旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koikeiさんのトラベラーページ

koikeiさんへのコメント一覧(9ページ)全466件

koikeiさんの掲示板にコメントを書く

  • こんにちは

    koikeiさん、こんにちは

    アンコール遺跡の旅、拝見しました。

    私も2009年11月に行きましたので、懐かしいです。
    カンボジアに行くとき、職場の同僚たちから、怖い国に行くのね。
    地雷踏んだらどうするのかといわれたものですが、行ってみれば平和な良い国でした。

    こんな遺跡が好きでしたから、満足な旅でした。
    京唄子さんにほんとうにそっくりでしたね^^
    私は、ベトナムとセットで行きましたが、記憶に残る良い旅でした。

    13日が近付いてきましたね。
    どうぞよろしくお願いします。
    お会いするの楽しみにしておりますね。
    2015年07月08日15時23分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは

    みちるさま
    コメントを書いてくださって、ありがとうございます。

    > アンコール遺跡の旅、拝見しました。
    >
    > 私も2009年11月に行きましたので、懐かしいです。
    > カンボジアに行くとき、職場の同僚たちから、怖い国に行くのね。
    > 地雷踏んだらどうするのかといわれたものですが、行ってみれば平和な良い国でした。
    >
    私も、夫から、なんでお前は怖いところばかり行くんだと、反対されました。
    ちょっと、私もそのようなイメージでした。が、聞くと、見るとでは全く違いましたね。ただ、観光地というのが大きいのでしょうね。
    今日、発表のあった行ってみたい都市の1位が京都で、シュリムアップが3位というのも納得です。やはり、素晴らしいところでした。

    > こんな遺跡が好きでしたから、満足な旅でした。
    > 京唄子さんにほんとうにそっくりでしたね^^
    > 私は、ベトナムとセットで行きましたが、記憶に残る良い旅でした。
    >

    > 13日が近付いてきましたね。
    > どうぞよろしくお願いします。
    > お会いするの楽しみにしておりますね。
    >
    どうか、暑すぎないで、天気が良くなりますように!
    ご一緒できることを、とっても楽しみにしています。
    本当によろしくお願いします

    koikei
    2015年07月08日22時27分 返信する
  • 白山高山植物園では自然のままの植え方で・・

    koikeiさん こんにちは

    白山高山植物園のタイトルに飛び付きました。
    白山高山植物園の年に一度の公開にお招きいただきありがとうございます(笑)

    白山には2度ほど登っていまして高山植物の多さに感激したのを思い出しています。

    白山高山植物園では自然のままの植え方がされていて素晴らしいですね・・

    この時期に植物園をオープンしてくれるのが解りますね・・
    自然界(白山)でも同じ種類の花が咲いているはずで嬉しいですね
    白山に登らずにして見られちゃって・・

    でもでも白山に登りながら見るのも素晴らしいですね。

    居ながらにして白山に登った気分になりました、ありがとうございました。

    13日は宜しくお願いします
    台風や梅雨前線に邪魔されたくないですね。

           
                いっちゃん
    2015年07月07日18時32分返信する 関連旅行記

    RE: 白山高山植物園では自然のままの植え方で・・

    いっちゃんさま
    コメントをありがとうございます。

    とっても感激です。
    いっちゃんさんの旅行記は見せていただくばかりで、失礼しています。
    >
    > 白山高山植物園のタイトルに飛び付きました。
    > 白山高山植物園の年に一度の公開にお招きいただきありがとうございます(笑)
    >
    > 白山には2度ほど登っていまして高山植物の多さに感激したのを思い出しています。
    >
    きちんと登ったのは一度しかなくて、その時は、能登半島と富山湾が夕日に照らされて美しかったことだけ覚えています。御来光は拝めませんでした。
    植物をじっくり見ながらまた、白山に登ってみたいです。

    > 白山高山植物園では自然のままの植え方がされていて素晴らしいですね・・
    >
    > この時期に植物園をオープンしてくれるのが解りますね・・
    > 自然界(白山)でも同じ種類の花が咲いているはずで嬉しいですね
    > 白山に登らずにして見られちゃって・・

    >
    > でもでも白山に登りながら見るのも素晴らしいですね。
    >
    私もその感激を味わいたいものです。

    > 居ながらにして白山に登った気分になりました、ありがとうございました。
    >
    雨でも、簡単に高山植物に会える素敵なところでした。
    だから、お年寄りもたくさんいらっしゃいました。
    お手軽という点では本当にありがたい所です。

    > 13日は宜しくお願いします
    > 台風や梅雨前線に邪魔されたくないですね。
    >
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    晴れて、あまり暑くないいい日になりますように!

       koikei    
    2015年07月08日22時00分 返信する
  • 見惚れています!

    koikeiさん こんにちは!

     初めまして。
    最近ユキモチソウを見て、その姿に衝撃を受けて
    植物園にはまっています。

    大阪では植物園でしかお目にかかれない植物を自然界で見られるなんて
    羨ましいです・・・

    夫と旅行記に見入ってしまいました。
    しかし、こういう植物の群生地は本来は蛇も住んでいると
    いうことを認識しました。

    見たいけど怖いなあ・・・

    先日、京都の原谷苑で知り合った人が越前からの旅行者だったので、
    今年は是非福井に行きたいなあと思っています。

    又、旅行記にお邪魔しますね・・・   
    有難うございました。     by ミモザおばさん
    2015年04月26日10時13分返信する 関連旅行記

    RE: 見惚れています!

    ミモザおばさん様
    コメントをくださって本当にありがとうございます。

    でも、お返事が遅れて、申し訳ないです。ごめんなさい。

    > 最近ユキモチソウを見て、その姿に衝撃を受けて
    > 植物園にはまっています。
    >
    ユキモチソウというお花があるんですね。ウラシマソウに似ているのに花の中に白いお餅を持っているような変わったお花なんですね。初めて知りました。ありがとうございます。

    > 大阪では植物園でしかお目にかかれない植物を自然界で見られるなんて
    > 羨ましいです・・・
    福井のいいところは自然ですよ。北からと南からのちょうど中間で、植物もいろいろあるようです。福井にもプラントピアという植物園がありますが、そこは自然を利用した植物園です。
    大阪のようなきちんとした整備が行き届いた植物園があるのも、うらやましいです。

    >
    > 夫と旅行記に見入ってしまいました。
    > しかし、こういう植物の群生地は本来は蛇も住んでいると
    > いうことを認識しました。
    >
    ありがとうございます。カナヘビはトカゲに似ていて蛇のようではないのでさほど怖くないと思いますが、これからの時期は蛇も出てくるでしょうね。

    > 見たいけど怖いなあ・・・

    大丈夫ですよ。ヘビも人間が怖いのですから逃げて行ってくれます。ただ、マムシはやっぱり怖いので、草むらには入らない方が賢明ですね。
    >
    > 先日、京都の原谷苑で知り合った人が越前からの旅行者だったので、
    > 今年は是非福井に行きたいなあと思っています。

    是非ぜひ、いらしてください。
    もし時間が合えば、いくらでもご案内しますので、いらっしゃるときに4トラのメールで知らせてください。
    >
    > 又、旅行記にお邪魔しますね・・・   
    > 有難うございました。     
    こちらこそ本当にありがとうございます。
    ぜひぜひ、これからもよろしくおねがいいたします。

        koikei
    2015年05月04日22時07分 返信する
  • お花の宝庫(*'▽')

    koikeiさん  おはようございます。

    わぁ〜カタクリが咲いている、白と紫の競演ですね♪

    八杉千年の森 素敵な森のイメージがわきます。

    春の山野草がオンパレード いいですね。

    ランチしてお花みて(蛇は嫌だけど)

    リフレッシュされましたね(^^♪
    2015年04月26日07時09分返信する 関連旅行記

    rokoさん コメントありがとうございます。

    rokoさん

    すっかりお返事が遅くなっていました。
    ごめんなさい。

    >
    > わぁ〜カタクリが咲いている、白と紫の競演ですね♪
    >
    そうなんです。紫のカタクリの中に白が2本咲いていました。
    今年は久しぶりに八杉のカタクリの満開の時期に見に来ることができてとっても満足しています。

    > 八杉千年の森 素敵な森のイメージがわきます。
    >
    実はここ八杉の森は旧今立町で私の住む同じ越前市なんです。

    ちょっと恥ずかしいハプニングがあって池田まで足を延ばしてランチを食べに行ってきました。
    そして、初めは午前中で家に戻る予定だったのですが、どうせならと同じ越前市内ですが今立の小次郎公園と柳の滝のところまで足を延ばしてきました。

    > 春の山野草がオンパレード いいですね。

    本当に、柳の滝のハイキングコースは山野草のオンパレードです。(カタクリの群生地からは車で12〜15分くらい離れたところです)
    >
    > ランチしてお花みて(蛇は嫌だけど)
    >
    > リフレッシュされましたね(^^♪
    はい。是非、来年はご一緒しませんか?
    案内しま〜す。

              koike
    2015年05月04日21時51分 返信する
  • 投票ありがとうございます

    「モアットクラー村とトンレサップ湖」に投票ありがとうございます。

    私もモアットクラー村とトンレサップ湖は初めて行きましたが、運河を航行していて、水量が少ないせいかボートがうまく進めなかったように思いました。やはり、ここは
    雨季に行くべきだと感じました。
    モアットクラー村はNHKBSプレミアム3チャンネルで「ぐるっとインドシナ半島」という番組を見て、ぜひとも行きたいと思っておりました。
    なぜか行ってきただけですが、安心したような、満足したような気分です。
    ただ、ご欄になられた方には、なにか物足りなかったのではないでしょうか?

    今後ともよろしくお願いします。
    2015年04月06日07時05分返信する

    RE: 投票ありがとうございます

    lagunaさま

     掲示板に書き込みしてくださって本当にありがとうございました。

     カンボジアへは何度もいってらっしゃってすごく詳しい方だとばかり思っていました。トンレサップ湖も初めてというのには驚きです。モアットクラー村の親しみのある子どもたちの画像からなんとなく何度もいらしたのかなという感じがしたからです。

     私はモアットクラー村へは行ったことがないのですが、トレンサップ湖は行っただけで安心したような、満足したいような気分というのがよくあてはまる場所だと思います。

     カンボジアは思ったよりも治安が良くて、乾季でよかったと思っていましたが、雨季には雨季なりの良さもあるのでしょうね。

     旅は素晴らしいですね。

     これからもよろしくお願いいたします。

                koikei
     

    > 「モアットクラー村とトンレサップ湖」に投票ありがとうございます。
    >
    > 私もモアットクラー村とトンレサップ湖は初めて行きましたが、運河を航行していて、水量が少ないせいかボートがうまく進めなかったように思いました。やはり、ここは
    > 雨季に行くべきだと感じました。
    > モアットクラー村はNHKBSプレミアム3チャンネルで「ぐるっとインドシナ半島」という番組を見て、ぜひとも行きたいと思っておりました。
    > なぜか行ってきただけですが、安心したような、満足したような気分です。
    > ただ、ご欄になられた方には、なにか物足りなかったのではないでしょうか?
    >
    > 今後ともよろしくお願いします。
    >
    2015年04月06日14時00分 返信する
  • アンコール遺跡

    koikeiさん

    こんにちは(^^♪
    アンコール遺跡群
    2004年の年末年始に行きましたので
    「もう十年前になるのだわ!」と
    全編懐かしく拝見させて頂きました。

    歴史ある遺跡群の保護管理
    不届き者も沢山いるので大変ですよね。
    こうして悠久の歴史に思いをはせて拝見できる事に感謝し
    大切にと願わずにいられませんね。



    2015年02月07日11時41分返信する

    RE: アンコール遺跡

    はんなりさん
    ご覧いただき本当にありがとうございます。

    すっかり、お返事が遅れてしまいましたね。すみません。
    最近なかなか、旅行記も見ていられないので失礼してしまいました。

    十年前とは遺跡はきっと変わってはいないと思いますが、ホテルの数や、街並みの様子は変化を見せているのでしょうね。
    今は中国の方の訪問が多く、ついで韓国、その次が(ベトナム?いやタイだったかな)だと聞きました。とにかく日本は入国者数は第4位だそうです。


    > koikeiさん
    >
    > こんにちは(^^♪
    > アンコール遺跡群
    > 2004年の年末年始に行きましたので
    > 「もう十年前になるのだわ!」と
    > 全編懐かしく拝見させて頂きました。
    >
    > 歴史ある遺跡群の保護管理
    > 不届き者も沢山いるので大変ですよね。
    > こうして悠久の歴史に思いをはせて拝見できる事に感謝し
    > 大切にと願わずにいられませんね。
    >
    カンボジアという国はいろいろな面で、まだ発展途上なのでしょうね。日本のような考え方でもないので大変な面も多いのだと思います。
    でも、入国の時、指紋をとられ、ああ外国へ来たのだとあらためて思いました。今回初めての経験でしたので、これからはこうなんだと思いましたが、日本はどうなのだろうと心配になりました。

    まだ、いくつかアップできていませんので、その折はまたご覧くださるとうれしいです。

      koikei


    >
    >
    >
    2015年02月21日09時50分 返信する
  • 海の見えるカフェ

    こちらではお久しぶりです(*^^)v


    今回紹介くださった海の見えるカフェ
    素敵なカフェですね、
    海を眺めながらの〜んびり
    目の前は越前海岸 
    いい時間を過ごせそうです。

    また機会があったら訪ねてみたいです。

    関係ないけど吉永小百合さんの<不思議な岬の物語>を思い出しました。

    今度は伊吹山ロッジでお会いできそうですか?
    2014年10月05日15時39分返信する 関連旅行記
  • ありがとうございます。

    ツーリスト今中様

     いつも本当にありがとうございます。
     私はどうしてもコメントを書かず足跡だけで失礼していますが、本当にこうやってコメントを残していただけると嬉しいですね。

     最近4トラもリニューアルして、昔から使っている私にとっては、使いづらくなってきました。が、少し精進してパソコンを使っていきたいと思います。

     さっそく[その6]まで,見ていただいてありがとうございます。
     ハプニングいや愚痴を、表紙に思いきり書いてしまいましたが、今中さんのおっしゃる通り終わりよければすべてよしとすべきですね。
     なんたって、こちらもきちんと印刷して持っていけば問題は起こらなかったはずなんですよね。でも、最近メールもパスワードだけでは見れなくてもう一つのメールで確認番号を入れないとダメだったりして、本当に使いづらくなってきました。それくらいセキュリティーを考えていかないといけない世の中で今回もめんどくさくなって、印刷しなくても何とかなるだろうという安易な気持ちから生まれたトラブルということにもなります。

     でも、今中さんの『ホテルにはしっかり相談すれば何とかしてくれることもあるよ。』という頼もしいお言葉をいただいていたので、簡単に屈せず、対応してもらったのがよかったと思っています。今までなら、部屋がないのなら仕方ないから、空調が悪くてもそこで我慢していたはずです。そこでひと頑張りできたのは、今中さんの経験をお聞きしていたからだと思います。
    本当にいつもありがとうございます。
     
     今回も、今中さんにいろいろアドバイスをいただいていて、何とかツーリストもどきができましたが、いつも、すごくお世話になっていたんだということを痛感しました。

     最終日、いろいろ回ったのであと2話になるかもしれませんが、ご覧くださいね。

     また、よろしくお願いいたします。

         koikei
    2014年08月17日11時32分返信する 関連旅行記

    RE: ありがとうございます。

    こんにちは!

    koikeiさんの掲示板に書かれていたので拝見するのが遅くなりましたが。
    お役に立てたようで良かったです。
    でもホテルの事、そんなこと言ったかなぁ。。。

    ホテル宿に限らず「下っ端」は権限も制限されているし、上層部?に対応してもらうといいですよね。

    自由市場も朝市も両方行かれたのですね。
    自由市場食べる場所ないし、観光客向けではないのでお土産もあまりなかったかも。でも函館の市場らしくて好きでした。(一度火災で被害が会って新しくなったかな)

    これから埼玉へ。
    飛行機もいろいろあの手この手?やっていますがお盆休み余波で満席です(−−〆)勿論t、確保はしているのですがよりよい条件になるかなぁ

    ではひとまず。
    2014年08月18日11時31分 返信する
  • 結果良ければ。。。。

    こんにちは。
    関西は大雨で特に京都辺りはひどいようですね。

    結果良ければ?・・・
    私もいろいろ宿取りには関わっていたので「ドキツ!」「ハラハラ、、もしかして私が余計な事を、、、、、」と思いましたが結局、○天のミス?ホテルのミス?結果的にはお安くランクアップだったということでしたか・・・

    函館の夜景も無事見られたようでホッとしました。
    そろそろ夜景に漁火が加わる頃かなと思っていましたが見えましたか?

    何はともあれ、「ツーリストkoikeiさん」お疲れ様でした。

    後は最終日があるのかしら?

    2014年08月16日18時01分返信する 関連旅行記
  • それでもお昼には函館に(^◇^)

    こんばんは!
    「ちょいちょい」があったので新しい旅行記アップかなとお邪魔しました。

    え、ナビで五稜郭入れると別の所になるの?
    まぁ、ロスが一時間程度で良かったです。
    乃の風で沢山食べて一時間ロスしてお昼には五稜郭!
    まずまず〜では?
    (今度いらっしゃる時には洞爺湖周辺もゆっくりね(^◇^))

    五稜郭、私が函館にいたンンン十年前(日航機墜落事故の年)前には今ほど整備はされていなかったと思います。
    函館山は人が来る度に付き合わされましたが五稜郭はあまり、行かなかったなあ。
    歴史も含めてゆっくりじっくり見たら良さそうだと改めて思いながら拝見。
    トラピスチヌ修道院は比較的街中から近いし、、、トラピスト修道院(男子修道)は少し離れてしまいますが。

    しばらく行っていない函館ですがウォーターフロント以外にも結構、見所あったなぁと思い出しながら旅行記拝見していました。
    自由市場も行ったんですね(*^_^*)
    そちらも楽しみにしています。

    何だか〜まとまらない書き込みで済みません。。。。。
    2014年08月15日23時09分返信する 関連旅行記

    RE: それでもお昼には函館に(^◇^)

    > こんばんは!
    > 「ちょいちょい」があったので新しい旅行記アップかなとお邪魔しました。
    >
    こんばんは!コメントありがとうございます。

    > え、ナビで五稜郭入れると別の所になるの?

    北海道だけでもいくつかあるようです。日本全国にはたくさん…
    ナビを利用するときは、気を付けたいです。

    > まぁ、ロスが一時間程度で良かったです。
    > 乃の風で沢山食べて一時間ロスしてお昼には五稜郭!
    > まずまず〜では?
    > (今度いらっしゃる時には洞爺湖周辺もゆっくりね(^◇^))
    >
    北海道は見たいところがいっぱいです。

    > 五稜郭、私が函館にいたンンン十年前(日航機墜落事故の年)前には今ほど整備はされていなかったと思います。
    > 函館山は人が来る度に付き合わされましたが五稜郭はあまり、行かなかったなあ。
    > 歴史も含めてゆっくりじっくり見たら良さそうだと改めて思いながら拝見。

    本当にぜひ桜の時期に行けるといいなあと思いました。ただ、人込みを考えると早朝かな?早朝だと中には入れないかも?

    > トラピスチヌ修道院は比較的街中から近いし、、、トラピスト修道院(男子修道)は少し離れてしまいますが。
    >
    トラピスト修道院もあるんですね。やっぱり。幼いころ、祖父がトラピスト修道院のお土産を買ってきてくれてトラピスチヌじゃなくてトラピストなんじゃあと旅行雑誌を見ながら思っていたのです。

    > しばらく行っていない函館ですがウォーターフロント以外にも結構、見所あったなぁと思い出しながら旅行記拝見していました。
    > 自由市場も行ったんですね(*^_^*)
    > そちらも楽しみにしています。
    >

    ごめんなさ〜い。一つも写真がなくて行ったことだけになってしまいました。

    > 何だか〜まとまらない書き込みで済みません。。。。。

    いえいえ、本当にありがとうございます。
    次は写真だけとりあえずアップします。
    ゆっくり説明を書いていきます。
    ご覧いただければ幸いです。

        koikei
    2014年08月18日00時10分 返信する

koikeiさん

koikeiさん 写真

23国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

koikeiさんにとって旅行とは

癒し、楽しみ、新しい自分発見?

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています