旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

東京おやじっちさんのトラベラーページ

東京おやじっちさんのクチコミ(36ページ)全767件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 世界文化遺産 崎津集落の崎津教会

    投稿日 2020年03月04日

    﨑津教会 天草諸島

    総合評価:5.0

    熊本市の桜町バスターミナルから特急バス『快速あまくさ号』で天草の本渡バスセンターまで2時間17分。そこから『天草ぐるっと周遊バス』というガイド付きの周遊バスを利用して4時間ほどの観光。天草の観光要所をぐるっと周遊させていただきました。

    2018年7月、崎津教会を中心とした崎津集落一帯が世界文化遺産に登録されました。山手側に崎津諏訪神社があります。高台の鳥居のあいまから崎津教会の塔が望めます。
    宗教問わず、教会・神社・仏閣が共存していたのです。

    崎津教会の内部は残念ながら撮影禁止です。畳敷きで中央に赤いじゅうたんが敷かれていました。鉄筋コンクリートのゴシック建築です。教会建物の側面の色が途中から違いますがご説明によると、当時予算が底をついたのだそうです。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 丘上の白亜の教会 大江天主堂

    投稿日 2020年03月04日

    大江教会 天草諸島

    総合評価:5.0

    熊本市の桜町バスターミナルから特急バス『快速あまくさ号』で天草の本渡バスセンターまで2時間17分。そこから『天草ぐるっと周遊バス』というガイド付きの周遊バスを利用して4時間ほどの観光。天草の観光要所をぐるっと周遊させていただきました。

    天草ロザリオ館からすぐ、丘を上ったところに大江教会があります。崎津教会が海の天主堂と呼ばれるのに対して、山の天主堂と呼ばれています。2019年12月に訪問しましたが、修繕作業が終わったばかりのピカピカでまさに白亜の天主堂です。

    現在の大江教会は、昭和8年(1933年)に完成。キリスト教解禁後、フランス人宣教師ガルニエ神父が私財を投じ、地元信者と協力して建立したロマネスク建築です。

    内部の撮影は禁止です。内部はカラフルなステンドグラスがありました。大江教会の裏手にガルニエ神父の銅像があり天主堂の方を眺められています。続いて裏手の階段を下ると、聖母マリア像があります。行くまで遠いですが、一見の価値あるすばらしい教会でした。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 立会川にある小さな坂本龍馬像

    投稿日 2020年03月03日

    龍馬像 大森・大井町

    総合評価:4.5

    京急本線の急行電車が停車する立会川駅から徒歩1分、商店街に面する公園の入口に坂本龍馬銅像があります。旧東海道を北から歩いてくると、右に行くよう看板が出ています。この公園ではよく地元の坂本龍馬商店街の方々がイベントをやっています。

    その昔、鮫洲砲屋敷が近くにあり、黒船の来航を監視するため砲台が設けられ、坂本龍馬はここで守護したとされています。今でこそ埋め立てが進んでいますが、旧東海道は当時海岸線にあたりました。

    ここの銅像はせいぜい2mくらいでしょうか。高知桂浜の階段上にある巨大な銅像とは大きさこそ異なりますが、龍馬ゆかりの地であることは間違いないようです。ここから徒歩で大井競馬場に行くこともできます。

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 品川 東海七福神の恵比寿さま

    投稿日 2020年03月03日

    荏原神社 品川

    総合評価:4.5

    京急新馬場から徒歩圏内。このあたり一帯に七福神の神様が幾つかあり、恵比寿さまを祀る荏原神社は目黒川沿いにあります。2月はその恵比寿さまを包むがごとく淡い赤色の寒桜が咲き誇り、とても癒されます。

    旧東海道は昔からその道幅も変わっていないそうです。ただその昔はここが海岸線だったとのことです。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 浅草で気軽な昼呑みは絶対ココ

    投稿日 2020年03月03日

    ニュー浅草本店 浅草

    総合評価:4.5

    浅草寺仲見世や浅草演芸場に行くと、なぜかいつも寄ってしまう居酒屋さん。
    ひとりで気軽に入れてちょい呑みできるので重宝です。近所のお年寄りの方
    が互いに談義しながら飲んでいたり。最近は外国人もちょいちょいお見えに。

    高級感なく庶民的なお店の雰囲気が、愛されている理由ではないでしょうか。
    決して郷土料理ではありません(ハムカツはひらひらのロースハムがカツに)
    わたしは一服したくて立ち寄り、一階入口の懐かしいテレビを見ながら一杯。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 初めての羽田空港展望デッキ

    投稿日 2020年03月02日

    羽田空港国内線第1ターミナル展望デッキ (ガリバーズデッキ) 羽田

    総合評価:4.0

    JAL系の羽田空港国内線第一ターミナル6階に展望デッキがあります。さらにその上にガリバーのデッキという展望デッキがあります。これまで羽田で数百回発着したにも関わらず、その存在を知りませんでした。この日の朝方は、離陸がD滑走路、着陸はA滑走路でしたので、A滑走路に次々降りてくる飛行機を見ることが出来ました。天気が良い日や夜は景色がいいみたいです。

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 日本最大の心温まるモスク

    投稿日 2020年03月02日

    東京ジャーミイ 代々木

    総合評価:4.5

    渋谷区の代々木上原で住宅街に突然現れる白亜のモスク。尖った塔頂が見えるので場所は分かりやすいです。内部も自由に観覧できます。一階に多目的ホールと図書コーナーがあり、二階は礼拝場です。一階の入口ではラジカセでアラビアン音楽が流れ、休憩室ではホットティーとナツメヤシをいただきました。二階の礼拝場も美しかったです。礼拝場内は土足禁止で、女性は備え付けの白いスカーフを頭にかぶるように言われます。

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 第30回 世界らん展2020 in 東京ドーム

    投稿日 2020年03月02日

    世界らん展日本大賞 水道橋

    総合評価:4.5

    第30回世界らん展2020を見学しに、東京ドームに行きました。
    今年は新型コロナウィルスの懸念からか人出が少なかった印象です。
    球場内は暖房が効いていて、マスクをしていると汗ばんできました。
    野球で使用するバックネットの網は外されていてありませんでした。
    喫煙スペースとトイレは中間階の通路にあり、何度か往復しました。

    大掛かりに作成されたショーディスプレイ部門や一株鉢の個別部門、
    フラワーデザイン部門などいずれも色とりどりのランの数々でした。
    目の保養に非常に良かったです。最終日はハワイアンポリネシアン
    ショーもやっていました。入場料2,300円、どう思われますか?

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • とんかつ好きの方にはお勧めです

    投稿日 2020年03月02日

    丸一 大森・大井町

    総合評価:4.5

    とんかつ激戦区の大田区 今日は大森駅JRガード下『味のとんかつ丸一』でお昼です。
    11時30分開店、土曜日は行列覚悟です。席はカウンター6席、テーブル8席ですので、15人以降だと一巡目の食べ終わり待ちになります。令和改元と同時に200円程度値上げされました。ごはんは大盛50円増しになりました。それでもとんかつ定食1700円は十分満足できるボリュームがあります。日曜日と水曜日はお休みです。

    ■メニュー抜粋 いずれも税込み トン汁とお新香が付きます。
    ・とんかつ定食(ロース)1,700円
    ・大とんかつ定食(ロース)2,300円
    ・ひれかつ定食 1,800円
    ・大ひれかつ定食 2,300円
    ・限定とんかつ定食 3,600円
    ・海老フライ定食 3,600円

    旅行時期
    2020年03月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • お正月、都会の七福神巡り

    投稿日 2020年02月26日

    東海七福神 品川

    総合評価:4.5

    毎年年始の1月15日までやっています。①品川神社(大黒天)→ ②養願時(布袋尊)→ ③一心寺(寿老人)→ ④荏原神社(恵比寿)→ ⑤品川寺(毘沙門天)→ ⑥天祖諏訪神社(福禄寿)→ ⑦磐井神社(弁財天)。これがお薦めの順番です。この逆パターンでも良いですし、順番に決まりはありません。1,000円で色紙を買って各所で朱印を押してもらうとやる気が出ます。七福神の宝船も各所で販売しています。長い年末年始休暇、暇でしたら是非どうぞ。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 泉岳寺も白梅と紅梅が見頃でした

    投稿日 2020年02月16日

    泉岳寺 品川

    総合評価:5.0

    新選組赤穂浪士の企画番組がある年末でもなければ、普通の土曜2月15日の朝、お掃除をしていらっしゃる方々を除いてほぼ誰もいない状況でした。京急泉岳寺駅のA2出口から出て、緩やかな坂を上っていくと泉岳寺の門が見えます。白梅と紅梅が満開でした。

    泉岳寺の隣には高輪学園という学校がありました。泉岳寺入口交差点のとこに先生が立ってらして、遅刻しそうな生徒に「おはよう」と言ってらっしゃいました。こんな有名なお寺に隣接して学ぶ若人達はなんとも幸せものだと思いました。

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 池上本門寺裏にある穴場の梅園

    投稿日 2020年02月14日

    池上梅園 馬込・池上

    総合評価:4.5

    東京大田区を走る東急電鉄池上線の池上駅で下車、東急バス「上池上循環外回り」で二つ目のバス停「大坊前」で降りてください。そこから3分のところにあります。

    都営地下鉄の西馬込からも徒歩で行ける「池上梅園」。通常、2月中旬から3月上旬が見頃だと思いますが、今年は暖冬のためか2月上旬でも結構開花していまして十分堪能できました。今週末あたりが一番良いのではないか、と思います。いい匂いを嗅いでください。

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 関内ラーメン横丁に寄ってみた

    投稿日 2020年02月13日

    CERTE 横浜

    総合評価:4.5

    JR関内駅の北口改札を出たところにあるショッピングモール。建物内部の造りやエレベーターの状態からしてかなりの老舗です。上階に「関内ラーメン横丁」があります。横丁といってもわずか4軒。昭和の雰囲気がしました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    5.0

  • 横浜ベイにあるオシャレなエリア

    投稿日 2020年02月13日

    MARINE & WALK YOKOHAMA 横浜

    総合評価:4.0

    横浜ベイに面したオシャレなショッピングモール。もうできて3~4年経ちます。赤レンガ倉庫に隣接していて、コスモワールドからも徒歩圏内。あかいくつバスも通ります。

    海風を感じながら散歩ついでに寄りました。インスタ映え写真スポットも二か所ありました。このエリア中央に地階一階へのエレベーターがありトイレがありました。ただ、時間的に店舗がオープン前だったためか施錠されていて使用できませんでした。個人的にはショッピングにはまったく興味ないので、このエリアは30分で失礼しました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0

  • 神田で超有名な老舗の蕎麦屋

    投稿日 2020年02月11日

    神田まつや 本店 神田・神保町

    総合評価:5.0

    東京神田須田町にある明治17年創業のおそば屋さん。開店の11時前から店頭には行列ができます。昼からビールや日本酒、玉子焼や板わさはじめとしたサイドメニューを召し上がっている常連の方々もちらほら。席数は66席あるので相席当然の中、そんなに待つ必要はないと思います。

    寒い冬の日だったのでカレー南蛮そばを注文しました。お肉は鶏肉でそば自体も美味しかったです。そば湯もタイミング良く持ってきて貰えました。店内奥でそばを打っている光景が見られます。店内の雰囲気が昭和っぽくて良いです。お品書きは税抜き価格です。

    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 小ぶりな富士山があります

    投稿日 2020年02月07日

    品川神社の太太神楽 品川

    総合評価:4.5

    品川の七福神で正月明けに行きました。今年2020年は1月15日まで。狛犬が雲の上に乗っていることで戌年にはいつも以上に参拝客が多い神社で有名です。
    品川駅から歩いても苦になりません。品川駅から京急で新馬場駅下車すぐ。今年は宝船セットと七福神色紙を買い、七福神巡りをスタートしました。

    初めから七箇所の朱色のハンコが押されているのも販売されてますが、あと六か所を順番に巡り、自力で七つ揃える色紙を持ち歩く方がいいと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 広島市街どこに行くにも便利な立地です

    投稿日 2020年01月30日

    広島ワシントンホテル 広島市

    総合評価:4.5

    広島市中心部の八丁堀交差点から徒歩3分。フロントは4階です。夕方の時間帯だったせいか受付で順番待ちの札を渡され15分ほど待ちましたが、たまたまツインのシングルユースにアップグレードしていただいたので気持ちよくお部屋へ。洗い場付きのユニットバスでトイレは別に扉付きでありました。

    歓楽街の流川通りもすぐ近く。歩道やアーケードは結構屋根付きで雨に強い立地です。紙屋町や原爆ドームへも徒歩圏内です。広島駅からはバス、路面電車、タクシーです。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    4.5

  • 宮ハンバーグが美味い、サラダバーが充実

    投稿日 2020年01月30日

    宇部・小野田

    総合評価:4.5

    牛肉100%の宮ハンバーグが看板ですが、サラダバーが充実していると思います。日替わりメニューはライスかパンにスープが付いてコンビが890円、ハンバーグセットが990円とかで、それにドリンクバーやサラダバーを追加して、というスタイルです。

    昼どき、客層の8割以上は女性でしたが、その多くの方がサラダバーを追加(店員さんがサラダボールを持って来られる)していることで分かるようにヘルシーで内容が充実しているので350円にしては非常にお得です。

    お店はきれいで、店内に喫煙室があります。席数全体はかなりあるのに順番待ちの瞬間もありました。

    全国で100店舗以上展開しているようですが、山口宇部にもあることを知りませんでした。サラダバーやライスをおかわりすればお腹いっぱいになります。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 無料朝食のレベルが他より高いです

    投稿日 2020年01月29日

    ABホテル宇部新川 宇部・小野田

    総合評価:4.5

    まだ出来て一年の新築ビジネスホテルでとてもきれいです。喫煙ルームは一階にありました。そして大浴場も一階にありました。ベッドもすごく快適で熟睡することができました。特筆すべきは、他の数ある別系列ホテルと比べて無料で付いてくる朝食のレベルが超高いことです。別で800円ですと言われても「はい、分かりました」と支払いたくなるほどです。今度また宇部に来る際も、必ずリピートすると思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    4.5

  • 宇部新川駅の近くでお薦めです

    投稿日 2020年01月29日

    ぶりの介 宇部・小野田

    総合評価:4.5

    2020年1月28日に訪問しました。宇部新川駅の近くで、山口県に来たならぜひ食べてみたいという美味いものがいっぱいある雰囲気のいいお店でした。新鮮なお刺身は勿論、山口名物の瓦そばまで。地酒や焼酎にビッグハイボールまで幅広くありました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

東京おやじっちさん

東京おやじっちさん 写真

13国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

東京おやじっちさんにとって旅行とは

旅行の魅力は旅程表を設計する創造的な事前作業にあります。個人手配は模索して新たな発見があり一歩成長できます。

自分を客観的にみた第一印象

品行方正、早寝早起き

大好きな場所

先進国の三密な都市部

大好きな理由

比較的トイレに困らず

行ってみたい場所

行ったことのない場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています