旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

k2ugさんのトラベラーページ

k2ugさんのクチコミ(7ページ)全1,009件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 寺町商店街に

    投稿日 2018年08月20日

    本能寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    京阪三条駅から三条大橋を渡り、寺町商店街のアーケードを歩いて向かいました。
    日蓮の銅像があり、山門をくぐって入ると大宝殿、その奥の本堂に参拝しました。
    織田信長公御廟所が本堂の奥にありました。
    豊臣秀吉の命で、現在の場所に移転したそうですが、歴史上あまりにも有名な「本能寺の変」の寺院だと考えると、感無量でした。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    地下鉄が最寄駅
    人混みの少なさ:
    3.5
    空いていた
    見ごたえ:
    4.0
    織田信長ゆかり

  • 取手駅前にあって便利

    投稿日 2018年08月12日

    セントラルホテル取手 取手・守谷

    総合評価:4.0

    取手の知人と会うため宿泊しました。
    取手の駅に降りたつと、すぐにわかりました。
    広々としたロビーで、知人と待ち合わせするのに便利でした。
    客室は、ユニットバスとベッド、テレビなどを置いた机、小型冷蔵庫と一般的なつくりでした。
    清潔感もあり、ゆっくり休むことができました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    割安感はない
    客室:
    4.0
    一般的なビジネスホテル
    接客対応:
    4.0
    丁寧な対応
    風呂:
    4.0
    ユニットバス

  • 野球観戦に最高の立地

    投稿日 2018年07月28日

    ホテルウィングインターナショナル後楽園 水道橋

    総合評価:4.0

    壱岐坂から左へ入るため、少し迷いました。
    東京ドームで野球を見る予定だったので最高の立地でした。
    宿泊当日、荷物を預かってもらうため立ち寄りましたが、親切な対応で助かりました。
    客室は、ユニットバスとベッド、テレビなどが置かれた机、小型冷蔵庫と一般的なビジネスホテルのつくり、清潔感もあって、朝までゆっくり休めました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    都営地下鉄水道橋駅が一番近い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    都心にあって最高
    客室:
    4.0
    一般的なビジネスホテル
    接客対応:
    4.0
    丁寧な対応
    風呂:
    4.0
    ユニットバス
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食としてパン2個とジュースがもらえた

  • 全国チェーンのビジネスホテル

    投稿日 2018年07月28日

    東横イン日本橋税務署前 日本橋

    総合評価:4.0

    東日本橋駅で降りて歩いて行きました。
    夜の9時過ぎのチェックインになりました。
    周辺には、いくつかの東横インがあって、看板の青い光に迷いましたが、どうにか「日本橋税務署前」にたどり着くことができました。
    客室は、ベッドとユニットバス、テレビなどが置かれた机、小型冷蔵庫と東横インの典型的なつくりでしたが、清潔感もあり、快適に休むことができました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    東京駅から送迎バスもあり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    明朗会計
    客室:
    4.0
    典型的なビジネスホテル
    接客対応:
    4.0
    丁寧な対応
    風呂:
    4.0
    ユニットバス
    食事・ドリンク:
    4.0
    おにぎり、パンなどの朝食

  • 野球観戦ばかりでなく

    投稿日 2018年07月28日

    東京ドームシティ 水道橋

    総合評価:4.0

    野球観戦のあと、周辺をぶらぶらしました。
    遊園地が有名ですが、ホテルがそびえ立っているほか、スパ施設や飲食店なども充実していました。
    家族連れが多い印象を受けましたが、いろいろなイベントも開かれていて、都心にあって利便性も高く、子供から大人まで楽しめるところだと思います。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    公共交通機関が便利
    コストパフォーマンス:
    4.0
    いろいろな施設による
    人混みの少なさ:
    4.0
    にぎわっていた
    施設の快適度:
    4.0
    空調が効いて快適
    アトラクションの充実度:
    4.0
    いろいろあって充実している

  • 都市対抗野球を観戦

    投稿日 2018年07月28日

    東京ドーム 水道橋

    総合評価:4.0

    社会人野球を見に行きました。
    応援席で観戦しましたが、応援の人たちの熱気で大いに盛り上がっていました。。
    熱中症の危険情報が出されているほどの猛暑でしたが、ドーム内は空調が効いていて、快適な野球観戦ができました。
    座席は狭さを感じるものの、フィールド上のプレーは見やすい球場だと思います。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    JR・地下鉄などいろいろ使えて便利
    人混みの少なさ:
    3.0
    混雑していた
    見ごたえ:
    4.0
    座席は狭い

  • 唯一の木造建築物

    投稿日 2018年06月27日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    入徳門は、聖堂内で唯一の木造建築物で、宝永元年(1704)に建造されたそうです。
    先に大成殿に参拝してからだったので、階段を下りて行きました。
    趣のある門で、大成殿の方を見上げると、江戸時代に勉学に励んだ人たちの意欲が伝わってくるようでした。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    御茶ノ水駅から3分ほど
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いていた
    見ごたえ:
    4.0
    落ち着いた雰囲気

  • 聖橋からすぐ

    投稿日 2018年06月27日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    聖橋を渡って、すぐにありました。
    木々が生い茂り、さわやかな空気の中、門をくぐり、大成殿に参拝しました。
    元禄3年(1690)に5代将軍綱吉が創建したそうで、学問の神様を祀り、幕府直轄の学問の場としても名高く、厳粛な雰囲気の建物には威厳が感じられました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    御茶ノ水駅から3分くらい
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いていた
    見ごたえ:
    4.0
    おごそかな建物

  • 素晴らしい展示品

    投稿日 2018年06月23日

    明治大学考古学博物館 神田・神保町

    総合評価:4.5

    日本列島に人が住み始めた旧石器時代から、縄文、弥生を経て、古墳時代に至るまでの遺跡からの出土品の展示と、その解説は専門性が高いながらも、門外漢にもわかりやすく、人の暮らしぶりの移り変わりが何となく想像できました。
    歴史は日々の研究の積み重ねによって、少しずつ書き足されたり、書き直されたりしていることが伝わってきました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    御茶ノ水駅から5分くらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いていた
    展示内容:
    5.0
    見ごたえ充分

  • 見ごたえある考古資料

    投稿日 2018年06月23日

    明治大学博物館 神田・神保町

    総合評価:4.5

    商品・刑事・考古に分かれています。
    刑事関係の展示は、明治大学が法律学校として発祥したことによるようです。
    大学の博物館ということもあり、とくに考古資料が充実している上に、研究の成果が展示してあり、他の知見との比較もあって、いろいろと考えながら見て回ることができました。
    学問も、日々進んでいることを実感できました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    御茶ノ水駅から5分くらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いていた
    展示内容:
    4.5
    学問的裏づけあり

  • またステーキを

    投稿日 2018年06月23日

    東京シェフズキッチン 浅草ヨシカミ 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港から帰路につく際、立ち寄りました。
    フードコートは、気楽に入って行けるので重宝しています。
    いろいろ魅力のある店も多くて、迷いましたが、また、ステーキを選択しました。
    やはり安心の味で、おいしく食べ、フライト前にちょうどいいくらいの量でもありました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    羽田空港内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    妥当
    サービス:
    4.0
    セルフサービス
    雰囲気:
    4.0
    フードコート
    料理・味:
    4.0
    うまかった
    観光客向け度:
    4.0
    観光客や出張族

  • 雰囲気のいい串揚げ処

    投稿日 2018年06月21日

    はん亭 根津本店 谷根千

    総合評価:4.0

    友人に連れて行ってもらいました。
    木造三階建ての外観で、中に入っても蔵の壁があって、和のテイストで落ち着いた雰囲気でした。
    コースを注文して、揚げたてが運ばれてくるごとにどんどん食が進みました。
    とてもおいしくて、大いに満足しました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    根津駅から5分弱
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ネタを考えれば妥当
    サービス:
    4.0
    丁寧な対応
    雰囲気:
    4.0
    和風で落ち着いた雰囲気
    料理・味:
    4.0
    とてもおいしい
    観光客向け度:
    4.0
    外国人観光客の姿も

  • 空港行きのバスターミナル

    投稿日 2018年06月21日

    東京シティエアターミナル (T-CAT) 日本橋

    総合評価:4.0

    羽田空港と成田空港行きのリムジンバスのターミナルです。
    水天宮駅に直結しているので、雨が降っていても濡れずに乗り継ぐことができます。
    飲食店や100円ショップなどの商業施設や、観光のイベントなども開かれているので、バスに乗るためだけ出なくても、立ち寄ってみる価値はあると思います。

    旅行時期
    2018年06月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    羽田までは妥当
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いていた
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    わかりやすい
    車窓:
    4.0
    都会の街並

  • 店名が変わりましたか?

    投稿日 2018年06月21日

    豊洲漁港 寿し常 豊洲

    総合評価:4.0

    友人とランチタイムに寄りました。
    以前のことはまったく知らないのですが、「すしつね匠」と店の名前を変えて、リニューアルオープンしたのでしょうか。
    ランチの握りセットにしました。
    味、量ともに満足できました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    ららぽーと豊洲5階
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ランチとしては高級
    サービス:
    4.0
    丁寧な対応
    雰囲気:
    4.0
    きれいで明るい店内
    料理・味:
    4.0
    うまかった
    観光客向け度:
    4.0
    観光がてら買物も

  • 駐車場もあって便利

    投稿日 2018年06月20日

    ららぽーと豊洲 豊洲

    総合評価:4.0

    昼食を取ろうと、友人の自家用車で行きました。
    立体駐車場もあり、飲食店街も少し迷うほど店があって、都会にある商業施設としてはとても便利でした。
    寿司店でランチを食べ、車の中で飲み食いするものを買い込んで「ららぽーと豊洲」をあとにしました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    豊洲駅から5分くらい
    お買い得度:
    3.0
    一般的な商業施設
    サービス:
    4.0
    丁寧な対応
    品揃え:
    4.0
    飲食店街もあり豊富

  • 屋上からの眺めもなかなか

    投稿日 2018年06月20日

    ガスの科学館 豊洲

    総合評価:4.0

    入場無料ということで立ち寄ってみました。
    ガスがどこから運ばれてきて、どのように各家庭にまで供給されているか、というのがよくわかりました。
    けっこういろいろな国々から購入しているのは意外でした。
    屋上に出てみましたが、川と高層マンション、ゆりかもめの眺めは都会的で、なかなかよかったです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    豊洲駅から5分くらい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入場無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いていた
    展示内容:
    4.0
    科学的ながらわかりやすい

  • 大学野球選手権を観戦

    投稿日 2018年06月20日

    明治神宮野球場 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:4.0

    大学野球選手権を観戦しました。
    北海道から九州まで、各地の連盟の代表27校が日本一をかけて争う大会で、プロ野球に進む選手も多く、この大会で活躍して、一躍名前を全国に知らしめる選手もいて、ひたむきなプレーが楽しめます。
    応援の熱心さも見どころのひとつだと思います。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    外苑前駅から5分ほど
    人混みの少なさ:
    4.0
    混雑はしていなかった
    見ごたえ:
    4.0
    試合よりも応援が白熱

  • 最終日の日曜日に

    投稿日 2018年06月20日

    三井記念美術館 日本橋

    総合評価:4.0

    出雲松江藩7代目藩主・松平治郷公没後200年ということで、「大名茶人松平不昧ーお殿さまの審美眼ー」が開かれていました。
    最終日の日曜ということもあって混雑していましたが、茶碗や香合、掛軸などは見ごたえ充分でした。
    最終日に間に合って、ほんとうによかったです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    三越前駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気だけでも
    人混みの少なさ:
    3.5
    混雑していた
    展示内容:
    4.5
    見ごたえ充分

  • 首都高速脇のホテル

    投稿日 2018年06月20日

    ホテルリブマックス日本橋箱崎 日本橋

    総合評価:4.0

    水天宮駅から高速道路の下を歩いて行きました。
    わりと新し目のデザインで、目を引く外観で、すぐにわかりました。
    ロビーは狭い感じもしましたが、すぐにエレベーターに乗れるのでいいようにも思えました。
    客室は、ベッドとユニットバス、壁掛けテレビ、小型冷蔵庫と機能的にも充分で、騒音なども気にならず、朝までゆっくり休めました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    水天宮駅から5分弱
    コストパフォーマンス:
    4.0
    都内23区内では割安
    客室:
    4.0
    ビジネスホテルのつくり
    接客対応:
    4.0
    丁寧な対応
    風呂:
    4.0
    清潔感あり

  • 坂道の登り口

    投稿日 2018年06月20日

    お茶の水セントヒルズホテル 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    御茶ノ水駅聖橋口から歩いて行きました。
    7、8分からりましたが、交差点から坂道の登り口にあるホテルの建物が見え、わかりやすかったです。
    客室は、ベッドとユニットバス、テレビなどを置いた机、小型冷蔵庫と典型的なビジネスホテルのつくりでしたが、ゆっくり休めました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    御茶ノ水駅から7、8分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    妥当
    客室:
    4.0
    ビジネスホテル
    接客対応:
    4.0
    丁寧な対応
    風呂:
    4.0
    清潔感あり
    食事・ドリンク:
    4.0
    クロワッサンが美味

k2ugさん

k2ugさん 写真

5国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

k2ugさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています