旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tsunetaさんのトラベラーページ

tsunetaさんへのコメント一覧(12ページ)全2,089件

tsunetaさんの掲示板にコメントを書く

  • 柏崎市安田で見られた山野草

    はじめまして。
    この月末に電車で柏崎に行くのですが駅からレンタル自転車で行けないでしょうか? コノ場所に行くには安田城跡を目指せばいいですか?
    2016年04月27日08時06分返信する 関連旅行記

    RE: 柏崎市安田で見られた山野草

    ジバゴさん! こちらこそ初めまして。 柏崎に行かれるのですか。

    安田城跡は柏崎駅から約6キロ離れています。 信越線の安田駅近くで田尻工業団地そばです。30分くらいかかると思います。 四月末ぐらいには旅行記に乗っている山野草は見られそうですね。
    レンタサイクルは駅前のオリックスレンタカーや駅レンタカー、ニッポンレンタカー等でレンタサイクルがあります。 利用されると便利ですね。
    楽しんできてください。



    > はじめまして。
    > この月末に電車で柏崎に行くのですが駅からレンタル自転車で行けないでしょうか? コノ場所に行くには安田城跡を目指せばいいですか?
    2016年04月27日11時36分 返信する

    RE: RE: 柏崎市安田で見られた山野草

    行ってきました。
    旅行記にアップしました。
    目的のオオイワカガミは見られました。 
    大変良かったです。


    > ジバゴさん! こちらこそ初めまして。 柏崎に行かれるのですか。
    >
    > 安田城跡は柏崎駅から約6キロ離れています。 信越線の安田駅近くで田尻工業団地そばです。30分くらいかかると思います。 四月末ぐらいには旅行記に乗っている山野草は見られそうですね。
    > レンタサイクルは駅前のオリックスレンタカーや駅レンタカー、ニッポンレンタカー等でレンタサイクルがあります。 利用されると便利ですね。
    > 楽しんできてください。
    >
    >
    >
    > > はじめまして。
    > > この月末に電車で柏崎に行くのですが駅からレンタル自転車で行けないでしょうか? コノ場所に行くには安田城跡を目指せばいいですか?
    2016年05月02日11時19分 返信する

    RE: RE: RE: 柏崎市安田で見られた山野草

    ジバゴ様


    早速、訪問を実行されてよかったですね。  オオイワカガミだけが見られたそうですが、それでもよかったですね。  歴史的な意味合いでも得るところがあったようで良かったですね。
    旅行記を拝見させていただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。


    > 行ってきました。
    > 旅行記にアップしました。
    > 目的のオオイワカガミは見られました。 
    > 大変良かったです。
    >
    >
    > > ジバゴさん! こちらこそ初めまして。 柏崎に行かれるのですか。
    > >
    > > 安田城跡は柏崎駅から約6キロ離れています。 信越線の安田駅近くで田尻工業団地そばです。30分くらいかかると思います。 四月末ぐらいには旅行記に乗っている山野草は見られそうですね。
    > > レンタサイクルは駅前のオリックスレンタカーや駅レンタカー、ニッポンレンタカー等でレンタサイクルがあります。 利用されると便利ですね。
    > > 楽しんできてください。
    > >
    > >
    > >
    > > > はじめまして。
    > > > この月末に電車で柏崎に行くのですが駅からレンタル自転車で行けないでしょうか? コノ場所に行くには安田城跡を目指せばいいですか?
    2016年05月03日20時14分 返信する
  • 桜を求めてハイキング〜♪

    tsunetaさん  こんばんは

    秩父ハイキング、楽しまれましたね♪

    この清雲寺の枝垂れ桜は見事です!
    紅白で咲いているんですか、かなりの巨木で圧巻です。
    境内の紅枝垂れもとっても美しく、素晴らしい眺め
    桜の花のズームアップが可愛いです。

    そしてヒトリシズカがフレッシュでいいですね。
    黄花のイカリソウや白い菫も見られて良かったです。

    今回もヤマザクラの見事な風景や美しい枝垂れ桜
    素敵なハイキングでしたね。

    楽しませていただきました。
    2016年04月16日21時02分返信する 関連旅行記

    RE: 桜を求めてハイキング〜♪

    rokoさん!  こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。 

    今回のハイキングは桜100選になっている長瀞の桜を見ることと、秩父地方で最大の枝垂桜で樹齢600年の清雲寺の桜を見るためのハイキングでした。

    樹齢600年の枝垂桜は見ごろを過ぎていましたが紅枝垂れが見ごろであったので素晴らしかったです。

    長瀞の野土山のヤマザクラはちょうど見ごろで素晴らしかったです。

    清雲寺の裏にある若御子神社傍で思いもしなかったヒトリシズカが見れたのはラッキーでした。 フレッシュのヒトリシズカは良いですね。

    イカリソウは何でもない道端に見られてびっくりしました。 自然に生えているのではないようでしたが・・・

    > tsunetaさん  こんばんは
    >
    > 秩父ハイキング、楽しまれましたね♪
    >
    > この清雲寺の枝垂れ桜は見事です!
    > 紅白で咲いているんですか、かなりの巨木で圧巻です。
    > 境内の紅枝垂れもとっても美しく、素晴らしい眺め
    > 桜の花のズームアップが可愛いです。
    >
    > そしてヒトリシズカがフレッシュでいいですね。
    > 黄花のイカリソウや白い菫も見られて良かったです。
    >
    > 今回もヤマザクラの見事な風景や美しい枝垂れ桜
    > 素敵なハイキングでしたね。
    >
    > 楽しませていただきました。
    2016年04月17日21時31分 返信する
  • 桜のトンネルが・・・

    tsunetaさん  こんばんは


    日本橋に桜通りがあるんですね!

    桜のトンネルができていたの画像、外国のようにも見えます^^

    素敵な通りですね、満開の頃には人もいっぱいでしょうか。

    こちらは枝先の蕾が膨らんできました。

    この時期が季節の中で一番好きです。
    2016年03月30日21時46分返信する 関連旅行記

    RE: 桜のトンネルが・・・

    rokoさん! こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    日本橋の桜通りは東京の中央区では最大の桜並木になっていまして満開のころは凄い人出になります。

    ビルの谷間にある桜並木としては日本橋の桜通りよりも江戸桜通りの方がビルが整然としているためと歴史的な風格があるビルがあるために美しいと思います。

    この時期は桜が満開となるまでの間はどの地区も見逃せないですね。
    行きたいところは山々ですが選択していかざるを得ませんね。

    > tsunetaさん  こんばんは
    >
    >
    > 日本橋に桜通りがあるんですね!
    >
    > 桜のトンネルができていたの画像、外国のようにも見えます^^
    >
    > 素敵な通りですね、満開の頃には人もいっぱいでしょうか。
    >
    > こちらは枝先の蕾が膨らんできました。
    >
    > この時期が季節の中で一番好きです。
    2016年03月31日23時36分 返信する
  • 瑞々しい節分草

    tsunetaさん  こんばんは


    節分草 とってもフレッシュで可愛いですね。
    まさに旬の花が見られましたね!

    実は私も3日に見に出かけました。
    いつ何度見ても春の妖精の魅力はすごいです。

    tsunetaさんはハイキングを楽しまれたのですね、いいなぁ〜♪

    歩かれた弟富士山にも多くの山野草が見られ、なかなか素敵なハイキングコース
    何度でも訪れたくなるところですね。
    カタクリももうすぐ出番
    やはり春はいいですね。
    2016年03月06日20時10分返信する 関連旅行記

    RE: 瑞々しい節分草

    rokoさん!  こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    rokoさんにだいぶん前に教えていただいた「節分草」を知ってから、毎年のように3月には秩父へ行くようにしています。

    今年は一週間前までは寒い日が続いたので節分草を見られるのが遅いのではと思っていましたら、急に4月の陽気になり気にしていましたところ、3月2日に埼玉県では節分草で有名な場所〔小鹿野町両神堂上の節分草園〕で開花して見られるというニュースを見て今回のハイキングを思い立ちました。

    3月5日に行ったときに初めて節分草を見たときは春を本当に感じ、ハイキングして良かったとつくづく感じました。
    連れも昨年に続き見て春を感じたようでした。 

    今年の節分草はrokoさんが言われているように瑞々しく感じました。 おそらく、一週間前からの陽気で積雪が解けて開花が始まったばかりのようでした。 カタクリは後二週間くらいで開花しそうでした、


    > tsunetaさん  こんばんは
    >
    >
    > 節分草 とってもフレッシュで可愛いですね。
    > まさに旬の花が見られましたね!
    >
    > 実は私も3日に見に出かけました。
    > いつ何度見ても春の妖精の魅力はすごいです。
    >
    > tsunetaさんはハイキングを楽しまれたのですね、いいなぁ〜♪
    >
    > 歩かれた弟富士山にも多くの山野草が見られ、なかなか素敵なハイキングコース
    > 何度でも訪れたくなるところですね。
    > カタクリももうすぐ出番
    > やはり春はいいですね。
    >
    2016年03月06日22時49分 返信する
  • 素晴らしい富士山

    tsunetaさん  こんばんは


    新幹線から富士山
    とっても美しく撮っておられますね!
    こんな富士山が車窓から見られたら、気分も盛り上がりますね(*^^*)

    tsunetaさんはご自宅でもお仕事でもいつでも富士山が見られ
    羨ましいです。

    表紙も富士山に変わりましたね、美しい富士山です。

    今年は新年に雪は少なかったけど、目の前で見ることができたので
    満足しています。

    三寒四温、明日はまた気温もあがるようで、梅や桜が咲きだしますね。
    2016年02月18日21時17分返信する 関連旅行記

    RE: 素晴らしい富士山

    rokoさん!  こんばんわ。いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    先週より、珍しいことに近いところより美しい富士山を見ることが出来ました。

    河口湖温泉泊で河口湖から、名古屋出張で富士市からと埼玉よりも近いところから撮影できて嬉しかったです。 近いところからは迫力があり素晴らしいですね。

    特に、河口湖からの富士山は30年ぶりでしたのでとても新鮮で美しかったです。
    本日は気温も16℃を越えて春らしくなってきましたね。
    夕方、自宅付近を散策しましたが、福寿草、梅は満開、蝋梅は終わりでした。 三月が待ち遠しいですね。 早くセツブンソウに会いたいですね。


    > tsunetaさん  こんばんは
    >
    >
    > 新幹線から富士山
    > とっても美しく撮っておられますね!
    > こんな富士山が車窓から見られたら、気分も盛り上がりますね(*^^*)
    >
    > tsunetaさんはご自宅でもお仕事でもいつでも富士山が見られ
    > 羨ましいです。
    >
    > 表紙も富士山に変わりましたね、美しい富士山です。
    >
    > 今年は新年に雪は少なかったけど、目の前で見ることができたので
    > 満足しています。
    >
    > 三寒四温、明日はまた気温もあがるようで、梅や桜が咲きだしますね。
    2016年02月19日18時23分 返信する
  • 春の息吹〜

    tsunetaさん  こんばんは


    まだまだ寒い日が続きますが、tsunetaさんは寒くてもいろんなところへお出かけされてますね♪

    小石川後楽園は楽しめるところですね、
    梅が咲き、バードウォッチングも。
    表紙のカワセミ、可愛いです。

    紅梅や白梅、咲きだしてますね

    初春の散策、ご一緒に楽しませていただきました。
    2016年02月03日19時04分返信する 関連旅行記

    RE: 春の息吹〜

    rokoさん! こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    非常に寒い日が続いていますが、いよいよ、明日から暦の上では春ですね。

    当方は今年より1日/週だけの勤務になり、自由時間が沢山出来ましたので

    初春を感じられるところには出来る限り出かけていきたいと思っています。

    といっても、今では梅、福寿草、カンザクラ、万作、木瓜くらいしか見られませんね。

    今回の小石川後楽園には前回訪問した時にバードウォッチングができる場所として面白いと思い今回訪問することにしました。

    期待したとおり、カワセミをはじめいろいろと見られて良かったです。

    観梅は後一週間先のようでした。 小石川後楽園は桜、カキツバタ等も見られるので再度訪問したいと思っています。

    > tsunetaさん  こんばんは
    >
    >
    > まだまだ寒い日が続きますが、tsunetaさんは寒くてもいろんなところへお出かけされてますね♪
    >
    > 小石川後楽園は楽しめるところですね、
    > 梅が咲き、バードウォッチングも。
    > 表紙のカワセミ、可愛いです。
    >
    > 紅梅や白梅、咲きだしてますね
    >
    > 初春の散策、ご一緒に楽しませていただきました。
    2016年02月03日23時19分 返信する
  • 今年最初の素晴らしいハイキング

    続いて拝見です。

    2016年最初の登山ハイキングは宝登山蝋梅ハイキング

    奥さまとご一緒に青空のもと、素敵なハイキングを楽しまれましたね(*^^)v

    山頂からの眺めにうっとりです。

    とっても心地いい空気感が伝わってきました。

    ロウバイは満開 いい香りが漂ってきそう
    梅もまたいい香り〜
    福寿草も咲きだして、今年初めてのハイキングは最高のロケーションに恵まれ
    いいスタートが切れましたね!

    楽しませていただきました♪
    2016年01月20日11時44分返信する 関連旅行記

    RE: 今年最初の素晴らしいハイキング

    rokoさん! こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    今年は会社に行く日が極端に減り、暇が出来ましたので正月より、連れと宝登山に蝋梅ハイキングに参りました。

    ハイキング当日は天気が良く、しかも少し温かくて最高のハイキングが出来ました。
    宝登山山頂より見られる風景は山の下の方に霞がかかっていてうっとりしました。 
    今回は蝋梅の花を見に行ったのですが、梅の花も見られしかも蝋梅に負けないくらいのいい香りがありました。福寿草も見られて初春を感じられました。

    登山後に近くにある温泉にも入ることができてとてもいい思い出が出来ました。

    > 続いて拝見です。
    >
    > 2016年最初の登山ハイキングは宝登山蝋梅ハイキング
    >
    > 奥さまとご一緒に青空のもと、素敵なハイキングを楽しまれましたね(*^^)v
    >
    > 山頂からの眺めにうっとりです。
    >
    > とっても心地いい空気感が伝わってきました。
    >
    > ロウバイは満開 いい香りが漂ってきそう
    > 梅もまたいい香り〜
    > 福寿草も咲きだして、今年初めてのハイキングは最高のロケーションに恵まれ
    > いいスタートが切れましたね!
    >
    > 楽しませていただきました♪
    2016年01月20日21時14分 返信する
  • 元旦の富士山

    tsunetaさん  こんにちは

    今年もよろしくお願いします。

    元旦の朝の富士山 見事ですね!
    美しい眺め〜(*^^)v

    いつも見られて羨ましい限りですが
    今年は私も存分に見ることができたので、満足しています。
    2016年01月20日11時27分返信する 関連旅行記

    RE: 元旦の富士山

    rokoさん! こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    冬になると当方が住んでいます、ふじみ野市より富士山が見られる日が多くなり、嬉しくなります。  

    富士山を朝に見られると一日が素晴らしい日になるように感じます。
    くっきりとした富士山が見られるとブログにしたくなります。

    富士山に対する思いはrokoさんと同じですね。
    素晴らしい富士山が見られるとブログ作成しますので時々覗いてください。


    > tsunetaさん  こんにちは
    >
    > 今年もよろしくお願いします。
    >
    > 元旦の朝の富士山 見事ですね!
    > 美しい眺め〜(*^^)v
    >
    > いつも見られて羨ましい限りですが
    > 今年は私も存分に見ることができたので、満足しています。
    2016年01月20日20時57分 返信する
  • こんにちは。

    こんにちは、tsunetaさん。

    先日は長瀞アルプスとロウバイの旅行記を見て下さり、
    投票もありがとうございました。

    tsunetaさんも、ロウバイハイキングをなさったのですね。
    私が行った日は、武甲山は霞んでいて
    薄いシルエットだったのですが、
    tsunetaさんが行かれた日は、もっと青い山々が見渡せたのですね。

    tsunetaさんが行かれたのは3連休中ということで、
    観光客の方が多かったのですね。
    きっとロープウェイの方も
    混雑したのではないでしょうか。

    明日は一転、雪が降るそうで、
    秩父では40?も降る予報が出ていました。
    お花も震えてしまいそうです。

    旅するうさぎ
    2016年01月17日18時57分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは。

    旅するうさぎさん! こんばんわ。 書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    当方が宝登山へ蝋梅を見るために登山ハイキングした日は快晴でしかも霞がかかったようで素晴らしい景色を見ることができました。

    この日はロープウエイを使用せず登山ハイキングをしました。
    後の工程を考えて早めに宝登山へ行きましたので良かったです。

    実を言うと積雪した山々を宝登山より眺めたかったのですがほとんどこの時までに積雪がなかったので残念でした。

    旅するうさぎさんの旅行記を楽しみにしています。 今後ともよろしくお願いいたします。



    > こんにちは、tsunetaさん。
    >
    > 先日は長瀞アルプスとロウバイの旅行記を見て下さり、
    > 投票もありがとうございました。
    >
    > tsunetaさんも、ロウバイハイキングをなさったのですね。
    > 私が行った日は、武甲山は霞んでいて
    > 薄いシルエットだったのですが、
    > tsunetaさんが行かれた日は、もっと青い山々が見渡せたのですね。
    >
    > tsunetaさんが行かれたのは3連休中ということで、
    > 観光客の方が多かったのですね。
    > きっとロープウェイの方も
    > 混雑したのではないでしょうか。
    >
    > 明日は一転、雪が降るそうで、
    > 秩父では40?も降る予報が出ていました。
    > お花も震えてしまいそうです。
    >
    > 旅するうさぎ
    2016年01月17日23時34分 返信する
  • 素敵な年末温泉旅

    tsunetaさん  こんばんは


    年末に奥様と温泉旅行、いいですね。

    2日間とも天気に恵まれ、楽しまれましたね。

    爪木崎の水仙まつり 海辺にさく野水仙 いい香りが漂ってきそうです。

    宿は下田の温泉宿、ほっこりされたでしょうね。

    今年ものこりわずか、たくさん楽しい旅行記をありがとうございました。

    どうぞいいお年をお迎えください。

    また来年もよろしくお願いします。
    2015年12月31日20時08分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵な年末温泉旅

    rokoさん! こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。

    12月のハイキングは山登りでは寒いので暖かい南伊豆・下田温泉地区で軽めのハイキングをしました。
    今年最後のハイキングであるために一泊二日でほっこりと出来る温泉を選択いたしました。
    下田地区は初めての訪問で要領を得ない旅行になりましたが、天気が良く食べ物も素晴らしく予想以上に楽しい旅行が出来ました。
    爪木崎は野水仙では有名なところのようでしたが少し時期が早く三分咲きでした。
    なんといっても爪木崎灯台付近より伊豆諸島が見られたのは最高でした。
    また、下田は歴史的にも興味があるところでした。

    またいつか訪問したいと思っています。

    rokoさんの旅行記はいつもほっこりとしているので楽しみにしています。 今年も数々の素晴らしいハイキングをされており、いろいろと勉強になりありがとうございました。

    来年も良い年でありますように祈っています。

    来年もよろしくお願いいたします。


    > tsunetaさん  こんばんは
    >
    >
    > 年末に奥様と温泉旅行、いいですね。
    >
    > 2日間とも天気に恵まれ、楽しまれましたね。
    >
    > 爪木崎の水仙まつり 海辺にさく野水仙 いい香りが漂ってきそうです。
    >
    > 宿は下田の温泉宿、ほっこりされたでしょうね。
    >
    > 今年ものこりわずか、たくさん楽しい旅行記をありがとうございました。
    >
    > どうぞいいお年をお迎えください。
    >
    > また来年もよろしくお願いします。
    2015年12月31日22時56分 返信する

tsunetaさん

tsunetaさん 写真

10国・地域渡航

33都道府県訪問

tsunetaさんにとって旅行とは

旅行とは自分の願望や挑戦を行うこと。 新しい自分を見いだすこと。 今年の夏は昨年に引き続いて北イタリアに行きますがイタリア側からのヨーロッパアルプスの総集編としてモンテローザ、マッターホルン、モンブラン、グランパラディーソーを見るためにトレッキングをします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

スイス(グリンデルワルト、ツェルマツト、サンモリッツ)、フランス(シャモニー)、イタリア(コルチナダンペッツオ、クールマイヨール)、アメリカ(ロサンゼルス)

大好きな理由

素敵なヨーロッパアルプスが見られると共に、高山植物も見られ、ハイキング道がしっかりしているため

行ってみたい場所

ニュージーランド、カナディアンロッキー、アメリカ・ヨセミテ公園、ヒマラヤ、ピレネー山脈等で思う存分ハイキングをしたいと思っています。今後、5?6年後に実行したいと思っています。 また、アメリカの国立公園も行ってみたいと思います。

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています