旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まんごさんのトラベラーページ

まんごさんのクチコミ(242ページ)全5,011件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ランチより夜がおすすめ

    投稿日 2012年11月13日

    Peter 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ここたまにリーズナブルなランチやっていて2011年は2011円ランチとかやっています。ですが、このランチの味がこの店の通常と思うのは・・・たしかにお得な感じなのですが、値段は値段なのだなとおもいました。夜、ふつうに食事いったときのおいしいという感動が2011円ランチはまったくなかったです。そのために混んでいるし、味も今一つだし。
    夜は夜景もすこしみえますし、雰囲気も良い感じです。お料理もだんぜん値段が違うので当然ですが、おいしかった。リーズナブルランチは正直おすすめしません。友人とかのつきあいなどで何度かいってほんと実感しました。

    旅行時期
    2010年09月
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 青山のビルの地下に

    投稿日 2012年11月13日

    シェ松尾 青山サロン 渋谷

    総合評価:4.0

    青山のビルの地下にあります。入口には黒いヒョウみたいな置物がおいてあります。中は地下なのであかるくないですが、ゴージャスな感じ。絵付けされているグランドピアノがおいてあります。正統派のフレンチという感じで、色合いとか盛り付けとかきれいでした。でもビルの地下なので、この手のレストランなら一軒家で味わいたいかなというのが正直な感想です。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.0

  • ひらまつの系列

    投稿日 2012年11月13日

    アイコニック 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    母の日をおいわいして利用。ファァインダイニングでの食事でしたが、ここ真ん中におおきな花がかざられています。そしてその下がソファーなのです。でそこにすわったのですが、がたがたして非常におちつかない。席ががたがたするなんて、ひらまつの系列としてどうなの?とおもいました。あとはお料理もそつがなかったです。母の日ということでいつもありがとうというプレートを用意してもらえました。銀座という場所柄そのあとお買いものにも便利ですし、ビルの中でも落ち着いた空間でした。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • アルマーニのビルの中に

    投稿日 2012年11月13日

    アルマーニ リストランテ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    ビルのなかにあり、10Fにあります。窓からほかのブランドショップがみえたりする高さです。内装がおしゃれ。店員もおしゃれ。料理は普通というかいまひとつ。というのが同行したものみんなの意見でした。テーブルとかも内装にあわせて、しゃれているし雰囲気はよいです。でも誕生日のケーキが間違った人の名前がとどいたり、そうするとサプライズにもならないし、しらーっとしますよね?そういうことがあったり、料理がいまひとつでもりあがらない食事会になりました。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • おとうふ

    投稿日 2012年11月13日

    東京 芝 とうふ屋うかい 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    ここのお店はゆったりと食事をたのしむようなつくりになっています。うかいは八王子などにもある和食中心のレストランを経営しているお店です。お豆腐たしかにおいしいですが、結構お値段もはります。家族できましたが、室内とかサービスとか行き届いているのですが、お豆腐料理のお店って高いのは京都などでも専門店にいくのでわかっていますが、でもやっぱりこの金額からするとお料理は高いかなという印象があります。これ母とかも雰囲気はいいのよね、お料理はまあこの値段だしたらねという評価でした。
    御土産にくみ上げ豆腐をかってかえりました。ざるに入っていて、立派ですが1000円ぐらいしたので、やはりお高いかなと思います。おいしいですが、お値段を考えるとリピートにはちょっとと思います。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 鮎茶漬け

    投稿日 2012年11月13日

    鳥居茶屋 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.0

    夏にいったので川床料理もすごくひかれたのですが、すこし小雨がふってきたのと、やはり結構お高いので、たべたかった鮎茶漬けを注文。お店の1Fかカジュアルな感じで、でもリーズナブルなので混んでいました。刺身のついているセットにして、この辺はやはり川魚なのか鯉の洗いでした。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 水の神様

    投稿日 2012年11月13日

    貴船神社 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    夏は川床の時期に貴船のほうは涼しいですし、人気があります。なので人で混み合っていました。自分は鞍馬のほうから徒歩でこちらにきて、そのまま貴船口の駅まで歩いて帰りました。水の神様として有名なこちらは、境内の御神水に浮かべると水の霊力によって文字が浮かんで見えてくるという水おみくじがあります。
    紙を水にうかべるというおみくじはほかにはなかなかみないものなので是非。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 山頂の本殿までケーブルでいけます

    投稿日 2012年11月13日

    鞍馬寺 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    広いお寺です。鞍馬の駅からケーブルカーにのって本殿のほうまでいく、そこからいろいろ見学しながら貴船のほうまで歩いて抜けました。義経堂など途中に堂が立っています。この道、日中でもそんなに人が多くないなと思いました。どのぐらいゆっくり歩くかとか途中でどのぐらいじっくり見学するかにもよりますが、1時間はかかります。すごく舗装とかされていないですし、そのあと貴船も歩いて見学することを考えても歩きやすい靴、あと夏場なら飲み物など1時間は歩くので持参していったほうがいいと思います。寒い季節は歩くのおすすめできないような感じで、新緑のころとかそういったときに歩くのならおすすめです。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 苔寺

    投稿日 2012年11月13日

    西芳寺(苔寺) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    参拝には事前申し込みが必要で、いきなりいっても中にはいれません。ちなみに料金はおひとり3000円。写経の代金もふくまれています。静かなエリアにあるので、おちついてみれるかなといくまでおもっていましたが、団体バスとかさなりかなりがちゃがちゃした雰囲気になりました。心静かに写経、庭園見学というのは団体バスのおばさまがたがどっとくるとなかなか難しいなとおもいました。3千円はそんなに拝観料金(写経もはいっていますが)としてお安くないので、すごく庭とかコケの雰囲気とか神秘的なのに残念でした。お庭は緑がすごくきれいで、ここはやはり冬とかでなく、緑が楽しめる季節にいったほうがいいと思います。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 一軒家のレストラン

    投稿日 2012年11月13日

    オテル・ドゥ・ミクニ 四ツ谷

    総合評価:3.5

    ランチにいくか夜にいくかで値段かなりかわります。昼はインターネットなどですこしお手軽なプランもあります。夜もいったことありますが、シックなムードでこのあたり住宅街というか閑静なエリアなので落ち着いた感じでした。お昼いったときも平日でも満席に近かったです。ここは食器もしゃれていて女性ならそういった調度品も楽しめると思います。インターネットですこしお安いプランもありますが、やっぱり料理は値段に比例していると思います。雰囲気を味わうならお手頃プランもいいと思いますが、夜はお値段安いとはいえませんが、おいしかったです。

    旅行時期
    2010年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    これは頼むコースの値段に比例しているので、出せばおいしいです
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ちいさなお店

    投稿日 2012年11月12日

    パーラー江古田 練馬

    総合評価:3.5

    朝食をたべにいきました。ここ本当にお店小さいのです。でもパンとかとてもおいしいのです。ただ小さいので売り切れもあったりします。お店は小さなテーブル1つ(2名がやっと)とカウンターで4人ぐらい。でも果敢に赤ちゃんずれの人がカウンターに座って食べていました。
    ほんとびっくりする狭さと、カウンターにもいろいろおいてあるので、お子様連れならまちのパーラーは保育園に隣接なので、そちらにいかれたほうが落ち着いて過ごせるとおもいますので。
    パンはわりあいどっしりしたハード系のパンです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 甘栗

    投稿日 2012年11月12日

    甘栗の老舗 林万昌堂 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    四条にきたついでがあると購入します。御進物などに利用するような箱入りの立派なものからりまして、もちろんグラム売りもしています。いつも冬にいくことが多いので、栗アイスも気になりました。甘栗おいしいのですが、そこそこお値段がしてしまいます。ほかにも栗をつかったお菓子がうっています。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 駅前にあります

    投稿日 2012年11月12日

    柿の葉すし本舗 たなか がくえんまえ店 奈良市

    総合評価:3.5

    近鉄奈良駅のすぐそばにあり、立地的にも便利ですし、ここは椅子席があり、こちらの商品が食べられます。さけ、さば、たいなどいろいろ種類もあり、テイクアウトしてホテルなどでたべるのにもむいています。柿の葉で1つづつ丁寧に包装されていて上品な味でした。やはり御酢がよくきいているので、大人向けな食べ物だと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 祇園にあります

    投稿日 2012年11月12日

    壹銭洋食 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    祇園の本店でたべましたが、飲み物以外この壹錢洋食のみです。店の先でやいていて、店内ではイートインという感じ。テイクアウトとおなじような感じのプラスチックの容器ででてきます。縁日とかでたべるたこやきと同じ感じのだされかた。けっこうソースの量がおおくて、自分の好みで店の中ならかけたかったなというのが感想。場所もよいのでお客さんけっこうはいっていました。お好み焼きみたいな感じのこなものな食べ物です。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 小龍包

    投稿日 2012年11月12日

    ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 池袋店 池袋

    総合評価:3.5

    こちらサンシャイン60の59Fにあるので、席によってとても眺めがよいのです。窓際の席に通してもらえたので、スカイツリーもみえました。ただやっぱり池袋からだと遠いので、小さくみえました。こちらはカニミソの小龍包とふつうの小龍包がおすすめ。NYに本店があり、そちらも訪れたことがありますが、あちらとは全然違います。内装が日本にはゴージャス。NYのはカジュアルです。コースメニューなどがそろっているので、少人数でも中華たのしめます。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • パン 

    投稿日 2012年11月12日

    ル・パン・コティディアン 芝公園店 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    休日にいったのですが、さくらの季節で芝公園自体がとても混んでいて、1時間ぐらい待ちました。こちらは海外にお店があり、そちらの支店が東京にできたのです。これほど待たなかったらリピートしてもと思いますが、あと朝食にしてはちょっとお値段はるなという感じです。ベーカリーバスケットなどをシェアして注文したりするひとが多いです。ジャム、はちみつなどつけてたのしめます。こちらのパンは小麦の味わいを楽しむような感じで、わりあいしっかりしたパンなのです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 気軽に温泉

    投稿日 2012年11月12日

    お台場 大江戸温泉物語 お台場

    総合評価:3.5

    気軽に温泉にいくにはぴったりだとおもいます。ただカップルで行くと男女別々になるので、同性同士でいくほうが向いているなと思います。男性だけの大人数グループとかも結構食事処でくつろいでいるときみました。カップルでいくならグループみたいな感じでいってほうが中はいってからさびしくないかも。おひとりでももちろんゆっくりくつろげます。食事処とかもあり、買い物できるところありで浴衣も種類がありたのしいです。外国人とかつれていって喜んでもらえると思います。ただ駅から目の目とかでないので、アクセスがすこし面倒です。バスも本数が、席数がかぎられていますので。車でいったほうが便利だと思います。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 鳥居

    投稿日 2012年11月12日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:3.5

    朱塗りの鳥居がずっと続いている姿はとても壮観です。
    こちらはJRの駅のすぐ目の前にあり、立地はとても便利です。
    三が日におとずれたので、すごーい人でした。以前早朝、ふつうのときに訪れてみたことがあるのですが、そのときは幻想的でしたが、正月は人が多くてすごいです。とにかく参道が人人であふれていました。企業からの供物も多いようで、酒などの奉納品がたくさんつまれていました。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • さくら

    投稿日 2012年11月12日

    増上寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    さくらの時期におとずれたのでやはり混んでいました。徳川家の菩提寺としてもこちらは有名ですし、2011年大河ドラマ“江”ゆかりの地として影響もあって興味をよりもって訪れるひとが多いようでした。団体のツアー客のようなかたがも見かけました。ただこちらはあくまでお寺ですので、桜をめでるのももちろん通行して、立ち見です。座って敷物しいて飲食して楽しむという場所ではありません。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • ローストビーフ

    投稿日 2012年11月12日

    鎌倉山 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座の大通りに面していますが、入口のエレベーターは1つ手前です。とても内装も落ち着いていてテーブルもゆったり。大人なための空間です。お子様NGとなっているので、静かに楽しめますので、大人な会食にぴったりです。ローストビーフはワゴンのような感じではこばれてその場で切ってくれます。そういったパフォーマンスも楽しいです。ケーキもワゴンできまして、好きなものを選べて楽しいです。内装がシックながらステンドグラスなどを使用していて雰囲気が素敵でした。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

まんごさん

まんごさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

まんごさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています