旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

なぽさんのトラベラーページ

なぽさんへのコメント一覧(14ページ)全208件

なぽさんの掲示板にコメントを書く

  • こんな旅がしたいです~

    なぽさん こんばんは~

    『レゴランド』
    こんなところがあるのなら、
    ドイツに行けたらついでに行きたいですよ。
    レゴでヴェニスやノイシュヴァンシュタイン城など作られていて
    面白いですね~
    息子さんも楽しめたことでしょう。

    『ネルトリンゲン』
    パンフレットのイラストでよくわかりました。
    城壁で守られた旧市街なのですね~
    こんな旧市街の素敵なホテルに泊まって、
    食事から何から満喫されてますね~

    聖ゲオルク教会り内部にびっくり。
    天井の高さにも驚きました。

    『ローテンブルク』
    ここはも憧れのドイツの旧市街です。
    フォトジェニック空間がたくさんあって、
    いつまでいても飽きないでしょうね。
    中世犯罪博物館これも面白そう。
    中世だけに拷問器具も凄そうですが。
    ツアーじゃ行けないな~(爆)

    『ケーテウォルファルト』
    ここもフォトジェニック~
    財布の紐も緩みそうです。
    目の保養になりました~
    私の娘もこんな場所大好きなんですよ。
    入ったら当分出てこないというやつです。

    なぽさん素敵な旅をされてますね~
    じっくりゆっくり満喫旅羨ましいです~

    aoitomo
    2019年08月05日00時07分返信する 関連旅行記

    RE: こんな旅がしたいです?

    aoitomoさん、おはようございます〜(@^^)/~

    > 『レゴランド』
    > こんなところがあるのなら、
    > ドイツに行けたらついでに行きたいですよ。
    > レゴでヴェニスやノイシュヴァンシュタイン城など作られていて
    > 面白いですね?
    > 息子さんも楽しめたことでしょう。

    息子はすっごく楽しんでました〜。レゴも大好きだったんで。
    でもジェットコースター好きのダンナ&私には
    ちょっと物足りなかったかも・・( *´艸`)

    > 『ネルトリンゲン』
    > パンフレットのイラストでよくわかりました。
    > 城壁で守られた旧市街なのですね?

    そうなんです、パンフレットのように
    オレンジの屋根の旧市街を城壁がま〜るく囲っているのです。
    その真ん中にゲオルク教会が建っており、
    散策の際も目印になって迷うこともなさそうです。
    >
    > 聖ゲオルク教会り内部にびっくり。
    > 天井の高さにも驚きました。

    天井が高く見えるのは、“ハレンキルヘ”という
    独特の建築様式のためでしょうか・・?

    > 『ローテンブルク』
    > ここはも憧れのドイツの旧市街です。
    > フォトジェニック空間がたくさんあって、
    > いつまでいても飽きないでしょうね。
    > 中世犯罪博物館これも面白そう。
    > 中世だけに拷問器具も凄そうですが。
    > ツアーじゃ行けないな?(爆)

    ローテンブルクもですが
    ロマンチック街道は見どころ満載です!
    お嬢さんも語学が堪能でいらっしゃることですし、
    ツアーでなくぜひ個人手配でゆっくりと
    思いっ切り満喫しに行ってみて下さい〜!
    >
    > 『ケーテウォルファルト』
    > ここもフォトジェニック?
    > 財布の紐も緩みそうです。
    > 目の保養になりました?
    > 私の娘もこんな場所大好きなんですよ。
    > 入ったら当分出てこないというやつです。

    私はこのお店のことを知らなかったんです!
    夢の世界のようで本当にステキでした〜☆彡
    お嬢さんだけでなく、きっと奥さまも
    そしてうちのダンナのようにaoitomoさんも?!
    入ったら出られないのではないでしょうか?!(笑)

    テディランドやキノコのお店もありますしね、
    ぜひお嬢さんを連れて行ってあげて下さい!

    古い旅行記にメッセージを
    本当にありがとうございました。
    またどうぞ宜しくお願い致します。

    なぽ

    2019年08月05日03時04分 返信する
  • クレーター盆地?ネルトリンゲンvs.ローテンブルグがそっくり~

    ☆私達がローテンブルグに滞在したのは2017年11月でしたから。。。約10年前の?

    ☆ドイツの田舎はどこも落ち着いた木組みの家家が素敵でしたね。

    ☆ジーバー塔(ジジババ塔)のすぐ傍らのホテルでしたから朝早く城壁の回廊を歩いた覚えが。。。何処まで行っても降りが無い(グルッと街を囲んでたわけ?早く戻って正解でした)~此が800年前の建造物だったのですね!(ローテンブルグも同じ頃?)

    ☆日本へ来る外国人も最近はマニアックな田舎を目指す人が多いそうで、古き物を大切に保存したいですね。*坊やは既に高校生かな?いい男におなりなさいな~see you~
    2019年08月03日08時51分返信する 関連旅行記

    Re: クレーター盆地?ネルトリンゲンvs.ローテンブルグがそっくり~

    ​salsaladyさん、こんばんは♪
    メッセージをどうもありがとうございます。

    そうなんです、ちょっと前・・・
    と思っていたら、息子が随分と小さくてビックリ!!
    歳を取るのも早いもので(^^;)その息子も9月から大学生です。

    私たちはローテンブルクでは城壁には上りませんでしたが、
    ローテンブルクも城壁に囲まれて似た感じなのですね。
    そうそう!ジジババ塔!!(笑) あのプレーンラインに近い
    良いところに泊まられていたのですね、
    しかし・・意外にも私はなぜかあのジジババ塔より、
    天使のおしりの方が忘れられません(笑)。

    ちなみにネルトリンゲンの最初の城壁は1215年、
    最古の門が14世紀、ローテンブルク最古の門が12世紀建造、
    ローテンブルクの勝ち???

    ドイツの田舎がまたステキなように、
    外国人にとっても日本の田舎が魅力的なんでしょうか。
    私は歳とともに、古いもの歴史あるもの、
    そして田舎が落ち着くようになって来ました(笑)。
     
    長々とすみません・・・
    またどうぞ宜しくお願い致します。

    なぽ
    2019年08月04日01時07分 返信する
  • ロマンチック街道

    なぽさんへ

    おはようございます!
    年末(大学でドイツ語を学習している)長男をドイツへ連れて行く予定
    なので興味深く拝見しました。
    やはりローテンブルク、中世の街並みが残りいいですね!!
    骸骨の騎士に中世犯罪博物館、長男が興味ありそうです。
    マインツの大聖堂、幻想的ですね。

    良い情報をありがとうございます。
    暑い日が続きますが、お体ご自愛下さい。

                 バモス

    2019年08月03日07時14分返信する 関連旅行記

    Re: ロマンチック街道

    バモスさんへ

    こんばんは~♪
    メッセージをどうもありがとうございます。

    最初留学されるのかな・・?と思ったんですが・・・
    息子さんとご旅行でしょうか。ステキですネ♡

    ドイツは広くて見どころいっぱいですよね、
    どこに行かれるんでしょうか?!
    ロマンチック街道も見どころがいっぱいですが、
    ヨーロッパ・パークなんていかがですか、
    歳関係なくダンナも息子(18歳)も好きですよ~。

    ちょっと先ですが
    今から旅行記を楽しみにしています♪
    バモスさんもお身体に気を付けて。
    また宜しくお願い致します。

    なぽ
    2019年08月04日00時00分 返信する
  • 富士山( ^ω^)・・・

    なぽさんへ

    なぽさんがどちらにお住まいなのか、いまいち把握できていなくて・・すみません。
    富士山・・私は静岡生まれですし、海近くに住んでいましたので、冬は何時も見れていたので大好きですよ(^^)

    今は愛知ですので帰省の折に、東名高速でお茶畑の上に見えると、やった~見えたとなりますし、大井川で真正面に見えると帰ってきた~となります。
    でも、夏は近くの富士宮辺りでないと見えないのかもね・・

    高校生・結婚して直ぐに2回富士登山していますが、頂上が見えていても着かないので辛いですよ^^;
    旦那様は大丈夫でしょうが・・なぽさんがチャレンジするなら今の内かも。。。
    頑張ってチャレンジしてくださいね!

    イタリアからの帰国後に、成田~名古屋に帰る時に真上から見れたので嬉しかったです。イタリア記の最後に登場予定です・綺麗な富士山(^^)
    富士山と桜は日本人も大好きですよ
    (次は日本平夢テラスへぜひお立ち寄りくださいませ・桜の時期位までは絶景の富士山がほぼ見れます。と言い切れないのも辛いですが、見て頂きたい景色です)

    お元気でお過ごしくださいませ。
    2019年07月27日19時44分返信する 関連旅行記

    RE: 富士山( ^ω^)・・・

    rinnmamaさん、こんにちは♪

    投票&メッセージを本当にありがとうございます。

    > なぽさんがどちらにお住まいなのか、いまいち把握できていなくて・・すみません。
    > 富士山・・私は静岡生まれですし、海近くに住んでいましたので、冬は何時も見れていたので大好きですよ(^^)

    結婚してから欧州の山の国に住んでおります。
    平和で自然がキレイなんですが海がなく、海好きの私には辛いところです。
    海に近くて富士山が見えて・・・ステキな故郷、羨ましい♪

    > 今は愛知ですので帰省の折に、東名高速でお茶畑の上に見えると、やった?見えたとなりますし、大井川で真正面に見えると帰ってきた?となります。
    > でも、夏は近くの富士宮辺りでないと見えないのかもね・・

    お茶畑や富士山が迎えてくれる、最高の故郷ですね!
    でも夏には見えない?のですか、すみませんなぜなんでしょうか・・・

    > 高校生・結婚して直ぐに2回富士登山していますが、頂上が見えていても着かないので辛いですよ^^;
    > 旦那様は大丈夫でしょうが・・なぽさんがチャレンジするなら今の内かも。。。
    > 頑張ってチャレンジしてくださいね!

    富士登山、されてるんですね!スゴイ!!
    私も少し調べたんですが・・・そそられず(;'∀')。。。
    主人も自分でいろいろ調べているみたいで、込み合うのがイヤらしく、
    登山道が開く直前か閉鎖直後に行きたいと考えているようです。

    > イタリアからの帰国後に、成田~名古屋に帰る時に真上から見れたので嬉しかったです。イタリア記の最後に登場予定です・綺麗な富士山(^^)
    > 富士山と桜は日本人も大好きですよ
    > (次は日本平夢テラスへぜひお立ち寄りくださいませ・桜の時期位までは絶景の富士山がほぼ見れます。と言い切れないのも辛いですが、見て頂きたい景色です)

    日本平夢テラスですね( ..)φメモメモ、ありがとうございます♪
    近い将来また富士山を見に行きたいと考えていますのでその時に!

    今は9月の旅行の準備で余裕がなく・・少し先になるかもですが、
    また落ち着いたらゆっくりお邪魔させていただき、
    飛行機からの綺麗な富士山も見せていただきたいと思います。

    愛知も暑いことと思います。
    ご自愛くださいませ。

    そしてまたどうぞ宜しくお願い致します。_(_^_)_

    なぽ



    2019年07月27日23時10分 返信する

    RE: RE: 富士山( ^ω^)・・・

    拝復。

    本日、愛知は台風で通過していきまして、ようやく雨が止みました。


    > お茶畑や富士山が迎えてくれる、最高の故郷ですね!
    > でも夏には見えない?のですか、すみませんなぜなんでしょうか・・・

    ☆冬は大気が澄んでいるので良く見えて、夏は水蒸気などの関係で見えにくいのです。
    それに、雲がかかって見える事が多いですね。
    ですから、遠くから見る時は冬が一番きれいに見えるし、桜の時期位までは何とか綺麗かな〜という確率で見えるのです。近くでも冬の方が綺麗ですよ^^
    >
    > 富士登山、されてるんですね!スゴイ!!
    > 私も少し調べたんですが・・・そそられず(;'∀')。。。
    > 主人も自分でいろいろ調べているみたいで、込み合うのがイヤらしく、
    > 登山道が開く直前か閉鎖直後に行きたいと考えているようです。

    ☆夏は登山道は数珠繋ぎでしょうね〜
    どうしても天候が良い時にと思う人がおおいですから・・それもあって疲れる^^;
    最近は分からないですが人気の山ですし、外国人も多いみたいですね。
    先日、外国人の女性が亡くなられたようです(ご主人様と逸れて凍死だったみたいです)
    お気をつけて登られて下さいね。

    > 日本平夢テラスですね( ..)φメモメモ、ありがとうございます♪
    > 近い将来また富士山を見に行きたいと考えていますのでその時に!

    ☆無料の施設です(いずれ有料になるかも・・今人気スポットです)
    冬だったら富士山はほぼ見れますよ^^
    日本平夢テラスで検索されたら雰囲気も見れますから見て下さい。
    >
    > 今は9月の旅行の準備で余裕がなく・・少し先になるかもですが、
    > また落ち着いたらゆっくりお邪魔させていただき、
    > 飛行機からの綺麗な富士山も見せていただきたいと思います。

    ☆お気になさらないでくださいね。
    お忙しいのにお返事を有難うございました。

    それでは、9月の旅行を楽しんで来てください〜〜
    旅行記を楽しみにお待ちしておりますね。
    (このコメントの返信は結構ですから・・)

    rinnmama
    2019年07月27日23時51分 返信する

    RE: RE: RE: 富士山( ^ω^)・・・

    rinnmamaさん、こんばんは♪

    早速のご返信をありがとうございます。

    台風が来ていたこと、知りませんでした、失礼しました。
    被害がなければ良いのですが。

    > ☆冬は大気が澄んでいるので良く見えて、夏は水蒸気などの関係で見えにくいのです。
    > それに、雲がかかって見える事が多いですね。
    > ですから、遠くから見る時は冬が一番きれいに見えるし、桜の時期位までは何とか綺麗かな〜という確率で見えるのです。近くでも冬の方が綺麗ですよ^^

    そうだったのですね、どうもありがとうございます。
    私たちが行った頃はまだ良い時期だったのですね、
    雪も残って最高の富士山でした。

    > ☆夏は登山道は数珠繋ぎでしょうね〜
    > どうしても天候が良い時にと思う人がおおいですから・・それもあって疲れる^^;

    登山道の数珠繋ぎ、ニュースで見たことがあります。
    期間も限られているので仕方ない面もありますが、
    あまり人が多過ぎるのも本当に疲れますね。

    > 最近は分からないですが人気の山ですし、外国人も多いみたいですね。
    > 先日、外国人の女性が亡くなられたようです(ご主人様と逸れて凍死だったみたいです)
    > お気をつけて登られて下さいね。

    思わずニュースを検索してしまいました。
    やっぱり自然は怖いですね。肝に銘じます。

    > ☆無料の施設です(いずれ有料になるかも・・今人気スポットです)
    > 冬だったら富士山はほぼ見れますよ^^
    > 日本平夢テラスで検索されたら雰囲気も見れますから見て下さい。

    無料ということでシンプルなものを想像していたんですが、
    とてもモダンな建物ですね。
    ゆっくりコーヒーでも〜と思っていたら、
    静岡の美味しいお茶やお茶漬けも味わえるとか?!
    いいですねぇ〜お茶漬け!!!( *´艸`)♪

    本当にありがとうございました。
    ではまた〜(@^^)ノ

    なぽ

    2019年07月28日01時37分 返信する
  • すごいオーロラ!

    死ぬまでに一度はオーロラが見たい!と思って、2年前の冬にイエローナイフに行ったのですが、見るには見られたけれど……という感じで不完全燃焼でした。やっぱりリベンジしたいなと思って、あまり寒くないといわれるアイスランドを狙っています。10月ぐらいだとそれほど寒くないし、観光もできていいですよね。イエローナイフはオーロラ以外何もなかったので(笑)。今計画中なので、またいろいろ教えてくださいね。
    2019年07月07日15時48分返信する 関連旅行記

    Re: すごいオーロラ!

    bikke3さん、こんにちは。

    メッセージをいただいてすぐに返信をしたつもりでいたのですが、
    今になってなぜかそれが投稿されていなかったことに気付きました。
    お返事が遅くなって本当に申し訳ありません!

    Q&Aの質問を読ませていただきました。
    少しでも参考になれば有難いです。

    私がホテルを選ぶ際に参考にしたサイトです。
    <アイスランドのオーロラ・スポット>
    http://www.iceland-travel.info/aurora/spot/

    ここにReykholtという町が出て来ますが、
    トマトが名物のレストラン“Fridheimar”のある町です。
    そこで日本人女性と出会ったのですが、
    その方がReykholtのホテルでオーロラを見たと話していました。
    私がレイキャビックの街中で見た日でした。

    ちなみに、宿はすべてBooking.comで予約しました。
    (料金はトリプルorファミリールーム)
    うちはとにかく「出来るだけリーズナブル&清潔」で選びますので、
    とてもシンプルな宿ばかりです。
    bikke3さんには参考にならないかも知れませんが・・・ 

    ・1日目 Alba Guesthouse(Reykjavik) 共用シャワー・朝食込 €117
    ・2日目 Klukka Apartment(Hveragerði) アパートメント €130
    ・3日目 Hörgsland Cottages(Hörgsland) コテージ €107
     シャワーが狭く清潔度もいまいちでしたが、クチコミで覚悟していました。
     オーロラ撮影にはとても良い宿でした。
    ・4・5日目 Skyrhúsid Guest House(Hali) 共用シャワー €155
     すぐ隣にある窓の大きなゲストハウスorバンガローと迷ったんですが・・・
    ・6日目 Mid Hvoll Cottages(Vik隣のSuður Hvoll) コテージ €175
     オーロラ撮影を期待して選びましたが・・クチコミで読んだ
     宿までの砂利道が少し心配でしたがなんとか大丈夫でした。
    ・7日目 Anita’s Guest House(Blue Lagoonに近いGrindavik)
     共用バスルーム・共用キッチンあり €110

    ご参考までに<レイキャビック周辺のオーロラ観察スポット>
    https://guidetoiceland.is/ja/the-northern-lights/how-to-find-the-northern-lights-in-iceland

    計画を立てるのも楽しいですよね♪
    悩みながら楽しんで下さい!!
    また宜しくお願い致します。

    なぽ
    2019年07月19日11時07分 返信する

    Re: すごいオーロラ!

    詳細なご返信ありがとうございます!!!

    以前こちらの旅行記を拝見して、「部屋からオーロラが出始めたのがわかる」と書いていらしたのを読み、その方向で探し始めたんです(笑)。私もできるだけリーズブル&シンプルな宿(できればシャワーは専用がいいけど)を考えているので、参考にさせていただきますね。

    またいろいろと教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
    2019年07月19日12時26分 返信する

    Re: すごいオーロラ!

    こんにちは♪

    こちらこそ早速のお返事をありがとうございます♪

    Hörgslandのコテージでは、
    電気を消して暗闇でじっと(笑)サロンの海側の窓を凝視していました。
    たまに反対側に当たる寝室の、小さな窓からの空もチェックしてました。
    この時はオーロラは海側(南)ではなく、西の空に見えました。

    私も普段はクチコミ評価がよく専用バスルームの部屋を選ぶのですが、
    アイスランドは我が家には高過ぎて妥協せざるを得ませんでした。

    気候ですが、気温はそれほどではないのですが、
    風があると一気に寒くなります。
    また、オーロラ撮影で長時間外にいる時もさすがに寒くなりますが、
    テラスや庭付きのコテージやアパートメントだと
    簡単に直接部屋に出入りできるのでより便利です。

    HaliのGuesthouseは、滞在自体はとても満足だったのですが
    部屋が2階だったため、もしオーロラが見えていたら
    ちょっと不便だったかな?と思いました。

    良い宿が見つかり、オーロラが見れたらいいですネ♪
    ではまた!
    2019年07月19日20時25分 返信する

    Re: すごいオーロラ!

    度々失礼します。
    オーロラ鑑賞には、おっしゃる通り、簡単に部屋からすぐ外に出られるといいですよね。外でずっと待ってるのは辛いですから~。

    共用バスルームの件ですが、トイレも共用なんですよね? 実は以前サンセバスチャンで共用バスルームの宿に泊まったとき、清潔だし誰ともバッティングしなかったのは良かったのですが、トイレに行くたびにいちいち部屋の外に出なくてはいけないのが思いの外ストレスだったので。。シャワーだけなら1回だけのことなので良いのですが。

    バスルームというのは当然トイレ込みが普通でしょうが、もしかしてそうじゃない場合もあるのかなと、一縷の望みをかけて(笑)おたずねしてみました。経験された範囲でかまわないので、教えていただけますか?
    2019年07月19日21時11分 返信する

    RE: Re: すごいオーロラ!

    こんにちは♪

    > 共用バスルームの件ですが、トイレも共用なんですよね?実は以前サンセバスチャンで共用バスルームの宿に泊まったとき、清潔だし誰ともバッティングしなかったのは良かったのですが、トイレに行くたびにいちいち部屋の外に出なくてはいけないのが思いの外ストレスだったので。。シャワーだけなら1回だけのことなので良いのですが。 

    はい、アイスランドで泊まった3つのGuesthouseすべてトイレも共用でした。
    私も他の人とかち合うのがけっこうなストレスですが、
    トイレにはもともとあまり行かないタイプのようで・・?大丈夫でした。

    それよりAnita's Guesthouseの部屋に洗面台がなかったのが不便でした。
    それでも幸い、この日は宿泊客が私たちだけで、
    バスルームも部屋のすぐ前だったのでそれほど苦になりませんでしたが。

    でもこういうことも行ってみないと分からないですよねぇ・・。
    やはりいろんな意味で、コテージやアパートメントが理想的ですね。

    それで、ちょっとストレスな共用シャワーのGuesthouse泊があまり続かないよう、
    コテージやアパートメント泊と交互にするようにしてみました。

    ではまた〜!

    2019年07月19日22時00分 返信する

    Re: すごいオーロラ!

    早々にお返事ありがとうございます!

    やっぱりトイレもですよね。。

    >やはりいろんな意味で、コテージやアパートメントが理想的ですね。
    >それで、ちょっとストレスな共用シャワーのGuesthouse泊があまり続かないよう、コテージやアパートメント泊と交互にするようにしてみました。
    予算との兼ね合いが難しいですね。

    そうですね。今までの経験だと、ホテルのランクは低→高で移動するのが精神的にはいいような(笑)。

    また、どうぞよろしくおねがいします!
    2019年07月19日22時22分 返信する

    Re: すごいオーロラ!

    おはようございます♪

    >予算との兼ね合いが難しいですね。
    >今までの経験だと、ホテルのランクは低→高で移動するのが精神的にはいいような(笑)。

    私も出来る限りそうしています。
    気持よく旅を終えられたら多少の不満も忘れられますものね。

    よく考えたら初日のAlba Gueshouseも1階ではありませんでした。
    いずれにしてもこの日はツアーに参加しようと思っており、
    最終日もBlue Lagoonで見られたらいいなと期待していて、
    Guesthouseの設備にはあまりこだわっていなかったのです。

    Guesthouseの場合は、撮影の準備を万端に整えて
    窓からチェックして見られたらすぐに外へ!という感じですね。

    ではまた♪こちらこそヨロシクお願いします!
    2019年07月20日08時43分 返信する
  • 歴史を知るとなおさら興味深いです~

    なぽさん こんばんは~

    『ティラナ』
    ここも『スカンデルベク広場』までこれれば、
    ここを拠点に色々観光できそうですね。
    とはいえ、バスを乗り継いでたどり着いてしまうのが なぽさんらしいというか、素晴らしい。
    北側の『国立歴史博物館』の壁面の巨大な絵は、
    歴史に翻弄されながらも強く生き抜いたティラナの人々を想像しちゃいますね。

    オスマン帝国に対して25年間アルバニアの独立を守った『スカンデルベグの騎馬像』が広場にどんと構えるとともに、一方でティラナの近代都市として地盤を作ったオスマン側の『スレイマン・パシャ』の銅像もあったりと・・
    『スレイマン・パシャ』は帽子がいかにもオスマントルコです。
    様々な銅像が歴史を語りかけてくれてますね。

    『ジャーミア・エトヘム・ベウト』は中には入れなかったとはいえ、『エンヴェル・ホッジャのピラミッド』なども含めて、ティラナ観光がっつりされてますよ。

    『ティラナ』も少し歴史を勉強していくと、
    一段と楽しい度になりそうですね~
    色々勉強させてもらいました。
    興味深かったです。

    ありがとうございました~
    旅行記お疲れさまでした~

    aoitomo
    2019年06月29日23時40分返信する 関連旅行記

    RE: 歴史を知るとなおさら興味深いです?

    aoitomoさん、こんにちは♪

    いつもお世話になり大変感謝しております。_(_^_)_
    お返事が遅くなり申し訳ありません!

    > 『ティラナ』
    > ここも『スカンデルベク広場』までこれれば、
    > ここを拠点に色々観光できそうですね。

    そうなんです、あまり多くない(笑)見どころがこの周辺に集まっています。

    > 北側の『国立歴史博物館』の壁面の巨大な絵は、
    > 歴史に翻弄されながらも強く生き抜いたティラナの人々を想像しちゃいますね。

    はい、独立してからも、
    イタリアやドイツに占領されていた時期もあったらしく、
    共産主義政権時代も大変だったようで・・・
    この絵にいろんな歴史が語られているんだなぁ・・と。
    >
    > オスマン帝国に対して25年間アルバニアの独立を守った『スカンデルベグの騎馬像』が広場にどんと構えるとともに、一方でティラナの近代都市として地盤を作ったオスマン側の『スレイマン・パシャ』の銅像もあったりと・・
    > 『スレイマン・パシャ』は帽子がいかにもオスマントルコです。
    > 様々な銅像が歴史を語りかけてくれてますね。

    たくさんの銅像が建っていて、興味を持ってよく見てみると、
    あぁこの人、あの人なんだ!と歴史がつながって行く、というか、
    よりよく理解できてとても興味深かったです。
    >
    > 『ジャーミア・エトヘム・ベウト』は中には入れなかったとはいえ、『エンヴェル・ホッジャのピラミッド』なども含めて、ティラナ観光がっつりされてますよ。

    一通り見たいものは“見た”つもりなんですが、
    やはり博物館に入れなかった(時間がなくて)のが心残りです・・。
    >
    > 『ティラナ』も少し歴史を勉強していくと、
    > 一段と楽しい度になりそうですね?
    > 色々勉強させてもらいました。
    > 興味深かったです。

    興味を持って読んで下さりとても嬉しいです。
    本当にありがとうございます。
    私も歴史を学んで、より良い旅になった気がします。

    さて。きっとお元気で毎日筋トレに励み、
    4月のタイ旅行も充実し楽しまれたことと思います!
    こちらは先週は連日35度が続く猛暑でした。
    うちは北海道のような気候の村に住んでおり普段は夏も涼しくて、
    家には冷房どころか扇風機さえもないので大変でした・・(≧◇≦)!

    で、私事で申し訳ないのですが・・・
    最近やっと息子の大学進学が決まり落ち着きました。
    それで9月上旬に4、5日の家族旅行に行けることになり、
    ヨーロッパでシュノーケルで魚を見られるところを探しています。
    もしaoitomoさんにアイデアがあれば教えていただけないでしょうか。
    本当ならエジプトに行きたいんですが治安が不安で・・・・

    どうぞ宜しくお願い致します。
    お身体に気を付けて、ではまた〜(@^^)ノ

    なぽ

    2019年07月05日18時19分 返信する

    RE: RE: 歴史を知るとなおさら興味深いです?

    > ヨーロッパでシュノーケルで魚を見られるところを探しています。

    オプショナルツアーサイトの『ベルトラ』ですが、
    ここのツアーで行く場所をを参考に考えてもいいと思います。

    https://www.veltra.com/jp/europe/kw/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/

    最もこのようなツアーは現地にもありますし、英語ツアーだと安かったりするのでそれに参加するのもいいと思います。
    安全管理下で美しい水中も見れますので。

    とにかくも楽しい旅を〜
    水中写真も期待してます〜

    aoitomo
    2019年07月05日22時06分 返信する

    RE: RE: RE: 歴史を知るとなおさら興味深いです?

    aoitomoさん、こんにちは♪

    早々のご返信をどうもありがとうございます。

    > オプショナルツアーサイトの『ベルトラ』ですが、
    > ここのツアーで行く場所をを参考に考えてもいいと思います。
    >
    早速読ませていただきました。
    マルタ島でシュノーケルができるのですね〜( ..)φメモメモ
    貴重な情報を本当にありがとうございました。

    > とにかくも楽しい旅を〜
    > 水中写真も期待してます〜

    実現できるよう頑張ります!_(_^_)_
    またヨロシクお願い致します。

    なぽ
    2019年07月06日07時29分 返信する
  • お帰りなさいませ~

    なぽさんへ

    お帰りなさいませ~
    アルバニアにはトーチカが沢山残っていると聞きましたが
    あんな農地(牧草地)にまであるとは。
    日本の空き家問題と同じく壊すのにお金がかかるからでしょうね。

    アルバニアへは少し時間ができてから近隣国と併せて旅しようと
    思ってます。
    貴重な情報をありがとうございました。
                     バモス
    2019年06月29日06時15分返信する 関連旅行記

    ただいま~~~( *´艸`)笑

    バモスさん

    いつもどうもありがとうございます!

    トーチカ、バスから上手く写真が撮れませんでしたがよく見かけました。
    ホッジャという独裁者も、妄想でよくこんなことが出来ましたね・・・
    国民も振り回されて本当に大変だったことでしょう・・。

    あの辺りは時間があればいろいろ周れそうだし楽しみですネ♪
    私も今からバモスさんがどんな旅をされるのか、
    アルバニアではどこに行かれるのか、めちゃ楽しみです!!

    ではまた~ヨロシクお願い致します。(@^^)/~~~
    なぽ
    2019年06月29日19時57分 返信する
  • 石の町・石畳の町散策楽しそうです。

    なぽさん こんばんは~

    『アルバニア』
    なぽさんも慣れないバスで国境超えしたりして、
    いつもながら旅慣れてますね。

    宿もゴリツァ地区の家々の絶景を眺めることのできる最高の立地と
    温かみのある家庭的な雰囲気で最高ですね。
    何よりも内装もインテリアもフォトジェニック。
    写真もたくさん撮りたくなりますよ。

    マンガレム地区を眺められるというゴリツァ地区のホテルも
    ゴリツァ地区をゆっくり巡るにはいい立地でリバービューでリーズナブルなのがいいです。
    部屋からのらいとあっぷされた夜景も素敵です。

    ゴリツァ地区の石造りの家々や石畳の坂が変わらない時を刻んでいるのでしょうね。
    こんな場所を散策できるのが最高ですよ。
    ベラト城内のイコン博物館も気になりますね。
    口コミを見たらお昼の時間帯は締まっているので、
    見学する場合には朝か夕方って書いてましたよ。

    楽しませていただきました~
    続きも期待してます~

    aoitomo
    2019年06月20日22時57分返信する 関連旅行記

    Re: 石の町・石畳の町散策楽しそうです。

    aoitomoさん、こんにちは~♪

    いつも本当にありがとうございます。

    バスでの旅、車窓から景色を眺めるのが好きです~。
    疲れたら寝るもよし、ですし。
    時刻表を見ながら旅程を立てるのも楽しいし、
    なによりリーズナブルですしね (^_-)b 我が家向き・笑。

    Nonaj House Since 1720、そうなんです!
    この宿だけで100枚以上撮ってしまいました・・(ーー;)。
    世界遺産にあるオスマントルコ時代の古民家です。
    オーナーもチャーミングなご夫妻でした。
    宿で旅の印象もぐんと違って来ますネ。

    Hotel Ajka、
    リーズナブルな分シンプルだし真正面には見えないけど、
    見たい時にいつでもこの景色が眺められるのは贅沢なことでした。
    朝食にスタッフの手作りケーキの差し入れ、
    これもほっこり心が温まる嬉しい心遣いでした。

    変わらない時を刻む・・・・
    ステキです(*^^*)、本当ですね、
    いろんな時代を経て、ずっとあの時からそこにある・・・
    ものすごいロマンを感じます。

    >ベラト城内のイコン博物館も気になりますね。
    口コミを見たらお昼の時間帯は締まっているので、
    見学する場合には朝か夕方って書いてましたよ。

    えぇーーさすがaoitomoさん!!
    知りませんでした、調査不足でした・・_| ̄|○反省。

    ちなみに次のティラナの旅行記ですが、
    正直たいしてご紹介すべきものはなく
    ただの帰国編という感じになると思います。
    すみません・・・。<(_ _)>

    ではでは・・またヨロシクお願い致します!(@^^)/~
    なぽ
    2019年06月21日20時40分 返信する
  • 千の窓の町

    なぽさんへ

    おはようございます
    アルバニアへ行きたいと思っていましたので
    とても興味深く拝見しました☆
    ベラトの夜の景色も幻想的でステキです。

    またシャイなニャンコにも会いたいです(=^・^=)
    そしてバス代まで出してくれる優しい方ですね。
    こうゆう親切な人との出会いが旅にいい思い出になりますね♪

    どうもありがとうございました。
    ティラナも楽しみです。

                    バモス

    2019年06月20日06時09分返信する 関連旅行記

    Re: 千の窓の町

    バモスさんへ

    こんにちは~♪
    いつも本当にありがとうございます。

    アルバニア、いつか行かれるのでしょうか?!
    私もベラトにはまた行きたいです・・・
    レストランLiliがとにかく心残りで・・・(笑)。
    お城でゆっくりし過ぎて、もっとマンガレミや
    ゴリツァ地区も歩いたらよかったなぁ・・とも。

    今回あまりニャンコには出会えませんでした。
    お城に続く長い上り坂でなん匹か見かけたのですが、
    みなプイッと行ってしまうんですよー・・
    それで写真も撮れませんでした・・。
    なのでホテルのテラスにあの猫ちゃんが来てくれた時には
    嬉しかったです~♪旅の一時、癒されました。

    宿まで案内してくれたお父さんと娘さん、一期一会です。
    とても温かい気持ちにしてもらい、
    旅がますます素敵なものとなりました。
    やっぱり旅って止められませんね!

    ただ・・次のティラナの旅行記なんですが、
    正直たいしてご紹介するべきものもなく
    ただの帰国編という感じになっています。
    すみません・・・。<(_ _)>

    ではでは・・(*^^*)/~
    またどうぞヨロシクお願い致します。

    なぽ
    2019年06月21日07時03分 返信する
  • オスマン朝時代にトリップ!\(◎o◎)/!

    なぽさん こんばんは~

    コソボの旅、なぽさんの旅にはいつも驚かされます。
    コソボと言えばコソボ紛争というキーワードが飛び出してきて、
    フリー旅なんて想像もつきません。
    ツアーだってまだまだほとんど日本からは少なく料金も高いんですよ。

    世界遺産のグラチャニツァ修道院など、ビザンチン建築がたくさんあって、
    私も、この時代のフレスコ画がたくさん残っているのが貴重ですね。
    私はこの時代の宗教画が結構好きです。
    一方で、政情の不安定さで危機遺産登録されているのも心配でもあります。

    マザー・テレサ大聖堂も見れたのですね。
    入れなかったのは残念でもありますが、
    色々散策されているのには驚きます。

    そしてプリズレンの散策にも憧れます。
    ここにもオスマン朝時代の遺物が多く、興味深いんですよね。
    修道院のフレスコ画など私も直に見てみたいです。

    デチャニ修道院の中も凄かったです。
    感動しましたよ~

    aoitomo
    2019年06月10日23時23分返信する 関連旅行記

    Re: オスマン朝時代にトリップ!\(◎o◎)/!

    aoitomoさん

    こんにちは~(@^^)ノ
    我ながらうんざりするほどの長編を読んで下さり
    本当にありがとうございます。<(_ _)>

    息子の友達のコソボ人家族に出会ったことや
    仕事で2度行ったことのある義母から話を聞いたりして、
    今までも何度か国や歴史について調べてみたり
    興味があったことはたしかなんですが、
    私もなんとなく怖い・・というイメージがずっとありました。
    ダンナの従妹の元カレがコソボ人だったんですが、
    その人がけっこう暴力的な人だったりもして(苦笑)。
    でも今回いろいろ調べていると
    治安に関しては全く問題ないとのことで、
    実際夜にブラブラしたのはプリズレンくらいですが
    本当にその通りで全然大丈夫でした。
    問題が起こりそうな世界遺産のセルビア正教会周辺は、
    NATOの治安部隊が警備していますし。

    ただ、最終的にコソボを行先に選んだのは、
    航空券が安かった、というのが1番の決めてでしたが(笑)。
    実際コソボに行く日本人はまだまだ少ないだろうと思いますが、
    物価がすごく安いのに、ツアー料金が高いというのは意外でした。

    マザー・テレサ大聖堂ですが、
    今回はここも含めてほとんどの教会やモスクが閉まっていて
    見ることができず残念でした。
    セルビア正教会の修道院のフレスコ画は、
    聞いていた通り本当に素晴らしかったです(特にデチャニ修道院)。
    今回の目的は世界遺産のセルビア正教会を巡ることで、
    時間も短くコソボをゆっくり見ることが出来なかったので、
    次の機会があればバスで東南ヨーロッパをゆっくり周って
    フレスコ画もじっくり時間をかけて見直したいです。

    aoitomoさんもいつかぜひ時間をゆっくり取って
    フレスコ画を見に行って下さい!
    私たちも時間節約のため今回よく利用しましたが、
    コソボはタクシーも安いですし
    フリー旅行でも全然大丈夫だと思います(^_-)b

    ではでは~またどうぞヨロシクお願いします♪
    なぽ
    2019年06月11日02時06分 返信する

なぽさん

なぽさん 写真

40国・地域渡航

4都道府県訪問

なぽさんにとって旅行とは

ドキドキわくわくハラハラの冒険。
リフレッシュのための最高の薬。
いつまでも色あせない一生の宝もの。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都、沖縄、北海道。
フィジーのタベワ島、ニューカレドニアのウベア島、サントリーニのイア、夜霧のベニス。
猫と海と世界遺産巡りが好きです。

大好きな理由

行ってみたい場所

タヒチ、セイシェル、ウユニ塩湖、etc...

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています