tsunetaさんへのコメント一覧全2,100件
-
バードウォッチング
tsunetaさん こんばんは~♪
先ほどは書き込みありがとうございました。
森のさんぽ道へバードウオッチング
晴れた日に咲きだした花や小鳥たちに会いにお出かけ いいですね~♪
それに鳥の見分けをよくご存じなんですね。
私は自宅に遊びに来るスズメ、ヒヨドリ、たまにメジロぐらいしか見分けがつかないです。
ヒヨドリの餌場の観察や、毎回行かれても新しい発見があって
健康的でいいなぁ~と思います。
これからも続けてくださいね~♪
ありがとうございました。
roko
RE: バードウォッチング
rokoさん! こんばんわ。 書き込みをしてご褒美をいただきありがとうございます。
バードウオッチングと言っても、森のさんぽ道を唯、ひたすらに歩くのも長続きしないと思い、昨年より、蝶が見られない時期に始めています。 当方の目的は足腰の鍛錬と妻の中性脂肪を下げることと写真撮影をして記録に残すことと、ブログ作成をすることです。
今年は三回目でしたが、バードウオッチングの楽しみ方もわかりつつあります。 冬季の餌が少ない時期に野鳥がどんなに餌を探しているかを調べることはとても面白いことが分かりました。木の実やミカン柿の実を探していることは前々から分かっていましたが、まさか、ブロッコリーを食べるということは想像しませんでした。
tsuneta
> tsunetaさん こんばんは?♪
>
> 先ほどは書き込みありがとうございました。
>
> 森のさんぽ道へバードウオッチング
> 晴れた日に咲きだした花や小鳥たちに会いにお出かけ いいですね?♪
> それに鳥の見分けをよくご存じなんですね。
> 私は自宅に遊びに来るスズメ、ヒヨドリ、たまにメジロぐらいしか見分けがつかないです。
> ヒヨドリの餌場の観察や、毎回行かれても新しい発見があって
> 健康的でいいなぁ?と思います。
> これからも続けてくださいね?♪
> ありがとうございました。
>
> roko
>
>2021年01月23日23時32分 返信する -
美しいツルリンドウ
tsunetaさん
おはようございます
森の散歩道~
いいですね、お近くにこんな散歩道があって
今回は美しいツルリンドウが見事ですね!
この花の薄い青色に惹かれます。
朝から楽しい気分にさせていただきました。
roko
RE: 美しいツルリンドウ
rokoさん! こんにちわ。 いつも見ていただき嬉しい書き込みをしていただきありがとうございます。 コロナ感染対策としていつもマスクをして人込みを避けていますが、息抜きとして森のさんぽ道散策ができることは嬉しいですね。 しかも、このところ秋の紅葉が深まり、ツルリンドウが見られる季節のために今回の散策はとてもよかったです。 森のさんぽ道の散策でも人の目が振れやすいところではツルリンドウが無くなっていることがあります。 森の奥の方でひっそりと咲いているツルリンドウはとても美しく、コロナのことは忘れさせてくれます。
tsuneta
> tsunetaさん
> おはようございます
>
> 森の散歩道?
> いいですね、お近くにこんな散歩道があって
> 今回は美しいツルリンドウが見事ですね!
> この花の薄い青色に惹かれます。
> 朝から楽しい気分にさせていただきました。
>
>
> roko
>
>2020年11月21日10時27分 返信する -
美しいですね・・・
tsunetaさん こんばんは~♪
いつもたくさんの美しい蝶たちを見せていただいてます。
今回のトップ画像、ニラの花にとまるキアゲハ
すごくきれいに撮れてますね。
それに蝶の種類もよくご存じですね、
近くで見ると、どの蝶も可愛いです^^
roko
RE: 美しいですね・・・
rokoさん! こんばんわ。 いつも書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。
今年の夏はコロナ感染防止策としてマスク着用を心がけていますが、猛暑続きで嫌になりますね。 関東地区ではここ二三日は若干涼しくなっていますが,33,34℃近くもあります。
> tsunetaさん こんばんは?♪
>
> いつもたくさんの美しい蝶たちを見せていただいてます。
> 今回のトップ画像、ニラの花にとまるキアゲハ
> すごくきれいに撮れてますね。
> それに蝶の種類もよくご存じですね、
> 近くで見ると、どの蝶も可愛いです^^
>
> roko
>
しかしながら、気温は別として秋の気配は感じられるようになりました。 ニラの花、キバナコスモスの花が見られます。 これらの花に飛来してくる蝶を撮影しました。
キアゲハはとても美しかったです。 涼しくなれば、旅行をしたいと思っています。
tsuneta
>2020年08月26日22時21分 返信する -
ギリギリですね
道東方面は10月18日はギリギリですね。10月末から観光客は居無くなり雪が舞う日が有ります。むかし10月30日から4泊しましたが無茶苦茶寒かったです、現地の人もいつもなら雪が降ってると言ってました。
https://4travel.jp/travelogue/10246858 10月上旬道東方面 -
美しいアジサイ畑
tsunetaさん こんばんは~♪
美しいアジサイ畑
ほんとに、とても美しいですね!
このような畑に紫陽花も珍しいのでは?
農家の畑、かなり広いようですね、
色とりどりの紫陽花がいい感じです。
梅雨空に紫陽花畑
楽しませていただきました。
roko
RE: 美しいアジサイ畑
rokoさん! こんばんわ。 書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。
毎週訪問している植木畑で美しいアジサイの畑を見ることができました。 植木畑ですから小ぶりでしたが色とりどりの花が見られてとても美しかったです。
植木畑にはいろいろな樹木があります。大きいのでは夏椿、花水木、クリ、椿、ミツマタ等です。
小さいものではアジサイ、紫式部、サツキ、雪柳、南天、銅弾つつじ等です。 四季折々の花が見られのでうれしいです。 この日は久しぶりの晴天でしたが、梅雨空という天気でした。
この時期はアジサイの花が生き生きしていますね。
> tsunetaさん こんばんは?♪
>
> 美しいアジサイ畑
> ほんとに、とても美しいですね!
> このような畑に紫陽花も珍しいのでは?
> 農家の畑、かなり広いようですね、
> 色とりどりの紫陽花がいい感じです。
>
> 梅雨空に紫陽花畑
> 楽しませていただきました。
>
> roko
>2020年06月24日23時16分 返信する -
キンラン
tsunetaさん こんばんは~♪
キンラン
たくさん咲いてましたね。
やはり清楚な感じで気品がありますね。
ギンランは見たことがあるのですが、キンランはまだ逢えてません。
森の散歩道 素敵な散策ができて、いいですね~♪
roko
Re: キンラン
rokoさん! こんばんわ。 いつも書き込みをしていただき、また、ご褒美をいただきありがとうございます。
キンランは森のさんぽ道ではかなり見られます。 本日も見てきましたが、かなりの株があり、咲いていました。 逆光線では金色に輝いていて素晴らしいです。
ギンランの方はキンランよりも約一週間~二週間遅く見られるようです。
来週頃よりかなり見られそうでした。
本日から20℃以上の日が続きrokoさんの近くの山々には山野草が見られるいい季節になりましたですね。
当方は森のさんぽ道にちょくちょく出かけて蝶の観察等をしてコロナを忘れたいですね。
tsuneta2020年04月29日22時53分 返信する -
うらやましい
RyuSieです。ウチの市内からも場所によっては富士山が拝めるところがあると知りました。西印旛沼は隣町の佐倉市ですが、郊外の高台や家の近所でも見えるところを先日、発見しました。
今時分からは、西の地平線近くには雲があることが多いので、なかなか拝めることは少なくなると思いますが、富士山が見える街と言うだけで元気もらってますv^^)
コロナが落ち着いたら、また富士山界隈にも出かけたいです。しばらくはツネタさんの旅行記で思いを馳せますv^^)
RyuSie
RE: うらやましい
RyuSieさん! こんにちわ。
ご褒美と書き込みしていただきありがとうございます。
投稿写真はわが家のベランダから見られた風景です。
電線以外に遮るものがないので朝夕見ます。
しかしながら、富士山は何といっても近いとこから見るのがよいですね。
今まで、見られた富士では箱根のロープウエイから見られたのと、駒ケ岳から見たのが一番印象に残っていますね。
今年は5月に箱根に行く予定でしたが、コロナのためにあきらめました。
> RyuSieです。ウチの市内からも場所によっては富士山が拝めるところがあると知りました。西印旛沼は隣町の佐倉市ですが、郊外の高台や家の近所でも見えるところを先日、発見しました。
> 今時分からは、西の地平線近くには雲があることが多いので、なかなか拝めることは少なくなると思いますが、富士山が見える街と言うだけで元気もらってますv^^)
> コロナが落ち着いたら、また富士山界隈にも出かけたいです。しばらくはツネタさんの旅行記で思いを馳せますv^^)
>
> RyuSie
>2020年04月20日15時25分 返信する -
十月桜の2度咲き
美しく綺麗に撮影されていて、思わずパソコンの入力をしています。
近くの宝塚市に咲く十月桜をこの時期何回か撮影していますが、この旅行記の写真のように綺麗に撮れません。腕が良いのか、カメラが良いのか・・・いいえ、両方良いのでしょうね。
新型コロナのニュースしかないこの頃、期せずして明るい気持ちにさせていただきました。
hn11Re: 十月桜の2度咲き
hn11さん! こんにちわ。 うれしい書き込みありがとうございます。
当方は昨年の10月半ばより、約半年間、この十月桜や冬桜を見ることができて心が癒されています。
写真撮影ですが、カメラは倍率20倍のカメラと65倍のカメラの二台で撮影しています。 基本的には50センチ~1mくらいの距離からピンボケしないように撮影しています。 被写体はできる限り美しい花を探して撮影しています。高級なカメラではなく2万円より5万円のデジタルカメラです。
十月桜などの写真撮影をしているとコロナなんかまったく忘れますね。
参考になればよろしいですが・・・・2020年04月15日12時07分 返信する -
可愛いですね
tsunetaさん こんにちは~♪
森の散歩道
いいですね~♪
蝶が舞う新緑と山桜咲く長閑な散歩道
静かに散策
とってもいい雰囲気のなか、蝶を観察しながら楽しまれたのですね。
roko
RE: 可愛いですね
rokoさん! こんばんわ。 書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。
この所、立て続けに森のさんぽ道へ新緑と山桜を求めて、蝶を求めて訪問しています。
晴天で、気温18℃くらいの条件で、新緑と山桜を見ながらの散策は清々しく気持ちがいいものですね。
昨日の訪問では、蝶としては春先しか見られない、ツマキチョウにたくさん会えてよかったです。 ツマキチョウはシロチョウの中では小さく、山ザクラの花びらが散っていくように見え、とても優雅です。 本日も森のさんぽ道へ行きましたがツマキチョウは全く見ませんでした。 不思議なものです。
あと一週間もすればキンランが見られそうでした。
tsuneta
> tsunetaさん こんにちは?♪
>
> 森の散歩道
> いいですね?♪
> 蝶が舞う新緑と山桜咲く長閑な散歩道
> 静かに散策
> とってもいい雰囲気のなか、蝶を観察しながら楽しまれたのですね。
>
> roko
>2020年04月09日20時22分 返信する -
森の散歩道
tsunetaさん こんばんは~♪
森の散歩道
楽しい散策ができる場所がお近くにあって、いいですね~♪
鳥や蝶の名前をよくご存じなのですね、ビックリです。
名前を知ると、また興味が増しますね。
山桜も咲いてるんですね、
こちらはソメイヨシノが三分咲きぐらいになってきました。
これからお花見が楽しみです。
roko
RE: 森の散歩道
rokoさん! こんばんわ。 当方の旅行記を見ていただきありがとうございます。
また、書き込みとご褒美をいただきありがとうございます。
森のさんぽ道ですが、三年前より連れと一緒に歩いています。 森のさんぽ道を知ったのは「町内会のあるけあるけ運動」に参加してからです。
最初は新緑の頃に一人で歩き、キンラン、ギンランが見られたことと、山桜が美しかったのでハイキングをするつもりで連れと一緒に行くようになりました。
二年前から蝶の観察をはじめ、約100haの森林の中に約40種類の蝶が見られました。
昨年は新たに4種類見られ、計44種類の蝶を見ることが出来ました。
昨年の暮れより蝶のいない時期にはバードウオッチングができるので始めました。
森のさんぽ道は当方の家から約3キロ足らずのところにあり、自転車で乗り付け、平坦な森の中を約4キロ歩いて写真撮影をして2,3時間過ごします。 ここを訪れる人は大体が犬の散歩かウォーキングです。
行くたびに新しい発見があり、蝶の観察とバードウオッチングはますます興味津々です。
> tsunetaさん こんばんは?♪
>
> 森の散歩道
> 楽しい散策ができる場所がお近くにあって、いいですね?♪
>
> 鳥や蝶の名前をよくご存じなのですね、ビックリです。
> 名前を知ると、また興味が増しますね。
>
> 山桜も咲いてるんですね、
> こちらはソメイヨシノが三分咲きぐらいになってきました。
> これからお花見が楽しみです。
>
> roko
>
こちらの桜は今週末で終わりに近いです。 来週には完全に終わりそうですね。
森のさんぽ道の山桜は今が見頃で来週いっぱい見られそうです。
tsuneta2020年03月29日22時45分 返信する