1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 織田作之助文学碑 「夫婦善哉」
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

織田作之助文学碑 「夫婦善哉」

名所・史跡

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

織田作之助文学碑 「夫婦善哉」 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290580

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
織田作之助文学碑 「夫婦善哉」
住所
  • 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-12  正弁丹吾亭前
アクセス
各線・なんば駅より徒歩
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

ミナミ(難波・天王寺) 観光 満足度ランキング 120位
3.32
アクセス:
3.63
意外と路地が細くてわかりにくかった by g60_kibiyamaさん
人混みの少なさ:
3.72
狭い路地にある by すぶたさん
バリアフリー:
3.38
法善寺横丁の by 今川焼さん
見ごたえ:
3.35
小さいが有名な作品 by すぶたさん
  • 郷土愛深い文学者!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    「なんば」の道頓堀商店街を散策し、法善寺横丁へ抜ける為に千日前筋の一本西側にある大正昭和レトロたっぷりな「浮世小路」を歩き...  続きを読む「法善寺横丁」にでました。
    この筋は多くの料理屋さんが並んでいます。その中に織田作之助文学碑 「夫婦善哉」はあります。織田作之助は大正2年(1913)に大阪で生まれ、大阪をこよなく愛し「夫婦善哉」をはじめ、大阪の庶民の暮らしを描いた名作を多く残した人物です。
    ここは法善寺、この文学碑がここに建っている意味が良くわかります。左隣には「平田春一歌碑」も建っていますので合わせて見学ください。  閉じる

    投稿日:2024/01/26

  • 【法善寺横丁】を散策した際、腰よりも低い位置に、ブーメランの端っこを地面に刺したようなかたちの石碑が目に留まりました。それ...  続きを読むが【織田作之助文学碑】で、【夫婦善哉】は彼の書いた法善寺を舞台にした小説の名前であることを後で調べて分かりました。この置かれているお店の写真は残さなかったのですが、そのお店や法善寺が小説に登場していたことが分かり、今風に言えばドラマのロケ地やアニメの聖地巡りを知らず知らずをうちにしていたことになり、感慨無量でした。  閉じる

    投稿日:2023/12/02

  • 法善寺横丁に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    作家の織田作之助の句碑です。法善寺横丁には夫婦善哉というお店があり、そのお店や法善寺を舞台にして書いた小説こそが夫婦善哉で...  続きを読むすが、句碑は別のお店の前にあります。なかなかユニークなデザインの句碑で個性的でした。  閉じる

    投稿日:2021/12/20

  • 料亭の玄関脇にある独特のカタチをした文学碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    ♪包丁一本 晒に巻いて…で有名な法善寺横丁。昭和15年に発表された織田作之助の「夫婦善哉」はこの横丁が舞台になっています。...  続きを読む独特のカタチをした碑が料亭の前にありましたが、なんとその料亭はすでに閉店していて、ちょっとショックでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/23

  • 織田作之助自身がよく通ったお店「正弁丹吾」のお店の前に文学碑があります。以前夜見ましたが今回は昼に見ました。織田作之助は大...  続きを読む阪の庶民の暮らしを描いた名作を多く残した大阪の文人です。ひょろっとした石の形は、やせて背が高かった織田のイメージを表してるそうです。  閉じる

    投稿日:2020/11/07

  • 織田作之助の小説、<かれこれで50~60年前だろうか>、夫婦善哉で書かれている.月の善寺横町の歌碑が大阪の繁華街戎橋商店街...  続きを読むのはずれにある法善寺横丁に建てられています
    藤島恒夫が歌う演歌、包丁一本晒に巻いて-----大阪で生まれ育った小生にはすごく懐かしい演歌ですこの通り昼間は人通りがなくひっそれりと佇んでおりことが更なる郷愁を覚えました、注、歌は横町、地名は横丁と異なっています  閉じる

    投稿日:2020/10/10

  • 不思議な形をしています

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    正弁丹吾亭という料亭の前にあります。平田春一の歌碑と並んであります。どちらもユニークな形をしています。織田作之助は、有名な...  続きを読む「夫婦善哉」の作者です。法善寺エリアは、法善寺に関連のある方の歌碑が多いので、それを探して歩くのが楽しいです。  閉じる

    投稿日:2020/11/12

  • ゆかりのお店の前に碑があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    「夫婦善哉」で有名な織田作之助の文学碑が、法善寺横丁の正弁丹吾亭というゆかりのある料亭の前にありました。偶然見つけました。...  続きを読む横丁は打ち水がされているのかしっとりとした雰囲気で、碑がとけこんでいるようでした。  閉じる

    投稿日:2018/04/24

  • 見過ごしてしまいそう

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    織田作之助は夫婦善哉で有名な作家で、法善寺横丁の「正弁丹吾亭」の前に「織田作之助文学碑」があります。
    お店の前にさりげな...  続きを読むくあるので、よく見て歩かないと見過ごしてしまうかもしれません。
    この石畳の小道は趣のある通りなので雰囲気を味わいながら歩くといいですね。
      閉じる

    投稿日:2015/10/12

  • 織田作之助の句碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    法善寺横丁の料亭正弁丹吾亭の前に立っている織田作之助の句碑です。この料亭は織田作之助がよく通ったそうで、昼間でまだお店は閉...  続きを読むまっていましたが、一度行ってみたいものです。「オダサク」の作品は何年か前に八嶋智人さんと佐藤エリ子さんの主演で映画にもなったいましたね。  閉じる

    投稿日:2015/06/05

  • 法善寺横丁にある石碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    各線「なんば」駅より徒歩5分程度。
    法善寺横丁にある石碑です。「正弁丹吾亭」の前に建っています。物語「夫婦善哉」に因んで...  続きを読む建てられたものとのことです。文字は「行き暮れてここが思案の善哉かな」とあります。
    横丁が狭くて薄暗い路地である上、石碑は小さくて背も低いので、注意が必要です。
    法善寺横丁そのものが良い雰囲気ですし、すぐ傍には「水掛け不動」や「上方浮世絵館」もあります。併せてどうぞ。

      閉じる

    投稿日:2015/03/21

  • 法善寺横丁が舞台の話だそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    法善寺横丁の道の脇にさりげなく建っている高さの低い石碑です。
    物語「夫婦善哉」の舞台になっていることにちなんで建てられた...  続きを読むものとのことで、先生の詠んだ歌と生い立ちなどが刻まれていました。
    付近には他にも横丁にちなんだ歌碑などがあるので、付近の散策ついでに見ていくのにちょうどいいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/03/19

  • ちょっと場所が判り辛いです

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    法善寺横丁の一角にある小さな歌碑ですが、お店の前に小さく佇んでいる感じですので、注意して歩かないと見逃してしまう恐れがあり...  続きを読むます。場所もちょっと判り辛い上、台座部分の解説も読みにくいのが難点です。尚、夫婦善哉の解説に関しては、法善寺の水掛不動の脇にあるお店の解説板の方が懇切丁寧で読みやすかったです。  閉じる

    投稿日:2015/02/11

  • 正弁丹吾亭前にあります!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    水掛不動で有名な法善寺横丁の真ん中辺り、
    正弁丹吾亭さんの前に立つ文学碑で、
    夫婦善哉が代表作の織田作之助さんの碑です...  続きを読む
    大阪をこよなく愛した作家で
    作品にも登場するゆかりの場所です。
    一見すると分かりにくい碑ですが
    よくよく見るとしっかりと文字も刻まれています。
    法善寺横丁の良い雰囲気も感じられる場所です。
      閉じる

    投稿日:2014/12/26

  • 行き暮れてここが思案の善哉かな

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    織田作之助文学碑は、織田作之助の小説 「夫婦善哉」を記念するもの。法善寺横丁にあって、小説の中でも紹介された正弁丹吾亭の前...  続きを読むに建っています。字が読みにくくて、これがその文学碑かどうかちょっと分かり辛いですが、「行き暮れてここが思案の善哉かな」と書いてあるようです。
      閉じる

    投稿日:2014/12/26

  • 織田作之助文学碑  法善寺横丁のおでんが好物

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    織田作之助は大阪生国魂神社付近で生まれた人、小説木の都の文学碑は生国魂神社の近くにある口縄坂にも碑があるなぜ離れた法善寺に...  続きを読む碑があるのは、この付近のおでんの店へしばし食べに来ていたのでここにも誰かが碑を刻んだそうだ,碑の文字は読みずらいが、次の通り、行き暮れてここが思案の善哉かな  閉じる

    投稿日:2014/07/05

  • 法善寺横丁の正弁丹吾亭の前にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    織田作之助は大阪をこよなく愛した作家です。
    最近もNHKで『夫婦善哉』が森山未來と尾野真知子でドラマ化されましたね。
    ...  続きを読むこの『夫婦善哉』の小説の中で、『正弁丹吾亭』の味噌おでんを食べています。
    本当は関西は「おでん」とはいいません。
    私も『関東煮(かんとうだき、かんとだき)』といいます。

    その縁か、織田作之助文学碑が正弁丹吾亭の前にあります。
    本当に大阪人は食べるのが大好きなので、
    ひいきの店の前にあるのは嬉しいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/04/13

  • 夫婦善哉

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    大阪をこよなく愛した作家、織田作之助。その代表作といえば「夫婦善哉」ですが、その舞台になったのが法善寺。法善寺の伽藍は空襲...  続きを読むで焼失してしまいましたが、その跡地である「法善寺横丁」に建つ文学碑です。屈まなければ文字が読みにくいのが玉に傷ですね。  閉じる

    投稿日:2014/01/16

  • 難波の法善寺横丁に有りました

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    文豪織田作之助の文学碑がありました、存在は聞いていましたが見つけました、大阪の難波にある法善寺横丁ーー水掛地蔵がある場所で...  続きを読むすーーーにある正弁吾亭という味噌おでんで有名な店の横にたてられていた、小説木の都の一節が刻まれている、正弁吾亭は作之助も好んで食べたといわれている,今650円です
      閉じる

    投稿日:2013/11/03

  • 夫婦善哉の作者!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    法善寺横丁の狭い路地の中にある正弁丹吾亭の入り口には3つの石碑が
    置かれている。
    その中で右から二番目にあるのが昭和初...  続きを読む期に小説家として
    活躍された織田作之助さんの文学碑です。
    大阪をこよなく愛したという内容で親しみを感じます。
      閉じる

    投稿日:2012/09/18

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

織田作之助文学碑 「夫婦善哉」について質問してみよう!

ミナミ(難波・天王寺)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 常連さん

    常連さん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

ミナミ(難波・天王寺) ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP