旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kingさんのトラベラーページ

kingさんのクチコミ(6ページ)全115件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小腹が空いたら焼餃子!上海小吃と言えばここの生煎!

    投稿日 2012年10月31日

    小楊生煎館 (呉江路店) 上海

    総合評価:4.0

    以前の「小楊生煎」は呉江路の汚い店でしたが、南京西路駅の再開発で綺麗になりました!地下鉄2号線の「南京西路」駅4号出口を出てすぐ左手ビルのエスカレーターで2階に行くとすぐにお店があります。まず行列に並んで、食券を買って、席を確保して、ホールの小姐に食券を渡して料理を待つ。食券販売所で中国語のみで注文します!しゃべれない人はメニューを研究してメモを見せて、食券を買うのが良いと思います。 小吃(軽食)で有名なのは小籠包と生煎かな?生煎は、小さい肉まんのようなものを鉄鍋で焼いた料理で、日本人向きの料理です。最初は熱いのでヤケドに注意!!小楊生煎は1両6元です。(4個で6元。両と言う単位は4個です。)一緒に頼む料理としては、牛肉と春雨が入っているカレー味のスープ「牛肉湯」が7元!酸味と辛いのが好きな人は、酸頭角(インゲン豆?)を酸味と辛味に漬けた豆となぜか落花生入りの春雨入りスープが8元!などがあります。テイクアウト(打包(ダーバオ))も出来ます。小腹の空いたときには最高のメニューです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    地下鉄南京西路駅の上で超便利
    コストパフォーマンス:
    5.0
    めちゃくちゃ安い
    サービス:
    3.0
    ここはサービスって必要ないと思う
    雰囲気:
    3.0
    雰囲気を求める店ではないので全く問題なし
    料理・味:
    4.0
    日本人にもあう、庶民の料理として最高

  • 安くて美味しい北京ダックを食べるならここ!Part2

    投稿日 2012年11月09日

    鴨王 (静安店) 上海

    総合評価:4.5

    北京ダックで有名な鴨王の静安店は、南京西路駅からユニクロを抜け、伊勢丹方面に歩いて、伊勢丹を抜けた裏手の信号を渡ったところにあります。徒歩で6~7分程度。上海の銀座とも言うべき「南京西路」で買い物した後は、良くここで食事をします。目玉は勿論「北京ダック」です!1羽だと5~6人分ありますので、いつも半分を注文しています。皮だけではなく肉も付いていて食べ応えがあり、とっても気に入ってます!
    それから、この店は「麻婆豆腐」が他店と違い「長ねぎ」が入っていて美味しいです。また、山椒の使用量が他店より多い感じが好きです。中国では、四川料理店の麻婆豆腐は辛すぎて、舌が麻痺してしまいその他の料理の味がわからなくなってしまう程ですが、ここのは大丈夫です。
    その他、野菜炒めは「豆苗(トウミョウ)」か「清炒芥蘭(QING CHAO JIE LAN)(さっぱり炒めたからし菜科の野菜)」が美味しいです。春雨の料理も気に入っています。
    料理も結構頼んで、ビールに、黄酒(老酒・紹興酒)を飲んで、1人1500円程度です。これは、お勧めです!是非、南京西路へ行ったときは寄ってみてください。
    P.S.この店と同じ料理法の「北京ダック」は日本でも食べられます。中国で鴨王より有名な「全聚徳」と言う店の日本店が「銀座」と「新宿」にあります。値段は1人1万円は覚悟したほうが良いですが・・・。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    地下鉄南京西路駅から徒歩6〜7分です。伊勢丹の裏手です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この金額でこの値段は絶対安い。
    サービス:
    3.5
    中国でサービスは余り期待しない方が良い。
    雰囲気:
    4.0
    まあ、良いと思います。
    料理・味:
    5.0
    他の鴨王と同じ味です。結構いける。

  • 日本人に合う中華料理はここ!

    投稿日 2012年10月31日

    鹿港老鎮 (鹿港小鎮) 上海

    総合評価:5.0

    上海で日本人に合う中華料理です。(台湾の料理もある。)麻婆豆腐(あまり辛くない)・黒椒鉄板牛肉(牛肉・玉葱・ピーマン炒め)・魚香肉スー(細切り肉の炒め)・台湾式炒米粉・ほうれん草炒め(炒青菜)・鮮肉鍋貼(焼き餃子)・菠夢油条蝦(油条とパイナップル、エビの炒め物)・干炒牛河(牛肉麺)・炒茶牛肉炒麺(牛肉青菜の焼きそば)台湾式米粉(米粉の麺)・四川坦坦麺(辛い)・台湾式焼飯(炒飯)・黒胡椒牛肉炒飯(牛肉ピリカラ炒飯)など品数は沢山あります。結構あっさりしていて日本人には、美味しいものが多い店です。デザートも有名!アイスは超BIGサイズなので2~3人で1個で良いかも。要注意事項:黄酒(老酒などの中国酒)は他店と比べてバカ高い3~4倍の金額!(日本円で1,700円ぐらいか?普通は500円程度です!)ビールも高め!酒だけが高いので・・・残念!(でも、日本の中華料理店の値段では普通ですが・・・)
    日本人には大変お勧めのお店です。
    また、古北地区には全く同じメニューの「鹿港小鎮」(水城店)水城路×虹橋路があります。両店とも11:00am~4:00amまで営業しています。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    日本人が多く住んでいる古北地区なので良い
    コストパフォーマンス:
    5.0
    日本人から見たら安いと感じると思う
    サービス:
    4.5
    高級ではない店の割には良いと思う
    雰囲気:
    4.5
    高級ではない店の割には良いと思う
    料理・味:
    5.0
    全部ではないが日本人に合う中華・台湾料理

  • 日本人に合う中華料理はここ!Part2

    投稿日 2012年11月24日

    鹿港小鎮 (水城店) 上海

    総合評価:5.0

    上海で日本人に合う中華料理です。(台湾の料理もある。)麻婆豆腐(あまり辛くない)・黒椒鉄板牛肉(牛肉・玉葱・ピーマン炒め)・魚香肉スー(細切り肉の炒め)・台湾式炒米粉・ほうれん草炒め(炒青菜)・鮮肉鍋貼(焼き餃子)・菠夢油条蝦(油条とパイナップル、エビの炒め物)・干炒牛河(牛肉麺)・炒茶牛肉炒麺(牛肉青菜の焼きそば)台湾式米粉(米粉の麺)・四川坦坦麺(辛い)・台湾式焼飯(炒飯)・黒胡椒牛肉炒飯(牛肉ピリカラ炒飯)など品数は沢山あります。結構あっさりしていて日本人には、美味しいものが多い店です。デザートも有名!アイスは超BIGサイズなので2~3人で1個で良いかも。要注意事項:黄酒(老酒などの中国酒)は他店と比べてバカ高い3~4倍の金額!(日本円で1,700円ぐらいか?普通は500円程度です!)ビールも高め!酒だけが高いので・・・残念!(でも、日本の中華料理店の値段では普通ですが・・・)
    日本人には、大変にお勧めのお店です。
    また、古北地区には全く同じメニューの「鹿港老鎮」(黄金城道店)古北路×黄金城道があります。両店とも11:00am~4:00amまで営業しています。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    地下鉄水城路駅から徒歩!1分日本人が多く住んでいる古北地区。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    日本人から見たら安いと感じると思う
    サービス:
    4.5
    高級ではない店の割には良いと思う
    雰囲気:
    4.5
    高級ではない店の割には良いと思う
    料理・味:
    5.0
    全部ではないが日本人に合う中華・台湾料理

  • 日本人スタッフのいるホテル!2つの空港に一本で行ける地下鉄2号線の近くで便利!

    投稿日 2012年11月08日

    ホリデイ イン 上海 虹橋 セントラル IHG ホテル (上海虹橋君麗假日酒店) 上海

    総合評価:4.5

    日本人スタッフが居たので安心してチェックイン・チェックアウトが出来ます。
    場所が地下鉄2号線の婁山関路駅から徒歩5分と近くて便利です。しかも最寄の出口まで1~2分で行けて、そこには小さいけど百貨店があります。ほかにも徒歩10分圏に百貨店が3店程度あり、便利です。
    部屋も綺麗で問題なし、バスタブ付きでゆっくり出来ます。
    設備は、インターネット接続(LAN形式無料)(ipadも使える部屋があるロビーはOK) 湯沸かしポット お茶セット ミニバー ドライヤー アイロン ベビーベッド 石鹸(固形) ボディーソープ シャンプー ハミガキセット カミソリ シャワーキャップ くし タオル バスタオル バスローブ スリッパ 金庫 アラーム時計 傘がありました。
    もちろん、ペットボトルの水も2本あります。
    朝食が結構美味しいです。中国としては珍しい。中華・和食(納豆・味噌汁・漬物・焼き魚(って言ってもそんなに美味しくはないが・・・)・玉子焼き・ご飯・おかゆ)・洋食(パンは数種類・コーンフレーク類・サラダ ソースは5種類程度あり・ベーコン・ハム・パスタ・牛肉料理・豚肉料理など)目玉焼きやスクランブルエッグはオーダーして作ってもらいます。デザートも豊富です。朝食の時間も6:30~10:00と長いですので、仕事のない日はゆっくり食べれますね。何度か利用している、お勧めのホテルです。 

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    朝食も美味しいですし、結構良いと思う。
    サービス:
    4.5
    日本語が通じるスタッフがいました。NHKワールドが見れます。
    バスルーム:
    5.0
    バスタブ付でシャワーもホース付です。
    ロケーション:
    5.0
    地下鉄婁山関路駅から徒歩5分:最寄出口まで1〜2分
    客室:
    5.0
    綺麗で掃除も丁寧です。

  • 世界一高いビルの展望台は眺めが最高!

    投稿日 2012年11月05日

    上海環球金融中心 上海

    総合評価:4.0

    上海環球金融中心(上海ワールドフィナンシャルセンター)からの眺めは最高!
    晴れた日にお勧めです!雨や曇りは避けたほうが・・・・空気が澄んでいる冬が良いですね。
    金茂大厦(88階)が低く見える!東方明珠塔(高さ468m)なんか低い低い!
    私が行ったのは2009年2月ですが、1人150元で97F・100F・94F(売店・土産)の展望台へ行けます。
    平日であればそんなに混んでいませんが、土日などは結構行列があるようです。
    また、平日で女性が半額の日もあるみたいで、その日は混雑が凄いようですので、調べて行く方が良いですね。
    地下鉄からは結構歩く(15分程度)と思いますが、タクシーが安いのでタクシー利用が便利です。
    私は、東方明珠塔に2003年、金茂大厦2003年そして2009年上海環球金融中心の順番で登りました。だんだんと高くなっています。
    皆さんも時間があれば行って見ては如何でしょう?
    中国土産はマジで困るけど、ここは日本資本の森ビルなので、お土産もお勧めです。品数も結構ありますよ。(トイレもシャワートイレでトイレットペーパーもありますので展望台のトイレも利用してみてください。中国とは思えない綺麗さです。)

    旅行時期
    2009年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 安くて美味しい北京ダックを食べるならここ!

    投稿日 2012年11月08日

    鴨王 (虹橋店) 上海

    総合評価:4.5

    北京ダックで有名な鴨王の虹橋店の目玉は勿論「北京ダック」です!1羽だと5~6人分ありますので、いつも半分を注文しています。皮だけではなく肉も付いていて食べ応えがあり、とっても気に入ってます!
    それから、「麻婆豆腐」も美味しいです。中国では、四川料理店の麻婆豆腐は辛すぎて、舌が麻痺してしまいその他の料理の味がわからなくなってしまう程ですが、ここのは大丈夫です。
    その他、野菜炒めは「豆苗(トウミョウ)」か「清炒芥蘭(QING CHAO JIE LAN)(さっぱり炒めたからし菜科の野菜)」が美味しいです。春雨の料理も気に入っています。
    料理も結構頼んで、ビールに、黄酒(老酒・紹興酒)を飲んで、1人1500円程度です。これは、お勧めです!
    P.S.この店と同じ料理法の「北京ダック」は日本でも食べられます。中国で鴨王より有名な「全聚徳」と言う店の日本店が「銀座」と「新宿」にあります。値段は1人1万円は覚悟したほうが良いですが・・・。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    地下鉄水城路駅から歩くのは15分以上かかるかな。タクシーが良いでしょう。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この金額でこの値段は絶対安い。
    サービス:
    3.5
    中国でサービスは余り期待しない方が良い。
    雰囲気:
    4.0
    まあ、良いと思います。
    料理・味:
    5.0
    他の鴨王と同じ味です。結構いける。

  • 外資なので日本人でも安心して泊まれます!

    投稿日 2012年11月07日

    メリー ホテル シャンハイ 上海

    総合評価:4.5

    ツインの部屋で1泊398元と破格の金額でした。(国慶節中であったので廉価だったのでしょう。)
    ここはオーストラリア系の外資ホテルなので、尖閣諸島問題で殺気立っている中、日本人が危険な目に遭わないと思い予約しました。(何度も宿泊しているホテルなので安心して宿泊できました。)
    近年実施した「リニューアル」後はシャワーブースと新たにバスタブが分かれて付いていました。上海によくあるパターンでバスタブでゆっくり入浴できます。(シャワールームで体を洗ってから別にあるバスタブに入る・・・面倒ですがバスタブは綺麗なままですので夜・朝と入っても石鹸カスを洗い流す必要がありません。)
    男としてはアメニテイは満足。バスジェル・シャンプー・石鹸・歯ブラシ・くし・綿棒・シャワーキャップ等がありました。ドライヤー・アイロン・アイロン台もあります。もちろん湯沸しポットもあり、無料の水2本もあります。
    立地は地下鉄静安寺駅まで徒歩で10分程度でそこそこ便利。駅には久光百貨店(そごう)があり、地下にはcoco一番カレー・寿司などカジュアルな日本料理店もあります。
    デパ地下には日本の食品が沢山売っています。寿司や刺身・天婦羅・揚げ物などもあります。
    コンビニは徒歩3分程でファミリーマートがあります。(地下鉄静安寺駅方面)
    テレビはNHKワールドが見れます!(初日は音声が出ないので、フロントに苦情を言ったところすぐに直して頂きました!ありがとう!)次回も泊まりたいです!
    P.S.駐車場が満杯状態でしたが、何とか駐車出来ました。尖閣諸島問題後の日本車は、何処で駐車しても、キズを付けられる!キズだらけになった。直してもまた付けられるので直せません!中国人って日本からのODAで発展したのに!(30年余り続いてきた対中ODAは3兆6000億円!返済のない「無償資金協力」は約1565億円「技術協力」は1769億円!銀行融資も約3198億円!今年も継続されています!なぜ、GDP3位の日本がGDP2位の中国にお金をあげるのか?赤字国債を発行しているのに、おかしい!)恩を仇で返すとはこのことです!

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    NHKワールドが見れます。前に日本人スタッフを見たことがあります。
    バスルーム:
    5.0
    シャワーブースとバスタブが別れています。
    ロケーション:
    4.0
    地下鉄静安寺駅と江蘇路駅の2駅が利用可。
    客室:
    5.0
    綺麗に清掃されています。

  • JR岐阜駅から徒歩5分

    投稿日 2012年11月06日

    ダイワロイネットホテル岐阜 岐阜市

    総合評価:5.0

    出張で初めて利用しましたが、JR岐阜駅から5分以内で近くて便利でした。設備も新しい感じで、綺麗で使い易かったです。ダイワロイネットホテルに宿泊すると、毎回ズボンプレッサーにお世話になり、ありがたい限りです。また、岐阜に泊まるときは利用します。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • 出張で利用。駅から近くて便利。

    投稿日 2012年11月06日

    ダイワロイネットホテル名古屋駅前 名古屋

    総合評価:5.0

    地方のダイワロイネットホテルに比べると少し高めですが、名鉄や近鉄に近くて便利です。JR名古屋駅付近にも飲食店がたくさんあり、名古屋コーチンの店も結構あります。名古屋に来るとここに宿泊しています。次回も宿泊する予定です。

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • 高松駅からは歩けないかな

    投稿日 2012年11月06日

    ダイワロイネットホテル高松 高松

    総合評価:4.5

    出張で会社の方が送迎して頂いたのでアクセスは何も問題はありませんでした。
    JR高松駅から歩くと20分程度はかかりそうです。
    高松の再開発地区の中にありホテルの入口が小さくて、少し解りにくいかな。
    設備は新しい感じで皆綺麗でした。ズボンプレッサーが壁に付いているタイプで使いやすかったです。また利用したいホテルです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • 地下鉄東豊線 豊水すすきの駅から1分

    投稿日 2012年11月06日

    ダイワロイネットホテル札幌すすきの 札幌

    総合評価:5.0

    札幌のすすきのに開業したと聞いていたので出張時に利用しました。札幌の中心地なので地方のダイワロイネットホテルより少し高めでしたが、すすきのの飲食店街が近く最高に便利なので問題ありません。しかも、新しくて綺麗で気分が良かったです。ロイトン札幌も良いですが、夜が中心だとこちらが有利?どちらを利用するか迷います・・・

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅が近い。すすきのの飲み屋街が近い。最高です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    開業したばかりで、超綺麗。
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • 出張で利用 駅から15分以上かかった・・・

    投稿日 2012年11月06日

    ダイワロイネットホテル秋田 秋田市

    総合評価:4.5

    ビジネスホテル並の金額で宿泊できるので、出張先にダイワロイネットホテルがあるときはいつも利用しています。
    設備はいつものダイワロイネットホテルと同じでとても綺麗でした。
    今回は早朝、羽田から秋田空港に到着、横手まで移動して戻ってきて、夕食・カラオケと過ごしました。部屋に戻るとスラックスのシワが目立ったので、ズボンプレッサーを利用しました。毎度、重宝しています。また秋田へ行くときは利用します。
    P.S.出張で初めて利用したのですが、JR秋田駅西口から徒歩15分以上かかって疲れました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    秋田駅西口から徒歩15分以上かな
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • 本八戸駅から徒歩10分でした

    投稿日 2012年11月06日

    ダイワロイネットホテル八戸 八戸

    総合評価:4.5

    出張で利用しました。ビジネスホテル並の金額で宿泊できるので、出張先にダイワロイネットホテルがあるときはいつも利用しています。八戸は初めてでしたが徒歩10分で迷わず到着できました。設備はいつものダイワロイネットホテルと同じでした。新しい感じがしてとても綺麗です。シングルで予約したのですが、ホテル側の都合とかでツインのシングルユースになっていました。ラッキーでした!また八戸へ行くときは利用します。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • ビジネスホテルの金額でシティホテルに泊まれた!

    投稿日 2012年11月06日

    グランドメルキュール札幌大通公園 札幌

    総合評価:5.0

    2泊、出張で利用しました。JR札幌駅からは徒歩15分程度かかりますが、最寄の地下鉄東西線「西11丁目」駅からだと徒歩3分。会社のすぐ近くでしたので決めました。ゆったりのツインルームのシングルユースでビジネスホテル値段!部屋も綺麗で大満足でした。次回も是非、宿泊したいと思います。

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    時期によりますが閑散期はビジネスホテル程度の金額です
    客室:
    5.0
    広めで綺麗
    接客対応:
    5.0
    もちろん一流ホテル並み
    風呂:
    5.0
    ゆったりしている
    バリアフリー:
    5.0

  • 上海トイレ事情

    投稿日 2012年11月05日

    上海

    総合評価:1.0

    中国で一番の都市である上海でもトイレは気をつけないとやばいです。
    まず、トイレットペーパーはないのが当たり前。(百貨店・スーパーでもありません。)
    汚い・臭いも覚悟すること。
    驚いたのは、ちゃんとした個室がないトイレが今でもあったことです。
    トイレの場所も少なく、日本みたいに地下鉄駅にトイレがあると期待しないほうが良いです。ないと思ったほうが良い。公衆トイレもほとんどない。
    では、日本人が利用できるトイレは何処にあるのか?
    ?5星クラスのホテルのロビー階やレストランのある階には、トイレットペーパーがある綺麗なトイレがあります。花園飯店(日本のホテルオークラ)はシャワートイレがあります。客室もシャワートイレ。(日本語も通じます。)ホテルニッコー上海も全室シャワートイレがあります。
    ?静安寺にある日系百貨店の久光にはトイレットペーパーがあります。
    ?浦東にある森ビル・世界一の高さとなる展望台のある「上海環球金融中心」にはシャワートイレがあります。もう1つの森ビル「恒生銀行大厦」はオフィスビルですが46Fにはレストランがあり、オフィス階も含めてシャワートイレです。
    これくらいしか、トイレットペーパーのあるまともなトイレは期待できません。
    私は、必ず5星クラスのホテルのトイレを利用しています。(タクシーに乗ってでも行きます!)(飲食店内やマッサージ店内にあるトイレにはトイレットペーパーはあります。飲食店街の共有トイレには基本的にトイレットペーパーはありません。)
    とにかく、何かあったときのためにポケットティッシュは必需品です!トイレに流せるウエットティッシュも重宝します!
    以上、上海トイレ事情でした。

    旅行時期
    2012年10月

kingさん

kingさん 写真

13国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kingさんにとって旅行とは

未知の素晴らしい景色との出会い、癒し、リフレッシュなど多目的な旅行があります。アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・欧州・フィジー・ハワイ・グアム・セブ島・香港・マカオ・シンガポール・海南島・上海・西安・アモイ・北京などに行きました。カナダではバンフスプリングスホテル、フランスでは古城ホテルに宿泊してフレンチのフルコースディナー晩餐(3時間かかりました)が一番の思い出です。景観などは語り尽くせません。良い思い出が多いですが、最近中国旅行で参りました。事前に聞いてはいましたが、トイレには紙がない(上海の百貨店でもありません!)、設備が恐ろしく汚い、臭くて息が出来ないところもある。観光地は更に、大の個室がない、仕切りもない!しゃがんで並ぶタイプと一本の溝に皆で跨ぐタイプ(他人の顔かお尻を見ながら用を足す…!)があります!カルチャーショックで、止まってしまいました。ホテルは4星以上で綺麗で問題ありませんが、観光地(秘境は特に)はトイレが危険!要注意!もう絶対行かない!ちなみに、上海のそごう資本の静安寺の久光百貨店にはペーパーがあります!4星以上のホテルのトイレを利用するのがベスト!花園飯店(ホテルオークラ)は、唯一のシャワートイレです!(日本資本の森ビル2棟もシャワートイレ!)

自分を客観的にみた第一印象

クール

大好きな場所

欧米・オセアニア

大好きな理由

綺麗

行ってみたい場所

世界中の綺麗なところ

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています