旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

booさんのトラベラーページ

booさんのクチコミ(152ページ)全3,224件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ライスが激ウマ!カレー

    投稿日 2017年07月23日

    デリー 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座ランチ。友人のおすすめでカレーの名店デリーに。ランチタイム終了間近の13:30頃入店しましたが、お客さんは続々と絶えることがありません。
    ランチのお得な限定メニューは、一日10、15組限定で、売り切れでした。
    辛いのは難しいかなと思い、マイルドそうなデリーカレー(980円)をチョイス。スープが奥深い味で美味しい!具はシンプルにチキンとジャガイモでした。
    驚いたのが、ライスが美味しいこと!日本米を使っているようで、お米が輝いてました。ご飯だけでも充分に美味しかったです。

    旅行時期
    2017年07月

  • 羽田空港で絶品おでん

    投稿日 2017年07月23日

    おぐ羅 羽田空港店 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港でサクッと夕飯を食べれるお店を探していたところ、おでんの店を発見。調べてみたら、銀座の名店とのこと。本店ではランチは空いてなくて夜のみの営業とのこと。敷居が高い名店に気軽に入れるというのも空港の良いところです。
    夜10時近くに入ったら、人気のおでんは売り切れのものも多かったです。
    つまみも透き通った出汁がしみたおでんも絶品でした!

    旅行時期
    2017年07月

  • ヘルシーランチ

    投稿日 2017年07月22日

    日本橋だし場 羽田空港店 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港で出発前、小腹が空いてランチを探してました。お店に入るほどではないし、昼時のお店はどこも混んでるし…と思ったら、横丁のような通りを発見。木村屋のパンやケパブ屋の並びに、にんべんのだし場!豚汁みたいな温かい汁物にも惹かれましたが、羽田空港限定というお弁当にしました。出汁の優しさがしみます。540円という値段もステキ!

    旅行時期
    2017年07月

  • 旅立ち前のコーヒー

    投稿日 2017年07月22日

    タリーズコーヒー 羽田空港第1ターミナル出発ゲート店 羽田

    総合評価:1.5

    羽田空港で出発前にちょっと早く来てランチ。食後のコーヒーが飲みたいなと思っていたらタリーズを発見!開放的な空間で目の前に窓が広がっているので明るいです。座席数も多いのですぐに入れました。スモールサイズがなくて、トールからとのこと。ホットコーヒーで430円は高すぎかなー。

    旅行時期
    2017年07月

  • ずっしりしたベーグル

    投稿日 2017年07月15日

    マルイチベーグル 白金

    総合評価:4.5

    高輪台駅から15分くらい。向かいの店がインパクトが大きいので、一度通り過ぎてしまいました。小さなお店なので見過ごさないようにご注意ください。
    中に入るとお客さんがたくさん!
    サンドイッチのベーグルは、好きなベーグルに好きなクリームチーズや具材を注文してその馬で挟んでもらいます。
    単品のベーグルは280円前後。
    ずっしりして食べ応え満点です。

    旅行時期
    2017年07月

  • ニュージーランド生まれのコーヒーショップ

    投稿日 2017年07月02日

    モジョ コーヒー 神楽坂店 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.0

    神楽坂駅の1番出口を出て、10分弱歩いた場所にあります。思ったほど店は広くなくて照明が暗いのでちょっと無機質な印象を受けました。フードがあれば良かったのですが、シリアル的なものしかなくて残念。
    暑かったのでアイスチャイラテ(520円)を注文。スパイスが効いてて美味しかったです。

    旅行時期
    2017年07月

  • 野菜たっぷりのスープカレー

    投稿日 2017年07月02日

    Rojiura Curry SAMURAI. 神楽坂店 神楽坂・飯田橋

    総合評価:5.0

    牛込神楽坂駅からすぐ。店内は落ち着いたジャスが流れていてオシャレ。
    カレー、スープ、辛さ、ご飯の量を選ぶというユニークなシステム。女性にはご飯の量が少なくもできるというのは嬉しい限り!
    野菜カレーは13種類の野菜がゴロゴロ入ってました。ゴボウが特に美味しかったです。

    旅行時期
    2017年07月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 新鮮な魚が食べられる!

    投稿日 2017年07月02日

    魚とワイン はなたれ 野毛店 横浜

    総合評価:4.5

    週末の野毛飲み会で一軒目に行ってみました。予約はしていなかったのですが、5時に入ったら待つことなく、席につけました。その後続々とお客さんが来店し、すぐに満席に。
    カルパッチョはいろんな種類の刺身が楽しめて美味しかったです。満席になると店員さんがいっぱいいっぱいになり、料理やドリンクが遅くなるのが少し残念。

    旅行時期
    2017年07月

  • 京都でレトロなお茶タイム

    投稿日 2017年06月28日

    イノダコーヒ 本店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    京都に来たらやっぱり立ち寄ってしまうコーヒー専門店。本店には初めて入りました。店内は広く、通路を挟んで庭のテラス席もあります。平日の3時くらいに入りましたが、テラス席は満席でした。丁寧にドリップされたコーヒーは香りが良いです。
    可愛いポット柄の布巾が200円以下だったり、オリジナルグッズをお土産に買うのもオススメです。

    旅行時期
    2017年06月

  • 京都の台所

    投稿日 2017年06月27日

    錦市場 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    京都観光でちょっと時間ができたので、錦天満宮から真っ直ぐ、錦市場を散策してみました。道が狭く、海外からの観光客で賑わっています。
    多種多様な店舗を期待していたのですが、乾物屋、蒲鉾屋、魚屋、お茶屋など似たようなお店が多いのと、若干物価が高いように感じ、あまり買い物はできませんでした。

    旅行時期
    2017年06月

  • 錦市場で黒豆づくしを堪能

    投稿日 2017年06月27日

    黒豆茶庵・北尾 錦店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    京都の台所「錦市場」を歩いていて気になる豆専門店を発見。豆の量り売りだけでなく、スイーツやお茶が買える他、店内にはイートインスペースもあります。二階に上がると錦市場の喧騒が嘘のような落ち着いた空間が広がっていました。テーブルには石臼があって、デザートを注文するときな粉を自分で石臼でひいてトッピングできるみたいでした。
    私はお腹が空いていたので、黒豆づくしの黒豆御膳(1234円)を注文。黒豆ご飯、黒豆の天ぷら、黒豆豆腐、黒豆酒など、豆好きにはたまらない定食でした。

    旅行時期
    2017年06月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 念願の豆餅

    投稿日 2017年06月26日

    出町ふたば 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    叡山電車で比叡山からの帰り。出町柳駅で下車したので寄ってみました。
    京都のガイドブックに必ずといっていいほど載っているお店。ずっと気になっていてようやく念願叶いました!
    平日のお昼過ぎに行ったら行列はなかったですが、お店の前には次々とお客さんがやって来ていてどんどん売れていきます。
    「名代豆餅」(1個170円)が有名ですが、丹波の黒豆を使用した大福も絶品でした。

    旅行時期
    2017年06月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 立地や設備はいいけれど…

    投稿日 2017年06月18日

    The Grand by SkyCity オークランド

    総合評価:3.0

    オークランドのど真ん中に立地するホテル。絶対に迷うことがないロケーションです。
    部屋にはバスタブも付いていて快適でした。
    でもサービスに難点あり。1日は部屋の掃除が忘れられていました…。こんなこと、初めてだったので驚愕です。
    そしてチェックアウトの時には、身に覚えのない駐車料金が加算されていたのでクレームして削除してもらいました。泊まるにはいろいろ注意が必要です。

    旅行時期
    2017年06月

  • もみじ台の蕎麦屋さん

    投稿日 2017年06月18日

    奥高尾 細田屋 高尾・八王子

    総合評価:5.0

    高尾山の山頂から15分くらい。奥高尾の入り口にあります。
    土曜日で山頂が激コミだったから、ランチ時間の蕎麦屋は行列かなと心配しましたが、適度なスペースと回転率で並ばずに入れました。
    一品注文すれば持ち込みOKなので、ナメコ汁を注文してお弁当を食べるのもアリだと思います。
    紅葉の季節にまた来たい!

    旅行時期
    2017年06月

  • 日本酒と美味しいおつまみ

    投稿日 2017年06月17日

    酒場それがし 大崎・五反田

    総合評価:4.0

    五反田駅から真っ直ぐ大通りを歩いて、ちょっと横道に入ると「酒場」の看板が見えてきます。
    外観は小さいお店ですが、中は二階もあります。人気店だから予約は必須。
    料理はどれもお酒に合って美味しいです。定番のポテトサラダがオススメ。
    日本酒の種類が豊富で楽しいです。

    旅行時期
    2017年06月

  • 松江駅で心のこもったコーヒーを

    投稿日 2017年06月15日

    服部珈琲工房 シャミネ店 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:5.0

    松江駅で移動の間のちょっとした時間つぶしに寄りました。駅にはスタバもあるけれど、せっかく旅行に来たなら違うカフェに入ってみたくて。
    時間つぶしのつもりが、大当たり!なカフェでした。
    地元の出西窯だけでなく、イッタラやウェッジウッドといったカップが飾られていて、どのカップででてくるか楽しい。
    ブレンドを注文したら、カップが温められて出てきました!水が美味しいからか、こんなにおいしいコーヒーがあるのかと嬉しくなるくらい、おっ!と思うコーヒーでした。

    旅行時期
    2017年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 武蔵五日市のお蕎麦屋さん

    投稿日 2017年06月11日

    寿庵忠左衛門 あきる野・秋川渓谷

    総合評価:5.0

    武蔵五日市駅からまっすぐ、歩いて7分くらいです。
    ハイキングの帰りにランチで寄りました。食べログの評価が高かったので選びました。
    建物の雰囲気も趣があって素敵です。一品料理もどれも美味しい!
    お店の方も親切で、それぞれの料理の解説を丁寧にしてくれます。
    お土産の蕎麦も買えます。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 庭園の中に入りたかった!

    投稿日 2017年06月03日

    足立美術館 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:2.0

    安来駅から無料のシャトルバスが出ています。入館時に帰りのシャトルバスのチケットを取っておかないといけないシステムで、鑑賞にどれくらい時間がかかるか読めず困惑しました。
    ガイドブックによく出てくる庭園は入り口を入ってすぐです。
    てっきり庭園内を歩けるのだと思っていたので、遠くからの鑑賞のみで残念でした。
    庭園はすごく美しいですが、2,300円の入館料は高い…。

    旅行時期
    2017年05月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 日常使いにかわいい!

    投稿日 2017年06月03日

    湯町窯 玉造温泉

    総合評価:5.0

    玉造温泉駅から歩いてすぐです。
    温かみのある色使いやデザインのお皿がたくさん。エッグベーカーが有名ですが、いろいろ可愛かったです。
    コーヒー&ソーサーの棚が中でも可愛くて、すごく迷いました。お店のご主人が気さくな方で、デザインについて解説してくださり、ますます愛着がわきました。
    お土産にカップを購入。自宅で使うのが楽しみです。

    旅行時期
    2017年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 松江しんじ湖温泉で日帰り入浴

    投稿日 2017年05月31日

    松江しんじ湖温泉 夕景湖畔 すいてんかく 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.5

    宍道湖畔にある温泉宿。松江しんじ湖温泉駅から徒歩で5分くらい。
    事前に電話で確認したら、週末は混雑していて日帰り入浴はやっていないが、平日ならやっているとのこと。16:00~22:00(最終受付は21:00)で、入浴料金800円でした。
    松江で手軽に温泉に入れて大満足!

    旅行時期
    2017年05月

booさん

booさん 写真

22国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

booさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています