旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

なぽさんのトラベラーページ

なぽさんへのコメント一覧(10ページ)全208件

なぽさんの掲示板にコメントを書く

  • ウブディア・モスクにも行って見たいです~

    なぽさん こんばんは~

    マレーシアも隅々まで回られていて驚きました。

    『スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク』
    ブルーモスクと言ったらイスタンブールの『スルタンアフメト・モスク』
    しか知りませんでしたが、マレーシアにもブルーモスクあったんですね~
    こちらの方が外観からしてブルーで、
    ブルーモスクってしっくりきますよ。

    『バトゥ洞窟』
    階段の横に金色の『スカンダ神』がいません。
    1996年当時はいなかったんですかね?
    写っていないだけ?
    なぽさんが輝いて立っているからいいですけど。( ´艸`)
    階段も現在はカラフルですがこの当時は赤かったんですね。
    貴重な写真です。

    『ウブディア・モスク』
    このモスクも凄い。
    確かにアラジンの世界を彷彿しますね。
    マレーシアに訪れることが出来たら是非ここも訪れてみたいです。

    ビーチ編も期待してます~

    aoitomo
    2020年05月07日22時40分返信する 関連旅行記

    RE: ウブディア・モスクにも行って見たいです?

    aoitomoさん、おはようございます〜♪

    いつも本当にありがとうございます!

    > マレーシアも隅々まで回られていて驚きました。

    行きは西側の町を北へ、帰りは東海岸のビーチに行って
    シンガポールに戻りました。
    モスク、ヒンドゥーや仏教寺院、洞窟寺院、ビーチなど
    バラエティーに富み楽しい観光でした。
    >
    > 『スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク』
    > ブルーモスクと言ったらイスタンブールの『スルタンアフメト・モスク』
    > しか知りませんでしたが、マレーシアにもブルーモスクあったんですね?
    > こちらの方が外観からしてブルーで、
    > ブルーモスクってしっくりきますよ。

    本当ですね、鮮やかなブルーと白が美しく、
    シンプルな形のこちらのモスクの方が私は好きです。
    で、モスクといえば、今ではクアラルンプールに
    ピンクモスクまであるそうですね?!

    > 『バトゥ洞窟』
    > 階段の横に金色の『スカンダ神』がいません。
    > 1996年当時はいなかったんですかね?
    > 写っていないだけ?

    私も気付いたんですよーなかったと思います。
    今回これどこだっけ?といろいろ写真を見ている時、
    aoitomoさんがおっしゃるように階段もすごくカラフルだし
    違う場所なの?かと思いました。

    > なぽさんが輝いて立っているからいいですけど。( ´艸`)

    ここで大爆笑ですーッ!ヾ(≧▽≦)ノ!!
    実際はもうTシャツとかヨレヨレなんですよ・・・。

    > 階段も現在はカラフルですがこの当時は赤かったんですね。
    > 貴重な写真です。

    他の寺院なども色が塗り替えられていたり、
    遺跡も修復されたようで形が違っていたり・・・とか、
    それはそうですよね、もう随分昔のことですから。
    クアラルンプールも随分と都会になったんでしょうね。
    >
    > 『ウブディア・モスク』
    > このモスクも凄い。
    > 確かにアラジンの世界を彷彿しますね。
    > マレーシアに訪れることが出来たら是非ここも訪れてみたいです。

    当時私はモスク自体もあまり見たことがなく、
    それにここ、ガイドブックに載ってなくて、
    どこかの写真で見て人に尋ねながら行ったんです。
    それで感慨もひとしおでした。
    ここに行かれるのなら、ぜひ洞窟寺院も行かれて下さいませ!
    >
    > ビーチ編も期待してます?
    ビーチはただ写真を載せただけです・・画質も良くないし。
    たいしたものでなくてスミマセン!

    そういえばaoitomoさん、トップページの写真が
    今はピラミッドになってますネ!素晴らしい写真です!!
    旅行記でなくても、せめてクチコミだけでも
    書いて下さったら嬉しいのですが・・ ( ノェ)ダメデスカ?

    またヨロシクお願い致します♪
    なぽ
    2020年05月08日03時35分 返信する
  • マレーシア☆

    なぽさんへ

    おはようニャ~☆
    NZでワーキングホリデーされて帰路ストップオーバーされたとは!
    そう地球の歩き方が頼りでしたねっ。
    コロナが収束すれば9月にマレーシアへ行く予定ですので
    興味深く拝見しました。
    バトゥ洞窟へ行こうかしらと考えております。
    一度マレーシアへは訪問したことがあり、その時は
    東海岸クアンタンのビーチへ行きました。
    ビーチ編も楽しみです♪

                 バモス



    2020年05月07日05時54分返信する 関連旅行記

    RE: マレーシア☆

    バモスさんへ

    こんばんニャ〜☆彡
    この旅行は当初は予定していませんでしたが、
    ダンナがタイに興味があると言うんで(チケットもオープンだったし)。
    貯金が危うくなり、N・Zではずっとバイトしてました。
    キウィのパック工場で(鳥ではなくフルーツの方です・笑)。

    地球の歩き方、国外に住み簡単に手に入らなくなったのがきっかけで
    ネットで済ませるようになりましたが、当時は必携のお供で
    大変お世話になりました。

    なに分古過ぎる話で全く参考にならず申し訳ないですが・・・
    バトゥ洞窟、面白かったです!
    長い階段、楽しんで&ガンバって下さい(≧◇≦)!

    ビーチ編と言いましても写真をちょろっと載せてるだけでスミマセン。
    クランタンでなくクアンタんなのですね(最初間違えました・苦笑)。
    思わず検索したら・・キレイなビーチですネー(*^^*)
    当時からこんなところを知ってたなんて、さすがバモスさん!

    9月のマレーシア、ぜひ行けますように!!
    気が早いですが、今から旅行記がすっごく楽しみです♪

    いつも本当にありがとうございます。
    またヨロシクお願い致します。
    なぽ

    P.S. 恋愛も結婚も先のことは分かりませんデス。
      そういえば・・失恋の1番の貴重な特効薬は
      新しい恋だと思います・・(≧◇≦)キャー!
      なかなか難しいですが(苦笑)。
      あとはやっぱり時間しかないのでしょうか・・・
      
    > NZでワーキングホリデーされて帰路ストップオーバーされたとは!
    > そう地球の歩き方が頼りでしたねっ。
    > コロナが収束すれば9月にマレーシアへ行く予定ですので
    > 興味深く拝見しました。
    > バトゥ洞窟へ行こうかしらと考えております。
    > 一度マレーシアへは訪問したことがあり、その時は
    > 東海岸クアンタンのビーチへ行きました。
    > ビーチ編も楽しみです♪
    >
    >              バモス
    2020年05月07日20時58分 返信する
  • マウント・クック登頂!\(◎o◎)/!

    なぽさん こんにちは~

    『マウント・クック』
    当時は現地キャンプ場で登山パートナーを募集したりすることもあったんですね~
    それにしてもご主人のチャレンジ精神が凄すぎ。

    ミューラーハットもすでに登山慣れした人か、ガイド付きで歩くルートではないでしとょうか。
    下山中の雪上での滑落、驚きました。
    ご夫婦お互いに目が覚めたことでしょうが、
    この経験が後に役立っていて、現在のなぽさんご夫婦の変わらぬチャレンジが健在なんでしょうね。

    それにしてもご主人の記録写真も素晴らしいです。
    というか繰り返しますが、山頂チャレンジが凄いことです。\(◎o◎)/!
    ベテランパートナーさんも天気もすべてが味方してくれないとマウント・クック登頂は
    成しえないですよね。
    1月中旬と言う気候の安定する時期の計算も完璧。

    貴重な旅行記楽しませてもらいました~

    aoitomo
    2020年04月27日21時05分返信する 関連旅行記

    RE: マウント・クック登頂!?(◎o◎)/!

    aoitomoさん、おはようございます〜(@^^)/~

    いつもありがとうございます♪

    > 『マウント・クック』
    > 当時は現地キャンプ場で登山パートナーを募集したりすることもあったんですね?

    パートナー募集、普通なら信頼できる仲間と行きますよね、
    登山は命懸けですものね、こんな短期間で見つけるのも
    初対面の人と組むのも難しいだろうと思ってたんですが。

    > それにしてもご主人のチャレンジ精神が凄すぎ。

    山がすごく好きでして。
    山の道具も一式、実家から送ってもらって持ち歩いてました。
    ただただ、こんな主人を受け入れてくれるパートナーが見つかり、
    縁あっていろいろとラッキーでした。

    > ミューラーハットもすでに登山慣れした人か、ガイド付きで歩くルートではないでしとょうか。
    > 下山中の雪上での滑落、驚きました。
    > ご夫婦お互いに目が覚めたことでしょうが、
    > この経験が後に役立っていて、現在のなぽさんご夫婦の変わらぬチャレンジが健在なんでしょうね。

    そうですね、一応一般人でも行けるみたいですが、
    きっと欧米などの、山に慣れた人たちが行くのだろうな、
    と今となっては思います(その時は知らず・・)。

    そして滑落。大事故も無事なのも、紙一重なのですね。
    だから常に慎重に。本当にいい勉強になりました。
    >
    > それにしてもご主人の記録写真も素晴らしいです。
    > というか繰り返しますが、山頂チャレンジが凄いことです。?(◎o◎)/!
    > ベテランパートナーさんも天気もすべてが味方してくれないとマウント・クック登頂は
    > 成しえないですよね。
    > 1月中旬と言う気候の安定する時期の計算も完璧。

    きっと初めてのアイス・クライミングもあって必死だったと思うんですが、
    彼の撮ってくれた写真は私のN・Zでの1番のお気に入りでもあります。
    彼のチャレンジ精神と運もありますが、
    なんといってもパートナーの方のお蔭だと思います。

    読んでくださり、そして親身なメッセージも
    本当にありがとうございます。
    またヨロシクお願い致します。

    なぽ
    2020年04月28日06時16分 返信する
  • マウントクック

    なぽさんへ

    おはようニャ~☆
    これまた絶景ですね!!
    なるほどキャンプ場で登山仲間を募る方法もあるのですね。
    フッカー・ミューラー川のお水は冷たくて美味しいでしょうね。
    お酒を持参し水割りすれば最高でしょう(*^_^*)
    コロナをふっ飛ばしてくれそうな絶景写真をありがとうございます!

                      バモス
    2020年04月27日06時00分返信する 関連旅行記

    RE: マウントクック

    バモスさんへ

    おはようニャ〜☆彡

    メッセージを本当にありがとうございます!

    > これまた絶景ですね!!

    大変な思いをして登り切った人が見る、
    その人にしか見れない景色というのがまた格別なんでしょうネ。
    山にはあまり興味のない私でも、この景色はすごく好きです。

    > なるほどキャンプ場で登山仲間を募る方法もあるのですね。

    ダンナはすごく登りたかったみたいで、最後の手段といいますか・・・
    それにしても、山登りといえば命懸けですのに、
    相手の方がよくダンナを相棒として受け入れてくれたな、と思います。
    経験値も、どこの馬の骨とも分からない若者を。
    山好き同士で、信頼とか、通じるものがあるのでしょうか。
    いろいろととてもラッキーでした。

    > フッカー・ミューラー川のお水は冷たくて美味しいでしょうね。
    > お酒を持参し水割りすれば最高でしょう(*^_^*)

    景色を見ながら・・・ホント最高でしょうね!

    こちらこそいつも大変感謝しております♪
    次の旅行を夢見つつ・・ガンバりましょう!
    またヨロシクお願い致します。

    なぽ
    2020年04月28日03時13分 返信する
  • 温泉♪

    なぽさんへ

    おはようニャ~☆
    ダイナミックな風景に圧倒されました~~
    アルプスのマーガレットなど高山植物が力強く咲いてますねっ
    なんか嬉しくなります(*^_^*)
    カッパドキアならぬピラミッドの出現には驚きです。
    川の温泉で疲れた体を癒して、これまた最高ですね♪
    ありがとうございました。
                   バモス
    2020年04月23日06時01分返信する 関連旅行記

    RE: 温泉♪

    バモスさんへ

    こんばんニャ〜☆彡

    普段トレッキングは修行と思い半分イヤイヤついて行ってますが、
    なかなか見られないというエーデルワイスと
    トレッキング後の川の温泉がとても嬉しいご褒美となりました。

    > ダイナミックな風景に圧倒されました??
    > アルプスのマーガレットなど高山植物が力強く咲いてますねっ
    > なんか嬉しくなります(*^_^*)

    今まで山はどれも同じ、わざわざ登らなくても写真でいい、
    と思ってましたが・・・山も花もよく見ると個性的で
    名前を覚えると楽しくなりました。

    > カッパドキアならぬピラミッドの出現には驚きです。
    > 川の温泉で疲れた体を癒して、これまた最高ですね♪

    ずっと行きたいと思っている本場カッパドキア気分を
    味わえてちょこっと得した気分でした♪

    読んでくださり、
    そしていつも本当にありがとうございます。
    バモスさんもお身体に気を付けて。
    またヨロシクお願いします♪

    なぽ
    2020年04月25日20時59分 返信する
  • スイス登山に温泉最高ですね~

    なぽさん

    『エ―デルワイス』
    前回のローレライと一緒でメロディしか浮かばなかったエ―デルワイス。( ´艸`)
    こんな花なんですね~勉強になります。
    標高があるので様々な高山植物が楽しめますね。

    『頂上』
    ご主人と息子さんが頂上まで行かれるときは、
    なぽさんは待機ですか。
    体力的にも余裕ありそうですが?

    『ウゼンヌ村のピラミッド』
    たしかにミニカッパドキア。
    参考動画もわかりやすかったです。

    『コンビウラ温泉』
    ここまで来たら温泉入らないとね~
    こんな自然な感じの温泉は最高ですね~
    貴重な体験ですよ。

    『スイスからのメッセージ』
    私もテレビでも見ました。
    巨大なマッターホルンの山頂にライトアートを投影できてしまう技術に驚きます。
    かなりの輝度というか光量が必要ですよね。
    日本の国旗にも感動しました。
    山の斜面にできる二つの太い影が日本の『日の丸を両手で支えて見える』のも
    偶然かはわかりませんが、感動しちゃいました。
    https://www.zermatt.ch/extension/portal-zermatt/var/storage/images/media/lichtprojektionen-am-matterhorn/japan/2770698-1-ger-DE/Japan_front_magnific.jpg

    aoitomo
    2020年04月22日10時43分返信する 関連旅行記

    RE: スイス登山に温泉最高ですね?

    aoitomoさん、こんばんは♪

    > 『エ―デルワイス』
    > 前回のローレライと一緒でメロディしか浮かばなかったエ―デルワイス。( ´艸`)
    > こんな花なんですね?勉強になります。
    > 標高があるので様々な高山植物が楽しめますね。

    エーデルワイスって歌もあるしスイスの国花になっていて
    どんなに優雅?可憐?綺麗?・・・と想像するんですが、
    ちょっと意外な感じですよネ。
    でも自然の中ではなかなか見られないらしいので
    すごくテンションが上がりました。(≧◇≦)
    花びらのように見えるのは実は変形した葉っぱで、
    お花は真ん中の丸い5、6輪なんですって。
    >
    > 『頂上』
    > ご主人と息子さんが頂上まで行かれるときは、
    > なぽさんは待機ですか。
    > 体力的にも余裕ありそうですが?

    ひぇ〜〜aoitomo師匠厳しい〜〜〜(┳Д┳)。

    > 体力的にも余裕ありそうですが?
    この一言にグサッと来たといいますか大笑いしたと言いますか・・・
    そうなんですぅ毎回待機組ですぅ|д゚)。
    山小屋までたどり着いただけでどうかご勘弁をー_(_^_)_ペコッ
    >
    > 『ウゼンヌ村のピラミッド』
    > たしかにミニカッパドキア。
    > 参考動画もわかりやすかったです。

    動画も見て下さってありがとうございます。
    本物のカッパドキアにもぜひいつか行きたいです!
    >
    > 『コンビウラ温泉』
    > ここまで来たら温泉入らないとね?
    > こんな自然な感じの温泉は最高ですね?
    > 貴重な体験ですよ。

    こちらの温泉は水着を着て入る温水プールのような
    情緒を感じない温泉ばかりなんです。
    その上トレッキングの後でまた格別でした!

    > 『スイスからのメッセージ』
    > 山の斜面にできる二つの太い影が日本の『日の丸を両手で支えて見える』のも
    > 偶然かはわかりませんが、感動しちゃいました。

    気付かなかったんですがホント!!
    手で支えているように見えます!
    改めて見ても満天の星空のマッターホルンに浮かぶ日の丸、
    感動します。それに日の丸ってシンプルで最高ですネ♪

    いつも本当にありがとうございます。
    気を付けて、お仕事ガンバって下さい!
    またヨロシクお願いします♪

    なぽ
    2020年04月25日19時49分 返信する
  • 憧れのライン川クルーズ

    なぽさん こんばんは~

    『ライン川クルーズ』
    古城を眺めながら楽しむライン川クルーズ憧れます。
    古城自体も憧れますしフォトジェニックなんですよね~

    ローレライの歌は知ってましたが、
    事故が多発うんぬんは知りませんでした。
    今では事故が起きないように川幅も広げて
    なんてことないようになっているようですが、
    川幅の狭い当時はかなりの難所だったんでしょうね。
    ひとつ勉強になりました。

    表紙のペトリュス渓谷の写真も素晴らしいですね~
    動画も楽しませてもらいましたよ。
    プロテスタント教会の奏でるメロディもよかった~
    すぐに動画が終わっちゃったけど。( ´艸`)

    現在日本は緊急事態宣言で自宅待機の自粛状態。
    私は医療関係なんで普通に仕事してますが、
    どうなってしまうのか先が見えません。

    なぽさんも十分に注意してくださいね~

    aoitomo
    2020年04月16日23時44分返信する 関連旅行記

    RE: 憧れのライン川クルーズ

    aoitomoさん、こんばんは〜♪

    > 『ライン川クルーズ』
    > 古城を眺めながら楽しむライン川クルーズ憧れます。
    > 古城自体も憧れますしフォトジェニックなんですよね?

    > ローレライの歌は知ってましたが、
    > 事故が多発うんぬんは知りませんでした。
    > 今では事故が起きないように川幅も広げて
    > なんてことないようになっているようですが、
    > 川幅の狭い当時はかなりの難所だったんでしょうね。
    > ひとつ勉強になりました。

    ありがとうございます。
    ホント、かつて船乗りたちは命懸けでここを通ったのですね。

    ライン川については、
    聞いたことのある“ローレライ”だけに興味津々だったんですが・・
    “タダのガケ('96〜'97版地球の歩き方より)”とは聞いてましたが、
    それ以上のガッカリでした。(;'∀')

    古城はもうどれがどれか分からなくなるほどたくさんあり、
    でもその1つ1つにすごい歴史があって、知るほどに
    そのいろんなエピソードが興味深くまた勉強になりました。

    ルドルフ1世に捕らえられ処刑された盗賊騎士の幽霊が出るという
    お城もあるそうですし・・・(@_@;)ゾゾ―。
    行かれる際にはぜひ古城ホテルに泊まって
    往時の気分に浸ってみてくださいー!!
    >
    > 表紙のペトリュス渓谷の写真も素晴らしいですね?
    > 動画も楽しませてもらいましたよ。
    > プロテスタント教会の奏でるメロディもよかった?
    > すぐに動画が終わっちゃったけど。( ´艸`)

    ルクセンブルクは本当に美しく癒されるところでした。
    動画も見て下さって本当にありがとうございます!
    せっかちで雰囲気だけ分かればいいや・・といういい加減さで
    また画像も良くなくて申し訳ありません!(>_<)

    > 現在日本は緊急事態宣言で自宅待機の自粛状態。
    > 私は医療関係なんで普通に仕事してますが、
    > どうなってしまうのか先が見えません。

    こちらも職種にもよりますが、私もかれこれ1ヶ月の自宅待機。
    今頃は石垣島でダイビングしてお魚と戯れてるハズだったのに・・・
    ただ、こちらはピークを越えつつあるらしく、
    昨日政府から発表があり今月下旬から徐々に再開していくようです。
    私の住む州でもまだ感染者が5000人近くいるんですが・・・

    今は昔の旅行を懐かしく思い出したり、
    これからの旅について調べたりして過ごしています。
    ただただ早い収束を祈りつつ。
    aoitomoさんもくれぐれも気を付けて。
    いつも本当にありがとうございます。
    そしてまたどうぞ宜しくお願いします。

    なぽ
    2020年04月17日22時42分 返信する
  • ルクセンブルク

    なぽさんへ

    こんばんニャ~☆
    ルクセンブルクへは行ってみたいと思ってますので
    興味深く拝見しました☆
    渓谷美と街並みがマッチした素敵な街ですね!
    そう市場でチーズ購入は欧州旅行の楽しみの一つです(*^_^*)
    初めて旅した際は”こんなに種類があるの!”と驚きました。
    ありがとうございました。
    コロナにお気を付けください。
                     バモス
    2020年04月16日19時16分返信する 関連旅行記

    Re: ルクセンブルク

    バモスさんへ

    こんばんニャ~☆
    こちらこそいつもありがとうございます♪

    ルクセンブルク、短い滞在でしたが街歩きも楽しく、
    上から眺めたり下から見上げたり橋も渡ってみたり、
    緑の中、川のほとり、せせらぎ、とんがった屋根、
    なぜかとても印象に残る素敵でスキな場所です。
    いつか行かれるその日には、
    チーズに大興奮されることでしょう!( *´艸`)☆彡

    バモスさんもくれぐれもご自愛ください♪
    また宜しくお願い致します。

    なぽ
    2020年04月17日20時35分 返信する
  • 軍楽隊!!

    なぽさん、はじめまして。
    いつもご訪問ありがとうございます。

    なぽさんの旅行記はいつも興味深く拝見していますが、軍事博物館の軍楽隊の動画がアップされていたので、思わずコメントしてしまいました。
    大昔、1997年にトルコを訪れた際、軍楽隊の演奏が聴きたくて軍事博物館に行ったのですが、時間が合わずどんな感じなのか気になっていたのです。
    なぽさんの動画で長年気になっていたことが解消されてスッキリ、しかもあの聴いたことある行進曲で「おおっ!」と思いました。アップしていただきありがとうございました☆

    pacorin
    2020年03月27日00時34分返信する 関連旅行記

    RE: 軍楽隊!!

    pacorinさん、おはようございます♪

    そしてはじめまして。
    こちこそご訪問に投票と、それに
    嬉しいメッセージまで本当にありがとうございます。

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    実は来月初旬に予定している旅行のキャンセル手続きで
    バタバタしておりまして・・・

    さて。この軍事博物館は友人が連れて行ってくれ、
    訳も分からず座って開始を待っていたんですが・・・
    扉がスーーッと開いて光が射し、あの曲を演奏しながら
    軍楽隊が行進して入場して来る姿を見た時は感動しました。
    この曲がなぜか大好きで懐かしかったのもあって。

    自分でUPしながら、自分で1番見ているのですが(笑)
    その甲斐がありました。
    pacorinさんがスッキリされ喜んで下さって
    私もすごく嬉しいです。

    今どこも大変な時ですがご自愛ください。
    またどうぞ宜しくお願い致します。

    なぽ
    2020年03月31日09時18分 返信する
  • トルコ‥飛んでいきたいイスタブール(^^)ですが。。。

    なぽさん、こんにちは

    この所、一斉休校の為、夫と交代で近くの孫達と過ごしているので、4トラへ向かうのも減り、さらに疲れているのか旅行記も読み進めず・・
    遅くなりましたが一筆^^

    トルコ‥行きたいと思って数十年です^^;
    以前はJALも飛んでいたのですが、破綻した時に消滅してしまって、それ以後計画だけはしているのですが、実現できていません。

    2017年にイタリアのビザンチン様式巡りで我慢しましたが、なぽさんの表紙の聖母子を間近で見てみたいのです。

    それと、食器(^^)
    もう、今は買わなくなりましたが、ブルー系(祥瑞系)が大好きなんです。
    今行っても悩ましくて困るだろうな~と、思いながら拝見いたしました^^

    コロナウイルス・・日本は検査は、よほどでないとしてもらえないので、症状のでない保菌者がウロウロしていると思っています。
    幸い年齢の割に元気ですので大丈夫だとは思っていますが、孫と籠った生活をしています。
    夕刻に夫が公園でサッカーの相手をしたり、川沿いの散歩をしたりして、人込みにはでかけないようにしています。

    本当に予期せぬ事で大好きな欧州旅行も行けずに寂しいです。
    なぽさんは空気の良い地のようですが、どうぞ体調にはお気をつけて下さいね。
    rinnmama



    2020年03月23日17時20分返信する 関連旅行記

    RE: トルコ‥飛んでいきたいイスタブール(^^)ですが。。。

    rinnmamaさん、こんにちは♪

    メッセージをどうもありがとうございます。
    そしてお返事が遅くなり申し訳ありません。

    もうすぐ予定していた里帰りのキャンセルについて
    いろいろ調べたりするのに一生懸命になっておりました。
    旅行会社も殺到する問い合わせにパンク状態で、
    「差し迫った案件を優先するため今は電話して来ないで、
    状況が毎日変わるためキャンセル手続きもギリギリにして欲しい」
    とのことで、こちらとしては非常に不安です・・。

    > この所、一斉休校の為、夫と交代で近くの孫達と過ごしているので、4トラへ向かうのも減り、さらに疲れているのか旅行記も読み進めず・・
    > 遅くなりましたが一筆^^

    そんな大変でお疲れの中本当にありがとうございます。
    こちらも全校休みとなり、小さいお子さんを持つお母さんは大変だなぁ
    なんて思っていたら、その後すぐにほとんどの職場も閉鎖となり・・・
    うちは家族揃って家にこもる生活です。
    今日は友達がやってると聞いて、YouTubeでズンバに挑戦!
    気分転換になりました(笑)。
    >
    > トルコ‥行きたいと思って数十年です^^;
    > 以前はJALも飛んでいたのですが、破綻した時に消滅してしまって、それ以後計画だけはしているのですが、実現できていません。

    トルコはいつか行きたい国ですよね。
    パムッカレとカッパドキアにもぜひ行きたいので、
    いつか再訪したいと思っています。
    >
    > 2017年にイタリアのビザンチン様式巡りで我慢しましたが、なぽさんの表紙の聖母子を間近で見てみたいのです。

    このモザイク画にも感動したのですが、
    アヤソフィア博物館は本当に神秘的で魅力的でした。
    rinnmamaさんもいつかぜひ!
    >
    > それと、食器(^^)
    > もう、今は買わなくなりましたが、ブルー系(祥瑞系)が大好きなんです。
    > 今行っても悩ましくて困るだろうな?と、思いながら拝見いたしました^^

    とにかくお茶碗をすごく気に入ってしまいたくさん買って来ました。
    ただ、安物買いの銭失いで、すぐに欠けてしまうのが多かったです。
    値段交渉の際に、「うちは下げない」と言い張ったお店がありましたが、
    きっと良い品質だったのだと思います。
    トルコ再訪の際にはまたぜひあのお茶碗を買って来たいです。
    >
    > コロナウイルス・・日本は検査は、よほどでないとしてもらえないので、症状のでない保菌者がウロウロしていると思っています。
    > 幸い年齢の割に元気ですので大丈夫だとは思っていますが、孫と籠った生活をしています。
    > 夕刻に夫が公園でサッカーの相手をしたり、川沿いの散歩をしたりして、人込みにはでかけないようにしています。

    ニュースで志村けんさんが亡くなったとのこと、ショックでした。
    本当ですね、こちらもそうです、どこで感染してしまうか分かりません。
    1日も早い収束とみなさまの無事を祈りつつ・・・
    rinnmamaさんもくれぐれもご自愛くださいませ。

    また宜しくお願い致します。
    なぽ
    2020年03月31日08時38分 返信する

なぽさん

なぽさん 写真

40国・地域渡航

4都道府県訪問

なぽさんにとって旅行とは

ドキドキわくわくハラハラの冒険。
リフレッシュのための最高の薬。
いつまでも色あせない一生の宝もの。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都、沖縄、北海道。
フィジーのタベワ島、ニューカレドニアのウベア島、サントリーニのイア、夜霧のベニス。
猫と海と世界遺産巡りが好きです。

大好きな理由

行ってみたい場所

タヒチ、セイシェル、ウユニ塩湖、etc...

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています