旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あきよしさんのトラベラーページ

あきよしさんのクチコミ(6ページ)全1,350件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アクセスしやすい峡谷です

    投稿日 2022年10月15日

    川上峡 佐賀市

    総合評価:4.5

    佐賀市内の県道263号線に沿っているように流れている嘉瀬川の上流部になります。
    道の駅 大和そよかぜ館の裏手から近くに下りれるようになっていて、気軽に景勝を楽しめるようになっています。
    鯉のぼりの時期は、川を渡るように鯉のぼりが飾られるとのこと。
    いつか見てみたいと思っています。

    旅行時期
    2022年08月

  • 道の駅佐賀大和のテイクアウトのお店

    投稿日 2022年10月15日

    ぱーしもん 佐賀市

    総合評価:4.0

    道の駅 大和そよかぜ館にあるテイクアウト専門のカフェになります。
    パン屋さんの横に併設されています。
    そんなに大きなお店ではないですが、暑い日で多くの人が並んでいました。
    干し柿を練りこんだソフトクリームが推しになっています。
    川上峡を眺めながら、スウィーツをいただくのはなかなか良い時間です。

    旅行時期
    2022年08月

  • 佐賀の市街地からもアクセス良好です

    投稿日 2022年10月15日

    道の駅 大和 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀大和インターチェンジの近くにある道の駅です。
    佐賀の名産品が数多く揃う大型の道の駅です。
    川上峡に面した位置にあり、景勝も楽しめ、休日には多くの家族連れで賑わいます。
    川上峡の側まで下りていけるので、買い物だけでない楽しみがある道の駅です。

    旅行時期
    2022年08月

  • 白石町の道の駅

    投稿日 2022年10月15日

    道の駅 しろいし 武雄・多久

    総合評価:4.0

    佐賀県白石町にある道の駅です。
    まだ新しい建物で、白石町を中心とした産直品が揃います。
    白石町はレンコンが名産。
    特に、冬場は新鮮なレンコンがたくさん販売されます。
    上のレストランはすごく開放的で居心地が良く、並ぶくらいの人気でした。
    この辺りに来たら、是非寄ってみて欲しい道の駅です。

    旅行時期
    2022年08月

  • 新小岩厄除 香取神社

    投稿日 2022年10月15日

    新小岩厄除 香取神社 新小岩・小岩

    総合評価:4.0

    經津主命(ふつぬしのみこと)を祀る、新小岩にある神社です。
    創建は江戸初期、現在の社殿は180年前に遡ります。
    春は桜、秋の紅葉が、境内を彩ります。
    厄除け、御祈祷に訪れる人だけでなく、地域の人も多く訪れている神社です。

    旅行時期
    2021年06月

  • 新小岩駅近くの公園

    投稿日 2022年10月15日

    中央森林公園 新小岩・小岩

    総合評価:4.0

    新小岩駅からほど近い位置にあります。
    小松川境川親水公園がすぐ近くにあり、つながっている印象。
    水辺の小松川境川親水公園に対し、こちらは森林の中に池や遊具があり、この辺りに来るだけで家族連れの休日には事足りるといっていいのではないでしょうか。
    緑が濃く、居心地のいい時間を過ごすことが出来る公園です。

    旅行時期
    2021年06月

  • ゆったりと散策できます

    投稿日 2022年10月10日

    小松川境川親水公園 新小岩・小岩

    総合評価:4.0

    小松川境川親水公園は、新小岩駅にほど近い場所にある親水公園です。
    小さなせせらぎ公園かと思いましたが、全長4km近くもあると知り、驚きました。
    滝や飛び石など変化に富んでいるのが印象的です。
    夏は、直接流れに入って遊ぶことが出来ます。
    もちろん、流れに沿って散策したり、水辺で休憩したりする人も多くいます。
    地域の人々に親しまれている親水公園です。

    旅行時期
    2021年06月

  • 有名商店街

    投稿日 2022年10月10日

    こいわフラワーロード 新小岩・小岩

    総合評価:4.0

    小岩駅南口近くから伸びている商店街です。
    テレビなどのメディアにも、数多く紹介されている商店街です。
    東京の中でも有名な商店街の一つです。
    とにかく長くて、多くの店が立ち並びます。
    地域の人の生活を支える、生活に書くことのできない商店街です。

    旅行時期
    2021年06月

  • 小岩菖蒲園

    投稿日 2022年10月10日

    小岩菖蒲園 新小岩・小岩

    総合評価:4.0

    京成本線の江戸川駅の近く江戸川の河川敷にあります。
    最盛期には5万本の菖蒲が咲き乱れるとのこと。
    開放感のある河川敷で、菖蒲の花の紫が良く映え、きれいです。
    訪れた時は少しピークを外していて、見ごろを少し過ぎていて残念でした。
    次回はピークの時に是非訪れてみたいと思います。

    旅行時期
    2021年06月

  • 新中川

    投稿日 2022年10月10日

    新中川 新小岩・小岩

    総合評価:3.5

    新中川は、東京都葛飾区と江戸川区を流れる一級河川です。
    中川と江戸川の間を平行するように流下し、江戸川区で東から流れる旧江戸川に合流します。
    かつては、このあたりは浸水によりかなりの被害があったとのことで、この川が放水路として整備されたとのことです。
    先人たちの努力があり、今の生活が守られているのだな、と思いました。

    旅行時期
    2021年06月

  • 本所の名水が湧いていたとのこと

    投稿日 2022年10月10日

    妙縁寺 浅草

    総合評価:3.5

    妙縁寺は墨田区にある日蓮正宗総本山大石寺の末寺になります。
    境内には、江戸時代に井戸「夜寉井」跡があります。
    本所の名水と謳われ、人々に貴重な水を提供してきたとのこと。
    関東大震災で水が出なくなってしまったとのことですが、こうしてまだ井戸の跡が残っているというのは、この井戸の水が人々の命をつなぐ貴重な水源であり、感謝されてきたのだなと思いました。

    旅行時期
    2021年06月

  • 駒形堂の手前にある橋

    投稿日 2022年10月08日

    駒形橋 浅草

    総合評価:3.5

    駒形橋は、昭和2年に竣工した隅田川にかかる橋です。
    かつては、「駒形の渡し」があり、浅草詣での旅人の足を支えてきました。
    今は台東区と墨田区を結ぶ重要な交通の要衝になっています。
    橋の意匠も浅草らしい雰囲気で、情緒を感じさせる橋です。

    旅行時期
    2021年06月

  • 浅草観音戒殺碑

    投稿日 2022年10月08日

    浅草観音戒殺碑 浅草

    総合評価:3.5

    浅草にある駒形堂の傍らにある碑です。
    この辺りは浅草寺の御本尊が引き上げられた地とのことで、徳川綱吉の時代、生類憐みの令によりこの近辺では量が禁止されたらしいです。
    この辺でも漁を生業にしていた人はいたと思うので、複雑な思いをした人も多かったかもしれないな、なんてことを思ってしまいました。
    こうして江戸時代のことを伝える遺構というのは、すごく貴重なものだなと思います。

    旅行時期
    2021年06月

  • 浅草観光の入口

    投稿日 2022年10月08日

    駒形堂 浅草

    総合評価:4.0

    駒形橋の袂に佇む駒形堂は、朱色が映えるきれいなお堂です。
    本尊は馬頭観音で、江戸時代は駒形堂のすぐ前に船着き場があり、ここから上陸した人たちは駒形堂のご本尊を拝んでから浅草寺に参拝したとのこと。
    たしかに位置的にも浅草詣での始まりにふさわしいと思います。
    江戸時代に習い、ここから浅草観光をスタートするのもいいかもしれませんね。

    旅行時期
    2021年06月

  • 隈研吾さんデザインの格好いいビル

    投稿日 2022年10月08日

    浅草文化観光センター 浅草

    総合評価:4.0

    浅草の観光情報をいろいろ紹介してくれる浅草の観光案内所的なところですが、格好いい立派なビルです。
    有名建築家の隈研吾さんのデザインになります。
    上は展望台になっていて、周辺の景色が一望できます。
    カフェもあり、浅草観光の合間の休憩にもいいと思います。

    旅行時期
    2021年06月

  • レトロな地下街

    投稿日 2022年10月08日

    浅草地下商店街 浅草

    総合評価:4.0

    銀座線の浅草駅入口にある地下街は、かなりディープな雰囲気で、昭和というか戦後から時間が止まったかのような雰囲気です。
    人によっては苦手かもしれませんが、私はこういう雰囲気が大好きなので、用もないのにウロウロしたりしてしまいます。
    いつか時間があれば、ここにあるお店を一軒ずつ訪れてみたいと思います。
    ずっとずっと残って欲しい地下街です。

    旅行時期
    2021年06月

  • かつての履物問屋街の跡

    投稿日 2022年10月08日

    履物問屋街発祥の地碑 浅草

    総合評価:3.5

    浅草にある花川戸公園内に、履物問屋街発祥の地碑があります。
    江戸時代後期に天保の改革で、日本橋から花川戸の北部、猿若町に幕府公認の芝居小屋、「中村座」、「市村座」、「河原崎座」が移転し、役者や芝居関係者が多く住んだこともあり、和装履物問屋が軒を並べたとのこと。
    さぞ華やかで、賑わっていたことでしょうね。
    今とは全く違う浅草のかつての姿に、思いをはせました。

    旅行時期
    2021年06月

  • 高名な歌舞伎役者の歌碑

    投稿日 2022年10月08日

    花川戸助六の歌碑 浅草

    総合評価:3.5

    浅草にある花川戸公園内にある碑です。
    「助六にゆかりの雲の紫を弥陀の利剣で鬼は外なり」という、九世市川団十郎が自作の歌を揮亳したものです。
    元々は、明治初期に九世市川団十郎が中心となり、日頃から世話になっていた日本橋の須永彦兵衛という人を顕彰して建立されたものとのことです。
    歌舞伎役者の心意気を今に伝えるものと感じました。

    旅行時期
    2021年06月

  • 悲しいお話

    投稿日 2022年10月08日

    姥ケ池碑 浅草

    総合評価:3.5

    花川戸公園にある碑で、この地にあった池での言い伝えがあり、かなり怖い内容です。
    多くの人が触れているので、詳細は書きませんが、気になる人は調べてみて欲しいです。
    怖いながらも悲しい話だと思います。
    お婆さんより、娘さんの気持ちを思うととても悲しくなります。

    旅行時期
    2021年06月

  • 浅草寺二天門の傍らにあります

    投稿日 2022年10月08日

    二天門 手水鉢 浅草

    総合評価:3.5

    浅草寺の二天門の傍らにある手水鉢は、江戸時代に作られ、戦災を免れて今に伝えられているとのことです。
    手水鉢の側面には、当時のものと思われる文字が彫られています。
    今は使われていませんが、在りし日はこの手水鉢で多くの人が手を清めていたのかと思うと、感慨深いものがありました。

    旅行時期
    2021年06月

あきよしさん

あきよしさん 写真

0国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

あきよしさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています