海した日もありました。
    それに比べやはり夏はいいですよ。参考URLは私の夏クロアチア旅行ホームページです。

    【参考URL】http://croatia.yumeno.info/

  • ホテルのお水&ベトナム国際空港内のトランスファーの方法

    1月20日より初めてのアンコールです。
    もともとお腹が弱く、アジアに行くたびに腹痛に悩ませられてます・・・今回も病院に行って薬は充分に準備しました。しかし、カンボジアのお水はひどいという情報!
    ホ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/01/08 10:12:52
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    niko_nikoさん が親切に回答されてますので、必要ないかも知れませんが。
     もし個人旅行でしたら、ちょっと気になることもありませて、私からも。(同じ内容です)
    知識として知ってれば役に立つこと:ホーチミンの空港では、トランスファ客も搭乗券にイミグレ印が必要でした(一昨年)。
     空港の到着フロアの込み具合が、日時、時間帯によって大変違います。
    込んでる時はごったがえしていて、列が何の列か解りません!(昨年はがらがらでびっくり)
    日本でホーチミンからシムリアップ行きの座席が決まってないときは、まずトランジットカウンターでチェックインして、次にイミグレで印をもらい、やっと出発ホールへ行けます。

    水は絶対にボトルか煮沸したものしか駄目です。(日本以外では)でも日本から持っていくのは、意味があるのかなぁ?機内ならチェックが面倒、(不可もあり)預けですと気圧の変化で漏れたら、自分だけでなく他の人にも迷惑かかる。現地の方が安く入手出来ます。(保証なし)

  • メコン川クルーズ(プライベート)

    来週からベトナムへ一人旅をします。日帰りのメコン川クルーズにプライベート(僕一人だけ)ツアーを組んでくれる旅行会社をご存知でしたら教えてください。予算は1万円までで探しています。英語は出来るのでガイド...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/12/14 09:18:02
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    ーーーー再度登場ですが。気になりますので。ーーーーーー
     1人のみで1万円以下に値切るのは心配です。(意味がなくなる)
    せっかくのメコンクルールなので、マングローブの支流など小型船や手漕ぎボートで探検気分を味わわないとねぇ。
     もし、ホーチミン・シティからだと、車・ドライバ・ガイド、現地で大きな河のクルーズ船に二人の乗務員、支流の小船と乗員やカヌーの手配等数人。
     いくら安いヴェトナムでも、あまり値切らないほうが。現地に<妥当>なお金を落としてあげるのも、もう一つの観光の意味もあると思います。
     私も紹介してますがシン・カフェは(JTBに当る)高いほうですが、大きいので手配力があるかと思い紹介しました。いずれにしても前日でなくもっと前に手配予約をお勧めします。(ハロン湾の時は大型船のみ手配で、現地で小型・や手漕ぎボートを呼んでもらいましたがメコンはそんな感じでなかったです。混乗だったからわからないだけかも)

  • メコン川クルーズ(プライベート)

    来週からベトナムへ一人旅をします。日帰りのメコン川クルーズにプライベート(僕一人だけ)ツアーを組んでくれる旅行会社をご存知でしたら教えてください。予算は1万円までで探しています。英語は出来るのでガイド...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/12/13 23:42:52
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

     1万円(10人分)出せば現地資本の旅行社なら、開いてれば可能と思います。たとえば誰もが知っている、次の会社。
    http://www.sinhcafevn.com/Tour_Detail.asp
     でも、現地船が乗り合いになってしまうかも、充分交渉しないと。
    何故、1人がいいのかわかりませんが、私はメコンは大勢で行くから楽しい場所だと思いますが。
     このサイトにハロン湾ですが1人船旅を1日と半日したのをサイトに乗せてますが、相乗り探したが断られ、寂しい旅でした。ツアーに参加して、知り合った方と食事するのも又1人旅の楽しみですよ。メコンは上記旅行社のパッケジでしたが、日本人は私のみでした。
    下は私の1人旅・旅行記の場所(ハロン湾のみ掲載ですが)
    http://4travel.jp/traveler/yumenotabito/album/10055184/

    【参考URL】http://www.sinhcafevn.com/Package_Tour.asp

  • さくらの時期、外人好みの京都市内の純和風旅館を探しています。

    ドイツ在住です。

    知り合いの70代の男性と大学生の彼の娘(日本に留学予定)から、
    桜の時期、京都の純和風旅館を探してほしいいと頼まれました。

    「都ホテル」がいいと答えたら、「まじめに探し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/12/08 06:55:48
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    夢野です。どうやら失礼な回答をしたみたい。
    そんな方なら、もっと他の規模の大きなところが、嵐山あたりがいいかも。
    一元では難しいので、ダイナースクラブか旅行社を通じてならOKかも。
    そんな方でも我々が古城ホテルに泊まる料金くらいと思われていたら困りますね。
    多分希望の旅館は一人・一泊5万以上で二人で10万、5泊すると50万。
    せっかく京都に滞在されるのでしたら、修学院離宮や桂離宮見学を進めます。いいお茶室がありますが、使ってないので、私には感動はありませんが。
    予約は3ヶ月前からインターネットで出来ます。見学は日本語ツアですが桂の方は英語ガイド機を貸してくれます。(宮内庁参考URL)

    【参考URL】http://sankan.kunaicho.go.jp/sankan/servlet/recept/initPlace

  • さくらの時期、外人好みの京都市内の純和風旅館を探しています。

    ドイツ在住です。

    知り合いの70代の男性と大学生の彼の娘(日本に留学予定)から、
    桜の時期、京都の純和風旅館を探してほしいいと頼まれました。

    「都ホテル」がいいと答えたら、「まじめに探し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/12/08 00:26:56
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:なし

    こんばんは夢野旅人です。実は裏千家淡交会京都南支部に所属してます。この秋下鴨茶寮や竹茂楼に行きましたが、茶室・割烹もある、要求を満たすのはこの辺り。でも多分宿泊は出来ないでしょうね。大変難しい質問ですね。どれくらいの予算でしょうね。茶室を外せば色々あると思いますが。
    このサイトはご存知ですか?http://www.ikyu.com/main/exsearch.asp
    ここで京都を選び、選択した旅館の路地・床の間など写真で確認できます。(まだ4月の予約は無理かも)

    【参考URL】http://www.ikyu.com/main/exsearch.asp

  • ジャーマンレールパスを購入すべきかどうか・・

    今月の半ばから、二週間ほど、ドイツに滞在するのですが、大人二人で、次のような移動計画です。フランクフルトに拠点がありますので、フランクフルト中心です。
    17日フランクフルト着
    18日ハイデルベルク...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/12/04 08:33:54
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    「2等席にくらべて、1等席のメリットはどれぐらい大きいですか?」の回答??
    難しい質問ですね。私もこてこての関西出身、育ちですが、ヨーロッパでは1等車と思ってるだけ?
     フェイント的な回答は、昔はユーレイルではユース対象者以外は1等しかなかった。それに30年以上前20才代で駐在時でも会社から2等で都市間移動は許されなかった。(車社会での鉄道利用者、この理由の中にメリットがあるのかな)
     真の物理的メリットは、滞在されてるのでお分かりと思いますが、優等列車は半分が1等車、すなわち2等車で座席確保は難しい。車掌も親切?駅の乗り降りが階段・改札に近いことが多い。移動中ぐらいはゆったり気分でいたい。(特にミュンヘンフランクフルト間は込んでいる)
     ただし、ローカルにはたまに1等付いてないのもあります。

  • ジャーマンレールパスを購入すべきかどうか・・

    今月の半ばから、二週間ほど、ドイツに滞在するのですが、大人二人で、次のような移動計画です。フランクフルトに拠点がありますので、フランクフルト中心です。
    17日フランクフルト着
    18日ハイデルベルク...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/12/03 10:25:38
    • 回答者: yumenotabitoさん
    • 経験:あり

    自分で計算せず、ずぼらな方だなぁと見ていましたが。それぞれの意見が出てますので、私も参加を。

    確かに私もルート変更したほうがいいと思いますが、
    本当に金額だけでしたら、DBのサイトで簡単に金額出ます。(ユーロ高とドイツ国鉄の割高で結構高いですよ)
    駅名は、最初の3文字くらい入れますとプルダウンが出ますので、悩むことないです。
    このサイトはパス保持者にも、入線ホーム、到着ホームが出ますので大変便利です。
    http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en?ld=212.54&newrequest=yes&
    毎日が移動の旅ではキップを買ってホームへ行くより直接ホームへ行ける便利さは高い。
    でも私のお勧めは、2名なら1stクラスのパスです。割引率が高く断然お徳、2等より
    少し高いだけ。私の旅の鉄則は、「迷った時は便利な方を=金ではない」です。今某サイトで見ますと。

    ジャーマンレイルパスの German Rail Pass 1等
    2006年12月料金表(GM1)
    乗車出来る日数
    (有効期間) 1等
    おとな ツイン(2名様料金)
    10日間(1ヶ月間) 88,000円

    ライン下りは、下記サイトで冬ダイヤが載っています、燃料追加必要とか水量不足時の運行注意なども記載あり。

    http://www.k-d.com/englisch/index.html

yumenotabitoさん

yumenotabitoさん 写真

44国・地域渡航

9都道府県訪問

yumenotabitoさんにとって旅行とは

触れ合い、異文化、リフレッシュ 人生そのもの

自分を客観的にみた第一印象

じじい

大好きな場所

茶室

大好きな理由

落ち着く

行ってみたい場所

天国 一度でいい大事なところ

現在44の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています