旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

meanyanさんのトラベラーページ

meanyanさんのQ&A(3ページ)

  • 回答(199件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • スイス鉄道の予約について

    先日はミラノから日帰りツェルマットについてたくさんの回答ありがとうございました。

    皆様のご意見を踏まえて、マルペンサ空港から直接ツェルマットへ移動して1泊することにしました。

    空港からはド...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/11 15:02:53
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    トラベラーMAX さん

    スイス鉄道は、どの種別の列車に乗るかではなく、どの種類の切符を購入するかによって条件が異なってきます。

    安い切符Supersaver Ticketは、いわゆる早割切符になります。すべての列車に設定がある訳ではなく、直近だと買えないこともあります。料金が安い代わりに指定した電車にしか乗車できないので、今回のように飛行機での到着日の利用には向いていません。

    Point-to-point Ticketは、いわゆる普通切符で指定した日付であればどの電車でも乗車することができます。

    スイス鉄道はどの切符を買っても基本的にすべて自由席です。座席を指定したい場合は別途座席指定券を購入するというシステムになります。ブリーク→ツェルマットは人気路線なので多少混む可能性が高いですが、座れないということはないと思います。当然ながら座席指定券は、指定した電車のみに有効です。

    スイスの切符には、それ以外にも半額券や1日券などもありますが、スイスの滞在は恐らくここだけだと思いますので、他の切符は複雑なので無視しても良いと思います。

    ちなみに、ブリークから出発するツェルマット行きの直通の電車は、駅から一旦外に出て路面電車のホームのようなところから出発します。

  • サパーンタクシン駅からトンタラリバービューホテルへの行き方について

    サパーンタクシン駅からトンタラリバービューホテルへ行きます。
    あまり重くはないですが、大きなキャリーを持っての移動です。

    今考えている方法は2つあり、1つは駅からのバスです。バス停の場所や何番...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/10 11:37:03
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    kojikoji さん

    タクシーでのトラブルが心配だからバス利用を検討しているとのことですが、確かにタイだけに限らず海外では少なからずタクシーでのトラブルがあるのも事実です。
    ただ最近はグラブなどの配車アプリが増えてきましたので、以前に比べるとトラブルは減っていると思います。もちろん完全に0ではないですが。。。
    流しで拾うより若干高くはなってしまいますが、それでも日本に比べたらはるかに安いし、事前に料金も分かるし、カードを登録すれば現金を準備する必要もなくなります。行先を登録するので一言も話す必要もないです。

    一度使われたら、この便利さと手軽さで手放せなくなると思います.笑

    荷物がない状態であれば、現地の人の感覚を知るという意味でバス利用も良いかもしれません。

    バンコクのバスは、未だにエアコンなしバスも走っており、エアコンあり・なしで料金体系が違います。
    エアコンなしバスは、どこまで乗っても料金均一で赤バスが8バーツ、それ以外のバスは10バーツです。バス車内に車掌さんがいるので乗車後料金を回収にくるので支払います。500バーツ札や1,000バーツ札だとお釣りがないとのことで嫌がれる可能性が高いです。高くても100バーツ札までにしておくのがいいと思います。

    エアコンありバスは距離によって料金が違うので、車掌さんに行先を告げてから料金を支払います。エアコンなしバスは均一料金なので、だまってお金を出せば大丈夫です。

    最近はノンステップバスも増えてきているようですが、まだまだステップがあるバスも多いので荷物があると乗り降りが大変です。大きな荷物は持ち込めないというルールはないようです。
    特にこの路線を走っている1番のミニバスは、ドアを開けたままでの走行に加えかなり運転も荒いので、いろんな意味でスリルが味わえます。
    バス

  • サパーンタクシン駅からトンタラリバービューホテルへの行き方について

    サパーンタクシン駅からトンタラリバービューホテルへ行きます。
    あまり重くはないですが、大きなキャリーを持っての移動です。

    今考えている方法は2つあり、1つは駅からのバスです。バス停の場所や何番...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/09 22:56:36
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    kojikoji さん

    大きなキャリーケースがあるのならタクシーで行かれるのが良いと思いますが選択肢にはないのでしょうか?

    一応質問にも回答しておきます。

    アジアティーク行きの船は、サパーンタクシン駅2番出口から出て専用乗り場から乗船します。16:15が始発で30分間隔です。船を降りてからアジアティークを通り抜けて更にホテルまでトータルで1キロくらい歩く必要があります。

    バスで行く場合は、サパーンタクシン駅4番出口を出てから道路を渡り、右側に少し歩くとバス停(Opposite Wat Yannawa)があります。ここに来るバスは35番以外は全てトンタラホテルに行きます。

    最寄りのバス停は、Opposite Soi Wat Lat Buakhaoですが、バンコクのバスはバス停を言うより施設名などを言う方がメジャーなので、トンタラホテルと言った方が通じやすいと思います。バスを降りたら進行方向側に150m歩けばホテルに着きます。

    バス

  • パリ トランジットの過ごし方

    5月に子ども7歳と母70歳を連れてCDG周辺のホテルに1泊します。翌日に早朝からパリ市内観光し、18時30分CDG発でバルセロナに行く予定です。
    パリ市内は以前も一人旅でトランジット利用して楽しんだ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/09 22:25:50
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    yoi さん

    かなり盛りだくさんの日程ですね。全部を叶えるとなると下のような感じでしょうか。

    7:00 ホテルに荷物を預けて出発
       RER B線からC線に乗り継いでChamp de Mars Eiffel Tower駅で下車
    8:00~9:00 シャン・ド・マルス公園から①エッフェル塔見学
    9:00~9:20 タクシーで移動
    9:20~10:30 ラデュレ ロワイヤル店で朝食⑤ (日曜は10時オープンになります。)
    10:30~10:45 徒歩で移動
    11:00~12:00 ②オペラ座見学
    12:00~12:20 徒歩で移動
    12:20~14:00 プランタンデパートもしくはギャラリーラファイエット③④
    14:00~14:15 徒歩で移動
    14:15~14:45 Monoprix Citadium店⑥
    15:00~16:00 タクシーでホテルへ戻り荷物を受け取る
    16:30 チェックインカウンター 

    朝7時から開始すれば何とか全部周って2時間前にはチェックインカウンターまで戻って来られるかなといった感じです。ただ、タイトなスケジュールであることは変わりませんし、ある程度現地のことを把握できているか、もしくは旅行慣れしている必要はあるかと思います。5月の朝7時であれば、ある程度外は明るくなっているでしょう。

    空港からの移動は、ご高齢のお母さまがいるので本当はタクシーで行く方が良いとは思うのですが、朝の時間帯は渋滞する可能性もあるので時間の読める電車移動にしました。渋滞がなければ、電車もタクシーも所要時間はほぼ同じくらいです。
    空港への戻りは、疲れていることも考えてタクシー移動にしました。

    オペラ座の見学も最低限の1時間しか見ていませんので、とりあえず行って見てきただけになります。
    エッフェル塔見学は、午前中はシャン・ド・マルス公園からが順光になるのでこちらにしています。逆光でも良いのであればトロカデロ広場でも良いでしょう。
    ③と④はどこで何を買うか事前にある程度目星を付けておけば時間短縮になります。

    とにかくフランスは何をするにも時間が掛かります。レストランでのオーダー、料理が出てくるまでの時間、お会計の時間など。日本と同じ感覚で考えていると大変なことになります。

  • ミラノから日帰りでスイス鉄道予約

    ゴールデンウィークにミラノを訪れる予定です。

    その際1日を帰りでツェルマットまで訪れたいのですが、スイス鉄道HPにアクセスするとチケットが売り切れと出てきます。

    他に日帰りできる方法をご存...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/08 16:06:48
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    トラベラーMAX さん

    スイス鉄道HPとのことですが、具体的にどのサイトでどの便を検索したら売切れ表示になりましたでしょうか。

    全席指定の観光列車の氷河急行やベルニナ急行であれば、売切れということもありますが、一般の電車は基本すべて自由席なので、そもそも売切れという概念がありません。

    上記の観光列車に乗ると時間的に日帰りは無理なので、恐らくミラノからツェルマットまでの単純往復のことを言っているのだとは思いますが。

    スイス国鉄とイタリア国鉄の両方のサイトで、試しに5/1で検索してみましたがきちんと販売はされているようです。

    https://www.sbb.ch/en

    https://www.trenitalia.com/en.html

  • 外貨両替について

    2020年3月に子どもが留学予定だったオーストラリア留学が中止になったので、当時両替したオーストラリアドルが460ドルほど手元にあります。(当時のレート84.6円と85.33円約39100円)
    今後...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/08 11:28:10
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    ヂーメイ さん

    あくまで机上の計算ですが。
    下記リンクはリアルタイムレートなので見るタイミングによって変動しますので、あくまでも今時点での換算です。

    ① 日本でAUDからJPYに両替する(三井住友銀行の場合)
    AUD460 x 95.65 = JPY43,999
    元手がJPY39,100なので4,899円の得

    https://www.smbc.co.jp/ex/ExchangeServlet?ScreenID=real

    ② シンガポールでAUDからSGDに両替する(UOB銀行の場合)
    AUD460 x 0.8614 = SGD396.24

    SGD396.24に必要な日本円金額
    SGD396.24 / 0.8905 = JPY44,496

    元手がJPY39,100なので5,396円の得

    https://www.uob.com.sg/online-rates/foreign-exchange-rates-against-singapore-dollar.page

    計算では②の方が497円お得になります。

    ただ、手持ちのAUD全額をSGDに両替しても全額使いきれないと思います。シンガポールはクレジットカード利用やタッチ決済がかなり浸透していますので。ホテル代も現地で現金払いというのであれば全額使いきれるかもしれませんが。

    シンガポールで必要な分だけAUDからSGDに両替して、残りのAUDはJPYに両替するか。面倒であれば最初から全額JPYに両替するという方が良いかもしれません。

  • マレーシアデジタルアライバルカード登録

    マレーシアデジタルカード登録をしているのですが何州とかの箇所や郵便番号の箇所とか分からないのですが。。。ホテルはペナン。クアランプール。マラッカに泊まるのですがどこのホテルを記入してもいいのでしょうか...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/05 23:57:53
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    yumi さん

    デジタルカードに限らず紙のカードの場合でも、最初に宿泊するホテルを記載すれば問題ありません。

    ペナン島 → Pulau Pinang
    クアラルンプール → W P Kuala Lumpur
    マラッカ → Melaka

  • アムステルダム駅⇔キューケンホフ公園のバスツアー所要時間

    お世話になります。
    4月に初めてオランダに行く予定です。

    キューケンホフ公園に行きたくて
    ベルトラの12時半発(12時アムステルダム駅集合)
    18時解散予定の往復バス+入園チケット

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/05 18:10:18
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    rose さん

    昨年の4月にキューケンホフ公園に行ってきました。

    キューケンホフ公園はできれば朝一番に行かれることをオススメします。理由は朝の方が空いているからです。公式サイトでも10時半までか16時以降が空いていると明言しています。

    私たちのスケジュールは、キューケンホフ公園(8:30予約)→国立美術館(13:45予約、実際は13時に入場)→17:08の電車でドイツに移動とかなりハードスケジュールでした。

    変更可能ならゴッホ美術館は午後にして、朝一でキューケンホフ公園にした方が良いと思います。

    キューケンホフ公園はツアーで行かれるとのことですが、かなり滞在時間が長いですね。私たちは1ヶ所に長居する方ではないので公園は1時間半だけの滞在でした。興味の度合いによっても違うと思いますが2~3時間の滞在でも十分のような気がします。

    途中で飽きてしまってもツアーだと帰りの時間まで我慢しないといけないので、逆に時間がもったいないような気がします。もしくは帰りのツアーバスを捨てて自力で帰るかですが。
    ツアーでなければ行けないような辺鄙な観光地ならツアー利用もありかもしれませんが、キューケンホフ公園はシャトルバスも頻繁に出ているのでシャトルバスの方が便利だと思います。行きのバスの時間は指定しないといけませんが、帰りのバスの時間は自由です。勝手に乗れば大丈夫です。ただし、行きと違う行先のバスには乗れないようです。

    >キューケンホフの公式バスセットも気になりましたがトラムからの景色を楽しもうと思いRAI発ではなくアムステルダム駅発にしようと思います。

    この意味がよく分からなかったのですが楽しんできてください。

    https://4travel.jp/travelogue/11825423 アムステルダム中央駅

  • 土日祝日限定のカンチャブリー限定特別列車の予約について

    こんにちは。

    タイ国政府観光庁のサイトにも載っているのですが、ファランポーン駅を朝6時半に出発してナムトックまで行く土日祝日限定特別列車に乗りたいと思っています。

    YouTubeで見ると、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/05 12:52:49
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    みんとん さん

    タイ国政府観光庁のサイトを見ると、確かに土日祝日の特別列車の記載がありますが、タイ国鉄のサイトを見てもこの電車は掲載されていないので、恐らく今は運行されていないのだと思います。

    タイ国政府観光庁のサイトと言っても、情報の精度は所詮その程度なのではないでしょうか。

    ちなみにタイ国鉄のサイトは、一部タイ国外からのアクセスを制限しているページもありますので、閲覧にはVPNを利用する必要があります。

    下記URLはタイ国鉄サイト掲載の最新の時刻表です。こちらはVPNなしでも見れると思います。

    https://www.railway.co.th/Download/Timetable/2566/SRT-Timetable-2023-04-05.pdf

    6ページ目がナムトック行きの路線です。
    これを見るとナムトック行きは、07:45発と13:55発があるだけです。どちらの電車も旧ファランポーン駅や新アピワット駅からの出発ではなく、トンブリ駅というマイナーな駅からの出発となります。

    トンブリ駅はバンコク中心地からだとそこに行くのだけでも大変ですし、この電車は3等エアコンなしの車両しかないので、余程の乗り鉄でなければ他の交通手段を選ばれた方が良いかもしれません。
    もし乗車される場合、普通電車なので予約は必要ありません、というか予約できません。当日駅の窓口で切符を購入してください。料金は片道39バーツです。

    下記が電車詳細のページですが、こちらはVPNを使わないと見れないと思います。

    https://www.railway.co.th/Station/StationList?StartStation=4002&DestStation=4077&TrainNo=257 アルヒル桟道橋

  • ノックエア

    最近ノックエアの遅延が激しく予定が付かないとYouTubeなどでアップされてますが、昨年8月に利用した時は全く問題ありませんでした。今は繁忙期だから?なんでしょうか?今年8月も利用したいと思ってますが...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/04 12:53:34
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    hiro さん

    ノックエアのドムアン~プーケット間のフライト直近の運行状況を調べてみたところ、確かに30~50分遅延していることが多いですね。すべてのフライトを調べた訳ではありませんが。

    航空業界では、このくらいの遅延は通常の範囲内ですが、短距離国内線なので利用する人にとっては影響があるのかな。

    安さを優先してこのくらいの遅延が許容範囲かどうかは、質問者さんの判断次第ですね。ただ、LCCではなくフルキャリアを選択したからと言って遅延しないということはないと思います。フルキャリアは接続便があったりするので、接続便の到着が遅れたらある程度遅れに合わせて出発を待つこともあるので。

    同じLCCでもエアアジアなら数百円高くなりますが、直近の運行状況は数分の遅れだけでした。

    2,000~3,000円高くなりますが、最近人気のあるベトジェットタイならスワンナプーム空港発ですが選択肢に入れてみてはどうでしょうか。ベトジェットはよくキャンペーンをするので、日にちと便によっては、ノックの半額くらいで乗れる便もあったりします。

  • パリで観光

    パリで人気のベルサイユ宮殿とかルーブル美術館とか予約して行った方がいいですか❓2月でも寒い中並ぶにかな❓また交通手段ですが3日券とか購入した場合連続日で使わなくてはいけませ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/04 12:16:17
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    yumi さん

    パリの観光地はどこもかしこも事前予約制になってしまっています。
    予約は必須ではなく当日に空きがあれば入ることはできますが、もし空きがなければ入ることすらできませんので、絶対に行きたい観光地は予約必須と思っていた方が良いです。2月は閑散期で観光客少ないとは思いますが。

    「交通手段ですが3日券」の意味がよく分からないのですが、Paris Visite travel passのことでしょうか? もしそうであれば連続した日に使用しないといけません。
    ただ、Paris Visite travel passは値段が高いので元を取るのは難しいと思います。必要な日に1日券を買うか、滞在日数によっては1週間券を買った方がお得になります。

    また、ベルサイユ宮殿やルーブル美術館以外にも有料施設に行くのであれば、ミュージアムパスの購入をオススメします。値段がお得になるということもありますし、いちいち入場券購入の為に並ばなくて済むからです。

    https://4travel.jp/travelogue/11823705

  • スキポール空港からキューケンホフ公園

    いつも、こちらでご質問をさせていただき、助けられていただいております。

    GWにキューケンホフ公園に行く予定です。
    ブリュッセルからユーロスターでスキポールで下車し、
    そこから9時頃のバスで行...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/02 01:37:12
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    yuty さん

    去年の4月にキューケンホフ公園に行ってきました。
    その時は、空港近くのホテルに宿泊したのでコンビチケットは買わずに、行きは路線バス361番、帰りはエキスプレスバスで空港まで戻りました。

    行きの路線バスはガラガラでした。途中すれ違ったエキスプレスバスを見ると、ぎゅうぎゅう状態で走っていました。エキスプレスバスの乗り場は見ていないので乗り場での混雑度は分かりません。ただ、バスの出発時間毎に販売数を制限しているので、バスに乗れないということはないと思います。途中の渋滞も園に到着する前に少し車が多くなるという程度でした。渋滞は曜日や時間帯によって違うかもしれませんが。

    できるだけ朝早く出発した方が良いのですが、当日にブリュッセルから来られるのでしたら電車の時間の関係でそうはいかないですよね。公式サイトでも10時半までか16時以降が空いていると明言しています。
    園内に入られたら綺麗な花に見惚れると思いますが、まずは風車を目指してください。ここが一番混むので。

    行かれる日が決まっているのであれば早めにチケットを購入されることをオススメします。公式サイトでのコンビチケットは行きのバスの出発時間毎にチケットの残数が表示されますが、まだ余裕があると思っていても急に売り切れになることもあります。
    コンビチケットを購入する時、バスの時間を指定するのは行きだけで、そもそも帰りのバス時間の指定がありませんので好きな時間のバスで帰ってくることができます。私たちは帰りのバスのチケットすら持っていなかったのでちゃんと乗れるかどうか心配でしたが、クレジットカードのタッチ決済で乗ることができました。オランダ国内は全ての公共交通機関がタッチ決済で乗れるので便利です。

    帰りのバスの時間指定は必要ありませんが、逆に言うと混雑する時間帯に戻ってくるのであれば大行列になる可能性があります。私たちは午前中に戻ってきたので帰りのバスはガラガラでしたが。

    私たちは前日にアントワープからICでアムステルダムまで移動しましたが、切符はアムステルダム中央駅まで購入して、スキポール空港駅で下車しましたが全く問題ありません。そもそもスキポール空港駅には改札口もないので勝手に降りれば大丈夫です。アムステルダム中央駅には、ヨーロッパの鉄道駅では珍しく改札口がありました。

    https://4travel.jp/travelogue/11824713
    https://4travel.jp/travelogue/11825423

  • 民泊かホテルか悩んでいます。

    初老夫婦2人で4月上旬にローマに行く予定です。飛行機がローマ到着20時です。それから電車でテルミニ駅に向かう予定です。今のところテルミニ駅左側の脇にある空港行きバス乗り場そばの民泊を予約してあります。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/01 17:20:22
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    RURI616 さん

    テルミニ駅が危険だと言われているのは、置引きやスリなどが多いからです。なので、民泊だろうがホテルだろうが、駅の危険の意味合いと宿泊場所の危険の意味合いが異なるので、あまり関係ないと思います。
    駅が危険だと言われている手口をきちんと理解していれば、ご自身でかなり防ぐことができる内容だと思います。

    ただ、民泊に泊まり慣れていればいいですが、そうでないとホテルとの勝手が違う場合も多いので、例えばチェックイン(鍵の受け渡し方法)やトラブル時のオーナーとの連絡など。ホテルだととりあえずフロントに駆け込めば済む話でも民泊ではそうはいかないこともあります。民泊だとそういった面で苦労されてしまう可能性があります。

    ホテルの場合も、従業員の躾がちゃんとできてないようなホテルだと、昼間の留守中に勝手に部屋に入られて悪さをされるということも考えられます。そういった面では民泊の方が安心かもしれません。(民泊でもオーナーは勝手に入れるので100%安全という訳ではないと思いますが。)

    民泊のメリット・デメリットをきちんと理解されているのなら、民泊のままで良いと思います。ホテルに泊まったからと言って、駅とその周辺の危険度が下がる訳でもないので。 テルミニ駅

  • 両替する金額

    3月にシンガポールへ行きます。質問は2点です。
    ①2人で3日間の滞在です。使えるところは全てクレジットカードを利用
     するとして両替はいくら位が適当ですか。食事はいろんなホーカーを
     利用したい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/02/01 13:57:04
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    千代丸 さん

    去年の10月にシンガポールに行ってきましたが、クレジットカードの利用だけでほとんど過ごすことができました。地下鉄・バスなども全てタッチ決済で乗車が可能でした。

    ただ、お食事はホーカーズとのことですが、ホーカーズは基本カード不可と思っていた方が良いです。食べられる量にもよりますが、1食5~6ドルくらい見積もっておけば大丈夫だと思います。
    少しランクを上げてデパートやショッピングセンターに入っているフードコートだと、カード利用は半々くらいでホーカーズより若干割高になり1食5~10ドルくらのイメージです。
    それ以外のレストランであれば基本カードOKです。

    ホテルへの移動手段ですが、荷物がたくさんある、乗換えが面倒、歩くのがイヤというのならタクシー1択になりますが、そうでなければ地下鉄移動でも良いと思います。
    パンパシフィックは、シンガポールには2軒あり、Pan Pacific Singaporeだと最寄り駅は、Promenade駅かEsplanade駅になりますが、空港から来るならEast West線のCity Hall駅利用の方が便利かもしれませんが、駅からホテルまで10~15分くらい歩く必要があります。

    Pan Pacific Orchardも最寄り駅のOrchard駅から10分程歩く必要があります。

    https://4travel.jp/travelogue/11860616

  • ローマからスイスへの寝台列車について

    いつも参考にさせてもらって、ありがとうございます。
    寝台列車についてご存知の方がいらっしゃっらましたら、お伺いしたいのです。

    ローマからスイス内への寝台列車は、今現在は探したところないのかと思...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/01/31 19:39:48
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    FIT さん

    ヨーロッパに限らず日本もそうですが、電車の高速化とLCCの台頭により寝台列車は過去の産物になりかけています。

    ただ、最近のヨーロッパではCO2削減の配慮から飛行機ではなく電車の利用を推奨する動きが出てきていますので、少なからず寝台列車も復活している路線もあります。

    ただ、お探しの路線に2025年までに寝台列車が復活するかどうか、望みはかなり低いと思われます。

  • タイ航空からJALへのバゲージスルーについて

    バゲージスルーについて教えて下さい!

    4月に関空発でプーケットに行く予定をしています。
    バンコク経由をするのですが、乗り継ぎ便について悩んでおりご意見をいただきたく質問させていただきます。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/01/31 18:25:18
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    うなちゃん さん

    関空からバンコクまでとバンコクからプーケットまでを別々に手配しているということですね。
    JALのサイトから直接プーケットまでを購入されるのであれば、バゲージスルーできる可能性が高いですが、別手配の場合は当日空港でチェックインしてみるまで、バゲージスルーできるかどうかは誰にも分かりません。
    JALに電話して聞いても多分同じ回答が返ってくると思います。

    それよりも、前回はAirAsiaを利用すると質問しておいて、たくさんの方が回答しているにも関わらず、何のリアクションもなく立て続けに質問だけするというのは如何なものでしょうか。

    個別の回答の仕方が分からないといのであれば、今回の質問の冒頭でその旨を記載しても良いのではないでしょうか。

    回答する方も無料ボランティアでやっているようなものなので、別に見返りを求めている訳ではありませんが、せめて回答が役にたったのかどうかのリアクションはあった方が良いと思います。

    AirAsiaは間に合わないと判断されたから、今回の質問でタイ航空の利用になったのだとは思いますが。 プーケット国際空港 (HKT)

  • スワンナプーム空港乗り継ぎ可否について

    久しぶりのタイ旅行の予定を立てておるのですが、コロナ前の情報しかなく教えてくださいmm

    バンコク経由でプーケットに行く予定をしているのですが、国内乗り継ぎ便の選択に悩んでおります。

    往 B...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/01/29 12:24:37
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    うなちゃん さん

    エアアジアの便名が書いていないので詳細が分かりませんが、エアアジア便はドムアン空港発の便ではないでしょうか。もしそうであれば、JAL便の到着がスワンナプーム空港で、空港移動が発生しますので絶対に間に合いません。

    もし、JAL便の予約がまだでしたら、JALにて大阪からバンコク経由でプーケットまでを通しで購入されることをオススメします。JALでプーケットまで通しで購入してあれば、JAL便が遅延しても後続便への振り替え手続きなどをしてくれるので、別々に購入するよりかは良いと思います。

    もしJAL便はすでに購入済み、もしくは何らかの事情で別々の購入が必要というのであれば、バンコク~プーケット間はスワンナプーム空港発のタイ航空、バンコク航空、タイベトジェット航空などから検討するのが良いと思います。

    この手の質問をされる時は、ご旅行の時期と便名を明確にした方が回答が付きやすいと思います。 スワンナプーム国際空港 (BKK)

  • ビッグベンツアーを予約する際にcodegg要求されますがこれは何ですか

     ご覧いただきありがとうございます。
    ビッグベンツアーに興味があり、先ほど見てみたら予約できそうなのでトライしているのですが、予約ができません。日時・時間を決めることまでは進むのですが、時間を決めた...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/01/10 13:50:00
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:なし

    broadway さん

    ビッグベンツアーの予約ですが、第2水曜日午前10時から販売が開始となります。
    4月分の購入は、本日1月10日イギリス時間午前10時から販売開始となりますので、日本時間19時になったら再度アクセスしてみてください。

    予約コードの入力を求められるのは、選択した日付がまだ利用できないことを意味しています。 ビッグベン

  • ユングフランパスについて

    今年の5月中旬ぱからスイス・フランスへ一か月の予定でいきます。チューリッヒINで、ルツェルン・サンモリッツ・ツェルマット・グリンデルワルト・
    シャモニー・チューリッヒOUTで帰国します。スイスではハ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/01/08 19:39:56
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    下記で回答しました、ベルーナーオーバーランドパスの説明は「ユングフラウトラベルパス」の間違いです。

    ベルーナーオーバーランドパスは、連続した日の利用というのは同じですが、適用範囲がルツェルンからベルン、モントルーまでと広範囲なので、グリンデルワルトを中心に周辺の街にも行く予定があれば良いと思います。
    グリンデルワルトへの移動日もカウントするかどうかによって購入場所を選べば良いと思います。
    ただ、このパスはユングフラウ登山電車は無料ではなく割引料金での利用となりますので注意が必要です。

    https://www.myswitzerland.com/ja/planning/transport/tickets-public-transport/regional-passes/regional-pass-berner-oberland/ スイス アルプスのユングフラウとアレッチ

  • ユングフランパスについて

    今年の5月中旬ぱからスイス・フランスへ一か月の予定でいきます。チューリッヒINで、ルツェルン・サンモリッツ・ツェルマット・グリンデルワルト・
    シャモニー・チューリッヒOUTで帰国します。スイスではハ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/01/08 19:18:09
    • 回答者: meanyanさん
    • 経験:あり

    marumaru さん

    ベルーナーオーバーランドパスは、3~8日間有効のチケットがありますが、連続した日にしか利用することができません。
    グリンデルワルトに移動する日をカウントしなくても良いのであれば、グリンデルワルトに到着してからの購入でも良いと思います。もし、移動日もカウントしたいのであればチューリッヒか出発前にネットでの事前購入が必要となります。
    また、3月29日以降の夏料金はまだ公式には発表されていませんが、恐らく3日券でCHF210(半額券利用でCHF165)になると思われます。

    https://www.jungfrau.ch/en-gb/jungfrau-travel-pass/

    ツェルマット・ピークパスも同じく1~30日間有効のチケットがありますが、こちらも同じく連続した日にしか利用することができません。5月以降の料金はまだ発表されていません。こちらは半額券があっても25%引きにしかなりません。

    https://www.matterhornparadise.ch/en/book/tickets/peak-pass
    https://www.gornergrat.ch/en/stories/peak-pass

    モンブランマルチパスは、1~21日間有効のチケットがあり、連続した日用と好きな日を選べる用の2種類あります。もちろん好きな日を選べるチケットはその分高くなりますが。

    https://www.montblancnaturalresort.com/en/montblanc-multipass

    ある程度長期滞在されるのであれば、パスを買った方が得な場合もありますが、モンブラン以外は連続した日にしか利用できないので、途中にどこにも行かない休息日などがあるとその日はパスを使わないのでもったいなくなります。
    いつ、どこに行くかを計画されて、パスを買った方がお得になるかどうか事前検証された方がよろしいかと思います。


    スイス アルプスのユングフラウとアレッチ

meanyanさん

meanyanさん 写真

11国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

meanyanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています