旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Takenokoさんのトラベラーページ

Takenokoさんのクチコミ(8ページ)全933件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 緑が多い公園

    投稿日 2022年09月29日

    有栖川宮記念公園 麻布

    総合評価:3.5

    都会なのに緑豊かな大きな公園です。
    暑すぎず寒すぎない日には、ベンチでパンを食べながら本が読みたくなるような、落ち着くことができる公園です。
    小さい子供で混んでいる公園ではなく、地元の人が散歩していたり、ボーっとするのにもいいかもしれません。

    旅行時期
    2021年07月

  • コンパクトな池がある

    投稿日 2022年09月29日

    天沼弁天池公園 荻窪・西荻窪

    総合評価:3.0

    行ったときは遊具がほとんどなく、子供がすぐに飽きました。
    池がおおきすぎないので、池の周りをすぐに一周できます。
    緑は多いのでベンチでランチを食べている方、本を読んでいる方をよく見かけました。
    2022年以降遊具は増えるようなので、楽しみです。

    旅行時期
    2020年07月

  • 雰囲気はドイツ

    投稿日 2022年09月29日

    オホーツクビアファクトリー 北見

    総合評価:4.0

    雰囲気はドイツのビアガーデンのようでらジャガイモ、キャベツの酢漬け、ソーセージなどドイツを思わせるメニューではなく、
    日本のB級グルメ的な麺類、洋食、北海道おすすめの品がある感じが心地よいレストランです。
    おすすめの玉ねぎは、たしかに美味しかったです。値段も高すぎずです。

    旅行時期
    2020年07月

  • 落ち着いたペンション

    投稿日 2022年09月29日

    リゾートイン ミスティ 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:3.5

    ホテルステイのようなものを求めないのであれば、アットホーム感がでた、ペンションスタイルのこの宿はおすすめです。
    従業員の方が優しく、また料理はとても美味しいです。
    旅館の朝ごはんというよりは、カフェに来たかのようなフレンチトースト、たっぷりなサラダ、おすすめです。

    旅行時期
    2020年09月

  • カキツバタの神社

    投稿日 2022年09月29日

    大田神社 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    バスが1番便利、もしくは上賀茂神社から歩いていくことをおすすめします。
    「今出川、北野」の地域に登録されていますが、北大路より北、北山と上賀茂地区です。
    カキツバタの御朱印がもらえたり、カキツバタ表紙の御朱印帳が売っているなど、カキツバタ推しの神社です。

    旅行時期
    2020年05月

  • 山を楽しむ温泉宿

    投稿日 2022年09月28日

    スパ&ホテルリゾート ふらのラテール 富良野

    総合評価:3.5

    温泉の種類は多く、濁り湯のためか、古さはそこまで気になりませんでした。
    ホテルそのものは洋風な見た目ですが、朝食は典型的な和食で、シンプルですが美味しいです。
    鮭の量が少ない、和惣菜ももっと種類が欲しいとは思いましたが。
    いい天気の日に泊まれれば景色も良く、快適です。

    旅行時期
    2020年06月

  • 昔ながらのオムライス

    投稿日 2022年09月27日

    フレンドシップ 大阪城・京橋

    総合評価:4.0

    洋食とビールという店の看板から、居酒屋かと思いました。
    実際は、とても見本的なザ洋食屋さん。
    オムライスはフワトロではなく、しっかりと巻いてくれているものです。私はこちら派なのでとても満足でした。味は濃くなく、福神漬け付けてくれているのが味変できて嬉しかったです。
    周りで人気だった、クリームコロッケのようなものを次は食べたい。

    旅行時期
    2022年06月

  • 甘いパンと大きなクッキー

    投稿日 2022年09月14日

    THE CITY BAKERY 京都錦小路 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    朝の10時前後、すでに何組かお客さんがメニューを選んでいました。
    入口を見ると、店内は狭くてイートインしづらそうに感じますが、そのまま奥に進むと広々としていますし、テラスもあってテイクアウトよりおススメです。
    アメリカっぽい砂糖たっぷり感あるパンはもちろん、アメリカンサイズのクッキーがあります。
    が、クッキーは一枚300円超えます。
    そこまで大きくないのにその値段は無いと思ってしまいました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 御朱印はドクロ

    投稿日 2022年09月27日

    宝蔵寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    伊藤若冲筆のドクロ朱印といわれる珍しい御朱印がもらえるお寺ですが、訪れた平日は、入口に御朱印はお休みと案内紙が貼ってありました。
    中には小さな鳥居がありました。本堂の拝観は今はやっていないようです。
    ここも裏寺町という人の少ない通りにありますが、迷うことは無さそうな位置にあります。

    旅行時期
    2022年09月

  • 外から見るだけ

    投稿日 2022年09月27日

    光明寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    河原町蛸薬師通りを新京極側に行き、一本目を北に曲がる通りにあります。
    この通りにはお店は特にないので、静かなお寺の通りのようです。
    中に入れるかとおもいましたが、柵が閉じています。
    洛中の四十八カ寺の中で、地蔵菩薩の1つに選ばれたことがあるとのこと。

    旅行時期
    2022年09月

  • ケーキの種類も多い

    投稿日 2022年09月27日

    前田珈琲 室町本店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    店内は広く、喫煙席と禁煙席は扉でしっかり分かれています。(喫煙席の方がだいぶ狭い)
    パソコンを広げて仕事しながらコーヒーを飲んでいる人や1人客が多く、ファミリー層はゼロでした。
    店内のケーキのショーケースは種類が豊富で、ロールケーキ一本は1500円を超えるなどなかなか強気な値段設定。
    カフェメニューは写真付きのメニューでとてもわかりやすいです。
    カプチーノパフェは以前はカヌレが入っていたような?今回はありませんでした。

    旅行時期
    2022年08月

  • 2階にはカフェスペース

    投稿日 2022年09月27日

    志津屋 三条店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    志津屋店舗の中でも、ゆったりとした店内かと思います(ガヤガヤした駅近、観光名所付近ではない)。
    プリンがズラーっと並び(人気ないのか?)、クッキーなど焼き菓子も売っています。
    カルネのマーガリンが販売されていて驚きました。
    幕の内サンドイッチは志津屋特製いろんな具のサンドイッチが揃って入っておりお買い得でした。

    旅行時期
    2022年09月

  • 茶房でランチありました

    投稿日 2022年09月26日

    菓匠右門 一番街店 川越

    総合評価:3.0

    おいものお饅頭のような、いも恋が有名です。
    大福みたいに皮が分厚くて食べ歩きでお腹が膨れたらどうしようと思いましたが、お芋のおかげで思ったより皮が薄くて食べやすかったです。
    茶房の方ではお芋のおこわのランチが食べられます。お漬物と汁物などがついて、1,000円ほどです。

    旅行時期
    2020年07月

  • 散歩、ジョギング、川遊び

    投稿日 2022年09月26日

    鴨川 (賀茂川) 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    北大路の橋は北大路駅から近く、北大路から北山橋まで10分もあれば歩くことができます。
    その間には、川の東西を結ぶ飛び石もあり(鴨川では亀の形ですが、こちらは三角の飛石でした)休日は特に家族連れで混んでいます。
    ジョギング、サイクリング、犬の散歩の方々、たくさんの人が自然を感じて利用しているコースです。
    木々、緑が多いので、鴨川に比べると空気も澄んでいます。

    旅行時期
    2022年09月

  • 昭和の劇場

    投稿日 2022年09月26日

    脇町劇場 【オデオン座】 吉野川・阿波・脇町

    総合評価:3.0

    文化財指定の古い劇場です。
    取り壊される予定が、昭和の時期の寄席、舞台を再現して修復されて、今ではお金を払って中を見学することができます。
    落語たけではなく、舞台挨拶や歌手のイベントで使用されることもあり、訪れた時にはイベントなのか混んでいました。
    古さを感じる外観で、自分がタイムスリップしたかのような不思議な気持ちになりました。

    旅行時期
    2020年06月

  • 幼稚園児までぐらいの遊具

    投稿日 2022年09月25日

    大倉山公園 神戸

    総合評価:3.5

    遊具が多いと聞いていた割には、そこまで多いか?と少し残念でした。
    滑り台も高さはなく、幅が広いだけ。
    図書館があるので同じ場所(公園内)で長居はできます。トイレは綺麗ではなく、階段も多く、公園としては中途半端。
    遊具は西側入口利用するべしです。

    旅行時期
    2020年05月

  • 入口付近の滑り台にぜひ

    投稿日 2022年09月23日

    アクアグリーンビレッジANMON 白神山地

    総合評価:4.0

    白神山地、世界遺産散策のスタート地点にはセンターハウスがあります。
    施設の名称からはイメージできないほど、充実した施設です。
    動画サイトにもあげられているスリル満点滑り台があります。トンネル型の滑り台で、長く、滑りにくそうなズボンを着用していたのにスピードは半端なく速い。大人が興奮する速さでした。

    旅行時期
    2022年08月

  • 盛り上がるネタの一つに

    投稿日 2022年09月23日

    ハートの石畳 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    狭い道(紺屋小路)にあるので、見つけるのに時間はそこまでかからないとは思います。
    子連れだと、とても楽しくハート探しゲームができます。
    想像よりも光と色の加減でわかりやすいハートでした。
    この小道にはお店は賑わっていないし、人通りも少なかったです。

    旅行時期
    2021年03月

  • 枝垂れ桜の神社

    投稿日 2022年09月22日

    足羽神社 福井市

    総合評価:3.0

    読み方はストレートではない神社。
    交通機関を使ってのアクセスはそれほど良くないので、車がおすすめです。
    枝垂れ桜が立派ということでしたが、枝垂れ桜が見惚れるほどたくさん咲いているというわけではありませんでした。
    お守りには子宝、安産もあり、桜をモチーフにしたお守りが可愛かったです。

    旅行時期
    2020年04月

  • マカロニサラダも人気らしい

    投稿日 2022年09月22日

    津多屋 練馬

    総合評価:4.0

    テレビに出たロケ弁が買えるお店です。
    お弁当によって値段はさまざまで、3000円ぐらいするものもありました。
    のりべん、そぼろ弁は買いやすい値段です。
    おかずだけ、プラスチックに入ってお惣菜的に売っており、だし巻きはとても甘い。
    唐揚げは脂少なめで食べやすい、マカロニサラダはマヨネーズとチーズのような味で濃かったです。試しに買ってみては。

    旅行時期
    2022年08月

Takenokoさん

Takenokoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    933

    19

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年05月09日登録)

    81,179アクセス

19国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Takenokoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています