若葉パパさんの旅行記全26冊 »
-
- 那須高原へ弾丸1泊GW家族旅行
-
エリア: 那須
2023/05/03 - 2023/05/04
4.5
3票
-
- 熱海温泉と小田原城を子連れで
-
エリア: 熱海
2022/04/30 - 2022/05/01
4.0
10票
-
- 日帰りスキー 川場 オリオンツアー
-
エリア: 川場
2022/01/03 - 2022/01/03
5.0
9票
-
- 東海汽船の株主を活かして春の伊豆大島ジオ旅行
-
エリア: 伊豆大島
2021/03/18 - 2021/03/20
4.5
19票
若葉パパさんの写真全1,136枚 »
-
ここは、もう、言わずもがな。かなりのワイルドな光景を間近に見ることが出...
エリア: 伊豆大島
-
そして、皮の内側のお肉はというと、、、奥のお皿がその中身のお肉です。白...
エリア: バンコク
-
展示してある昔のトゥクトゥクもあります。のってその気になってもOK
エリア: バンコク
-
そうこうしている内に、雨はほとんど上がって来ました。しかし、街中の渋滞...
エリア: バンコク
-
マンゴーが美味しくて、マンゴープリンも中に果肉入りで、とても満足できた...
エリア: バンコク
-
さて、旅程表ではこの日にボートトリップが付いているのですが、3日目に変...
エリア: プーケット
-
夕食は付いていますが、昼食は付いていない。そこで、お昼を食べにソンテウ...
エリア: プーケット
-
水中では、こんな感じ。まぁ、南の島のいつもの魚ですね。サンゴ礁と言う感...
エリア: プーケット
若葉パパさんのクチコミ全105件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年05月05日
-
投稿日 2023年05月05日
-
投稿日 2023年05月05日
5.0予約制と言う事もあり、混みあうことが無いアクティビティと言えます。山の斜面に様々なアスレチックが組まれており、しかも、NOZARUの方は、かなりの高さで組まれて...もっと見る
-
投稿日 2023年05月05日
若葉パパさんのQ&A
回答(2件)
-
3月末のスキーを楽しむには?
- エリア: 長野
こんにちは。
来年の3月末〜4月初旬に家族で長野にスキー旅行を考えています。
スキーは初級レベルです。
スキーを楽しむのももちろんですが、雪遊びを楽しむのも旅行の目的の一つです。
行き先は...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2014/12/09 01:35:40
- 回答者: 若葉パパさん
- 経験:なし
すみません。
越後湯沢&北関東がメインのため長野県は良く判りませんが、金沢から特急に乗って越後湯沢のGALAという手段もアリかもしれませんよ。
GALAは、GWまで頑張って営業してます。
イベントも色々と頑張ってます。
※3月末なら、無理やり造られた下山コース以外は普通にフルオープンだった気がします。
※なおGWは気候が良いので、晴天時には半袖&ジャージで滑れます。
場合によっては小松ではなく、羽田に降り立って上越新幹線という手段もアリかもしれません。
レンタカー&高速代&ガソリン代と、新幹線だとどうなのかは判りませんが、雪道運転で疲れることも無く済みます。
越後湯沢には温泉旅館も民宿もビジネスホテルもリゾートホテルもありますが、日帰りスキーにして都内宿泊というプランも可では?
自然現象ですが、上手くはまれば桜の時期を都内で観光&グルメし、1日は日帰りGALAというのも良いかもしれません。
長野とお題出されていながら都内&新潟の提案でした。 -
子連れオススメは?
- エリア: グアム
来月、11ヶ月の子を連れてグアムへ行こうと思っています。
オススメのホテル・スポット・持ち物などを教えてもらいたいです。よろしくお願いします。...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2009/12/20 23:16:48
- 回答者: 若葉パパさん
- 経験:あり
上の子が11ヶ月の時に泊まったのが、アウトリガーでした。
子供用プールは無く、腕に着ける浮き輪を着けて、抱っこして入りました。
ビーチも目の前だし、中心部だから便利と言えば便利ではありました。
ちなみに、4年前の話ですが、クーラーがガンガンだったのが印象的です。
ホテル内は、寒かったです。
今回、我が家が出掛けたオンワードは、クーラーが日本なみに設定されていたのかエコなのか、過ごしやすかったです。
子供用のプールは、ホテルプールではなくウォーターパークの方に2ヶ所、水深30cmくらいでした。
スーパーまでは、徒歩5分くらいでペイレスがありますし、ファミレスならシャーリーズがありますし、DFSへは無料タクシー(行きのみだけど)という手も。
タワーに泊まれば、ラウンジでいくらでも水分(ジュース、コーヒー、紅茶、ミネラルウォーター)補給ができるのも安心です。
持ち物ですが、何よりも日焼け止め。
あとは、チョッとした離乳食器というところでしょうか。
スポットと言えば、、、子供のためのおもちゃ屋さんですかね。
お土産の購入ついでにKマートは、いっぱいおもちゃがあって面白いです。
GPOのトゥインクルズも好きです。
乳児連れという点で気兼ねがあるかも知れませんが、あまり気にせずに楽しんで来てください。ホテルや旅行会社のスタッフも頼られれば、頑張ってくれる方達ですので。
ちなみにシガポール、というのも旅行代金の安く上がる2歳までにオススメの旅行先ですよ。(治安が良い、色々なアジアを楽しめる、有名な動物園は1歳半でも楽しめる、食事が美味しい などなど)
質問(1件)
-
ニュピ:オゴオゴパレードのクタ地区におけるルートをご存知でしょうか?
- エリア: バリ島
- 質問日時:2019/04/08 00:41:55
- 締切:2019/10/01
- 緊急度:いつでも
- 回答数:4件
来年の春、ちょうど春休みですのでニュピのオゴオゴパレードを観光しに行こうかと考えています。
ネット上で探しても、なかなか具体的なパレードのルートが見当たりません。
開催年によって変わるのかもしれませんが、クタ地区のルートについて何かご存知の方、居られましたら情報お願いします。
(****年のオゴオゴは、クタ地区のココで見たよ、でも構いません)