旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Takenokoさんのトラベラーページ

Takenokoさんのクチコミ(10ページ)全933件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 便利でリピートしたくなるホテル

    投稿日 2022年09月10日

    リーガロイヤルホテル (大阪) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    前回のクラブフロア宿泊が良かったので、再訪。梅田駅からシャトルバスなので、子供がいると便利でした。そしてシャトルバス、なかなか混み合っておりギリギリ乗れました。
    コロナが本格的に流行る前だったので何の制限もなくバイキング利用できましたが、今は色々変わっているだろうな。
    ヨーロピアンテイストの部屋はちょっと王宮にきた気分になれました。
    ベッドガードは予約で借りることができました。

    旅行時期
    2020年01月

  • 撮影スポット

    投稿日 2022年09月10日

    角島大橋 角島・下関北部

    総合評価:3.5

    風の強くない、晴れた日の午前中に行きたい場所。沖縄っぽいと情報を得ていたけれど、訪れた日は海の色の見え方が本州でした。
    近くにトイレがあるのはありがたかったです。
    運転手はなかなか景色をたんのうできにくいですが、本州側からなら高台っぽくなっているので橋全体と海がうまく撮影できます。

    旅行時期
    2020年11月

  • 生麩好きなら外せないお店

    投稿日 2022年09月09日

    茶房「半兵衛」 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    お土産用に生麩がたくさん売っていますが、中で食事もされる方が生麩好きなら満足だと思います。
    焼き麩、揚げ麩、煮込み麩、スイーツ化されたお麩、色んなお生麩を堪能できます。
    子連れではなかなか難しい雰囲気なので、大人同士の食事にぴったりです。

    旅行時期
    2020年06月

  • 広くて綺麗な癒しスポット

    投稿日 2022年09月09日

    九品仏浄真寺 自由が丘

    総合評価:3.5

    境内がひろく、公園並みに整備されていて、緑も多くてゴチャゴチャした東京のイメージとはかけ離れていました。
    3つの堂に3体ずつ阿弥陀さんが置かれていて、合計9体。だから九品仏のようです。
    自由が丘駅からぶらぶら徒歩で15分くらいでした。カフェの後の運動にいい散歩コースでした。

    旅行時期
    2020年07月

  • 滝を見て一服

    投稿日 2022年09月08日

    箕面大滝 箕面

    総合評価:3.5

    紅葉時期に行った時よりは人が少なく、滝の周りの空気も少し違うような気がしました。
    滝を見ることがメインならば人の少ない春、夏で充分です。
    箕面駅からしばらく歩き、滝までもひたすら坂を登るミニハイキング的コースを歩きます。
    滝に着く頃には疲れていますがほっと一息つける風景です。

    旅行時期
    2020年06月

  • 甘い系のパンが豊富

    投稿日 2022年09月08日

    ブーランジェリー・ヤマザキ 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:2.5

    朝7時のオープンと同時に行っても、とても満足できる品揃え。
    パン屋兼パティスリーなのでは、と思うほど充実しています。チョコ使用のパンも多い。
    値段もデニッシュならほぼ300円、デニッシュだけでも、モンブラン、ブルーベリー、ブドウ、さつまいも、ナッツ、、など豊富で、サンドイッチも種類は多いです。
    評価を低くした理由は、汚れた窓に、パンがくっついていることです。店の外から見てもわかります。店員さんは気づかないのかもしれませんが、
    改善されないとそこに置いてあるパンは買いたくないかも。

    旅行時期
    2022年09月

  • ヘルシー志向のスイーツ

    投稿日 2022年09月08日

    あらいぶきっちん 長岡京・向日

    総合評価:3.5

    おからを使ったブラウニー一本1242円(ハーフもあり)や、卵とバター不使用のクッキーなど、健康に配慮されたスイーツが置いてあります。
    このショップで作られたものではなく、仕入れているそうで、月曜の夕方くらいが1番品数が多いと教えてくれました。
    おからも特別安くはありませんが売っていました。

    旅行時期
    2022年09月

  • オリジナルアイスもありました

    投稿日 2022年09月07日

    ニルス 長岡京・向日

    総合評価:3.0

    ケーキの種類は多いです。
    おしゃれなビジュアルのケーキはなく、クリーム感含め、昔ながらのケーキ屋さんという感じです。ケーキ屋さんには珍しく、イタリアンジェラートを売っていたり、カップアイスもたくさん売られていました。
    オリジナルソフトクリームが300円ほどでありましたが、出来立てのソフトクリームではなく、袋に入ったソフトクリームが冷凍庫に売られていました。子供によさそうです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 朱色が映えるはず

    投稿日 2022年09月07日

    朝霧橋 宇治

    総合評価:3.0

    ガイドブックな書いてあるような、鮮やかな朱色の欄干なはずなのですが、天気のせいで美しいとは感じられなかったことが残念。
    紅葉の時期、晴れた日に、おススメ。
    宇治神社の右側の岸から、宇治公園に向かってかかっています。
    歩くのが好きなら、平等院のある左側の岸まで歩けます。

    旅行時期
    2021年06月

  • 立派な鳥居

    投稿日 2022年09月07日

    宇治上神社本殿 拝殿 宇治

    総合評価:3.0

    世界文化遺産と大きく描かれ、鳥居も立派なので、さぞ大きいかと思って入りました。
    結構コンパクトな神社です。
    それでも「みかえり兎」のご利益をもとめて、うさぎのおみくじを買っている人は結構いました。
    結構可愛いです。ウサギ好きならお土産に必須です。

    旅行時期
    2021年06月

  • 食べ物が充実

    投稿日 2022年09月07日

    道の駅 うとろ シリエトク 斜里

    総合評価:4.5

    綺麗で広い、大きなイベントホールのような空間の広がった道の駅だなと思います(道の駅はこじんまりしているものも多いので)。
    スープカレーや海鮮丼が食べられるます。
    こけももというのが名物らしく、ジュースやソフトクリーム、こけももをつかったスイーツが売っていました。

    旅行時期
    2020年07月

  • 川ありきの値段

    投稿日 2022年09月06日

    貴船喜らく 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    何かの記念にぴったりのお店。
    ご飯が美味しく見えるのも、美味しく感じるのも、景色ありきかなと思います。
    行く時間帯が早ければそれほど混み合っていません。
    湯豆腐御膳でも、いろいろ小鉢がついて4000円ほど。
    夏なら鱧がおすすめらしいです。季節によって食べられる旬の食事が違うので、好きな季節に行くことをおすすめします。

    旅行時期
    2020年04月

  • 鉱物を食べる

    投稿日 2022年09月04日

    ウサギノネドコ 京都店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    こんな面白いカフェは初めてです。
    標本がたくさんある、自然の造形美を大事にされた、鉱物を食べようというお店です。
    ジブリ映画で見たような気がする石のようなスイーツがたくさん。
    味的にはチーズケーキを頼みたかったですが、やはりここは映えと興味優先。
    行ってみてください。凄いーが止まりません。

    旅行時期
    2020年01月

  • 京都っぽいコロッケあり

    投稿日 2022年09月04日

    喜楽庵 岡本 五条坂店 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    五条坂ではなく、三年坂にありました。
    前には舞妓焼きという、大判焼きのような、中のクリームは種類が多いお菓子が売っています。
    なかなか市内では見かけない形なので、海外の人達含め観光客にとってはいい思い出になると思います。
    テイクアウトとしては湯葉クリームコロッケがあり、珍しく、京都っぽくて、味も美味しいのでおすすめです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 戦艦大和好きならたまらない

    投稿日 2022年09月02日

    大和神社 天理

    総合評価:3.0

    大和神社、「おおやまと」と読むそうです。
    今でも境内に戦艦ヤマトの守護神の伊藤整一が祀られているらしい。
    拝殿向かって左前あたりに、戦艦大和展示室があります。誰でも自由に見学することができるからなのか、人はそれなりにいました。
    ヤマトのファンではないので、長岳寺のついでに行くくらいでよかったです。

    旅行時期
    2020年03月

  • 見所は多い

    投稿日 2022年09月02日

    長岳寺 天理

    総合評価:3.0

    日本最古の鐘楼門、風情ある境内の池、ツツジと重要文化財に溢れた寺とのことで、訪れる価値ありです。
    車は停められます。行く季節に寄りますが、3月でも梅が綺麗に見られました。
    山の辺の道にあるので、季節を変えてまた散策に出かけてもいいなと思えたお寺です。

    旅行時期
    2020年03月

  • ひっそりとある神社

    投稿日 2022年09月02日

    衣手神社 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    わざわざ行くことは少ない場所にあります。
    観光客、地元の人もいませんでした。
    松尾大社境外末社らしく、歌枕として著名である衣出森の故地とつたわっているようです。問い合わせ先は松尾大社となっていました。
    農業、諸産業の守護神の神社なのでご利益求める方は立ち寄ってみてもいいかも。

    旅行時期
    2022年08月

  • 時間を選べば静かなお寺

    投稿日 2022年09月01日

    檀王法林寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    三条通が騒がしいので、ここに入ると静かに感じます。
    保育園が併設されているので、園児のお昼寝タイムに行くと静かに拝観できました。
    日本最古の招き猫(招き猫発祥の地)というキャッチコピーが出てくるお寺ですが、至る所に招き猫がいるわけではありませんでした。

    旅行時期
    2022年08月

  • 夕食付きで正解

    投稿日 2022年08月31日

    下呂温泉 旅館ますや 下呂温泉

    総合評価:4.0

    子連れでもウェルカムな雰囲気で助かりました。
    貸切露天風呂付きの部屋は値段がかなりあがりますが、気を使わずに温泉に入れるのは最高です。
    夕食にはご当地のお肉の量は凄い多いのですが、デザートまで続々出てきて、大食いの人でも満足できると思います。とても美味しいです!

    旅行時期
    2022年08月

  • フルーツそのものが買えます

    投稿日 2022年08月31日

    ARROW TREE 京都三条店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    四条烏丸のラクエ地下にあるお店より店内は大きいです。
    ケーキは下の土台は似ており、上のフルーツで差別化してボリュームを出している感じがするので、繊細なケーキを求める人よりは美味しい果物のオマケにケーキがあれば最高!と思う人向けです。
    店内ではなく、暑い店外にフルーツが置いてあるのが気になりました。

    旅行時期
    2022年08月

Takenokoさん

Takenokoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    933

    19

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年05月09日登録)

    81,179アクセス

19国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Takenokoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています