旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

myopiaさんのトラベラーページ

myopiaさんのクチコミ(2ページ)全744件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • スタッフの方々がフレンドリーでとても親切

    投稿日 2023年08月17日

    ビジネス観光ホテル 河合 橿原

    総合評価:5.0

    大和八木駅から徒歩で7・8分の小さなホテル。
    建物自体はやや古く、客室の防音も少し隣の声が漏れてくるような気もしなくはないですが清潔感には特に問題は感じませんでした。
    共同のトイレ・風呂は最近リフォームされたのか、新しく快適。
    朝食は厚切りのトーストとゆで卵とバナナ、それにコーヒーがついて300円ととても良心的。
    なによりスタッフの方々がフレンドリーでとても親切、細部に気遣いを感じられて快適に宿泊することができました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 見事な景色

    投稿日 2023年08月17日

    橿原神宮 橿原

    総合評価:4.5

    神武天皇の橿原宮があったという伝承が残る畝傍山の麓に、明治政府が神武天皇と皇后媛蹈韛五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)を祭神として造営した神宮。
    玉砂利が敷き詰められた長い参道を歩き、右手の南神門をくぐり広大な境内に配置された外拝殿から拝む幣殿は畝傍山の杜を背にしていて、見事な景色。
    拝殿からは見えませんが、幣殿の背後にはかつて京都御所で八咫鏡を祀っていた賢所を移設して本殿としているのだとか。
    正直歴史が無い新しい神社にはあまり興味が無いのですが、参拝客が多いのもわかる神社でした。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 貴重な出土品がずらりと並ぶ

    投稿日 2023年08月17日

    橿原考古学研究所附属博物館 橿原

    総合評価:5.0

    奈良県立橿原考古学研究所は主に奈良県内の遺跡発掘調査を手がける埋蔵文化財調査研究機関で、最近では富雄丸山古墳で発掘された国宝級の発見ともいわれる盾形銅鏡や蛇行剣も現在この研究所で保存・分析されている最中。
    その橿考研の付属博物館ということで収蔵品はかなり充実。
    特に弥生から飛鳥時代にかけて国宝・重文など貴重な出土品がずらりと並び目を見張るばかりです。
    訪問時には「大和を掘る38―2022年度発掘調査速報展―」という橿考研の発掘調査の成果を報告する特別展が開催されていたので、富雄丸山古墳ブースを覗いてみたのですが残念ながら盾形銅鏡や蛇行剣に関する報告はなし。
    何年後かに盾形銅鏡や蛇行剣が展示されたらまた訪問したいと思います。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 古墳時代最初期の前方後円墳

    投稿日 2023年08月17日

    箸墓古墳 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:4.0

    古墳時代最初期の前方後円墳で、一説には3世紀中頃の造営とされ卑弥呼の墓の可能性もあるとのこと。
    第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫(やまとととひももそひめ)というちょっと舌を嚙みそうな方の陵墓とされ、宮内庁管理なので中に立ち入ることはできません。
    周りを自転車で回ってみましたが、田園と住宅に囲まれた古墳は木が生い茂り全体を見渡すこともできないのでただの小高い岡にしか見えません。
    恐らく宮内庁の管理に入るまでは古墳は里山として、周濠は溜池として周辺の住民が共同管理していたと思いますが、雑木が生い茂る現状よりはよほどきちんと管理されていたようにも思えます。
    箸墓大池までぐるりと回って、ようやく古墳の形が分かる場所に出たので写真を一枚。
    周りに観光客用の施設もなく風景の中にごく自然に古代史を塗り替えるかもしれないような遺跡があるというのもこの地方ならではなのかもしれません。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • さすが歴史の町の資料館

    投稿日 2023年08月17日

    桜井市立埋蔵文化財センター 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:4.0

    大神神社参拝帰りに涼みがてら寄ってみました。
    小規模な資料館で展示内容に関してはそれほど期待はしてなかったのですが、さすが歴史の町の資料館だけあって纏向遺跡出土の木製仮面や大量に発見された桃核(放射性炭素年代測定法で纏向遺跡の時代測定に使われた)などちょっと濃い目の展示があって楽しめました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大神神社の参拝帰りに

    投稿日 2023年08月17日

    福神堂 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:4.0

    大神神社の参拝帰りに昼食をいただきました。
    三輪といえば素麺発祥の地。大神神社の神主の一族が神の啓示を受けて作ったのが三輪そうめんの始まりという伝承もあるそう。
    久しぶりにいただく三輪そうめんは細くてのど越しなめらか、腰がしっかりあるので氷の上に載せていてもべっとりせず、最後まで美味しくいただきました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 日本最古ともいわれる歴史ある神社

    投稿日 2023年08月17日

    大神神社 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:5.0

    日本最古ともいわれる歴史ある神社。
    主祭神は大国主神の和魂である大物主大神、配祀神は大国主神の別名とされる大己貴神と国造りの協力者少彦名神という出雲の神様を祭る神社が、なぜ遠く離れた奈良の地にあるのかは日本古代史の不思議のひとつ。
    二の鳥居をくぐり鬱蒼とした杜をぬけると立派な拝殿が見えてきます。
    大物主大神が鎮まる三輪山自体が神体山として信仰の対象となるようで、拝殿からは山の全体像は分かりませんが、大鳥居から望む三輪山は周りの山々から独立したきれいな三角錐で信仰の対象となるのもわかる見事な造形でした。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 釜めしはかなりあっさりめの味付け

    投稿日 2023年07月27日

    釜めし きよみず 大垣

    総合評価:4.0

    大垣城へ訪れた帰りに少し早めの夕食を頂きました。
    大垣でも知る人ぞ知る老舗の定食屋さんのようで、店の外観も内部もなかなか雰囲気があります。今は亡きSANYO製のタンスのようなエアコンが店内を冷やしていました。
    中途半端な時間だったせいか客は私一人。
    メニューには定食類もありましたが、釜めしが名物と言うことで釜めしミックスを注文。
    ミックスにはあさりとえびとかしわが入っているとのこと。
    こちらの釜めしはかなりあっさりめの味付け。峠の釜めしのような炊き込みご飯を期待していたのでちょっと物足りない感じはしましたが、具はしっかり入っていておこげが美味しい。
    地元の方に愛されているのが分かるお店でした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 西軍敗走後の大垣城の運命に思いを馳せる

    投稿日 2023年07月27日

    大垣城 大垣

    総合評価:4.0

    内堀もほとんど埋め立てられていて郷土資料館にあったジオラマのような雄大な総構えはもはや見るべくもなく、天守は戦争で焼失し戦後に鉄筋コンクリートで復元されたもの。
    歴史好きからすれば少し物悲しい気分になります。
    ただし天守閣内部の資料館は、合戦時に大垣城に籠った女性が江戸時代になって当時のことを語った「おあむ物語」のアニメが上映されていたり、関ケ原合戦関連の資料が充実していて勉強になります。
    大垣城視点での関ケ原合戦はなかなか新鮮。
    天守閣最上階からは遠くに毛利軍や長曾我部軍が陣を敷いた南宮山を望むことができ、西軍敗走後に取り残された大垣城の運命に思いを馳せることができました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大垣城のジオラマはかなり立派

    投稿日 2023年07月27日

    大垣市郷土館 大垣

    総合評価:4.0

    大垣城がある大垣公園隣にある資料館。
    江戸時代に大垣領主となった戸田氏関連の資料や民俗資料を中心とした展示がありますが、少し地味で正直それほど目を引くものはありませんでした。
    ただ大垣城のジオラマはかなり立派。幾重にも堀をめぐらした城郭は現在の大垣城からは想像が難しいほど雄大な構えです。
    また庭は管理の行き届いた日本庭園で大垣らしくきれいな水が湧き出る井戸もあります。
    ジオラマと日本庭園を見るだけでも訪れる価値はあるかも。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 大灯台からは往時の賑わいが偲ばれます

    投稿日 2023年07月27日

    奥の細道むすびの地と住吉燈台 大垣

    総合評価:4.0

    奥の細道むすび の地記念館のすぐ近く。
    水門川にある川湊の跡です。
    水門川は海津で揖斐川と合流し桑名までを結ぶ重要な水運ルートだったようで、松尾芭蕉も奥の細道の旅を終えこの港から桑名へと向かったそう。
    今は港としての役割を終え観光客や大垣市民の憩いの場となっていますが、川辺に残る大灯台からは往時の賑わいが偲ばれます。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大垣の観光の拠点

    投稿日 2023年07月27日

    大垣市奥の細道むすびの地記念館 大垣

    総合評価:5.0

    観光案内所や土産物屋、大垣銘菓の水まんじゅうがいただけるカフェなどが入った大垣の観光の拠点になる施設です。
    大垣は松尾芭蕉の奥の細道の旅の終焉の地なのだそうで、芭蕉館という奥の細道と大垣の歴史上の偉人に関する資料館も併設されています。
    資料館を少しのぞいてみましたが、芭蕉が訪れた地域ごとに奥の細道の詳細な解説が展示されたなかなか硬派な資料館。
    ただ詳細すぎて解説を全部読むには少々根気が必要かも。
    ほかにも奥の細道を辿る本格的な3Dシアターもあったりと大垣市の本気度が伝わります。
    また駐車場の端には冷たい水が湧き出るスポットがあったりと見どころの多い施設でした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 徳川家康が最初に本陣を置いた場所

    投稿日 2023年07月26日

    徳川家康最初陣地 関ヶ原・垂井

    総合評価:4.0

    国道21号線沿いのガソリンスタンドの隣にあります。
    東軍が関ケ原へ進行した際に徳川家康が最初に本陣を置いた場所。
    壬申の乱の際に大海人皇子(天武天皇)がここで兵士に桃を配り戦に勝利したとの故事があり、桃配山と呼ばれるようになったとのこと。
    家康は背後の南宮山勢への牽制の意味もあってこの地に本陣を置いたが前線から直線でも2.5kmとやや距離があり、開戦後現在の関ケ原古戦場記念館付近まで陣を進めたということらしい。
    なるほど陣跡から関ケ原を見ると少し高さが足りないせいかあまり見通しが良いとは言えず、笹尾山の三成の陣からは家康本陣が見えたのに、こちらからは山に邪魔されて笹尾山が見えない。
    善戦する西軍に対する家康の焦りが伝わってくるような気がしました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ランチで訪問

    投稿日 2023年07月25日

    お松寿し 関ヶ原・垂井

    総合評価:4.0

    関ケ原駅から徒歩で5分ほど。
    関ケ原古戦場見学の帰りにランチで訪問。
    事前に調べたところ関ケ原周辺にはあまり飲食店が無いようで、古戦場からは少し離れていましたがこちらへ伺いました。
    ランチメニューが豊富で少し迷いましたが、ランチ寿司を注文。
    握り8貫に小鉢2品と赤だしがついて1,050円と良心的な値段設定。味も悪くない。
    観光客より地元のお客さんに愛されている感じのお寿司屋さんでした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 初心者にも関ケ原の合戦の流れがよく分かる

    投稿日 2023年07月25日

    岐阜関ケ原古戦場記念館 関ヶ原・垂井

    総合評価:5.0

    関ケ原のほぼ中央にある記念館。
    隣には徳川家康が陣を敷いた陣場野公園もあります。
    博物館ではなく記念館ですから展示されている武将の鎧兜や武具等は模造品ですが体験コーナーもあって子供は喜びそう。
    5階の展望室からは笹尾山や松尾山をはじめ西軍・東軍諸将の陣跡が見渡せます。
    この狭い盆地に敵味方15万を超える武者たちがひしめき合っていたと思うと感慨深い。
    シアターでは合戦の流れが迫力あるアニメで再現されていました。
    大河ドラマの時代考証にも度々携わっている小和田 哲男氏が館長を務められていると言うこともあってか、歴史初心者にも関ケ原のよく分かるよう考えられた記念館でした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 見晴らし台からは関ケ原が一望

    投稿日 2023年07月25日

    石田三成陣跡 関ヶ原・垂井

    総合評価:5.0

    関ケ原合戦の石田三成の陣跡。
    小高い山に馬防柵が二重に設けられ頂上には見晴らし台もあります。
    馬防柵には「大一大万大吉」の旗印がはためき、なかなか良い雰囲気。
    見晴らし台からは関ケ原が一望でき、遠く徳川家康が陣を敷いた桃配山や小早川秀秋が陣を敷いた松尾山もよく見渡せます。
    大軍の指揮をとるのに最高の立地ですが、裏切った小早川軍が大谷の陣地に襲い掛かる様子も良く見えたはず、その時の三成の絶望感はいかばかりか、などと感慨にふけることができました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 夏はかき氷、冬はぜんざいが美味しいお店

    投稿日 2023年07月13日

    茶房 山中 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    内宮参拝後に少し休憩。
    おはらい町通りから路地をバス停方面に入ってすぐにあります。
    伊勢名物神代餅の売店も兼ねているため神代餅抹茶付きなどもメニューにありますが、夏はかき氷、冬はぜんざいが美味しいお店。
    この日は抹茶ミルク金時を注文しました。
    ふわふわの氷は口の中に入れた瞬間に溶けて金時やミルクも上品な甘さ。
    かき氷なんて久しぶりに食べますが、暑い中歩いた後いただく氷はもしかして生ビールよりうまいかも。
    目立たない場所にあるためか、それほどは混んでいないことが多いのもお勧めポイントです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 凛とした空気が漂う神域

    投稿日 2023年07月13日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    外宮の参拝を済ませバスで内宮へ。
    内宮から少し手前の猿田彦神社前でバスを降り、おはらい町通りとおかげ横丁を見物しながらのんびり歩いて宇治橋に向かいます。
    門前町の土産物屋を覗いたり、茶店に寄って名物を頂いてみたりするのも伊勢参りの楽しみのひとつ。昨年伺った際は通りが人であふれて見物どころではなかったのですが、今回は天気が不安定だったこともあってかそれほどでもない感じ、ゆっくり見物出来ました。
    さて、神宮。
    鳥居をくぐり宇治橋を渡ると凛とした空気が漂う神域。
    背後に広がる森林は宮域林といい神宮が管理する森。かつてはこの森林から遷宮のための御造営用材を切り出していたとのこと。
    玉砂利が敷き詰められた広い参道を進み御手洗場(みたらし)に降りて五十鈴川の清流で身と心を清め、拝殿にて二拝二拍手一拝。
    神社仏閣はいろいろ巡ってきましたが、やはり伊勢神宮は別格な雰囲気を持つ神社です。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 具無しのシンプルな伊勢うどん

    投稿日 2023年07月13日

    いそべや 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    外宮の門前にある定食屋さんです。
    内宮へ向かう前に腹ごしらえ。
    内宮のおはらい町通りやおかげ横丁はいつも混んでいて、特に昼時は食事に苦労することが多いので少し早めに昼食をとることにしました。
    メニューにはどんぶりなどもありましたが、せっかくなので具無しのシンプルな伊勢うどんを注文。
    伊勢うどんは醤油ダレをかけ回した太麺に刻み葱と揚げ玉が少しと、教科書通りの伊勢うどん。
    柔らかい麺に濃い目の醤油ダレが汗をかいた体には余計においしい。
    量も十分、値段も良心的だったのでお勧めです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 境内は広々として静謐な雰囲気

    投稿日 2023年07月13日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    伊勢市駅から続く参道を歩いて5分ほどで大灯籠が見えてきます。
    お伊勢参りは先に外宮を参った後、内宮を参拝するのが作法。内宮のみを参拝するのは片参りと言ってあまり望ましくないとのこと。
    境内は広々として静謐な雰囲気。拝殿から望む茅葺神明造の正殿も歴史と風格が感じられます。
    内宮と同様に遷宮が行われるため正殿の隣には古殿地がありますが、礎石のみを残し次の遷宮を待つ広い空間からは悠久の時を感じます。
    門前町も内宮ほどの賑わいはありませんが飲食店等良い店が並んでいますので、内宮に向かう前に食事を済ましておくのもいいのでは。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

myopiaさん

myopiaさん 写真

22国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

myopiaさんにとって旅行とは

仕事以外で外に出る理由

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています