旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひめのすけ台湾さんのトラベラーページ

ひめのすけ台湾さんのクチコミ(7ページ)全7,590件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 台北101

    投稿日 2023年12月01日

    台北101 台北

    総合評価:3.5

    展望台は大人が1人600元です。91階までいけますが、天気によっては91階は開放されないとのことでした。101階のてっぺんに行くには、別で380元が必要でした。モールになっていて、壁も床もピカピカでした。

    旅行時期
    2023年05月

  • 大湖酒荘(草苺文化館)

    投稿日 2023年12月01日

    大湖酒荘(草苺文化館) 苗栗

    総合評価:3.5

    いちごの街です。年中、いちごのモニュメントなどがありました。2月から3月にかけて、いちご狩りができるようでした。実際に、いちごは採ったら、持って行って、量り売りで買うことができました。台北で買うより安かったです

    旅行時期
    2023年02月

  • 基隆要塞司令官邸

    投稿日 2023年12月01日

    基隆要塞司令官邸 基隆

    総合評価:3.5

    和室で、木造建築なのは、日本統治時代の建物にはすごく多いですが、この基隆要塞司令官邸は、加えて廊下と中庭が、まさに日本の古き良き家といった感じでした。1930年から存在しています。いまだに修復中の土台もありました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 華山1914創意文化園区

    投稿日 2023年12月01日

    華山1914創意文化園区 台北

    総合評価:3.5

    平日に訪れた時はそうでもなかったですが、週末になるとMRTの駅もデパートやショッピングセンターも近いので、人混みがすごかったです。倉庫をリノベーションして、ファッションショー会場になっていたところが若者たちで賑わっていました

    旅行時期
    2023年06月

  • 漁人碼頭

    投稿日 2023年12月01日

    漁人碼頭 新北

    総合評価:4.0

    淡水駅から離れているのと、車が入れないように、手前の駐車場で停めないといけないので、バイクも少なく、人と海ばかりの景色で、おおらかな雰囲気に満ちています。遊歩道を散歩しながら、夕日が沈むのを見れました。

    旅行時期
    2023年07月

  • 中レキ新明夜市

    投稿日 2023年12月01日

    中壢観光夜市 桃園

    総合評価:3.5

    少し外れると、メッチャローカルな雰囲気が漂う場所でした。地元の小さな子供達からご老人まで幅広い年代の人たちばかりが来ていました。他のお店で買ったのを他の店で一緒に食べれるのが台湾の夜市の屋台の強みです。

    旅行時期
    2023年06月

  • 文化路夜市

    投稿日 2023年12月01日

    文化路夜市 嘉義

    総合評価:3.5

    駅からは少し離れているのが残念でしたが、ホテルが夜市に近かったので、徒歩で十分めぐることが可能でした。鶏肉飯の有名なお店が何軒かありましたが、水曜がお休みのところと月曜が休みのところがありました。公共トイレはありません。

    旅行時期
    2022年12月

  • 西昌街 (夜市)

    投稿日 2023年12月01日

    西昌街 (夜市) 台北

    総合評価:3.0

    昼間と夕方と週末は、比較的人の出入りが増えます。バイクの移動も結構ありました。勝手に道路にレジャーシートをひいて、ガラクタみたいなのを売っている人もいました。定食屋さんに入って、魚のごはんを食べました。

    旅行時期
    2023年09月

  • 三和夜市 

    投稿日 2023年12月01日

    三和夜市 台北

    総合評価:3.5

    観光客ゼロ、ローカル感が満載でした。お肉やお魚のおかずが1品、野菜のおかずが3種類と選べるお弁当、定食みたいなお店があって、そこで会社帰りの人やランドセルみたいなのをしょって学校帰りの子供を連れたお母さんなど地元の人がいました。

    旅行時期
    2023年06月

  • 臨江街観光夜市

    投稿日 2023年12月01日

    臨江街観光夜市 台北

    総合評価:3.5

    特に何の目的も無くても、台湾の雰囲気が楽しめますした。行列を作っている屋台も何店かありました。イートインのスペースを通りに出しているところもありますが、バッグなどを置く余分のスペースがないので、不便でした。

    旅行時期
    2022年12月

  • 集集駅

    投稿日 2023年11月23日

    集集駅 集集線周辺

    総合評価:3.5

    静かで落ち着いた雰囲気です。そとに展示されている列車の展示もゴミがたまっているわけでもなく、注意深く維持されていて、手入れが行き届いていました。観光センターみたいなのも隣にあって、歴史が年表でパネルにはってありました

    旅行時期
    2023年03月

  • 旗山老街

    投稿日 2023年11月23日

    旗山老街 高雄

    総合評価:3.5

    日本統治時代に流行していたバロック様式の建物が残って建っています。老街の奥には、旗山駅という古い保存されている駅舎がありました。昔の日本統治時代中に製糖業が盛んだった遺産とバナナメインの地域特性を体験できます。

    旅行時期
    2023年03月

  • 台湾高速鉄道

    投稿日 2023年11月23日

    台湾高速鉄道 (台湾新幹線) 台北

    総合評価:3.5

    明るい設計となっております。ゴミの回収にもきてくれますが、日本の新幹線みたく車両に入る時と出る時におじぎや挨拶をしたりはせず、ひたすらゴミ車カートを押していました。なので、日本のサービスを前んしたけど、及ばずでした。

    旅行時期
    2023年09月

  • 美濃民俗村

    投稿日 2023年11月23日

    美濃民俗村 高雄

    総合評価:3.5

    平日は8時半から17時までで、週末は17時半までです。駐車場が広かったです。油紙でできている傘や、レイ茶など伝統的なものがありました。油紙の傘は、日本のと少し似てますが、独特のスタイルがあり、印象的です。

    旅行時期
    2023年03月

  • 蓮池潭風景区

    投稿日 2023年11月23日

    蓮池潭風景区 高雄

    総合評価:3.5

    風が心地いいを通り越して、強かったです。池の周りは、座れる石垣みたいなところや花壇のふちがあったので、疲れた脚を休めながら池の景色を眺めたり、人間観察をしたり、できます。港の散策コースには多様な芸術作品がみえます

    旅行時期
    2023年01月

  • 桃園空港MRT

    投稿日 2023年11月23日

    桃園空港MRT 台北

    総合評価:3.5

    MRTの駅にあるエスカレーターは、すごく長くて天井はさらに高かったので、見晴らしがよく開放感がありました。スマホの充電ステーションもあり、サービスはとても良いです。乗り場を間違える人もいるのか、大きな矢印がありました

    旅行時期
    2023年09月

  • 梅子餐廳

    投稿日 2023年11月23日

    梅子餐廳 (林森老店) 台北

    総合評価:4.0

    リッチなレストランで、日本の有名人も結構訪れていて、写真がお店に飾られていました。メインの料理は味が濃かったので、残ったレフトオーバーをテイクアウトしましたが、蟹のおこわはしょっぱくて、冷めても美味しかったです。

    旅行時期
    2023年03月

  • 柳川水岸歩道

    投稿日 2023年11月23日

    柳川水岸歩道 台中

    総合評価:3.5

    川の水はそんなに綺麗じゃないんですが、街全体で散策スポットにしているみたいです。ベンチは結構あって、座っている人も多かったです。夜になると、イルミネーションがつきますが、自然が台無しになるくらいの大胆な装飾もありました

    旅行時期
    2023年03月

  • 新竹市立動物園

    投稿日 2023年11月23日

    新竹市立動物園 新竹

    総合評価:3.5

    屋外です。最も、というか唯一元気に無邪気に動いていたのは、猿の家族で、特に子猿はキャっキャっ遊んでいました。真ん中にある大きめの木にボスザルがいて、見下ろして、威嚇していました。他の動物は、やっぱり自然に帰りたそうでした

    旅行時期
    2022年12月

  • 城隍廟夜市

    投稿日 2023年11月23日

    城隍廟夜市 新竹

    総合評価:3.5

    にぎやかな夜市というか昼間からお寺の周りにお店や屋台が並んでいて、観光客も地元客も多かったです。楽しかったです。コバン焼きみたいなのと、ベビーカステラの屋台が並んでいました。ネットなどで調べたお店をちょこちょこ食べました

    旅行時期
    2022年12月

ひめのすけ台湾さん

ひめのすけ台湾さん 写真

15国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ひめのすけ台湾さんにとって旅行とは

充電 放電

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケニア
オーストリア
バリ島
獅頭山
我が家

大好きな理由

行ってみたい場所

モルディブ

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています