1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 履物問屋街発祥の地碑
  8. クチコミ詳細
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
履物問屋街発祥の地碑 施設情報・クチコミに戻る

かつての履物問屋街の跡

  • 3.5
  • 旅行時期:2021/06(約3年前)
あきよしさん

by あきよしさん(男性)

浅草 クチコミ:75件

浅草にある花川戸公園内に、履物問屋街発祥の地碑があります。
江戸時代後期に天保の改革で、日本橋から花川戸の北部、猿若町に幕府公認の芝居小屋、「中村座」、「市村座」、「河原崎座」が移転し、役者や芝居関係者が多く住んだこともあり、和装履物問屋が軒を並べたとのこと。
さぞ華やかで、賑わっていたことでしょうね。
今とは全く違う浅草のかつての姿に、思いをはせました。

施設の満足度

3.5

クチコミ投稿日:2022/10/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP