旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

常連さんのトラベラーページ

常連さんのクチコミ(2ページ)全3,466件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 散歩コースに良い!

    投稿日 2024年02月26日

    南天満公園 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街を天六から南へ、新年も重なり大変な賑わいの中、大阪天満宮で参拝し更に南下し天満橋駅への途中に南天満公園に立ち寄りました。
    南天満公園は中之島を流れる大川の北側に位置し緑溢れテニスコートなどあり憩いの場所となっています。また淀川三十石船舟唄歌碑や天満の子守歌歌碑など多くの記念碑も建っています。散歩コースとしても最適です。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 全般的に品が落ちているのか!

    投稿日 2024年02月26日

    東横イン小倉駅新幹線口 小倉・北九州市中心部

    総合評価:2.5

    いつも利用している東横インで特に言うことはないのですが、今回は一言、朝食で炊飯器からしゃもじでご飯を抄おうとすると違和感があったので少なめにし食べたら「パサパサ」で食べれない。殆んど残しました。日本の主食であるご飯は上手く炊いてください。また明太子の粒粒感なく明太子らしさなし。

    旅行時期
    2024年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    1.5

  • 江戸時代にタイムスリップ!

    投稿日 2024年02月26日

    大阪くらしの今昔館 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    大阪市立・住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館です。天六駅の直ぐそばで改札口から直結していてエレベーターで8階(入口)までいきます。入館後エスカレーターで9階へ江戸時代を体験し8階へ明治大正昭和を体験するって感じです。
    着物体験やイベントも開催していますので予め調べての訪問をおススメ、江戸時代の大阪へ行って、お洒落でおもろい大阪の街を体験しませんか。
    入館料は600円で手ごろだと思います。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • こんなところに橋が!

    投稿日 2024年02月26日

    夫婦橋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    今日は天神橋筋商店街を散歩しています。日本一長い商店街として全国に知られる天神橋筋商店街で、ほぼ中間にある阪神高速の高架下に夫婦橋はあります。
    橋と言っても現在は川は流れいてませんが、古くは夫婦池があったようでその池に架かっていたのでしょう。現在はその面影は全く見られませんが歴史を残すことは良いことでしょう。地蔵尊もあります。立ち寄ってご覧ください。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本一の楽しさ!

    投稿日 2024年02月26日

    天神橋筋商店街 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    大阪人なら誰もが知っている天神橋筋商店街です。日本一長い商店街として有名なで天神橋から北へ天神橋7丁目まで全長2.6km程にもなる商店街で元もとは大阪天満宮の参道として栄え商店街として発展しました。
    安くておいしい店舗が並んでいますが、大阪を紹介する、大阪くらしの今昔館や史跡夫婦橋など見どころもあります。天六から大阪天満宮参拝へそして南天満公園へと散歩しました。
    日本一の商店街を味わってください。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 平安時代は五条大路!

    投稿日 2024年02月22日

    松原通 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    松原通は、東は清水寺門前から、西は佐井西通の一筋西までの京都市の東西の通りのひとつです。
    その中で、西にある寺町通から西端までは平安京の五条大路にあたり、東端の清水寺門前から東大路通までは清水道ともよばれ清水寺の参道であり歴史深い通りでもあります。
    現在、東大路通の東側の松原通は清水寺に至り賑わっていますが、東大路を挟んで西側は簡素で全く異なった雰囲気を保っています。しかし歴史ある参道で現在の面影を残す見どころである、六道の辻にある西福寺や六波羅蜜寺なども残っていますので立ち寄ってください。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 名物は子育飴!

    投稿日 2024年02月22日

    西福寺 (六道の辻) 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    京都最大の人気スポット清水寺へは一念坂・二年坂・三年坂そして清水坂から清水寺へと訪れる観光客が多いのですが、元もとは松原通から清水坂への道が参道と言われています。なので帰路は清水坂から松原通を歩くことにしました。
    そしてこの西福寺は松原通六道の辻にあります。西福寺は弘法大師(空海)が作った地蔵尊を安置され、嵯峨天皇の皇后橘嘉智子が仁明天皇の病気平癒を祈願したことから、子育て地蔵として信仰されるようになった。とのことです。
    そのはず向かいの店には子育飴を販売していました。
    この通りは清水寺創建時代から歴史ある通りです、是非味わってください。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 安土桃山時代までは五条橋!

    投稿日 2024年02月22日

    松原橋 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    松原橋は京都市の南北に流れる河川に架かる橋のひとつで、嵯峨天皇の勅命により橋が架けられたともいわれ、平安京時代、西へは五条大路へと繋がり、東へは清水寺の参詣道でもあり人の往来が多く賑わった都のメイン通りであったようです。
    元もとこの橋は五条橋であり、通りの両側に松並木があったことから五条松原橋とも呼ばれていたようです。
    安土桃山時代にここにあったこの橋を現在の五条通に架け替え五条橋と称し現在の五条大橋になっています。その為のこの橋の名前は五条橋ではなくなり松原橋と呼ばれるようになった。とのことです。
    歴史があります。そして伝説の「牛若丸と弁慶の決闘」の「京の五条の橋の上・・・」は現在のこの松原橋と言われています。なるほど~。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 聖徳太子御直作の提灯!

    投稿日 2024年02月17日

    寶徳寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    清水坂は東大路通と松原通の交差点から清水寺まで続く約700mの坂道です。現在は一念坂・二年坂・三年坂・清水坂から清水寺へと訪れる方が多いのですが、元もとは松原通から清水坂への道が参道と言われていて、清水寺創建時代から賑わう歴史ある坂道です。
    その清水坂に寶徳寺はあります。清水寺の塔頭で山号は霊光山、浄土真宗西山深草派で本尊は阿弥陀如来を祀っています。
    創建は不明ですが鎌倉時代、安土桃山時代とも言われています。聖徳太子御直作とされる「厄除阿弥陀如来」と書かれた提灯が架けられ歴史ある寺院で厄除けにご利益があることを物語っています。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 是非お立ち寄りを!

    投稿日 2024年02月05日

    真福寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    清水寺への行き方は様々ありますが、京都らしさを味わえる情緒あるの一念坂・二寧坂・三年坂を歩き清水坂に入るコースを選びました。そしてさらに観光客は増加しました。
    そのお土産さんが並ぶ大変賑やかな清水坂に通称大日堂と言われる「真福寺」はあります。創建は1534年と言われているのですが、祀っている御本尊の大日如来坐像は東日本大震災によって唯一残った陸前高田松原の倒木松によって創られています。素晴らしいですね。
    なお以前の御本尊は平安時代作で清水寺宝蔵殿に安置されているとのことです。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 人混みを楽しむ!

    投稿日 2024年02月05日

    清水坂 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    清水坂は東大路通と松原通の交差点から清水寺まで続く約700mの坂道です。現在は一念坂・二年坂・三年坂・清水坂から清水寺へと訪れる方が多いのですが、元もとは松原通から清水坂への道が参道と言われていて、清水寺創建時代から賑わう歴史ある坂道です。
    往路は一念坂から来ましたが帰路は清水坂から松原通へと歴史を味わい下ることとしました。
    なかなか思うように歩けないくらいの混雑ぶりです、観光気分満載です。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 京情緒たっぷり!

    投稿日 2024年02月05日

    三年坂 (産寧坂) 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    京都最大の人気スポット清水寺への道中は土産屋や茶店などが幹を連ね、心ウキウキし楽しむことができます。行き方は様々ありますが特に京都らしさを味わえる情緒あるコースの一念坂・二寧坂・三年坂を歩く道を選びました。
    三年坂の名称の由来は、この坂が大同3年(808)に開かれたことから、と言う説があるようです。本当かな?では二年坂は大同2年?いずれにしても古くからある道のようです。
    三年坂で転ぶと「三年のうちに死ね」「三年寿命が縮まる」と言う説もあるようです。???急な階段坂道もあり店に気を取られないように将棋倒しにならないように注意して歩いてください。


    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 一の次は二、清水寺を目指します!

    投稿日 2024年02月03日

    二年坂 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    京都最大の人気スポット清水寺への道中は土産屋や茶店などが幹を連ね、心ウキウキし楽しむことができます。
    行き方は様々ありますが特に京都らしさを味わえる情緒あるコースの一念坂・二寧坂・三年坂を歩く道を選びました。
    一念坂から突当りを右に曲がり三年坂に向かう石畳の道が二寧坂(二年坂)で、大正時代に現在ように整備されています。電線を地中化し当時の香り漂う風情ある道として人気があります。画家で詩人の竹久夢二が住まいを構えていたといわれ、その寓居跡として残っています。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 清水寺を目指す!

    投稿日 2024年02月03日

    一念坂 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    京都最大の人気スポット清水寺への道中は土産屋や茶店などが幹を連ね、心ウキウキし楽しむことができます。
    行き方は様々ありますが特に京都らしさを味わえる情緒あるコースの一念坂・二寧坂・三年坂を歩く道を選びました。
    ここ一念坂は、東大路通から高台寺南門通を東へ、維新の道などが交差する交差点を右手に伸びる細い路地が一念坂です。100m程の短い道に上品な小物屋さんやcafeなど数件の店が並んでいます。
    短く狭い路地ですが京情緒を味わってください。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「くいだおれ太郎」と写メを!

    投稿日 2024年01月31日

    中座くいだおれビル ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    今日は大阪ミナミを散歩し道頓堀商店街にきています。ハデハデの巨大看板は、大阪らしさを満喫できる商店街です。心斎橋筋から東へ右見て左見て身近に店舗の特徴を感じる所と言えるでしょう。
    ピリケンさん、串カツの大将も気合が入っています、そしてここ「中座くいだおれビル」で1階では有名人の「くいだおれ太郎」が待っています。大村崑さんに似ているとは思いませんか。
    名店「すしざんまい」や「ZAZA」「カラオケ」も入ったビルです。くいだおれ大阪の街を楽しんでください。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ハデハデの大阪!

    投稿日 2024年01月31日

    道頓堀川 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.5

    今日は大阪最大の繁華街である道頓堀にきています。そして道頓堀商店街は人・人・人で歩くことも困難な状況ですが、ハデハデの巨大看板は大阪らしさを満喫することができます。
    商店街に並行して流れる「道頓堀川」は元和元年(1615)に完成した堀川で、東横堀川と木津川を結び延長約2.7㎞と言われています。現在は多くの橋が架かっていますが何と言っても「戎橋」にひとは集中しています。グリコをバックに写メ、タムロ?場になっています。ハデハデの看板ここが大阪って感じです。また、戎橋周辺では水面に映る美しいネオンなど賑わいのある「水都大阪」の風景を感じることができます。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • ミナミのシンボル法善寺!

    投稿日 2024年01月26日

    法善寺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    ミナミの繁華街「道頓堀」から南へ路地を一本踏み入れると浪花情緒あふれる空間に入ります。ただよう線香の香りに風情たっぷりの石畳や提灯が古き良き時代を感じさせてくれます。
    そうですここが「包丁一本・・・・」で有名な「法善寺」です。創建は寛永14年(1637)で、元もと京都宇治にあった法善寺を住職専念法師が現在の大阪難波の地に移転したとのことです。その後この地で千日間にもおよぶ念仏回向を勤めるなど地域密着のお寺だったようです。ちなみに「千日前」の名称は専念法師が行った「千日念仏回向」が語源になったようです。
    阿弥陀如来・西向不動明王・金毘羅天王・お初大神を本尊としています。是非お参りを!

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 情緒漂う雰囲気!

    投稿日 2024年01月31日

    法善寺横丁 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    ミナミの繁華街「道頓堀」から南へ路地を一本踏み入れると浪花情緒あふれる空間に入ります。そうですここが「包丁一本・・・・」で有名な「法善寺」です。
    創建は寛永14年(1637)で、元もと京都宇治にあった法善寺を住職専念法師が現在の大阪難波の地に移転したとのことです。この「法善寺横丁」は法善寺の境内で古くは参拝者の参道が横丁になっているようです。
    石畳の道に沿ってさまざま飲食店が並んでいて情緒漂う雰囲気が魅力で海外からの観光客も含め人気あるスポットです。是非訪れてください。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 郷土愛深い文学者!

    投稿日 2024年01月26日

    織田作之助文学碑 「夫婦善哉」 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    「なんば」の道頓堀商店街を散策し、法善寺横丁へ抜ける為に千日前筋の一本西側にある大正昭和レトロたっぷりな「浮世小路」を歩き「法善寺横丁」にでました。
    この筋は多くの料理屋さんが並んでいます。その中に織田作之助文学碑 「夫婦善哉」はあります。織田作之助は大正2年(1913)に大阪で生まれ、大阪をこよなく愛し「夫婦善哉」をはじめ、大阪の庶民の暮らしを描いた名作を多く残した人物です。
    ここは法善寺、この文学碑がここに建っている意味が良くわかります。左隣には「平田春一歌碑」も建っていますので合わせて見学ください。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ここが大阪!

    投稿日 2024年01月08日

    グリコのネオン ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    大阪最大の人気を誇る繁華街「なんば」は、ショッピングや観光・グルメなど大阪の魅力が詰まったエリアで多くの観光客が訪れています。
    今日は道頓堀や千日前を歩こうと思います。ここ戎橋には道頓堀川が流れ大阪の象徴である「グリコのネオン」も見ることができます。多くを観光客が写真撮影をしています。
    ミナミを訪れた観光客は必ず立寄る場所です。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

常連さん

常連さん 写真

7国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

常連さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています